タグ

zshに関するKoshianXのブックマーク (7)

  • zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita

    zsh で Git 使ってる人はプロンプトにブランチ名とかを表示してる人も多いと思う。 zsh に標準で入ってる vcs_info っていうのを使うとだいたいいい感じにできるんだけど、できないことも当然ある。 例えば stash した数の表示には対応していないので、自分で無理矢理な感じで Git コマンドを呼び出してプロンプトに表示してる人もいると思う。 でも zsh 4.3.11 ぐらいから vcs_info に Hooks というのが追加されて、元の機能に自分で処理を追加できるようになってる。これを使うと好きなようにカスタマイズできるようになるので紹介する。 この記事でできるようになること こんなことがプロンプトに表示できるようになる。 使用しているバージョン管理システムの名前(svn, git, hg, ...) 現在のブランチ名 マージ失敗のエラー表示 さらに Git の場合は以下

    zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita
    KoshianX
    KoshianX 2017/10/04
    へええ、vcs_info なんてのがついてたのか。知らなかった。
  • emacs上でrbenvが使えなくなる件について - Qiita

    発端 ある日突然、rspec-modeのテスト実行が失敗するようになった。 ログによるとシステムのrubyを使おうとしており、rbenvが無視されている。 rbenv.elはもちろん使っているし、exec-pathに~/.rbenv/shimsを入れるようにしてもダメ。exec-path-from-shellも使ってみたけどダメ。 犯人はpath_helper 弱り果ててrpsec-modeに直接デバッグコードを埋めて調べてみると、PATHの先頭に/usr/bin,/binなどが入っていて、rbenvのrubyよりもシステムのruby(/usr/bin/ruby)が優先されていた。 もちろんrbenvのパスはrbenv.elが先頭に追加しているはずなので、原因がよく分からなかったのだが、こちらなどを見て判明。 /etc/zshenvに以下のコード

    emacs上でrbenvが使えなくなる件について - Qiita
    KoshianX
    KoshianX 2014/10/16
    うっは、そういうことかー。~/.zshenv に環境変数周りは書いとかないとダメかなあ
  • zsh であるコマンドを履歴に登録しない方法 | Carpe Diem

    サーバをメンテナンスするとき、シェル経由で作業することが多いのですが、rm や sudo のコマンドが履歴に登録されてしまうと誤って使ってしまう可能性があります。 そこで、zsh であるコマンドを履歴に登録しない方法を調査してみました。 具体的には、HIST_IGNORE_SPACE というオプションをするこで、先頭がスペースで始まるコマンドは履歴に登録しない設定ができます。 この設定をして、さらに次のようにエイリアスを設定してみました。 alias rm=’ rm -i’ alias sudo=’ sudo -H’ こうすることで、rm と sudo コマンドは履歴に登録しないようになります。意図的にコマンドを履歴に登録させないようにするには、先頭にスペースを入れるだけでいいのですが、忘れてしまうこともあるのでエイリアスを設定しておくと便利です。 sudo コマンドは微妙なところですが、

    KoshianX
    KoshianX 2009/07/28
    サーバはbashか/bin/shかデフォルトのままにしてあるなあ……
  • 第1回 zshで広がる世界 | gihyo.jp

    zshはシェルである。シェルはもちろんキーボード入力されたコマンド行を解釈し、必要なコマンドを必要な引数とともに起動することを主な仕事とするソフトウェアである。単なるシェルなのだが、zshには他を圧到する比類なき機能がある。その一端を印象づける一つの例に、zshで実装されたテトリスがある(図1⁠)⁠。 もちろんこれは、お遊び機能の例で実際の日常作業をこれで進めるわけではないが、潜在的に備えている機能がどれほどのものかが分かる好例である。 zshは、sh(Bourne Shell)をベースとし、ksh、csh(tcsh⁠)⁠、bashの優れた機能をアイデアとして取り込み、なおかつ作業効率を高める独自の機能を登載したまさに至高のシェルである。しかしながら超高機能・多機能であるがゆえに全容を掴むのが難しい。付属の英文マニュアルはしっかりしているものの、簡潔な仕様記述がされているのみなので具体的な

    第1回 zshで広がる世界 | gihyo.jp
    KoshianX
    KoshianX 2009/07/06
  • 環境変数にIDやPASSWORDを設定しなければならない状況で、ID/PASSWORDをファイルに平文で保存したりシェルの履歴に残したくない (Kanasansoft Web Lab.)

    zshを前提にしているが、問題の解決方法が重要なので、ちょっと記述を変更すれば他のシェルでもできるようになるはず。また、暗号化には「gpg」の共通鍵暗号化方式(対象鍵)を使用している。

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/07
  • zsh でキョンと長門のチャットを - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    なんとなく暑さで頭がやられたのか作りたくなった. 全く分からない, zsh のシェルスクリプトで. まあ, replore的日記 -どうやら気が触れたらしい.. を見て作りたくなったんだけどw かなーり汚いソースになっちゃったけど, まあいいや, ブログにのっけてみる. 問題がいっぱいw これを, .zshrc に書いてやる. すると, 次から, zsh を起動する度に, キョンと長門のチャット, あの最終回のやつがはじまる. その後は, M-x nagato で見ることができる. 当然だけど, 自分は, zsh のスクリプトをよく知らないので, バグが多々あると思う. 気に入らない動作もあるし・・・. これを試してみようという人は, そこらへん, 何かまずいことがあるかもという了解の元試してみてください. #########################################

    zsh でキョンと長門のチャットを - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
    KoshianX
    KoshianX 2007/08/06
    おもしろいけど、2バイト文字の流れが早いなあ
  • zshのzptyを使って端末が必要な処理を自動化する - 技術メモ帳

    zsh のモジュールに zpty というのがあるのを最近発見した。 どうもコレを利用すれば指定したコマンドを 仮想端末上で実行することが出来るらしい。 具体的にどういったことが出来るようになるのかというと、 端末が必要なプログラムを自動化することが出来る。 たとえば、パスワード入力処理などだ。 パスワード文字列を標準入力から読み込ませようとしても、 大抵のプログラムでは入力できない。 なぜかというと、多くのプログラムにおいてパスワード入力処理は 端末から読み込むように作られているからだ。 zpty を利用すればそういったたぐいのものをすべて自動化できる。 いわゆる、expect というコマンドで実現していたことが zsh だけで出来るのだ。 今回は、簡単に試すことが出来るサンプルとして、 su コマンドのパスワード入力を zpty を使って自動化してみる。 まず、zsh に標準添付されてい

  • 1