タグ

ブックマーク / www7.targma.jp (5)

  • ザ・クランプス『スメル・オブ・フィーメイル』 アメリカが忘れようとした50年代のロックンロールの狂気と夢がシューゲイザーの一番の哲学

    ザ・クランプス『スメル・オブ・フィーメイル』 アメリカが忘れようとした50年代のロックンロールの狂気と夢がシューゲイザーの一番の哲学 2023年05月06日 17時55分 カテゴリ: 世界のロック記憶遺産100 タグ : Einstürzende Neubauten • My Bloody Valentine • shoegazer • The Cramps • The Jesus and Mary Chain シューゲイザーの一番のルーツはなんだというのがよく議論されていますが、それは間違いなくザ・クランプスです。 パンクが終わって、イアン・カーチスが亡くなって、ヨーロッパが米ソの核戦争の戦場になるかもしれないとみんなが怯え、金融政策という理論がトンデモと思われ、緊縮して、規制緩和してトリクルダウンしか経済を救う道はないと思われていいた80年代、そんな暗いヨーロッパを盛り上げてくれていた

    ザ・クランプス『スメル・オブ・フィーメイル』 アメリカが忘れようとした50年代のロックンロールの狂気と夢がシューゲイザーの一番の哲学
  • 『ザ・スミス』全曲解説[前編]・・・一番難解とされるスミスのデビュー・アルバム。スミスはシングル盤のバンドでした

    『ザ・スミス』全曲解説[前編]・・・一番難解とされるスミスのデビュー・アルバム。スミスはシングル盤のバンドでした 2019年09月07日 18時01分 カテゴリ: ロック、当はこんなこと歌ってるんですよ タグ : The Smiths • ザ・スミス この頃、名作アルバムの全曲歌詞対訳をやっているのですが、面白いでしょうか? アルバム全ての歌詞対訳をやれば、そのアーティスト、バンドがどういう人なのか、当時の空気感、なぜそのアルバムが重要なのか、今この作品はどういう風に聴かれるべきかが理解されるかなと思ってやっております。 色んな名作が気楽に聴けるようになったストリーミング時代のオン・ライン上の新しいライナーノーツを目指しております。 読んだだけで、聴いているような気分になる、読んでから聞き直すと百番面白くって、人に話したくなるように書いております。 日盤を買えば対訳がついていたのですが

    『ザ・スミス』全曲解説[前編]・・・一番難解とされるスミスのデビュー・アルバム。スミスはシングル盤のバンドでした
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2019/09/10
    そうなんだよねー。瑞々しさが欠けてて、全体的にのっぺり。私は「ハットフル〜」が実質的な1stと思ってる「そして大失敗作なのです」「世界を変えるはずのバンドのデビュー・アルバムが傑作じゃないなんて、悲劇」
  • フリクション『百年』・・・ヒッピーがマリファナをやって何もしなかったことを笑うのがパンク。古いロックおじさんが「ドラッグやらないとロック出来ないぜ」と言っていたのをバカにした世代

    フリクション『百年』・・・ヒッピーがマリファナをやって何もしなかったことを笑うのがパンク。古いロックおじさんが「ドラッグやらないとロック出来ないぜ」と言っていたのをバカにした世代 2019年04月16日 18時18分 カテゴリ: ロック、当はこんなこと歌ってるんですよ タグ : Friction • フリクション 電気グルーヴのピエール瀧の事件は大変ショックだった。いつまでコケインやマリファナをやっただけで、こんなにも酷い扱いを受けないといけないのか。 ネット上の意見もマリファナは良いけど、コケインをやっているのは依存症という意見にもびっくらこいた。コケインは精神的依存はあっても肉体的依存は少ないからセレブのドラッグと言われているのに。 要するに真のジャンキーからは「コケインなどパーティー・ドラッグだ」とバカにされているわけです。海外だとヘロイン中毒になってこそ、当のジャンキーだという

    フリクション『百年』・・・ヒッピーがマリファナをやって何もしなかったことを笑うのがパンク。古いロックおじさんが「ドラッグやらないとロック出来ないぜ」と言っていたのをバカにした世代
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2019/04/29
    「古いロックおじさんが「ドラッグやらないとロック出来ないぜ」と言っていたのをバカにした世代です」「パンクの中から、シド・ヴィシャスのようにヘロインに溺れ死ぬ若者たちがたくさん出てきたからです」
  • アズテック・カメラの『ハイランド・ハードレイン』 アンファン・テリブル、恐るべき子供たちの燃えさかる炎は今聴いても燃え続けてます

    アズテック・カメラの『ハイランド・ハードレイン』 アンファン・テリブル、恐るべき子供たちの燃えさかる炎は今聴いても燃え続けてます 2018年10月10日 18時25分 カテゴリ: 世界のロック記憶遺産100 タグ : Aztec Camera • Josef K • Orange Juice • Rough Trade Records • Siouxsie And The Banshees • The Flipper's Guitar • The Teardrop Explodes 奇跡のアルバムと言えるアルバムがあるとすれば、それはアズテック・カメラの『ハイランド・ハードレイン』だと僕は思っています。 フリッパーズ・ギターの一番の元ネタ。元ネタと言っても音楽というより彼らの精神性に一番影響を与えていると思うのです。『ハイランド・ハードレイン』を聴いていていつも思い出すのは小沢くんや小山田

    アズテック・カメラの『ハイランド・ハードレイン』 アンファン・テリブル、恐るべき子供たちの燃えさかる炎は今聴いても燃え続けてます
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/10/11
    アズカメ出だしギター勝負なら「Oblivious」思い出のサニービートよりも「The Boy Wonders」の方が好き「あの世界を変えた音と同じものを『ハイランド・ハードレイン』の一曲目「オブリヴィアス」のアコースティックのギター
  • 【世界のロック記憶遺産100】 ザ・スミス 『ストレンジウェイズ・ヒア・ウィ・カム』 ・・・モリッシーが見つけた永遠。太陽のように光輝く最後の傑作アルバム (久保憲司)

    【世界のロック記憶遺産100】 ザ・スミス 『ストレンジウェイズ・ヒア・ウィ・カム』 ・・・モリッシーが見つけた永遠。太陽のように光輝く最後の傑作アルバム (久保憲司) 2016年10月22日 18時37分 カテゴリ: 世界のロック記憶遺産100 タグ : Head • Morrissey • The Clash • The Smith モリッシーのライブ行かれた方、みなさんどうだったでしょうか? あの若い人たちを従えたロカベリーチックなスタイル好きなんですよね。 今はメンバーの皆さんおっさんになってます。普通モリッシーくらい名のある人って若い人を入れないですけど、モリッシーの潔さいいです。 こういうことを一番最初にやったは、クラッシュでした。ミック・ジョーンズを首にした時、ジョー・ストラマーとポール・シムノンがクラッシュを立て直す方法に使ったのが若い人を入れることでした。当時は不評だった

    【世界のロック記憶遺産100】 ザ・スミス 『ストレンジウェイズ・ヒア・ウィ・カム』 ・・・モリッシーが見つけた永遠。太陽のように光輝く最後の傑作アルバム (久保憲司)
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2016/10/22
    みんな分かっているけど言わないの!ww「顔が長島茂雄にしか見えない」「音が一切歪んでいない。当時の音楽では考えられない。バキバキの澄んだ音でアルペジオを弾くなんて、あの頃のギターリストはアルペジオなん
  • 1