タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,927)

  • トランプ氏 原爆投下を引き合いに 大統領の免責特権を主張 | NHK

    アメリカトランプ前大統領は、選挙演説のなかで、広島と長崎への原爆投下を決断した当時のトルーマン大統領について免責特権があったため実行できたとして原爆投下を引き合いに出して大統領には免責が認められるべきだとの持論を展開しました。 トランプ氏は、共和党の大統領候補者選びの第2戦、東部ニューハンプシャー州の予備選挙を前に20日夜、州内最大の都市、マンチェスターで支持者を前に演説しました。 このなかでトランプ氏は原爆投下を決断した当時のトルーマン大統領について「敵対勢力に起訴されるなら広島や長崎には、行わなかっただろう」と述べ、トルーマン大統領は免責特権があったため実行できたと主張しました。 その上で「あなたがたは大統領に免責特権を与えるべきだ」と述べ、原爆投下を引き合いに出して大統領には免責が認められるべきだとの持論を展開しました。 また、原爆投下について「決してよいことだとは言えないが、第2

    トランプ氏 原爆投下を引き合いに 大統領の免責特権を主張 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/22
    “原爆投下について「決してよいことだとは言えないが、第2次世界大戦を終わらせた」と述べました” このへんのトランプのバランス感覚すげえな……。無茶苦茶なようでいて一定のライン保ってるのマジで謎い……
  • 石川県 馳知事 県内6市町の水道の復旧時期 見通し明らかに | NHK

    石川県の馳知事は、ほぼ全域で断水が続いている県内6つの市と町の水道の復旧時期について、輪島市や珠洲市などでは早くても2月末から、七尾市の中心部などでは4月以降になるという見通しを明らかにしました。 県内では、21日午後2時時点で8つの市と町の合わせて4万9000戸余りが断水していて、このうち、輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、七尾市、志賀町の6つの市と町では、断水がほぼ全域に及んでいます。 石川県の馳知事は、21日に開かれた県の災害対策部会議で、この6つの市と町の水道の復旧時期の見通しを明らかにしました。 ▽輪島市、穴水町、能登町では、いずれも2月末から3月末に仮復旧の見込みです。 ▽珠洲市では2月末から順次、仮復旧する予定で、遅い地域では4月以降となる見込みです。 ▽七尾市では、七尾市街、和倉地区、能登島地区を中心に4月以降となる見込みで、そのほかの地域では、3月末までに仮復旧する見込み

    石川県 馳知事 県内6市町の水道の復旧時期 見通し明らかに | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/22
    ほとんどの地域では3月までには復旧見通しが立ったのか。ひとまず水道と電気は通らないとなあ
  • 石川 新型コロナほか避難所などの感染症患者数が連日100人超に | NHK

    石川県によりますと、19日に新たに確認された、主に避難所での新型コロナウイルスなど感染症の患者数は111人で、公表を始めた今月10日から10日連続で1日100人を超えています。 このうち、石川県羽咋市の施設では避難している12人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。避難生活が長期化する中、感染症への対策も課題になっています。 羽咋市の「国立能登青少年交流の家」は地震の一時的な避難所となっていて、輪島市の障害者施設から家族を含め28人が避難しています。 この障害者施設を運営する「社会福祉法人弘和会」によりますと、20日までに避難してきた12人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたということです。 全員、症状は比較的軽いということです。 感染が確認されたあとは施設内の大部屋のテントに分かれて生活していて、今月30日に2次避難先の愛知県へ移動する予定だということです。 施

    石川 新型コロナほか避難所などの感染症患者数が連日100人超に | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/21
    避難所の感染症拡大厳しいな。ホテル療養とかできないものかねえ
  • 【輪島市】燃える家庭ごみ収集 15日から再開へ|NHK 石川県のニュース

    KoshianX
    KoshianX 2024/01/15
    まだごみ焼却施設も使えてないのか……。早く焼却施設が再稼働するといいのだが。こんだけの災害が起きるとゴミ収集回復も2週間以上かかるんだなあ……
  • 陸上幕僚監部のナンバー2ら隊員数十人が靖国参拝 防衛省調査へ | NHK

    防衛省は、陸上幕僚監部のナンバー2にあたる陸上幕僚副長が9日、数十人の隊員とともに靖国神社を参拝したと明らかにしました。内部通達で禁止されている部隊での参拝にあたる可能性があるとして、調査するとしています。 防衛省によりますと、小林弘樹陸上幕僚副長は9日午後、休暇を取得して靖国神社を参拝したということです。 参拝は、幹部を含む数十人の隊員とともに行い、小林副長など一部は公用車で防衛省から靖国神社まで移動したということです。 小林副長は、去年4月に沖縄県の宮古島沖で起きたヘリコプターの事故をめぐる調査委員会の委員長を務めていて今回の参拝は調査に関わる隊員が航空機の安全を祈願するために行われたということです。 防衛省の通達では、部隊や組織として神社などに参拝することを禁止していて、防衛省は、今回の参拝が通達に違反している可能性があるとして、調査するとしています。 また公用車は、通勤などであれば

    陸上幕僚監部のナンバー2ら隊員数十人が靖国参拝 防衛省調査へ | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/12
    こんなんどうでもいいだろと個人的には思うんだが、首相の靖国参拝で中国で反日感情が盛り上がって親日的な政治家が失脚して天安門事件起きたりとかしたので戦争の火種になりかねんのよなあ……
  • 地震で孤立した地域にドローンで薬を配送 石川 輪島 | NHK

    今回の地震で孤立した地域に必要な物資をどのように届けるかが課題となる中、8日、石川県輪島市ではドローンを使って被災者に薬が送り届けられました。 ドローン関連の企業などで作る「日UAS産業振興協議会」は能登半島地震の発生後、輪島市から要請を受けてドローンを使った捜索や物資の輸送を行っています。 8日は、700人以上が孤立状態になっている輪島市鵠巣地区に向けて市内の中心部から薬を配送しました。

    地震で孤立した地域にドローンで薬を配送 石川 輪島 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/11
    ドローン使えるところは使ってるか。3km飛べるのすごいなあ
  • 6.7.8日の3連休“ボランティア 問い合わせも控えて” 石川県 | NHK

    6日からの3連休について、多くの被災地ではボランティアなどの受け入れ態勢が整っておらず、石川県などは現時点では問い合わせなども控えてほしいとしています。 石川県 石川県では珠洲市と内灘町、それに加賀市の3か所で災害ボランティアセンターが開設されていますが、珠洲市と内灘町では被害の全容が確認できていないため、ボランティアの募集を始めていません。 募集の開始時期はSNSなどで発信する予定で、電話での問い合わせは控えてほしいとしています。 加賀市については参加できるのは市内在住、または勤務する中学生以上のみで6日から活動を始めるとしています。 能登半島地震の被災地への支援物資について、石川県は人手の確保の観点などから現在は受け入れが困難だとして個人からの支援物資は控えて欲しいと呼びかけています。 石川県によりますと個人からの支援物資は、少ない量を仕分けして配送する手配が必要になるため人手の確保や

    6.7.8日の3連休“ボランティア 問い合わせも控えて” 石川県 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/06
    個人の支援が役立つような段階でもないわけだ。募金して祈りましょう。それぞれが信ずる神や仏やその他に。
  • イスラエル国防相 “戦後のガザ地区 パレスチナ人が責任持つ” | NHK

    イスラエルのガラント国防相は4日、戦闘終了後のガザ地区の管理について考えを表明しました。「パレスチナ人が責任を持つ」としながらもイスラエル軍が地区内で自由に活動できるなどと説明しています。 それによりますと軍事作戦を完了したあとのガザ地区の管理については「イスラム組織ハマスはガザ地区の統治を行わず、イスラエルもガザの住民を統治しない」と明言したうえで「パレスチナ人が責任を持つ」として、パレスチナ人による統治が望ましいとの考えを示しました。 一方で、イスラエルにとっての脅威をなくすためにイスラエル軍がガザ地区で自由に活動できることや、ガザ地区に入る物資を検査することなども含まれています。 また、あわせて軍事作戦の見通しについても明らかにし、次の段階では、ガザ地区の北部で小規模な部隊での奇襲やトンネルの破壊といった新たな作戦に移行するとしています。 一方で、ガザ地区の南部ではハマス幹部の殺害と

    イスラエル国防相 “戦後のガザ地区 パレスチナ人が責任持つ” | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/06
    これは当然としてイスラエルとパレスチナの領土分割も最初から議論し直しさないとアラブ諸国の不満は貯まる一方じゃないのかなあ。ハマスみたいなのが英雄視されるような状況を作ったのは誰なのか
  • 石川県 個人の支援物資「現段階は控えてほしい」受け入れ困難 | NHK

    石川県は個人からの支援物資について、現在は受け入れが困難な状況で「現段階では控えてほしい」としています。 石川県健康福祉部によりますと、個人からの支援物資については、少ない量の物を仕分けして現地に送る必要があるため、作業効率や人員確保の観点から、現在のところ受け入れが困難な状況になっているということです。 このため県は、「SNSでは個人からも支援物資を受け付けているような情報が一部で拡散しているが、現段階では控えてほしい」と呼びかけています。 一方、企業からのまとまった量の支援物資については、県の厚生政策課で受け付けているということです。 そのうえで支援を考えている企業はすぐに物資を送るのではなく、必要な物資の確認や調整のため事前に県の担当課に連絡してほしいとしています。

    石川県 個人の支援物資「現段階は控えてほしい」受け入れ困難 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/04
    そもそもの物流が破壊されてる状況で支援物資どう送ったものか、というところも考えてほしいよな……。昔被災地でAmazonの欲しい物リスト公開して送ってもらってる自治体があったがあれはたいへんすばらしかったな
  • 北九州小倉北区 飲食店街付近で火災 住民に避難呼びかけ | NHK

    3日午後3時すぎ、北九州市のJR小倉駅近くの飲店が密集する「鳥町道街」の付近で火災があり、発生から4時間近くがたった今も消し止められていません。警察によりますとこれまでのところけが人の情報はありませんが、付近の住民などに避難を呼びかけています。 現場から中継(3日16時ニュースで放送) 3日午後3時11分ごろ北九州市小倉北区魚町1丁目で「建物が燃えている」と近くの飲店などから消防に複数の通報がありました。 現場はJR小倉駅から南におよそ300メートルのところにある飲店などが密集する「鳥町道街」の付近で、消防車20台あまりが出て消火活動が続けられていますが、火は発生から4時間近くがたった今も消し止められておらず、警察は付近の住民などに避難を呼びかけています。 警察によりますとこれまでのところけが人の情報はありませんが、消防や警察が逃げ遅れた人がいないかなどを確認しています。 「鳥町

    北九州小倉北区 飲食店街付近で火災 住民に避難呼びかけ | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/04
    あう、北九州でこんな大火事も起きてたのか……
  • 走行中のJR山手線内で切りつけ 4人けが 女を逮捕 警視庁 | NHK

    3日夜、東京都内を走行中のJR山手線の車内で、女が刃物で乗客を切りつけて男性4人がけがをし、このうち3人が大けがをして病院に搬送されました。電車は秋葉原駅に緊急停車し、警視庁は、20代くらいの女の容疑者を殺人未遂の疑いでその場で逮捕し、詳しいいきさつを調べています。 警視庁によりますと、昨夜11時前、JR山手線外回りの車内で、女が刃物で乗客を切りつけたということです。 これまでに男性4人がけがをしていて、このうち3人が胸や背中などに大けがをして病院に搬送されたということですが、いずれも意識はあるということです。 電車は非常ボタンが押されたため、東京・千代田区のJR秋葉原駅に停車し、警視庁は、20代くらいの女の容疑者を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。 警視庁の調べに対して容疑をおおむね認めているということです。 現場からは刃物1が押収されているということで、警視庁が当時の状況と詳しい

    走行中のJR山手線内で切りつけ 4人けが 女を逮捕 警視庁 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/03
    あ、ニュースになってた。4人が怪我してるのか。全員無事に回復されますように。いつも言ってるけど、死んで欲しいやつはいくらでもいるが、死んでいいやつは一人もいない
  • JR山手線 外回りで運転見合わせ 車内トラブルの影響 | NHK

    JR山手線は、東京・千代田区の秋葉原駅の付近で起きた車内トラブルの影響で、午後10時56分頃から内回りと外回りで運転を見合わせていましたがさきほど、内回りのみ運転を再開しました。

    JR山手線 外回りで運転見合わせ 車内トラブルの影響 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/03
    ネットで秋葉原駅でナイフ持って暴れてる女性がいるって騒がれてたのこれかあ……
  • 震度7観測の石川県志賀町 揺れは東日本大震災に匹敵 気象庁 | NHK

    1日の大地震で、石川県志賀町で観測された揺れは東日大震災を引き起こした2011年の地震に匹敵する強さだったことがわかりました。 気象庁によりますと、今回の地震で震度7の揺れを観測した石川県志賀町の地震計から算出された、揺れの強さを表す「加速度」は2825.8ガルに達していたということです。 これは、 ▽1995年の阪神・淡路大震災を引き起こした地震の891ガルや ▽2004年の新潟県中越地震の1722ガル、 ▽2016年の熊地震の1791.3ガルをいずれも大きく上回り、東日大震災を引き起こした2011年の地震の2933.7ガルに匹敵する激しい揺れとなりました。 気象庁は、「『加速度』の大きさだけで被害の大小が決まるものではないが、非常に大きな『加速度』を観測したと受け止めている」と話しています。

    震度7観測の石川県志賀町 揺れは東日本大震災に匹敵 気象庁 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/03
    加速度が完全に東日本大震災と同レベルだったのか……。なんか古い家屋が多かったしそりゃ崩れるよな……。こんなレベルの地震を複数見るとはなあ。南海トラフ巨大地震もこれくらいの規模にはなるんだろうな……
  • 石川で孤立状態の地域相次ぐ 自衛隊ヘリも 孤立地区の現状は… | NHK

    石川県によりますと、4日午後3時現在、能登地方の5つの市と町の30の地区で、少なくともおよそ780人が孤立状態になっているということです。 道路が通れなくなるなどして孤立状態になっているのは次の地域です。 【珠洲市】 大谷町でおよそ300人、折戸町でおよそ110人、馬緤町でおよそ100人、高屋町でおよそ90人、川浦町でおよそ50人、折戸木ノ浦でおよそ40人、宝立町大町泥木でおよそ15人です。 狼煙町横山も孤立状態になっていますが、人数など詳しい状況は確認中となっています。 また、真浦町の8人は自衛隊による救出活動が行われています。 【七尾市】 中島町河内地区で5世帯およそ10人 【穴水町】 麦ケ浦地区でおよそ20人、北七海地区で1人 【能登町】 北河内地区で16世帯20人、桐畑地区で5世帯9人、田代地区で3世帯7人が孤立状態になっているほか、十郎原地区も孤立状態になっていて、人数など詳しい

    石川で孤立状態の地域相次ぐ 自衛隊ヘリも 孤立地区の現状は… | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/03
    孤立状態ってなんだって思ったら道路寸断等々で出ることも入ることもできない地域がたくさんでてきてるのか。空から支援物資落とすとかできないものかね……
  • 韓国最大野党のイ・ジェミョン代表 襲撃され病院搬送 男を拘束 | NHK

    韓国の最大野党のイ・ジェミョン(李在明)代表が2日午前、訪問先で凶器を持った男に襲われました。韓国の警察によりますと、イ代表は病院に搬送される際、意識はあったということで、警察は男を拘束して詳しく調べています。 韓国の警察によりますと、韓国の最大野党「共に民主党」のイ・ジェミョン代表が、2日午前10時半ごろ、訪問先のプサンで凶器を持った男に襲われました。 警察によりますと、イ代表は首のあたりから血を流して近くの病院に搬送され、搬送される際、意識はあったということで軽傷とみられるとしています。 一方、党の関係者によりますと、イ代表は首の血管の損傷が疑われるため、ヘリコプターでソウルの大学病院に搬送され手術を受ける予定だということです。 通信社の連合ニュースは、目撃者の話として、空港の建設予定地を視察したあとのイ代表に男が近づき、凶器で襲ったと伝えています。 警察はイ代表を襲った男をその場で拘

    韓国最大野党のイ・ジェミョン代表 襲撃され病院搬送 男を拘束 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/02
    選挙を控えた政治家へのテロとは……。意識はあるということでよかったが、暴力の嵐が吹き荒れるのは本当に最悪だな……詳しい背景がわかるといいのだが
  • 日銀 大規模金融緩和策でETF買い入れ 株価押し上げ なぜ恒常的政策に | NHK

    株の市場でその存在感の大きさから「クジラ」にも例えられた日銀。株価指数に連動するETFという金融商品の買い取りを12年以上にわたって続け、巨額の緩和マネーの力でこの間の株価を押し上げました。かつては“禁じ手”とされ、難局を打開するための緊急対応として始められたこの措置がなぜ恒常的な政策に変わっていったのか検証します。(経済部記者 篠田彩) それは「臨時、異例の措置」として始まった 日銀の大規模な緩和策のフレームワークの1つとして組み込まれているETFの買い入れ。 そもそもいつ、どのような目的で始まったのか?そこから調べてみることにしました。 導入を決めたのは、2010年10月5日の金融政策決定会合。「包括的な金融緩和政策」の一環とされ、当時は「世界の中央銀行でも例のない政策」として注目されました。 「(ETFの購入を含めた『包括的な金融緩和政策』は)臨時、異例の措置だということだ。ただ

    日銀 大規模金融緩和策でETF買い入れ 株価押し上げ なぜ恒常的政策に | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/31
    年初にこんな記事出てたのか。金融緩和には大規模財政出動のサポートがいるということに触れずにここだけ批判してもしょうがあるまい。実際バイデンは金融緩和と大規模財政出動であんだけインフレしたでしょ
  • 労働組合の組織率 16.3% 前年を下回り過去最低に | NHK

    企業などで働く人は、全国でおよそ6100万人にのぼりますが、このうち労働組合に加入している人は990万人余りで、その組織率は16.3%と前の年を下回り、過去最低となったことが厚生労働省の調査でわかりました。 2023年6月時点で、企業などで働く人の数はおよそ6109万人と、前の年から61万人増えました。 厚生労働省によりますと、このうち労働組合に加入している人は993万7654人と、前の年から5万4719人減少し、労働組合に加入している人の割合を示す組織率は推定で、前の年を0.2ポイント下回り16.3%となりました。 労働組合は、賃金や労働時間などを経営側と交渉する役割を持ちますが、その組織率は1975年の34%から低下傾向が続き、2年連続で過去最低を更新しました。 主な団体別の組合員数は、地方組織も含め、 ▽「連合」が692万9000人で、前年より2万3000人減少したほか ▽「全労連」

    労働組合の組織率 16.3% 前年を下回り過去最低に | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/30
    だって労組はこの30年賃上げろくにやらずに安倍晋三に先にやられたレベルじゃん。そりゃ信頼されないよ。ブラック企業が蔓延してもう若い世代は働くことに恐怖心すらあるだろう。いろいろと手遅れだよなあ
  • “女性特有の健康問題”研究の司令塔となる組織設置へ 厚労省 | NHK

    ホルモンバランスの変化などで生じる、女性特有の健康問題についての研究や治療を強化しようと、厚生労働省は2024年度にも、その司令塔となる組織を設置することになりました。 女性は、妊娠・出産や更年期など、ライフステージごとにホルモンバランスの変化などで、さまざまな健康問題が発生します。 病気によっては、男女で発症率に偏りがあることもあり、予防や治療に向けた研究の強化が求められています。 こうした中、厚生労働省は東京 世田谷区の国立成育医療研究センター内に、女性の健康問題の研究に司令塔として取り組むセンターを設置することを決めました。 センターでは、 ▽各地の医療機関や研究機関と協力して、ライフステージごとに女性の健康問題のデータの収集や解析をしたり ▽女性特有の病気を研究する企業などに対して、治験に協力できる医療機関を紹介して薬の開発を支援したり ▽女性の健康に関するWEBサイトを設けて、情

    “女性特有の健康問題”研究の司令塔となる組織設置へ 厚労省 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/30
    これもその手の「偏り」に見えるやつ。男性特有の病気は泌尿器科におかれたままで、女性特有の病気は婦人科がすでにあるのにさらに強化。それはなぜか、というところに思い至ると両手を挙げていいねとは言い難いやつ
  • 「のぞみ」28日から全席指定 高速バス混雑 年末年始の交通は | NHK

    東海道・山陽新幹線の「のぞみ」は28日から来年1月4日まで、すべての座席が指定席になります。 「乗り遅れたらどうなるの?」 「予約がいっぱいで取れない場合はどうしたら?」 SNSなどでは心配の声も聞かれます。帰省ラッシュが始まった高速バスでは、「のぞみ」で乗りたい時間に予約が取れず、バスで名古屋に帰ることに変更したという人の姿も。 新型コロナが5類に移行してから初めての年末年始。人の移動はどう変わるのか。新幹線、高速道路、飛行機の最新の混雑状況の見通しをまとめました。 目次 【新幹線】最新の予約状況は

    「のぞみ」28日から全席指定 高速バス混雑 年末年始の交通は | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/30
    年末年始は新幹線全車指定席になってたのねえ。立ち乗りとか危なかったしこれはよさそう。通勤電車もそれやって満員電車解消して欲しい。
  • コロナ 新変異ウイルス「JN.1」検出急増 年末年始に感染対策を | NHK

    新型コロナウイルスの「JN.1」はオミクロン株の一種で、2022年に国内でも広がっていた「BA.2」系統のウイルスがさらに変異したものです。 世界各地でこの変異ウイルスが検出される割合が急増していることから、WHO=世界保健機関は、12月18日に「VOI=注目すべき変異ウイルス」に指定しました。 日国内でも11月頃から増加し、国立感染症研究所によりますと、「JN.1」が検出される割合は12月3日までの1週間で11.6%でしたが、今週の時点では31%に急増していると推定されています。 新たな変異ウイルスの特徴について、WHOは免疫を逃避する能力が高まっている可能性があるとしている一方、入院や重症化のリスクが高くなっているという報告はないとしています。 海外の感染状況に詳しい東京医科大学の濱田篤郎特任教授は「JN.1の割合が増えている国では感染者数が急に増えているところもある。国内でも感染者

    コロナ 新変異ウイルス「JN.1」検出急増 年末年始に感染対策を | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/28
    まあ2009年新型インフルエンザ・パンデミックのときも結局解決はせずウィズ・インフルになったのだし、新型コロナもこういうのずっと続いていくんだろうな……