タグ

technoに関するNishinomiya-Radioのブックマーク (19)

  • Derrick Mayのセクハラと性的暴行を女性たちが告発 · 特集記事 ⟋ RA

    Annabel Rossが行った今回のRAの調査では、デトロイト・テクノのパイオニアの被害者とされる人物たちが、過去20年間にアメリカ、ヨーロッパ、ニュージーランドで起きた一連の事件について語った。

    Derrick Mayのセクハラと性的暴行を女性たちが告発 · 特集記事 ⟋ RA
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2024/04/06
    デリックメイなら………(偏見)
  • ALTON MILLER | クラベリア

    デトロイトハウスのオリジネーター。Derrick MayやChez Damierとも共に活動をしていた重鎮であり、今もなお語り継がれる80年代後期のデトロイト・ハウス/テクノ・シーンを支えた伝説的なクラブMusic InstituteのレジデントDJ兼オーガナイザーである。91年から制作を開始、Serious Groovesからデビューした後、精力的に世界有数のハウスレーベル、Planet-E、Guidance、King Street、Trackmode、MoodsGrooves、Mahogani Music、Lifeline、KMS等から、ソウルフルでトライバルなディープ・ハウスの作品をリリースする。ソウルフルなヴォーカル、パーカッショニストでもある自らの巧みなボンゴ・プレイ、流麗なエレピやストリングスが調和したトラックは、暖かくエモーショナルで心地よいダンスを与えてくれる。フル・アルバ

  • 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(1/5) | Mixmag Japan

    NEWS 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(1/5) 3D=ダレン・エマーソン、ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマンがセレクト! Mixmag Japan | 13 May 2018 アシーーーーーーーッド! ん〜、サマー・オブ・ラブ。快楽主義と○×△□●、そして気ままなレイヴがその後のあらゆるカルチャーの未来を予見した1988年のあの当時。ハウス、テクノ、そしてアシッド・ハウスが君臨してから30年、ここで一度、その歴史的な時代を定義したトラックの数々を振り返る。 これには、当時重要だった100曲を紹介するのが手っ取り早そうだが、そのタスクを遂行するのは、あの時代に、ブースの中や外で活躍していたエキスパートを呼ぶ必要がありそうだ。 (ドラムロール)それではここで、”3D”をご紹介! ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマン、ダレン・エマーソンの3名は、イギリス・ダンスミュージック界のシン

    100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(1/5) | Mixmag Japan
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/05/15
    いわゆるテクノ/ハウス/ダンスミュージックの名曲が沢山あって、べつにAcidに限定されていないのでは………?
  • 078 KOBE 2018 | ele-king

    GWの4月28日、神戸のクロスカルチャー・フェスティバル「078」にて、デトロイト・テクノ・シーンのカリスマ、URがライヴ出演します。今回はマイク・バンクスとマーク・フラッシュのふたりによるDepth Charge名義でのライヴ、シンプルなテクノ・セットのなかで往年の名曲が聴けると思われます。「078」は無料の野外フェスです。こんな機会、なかなかないです。行ける方はぜひ行きましょう。(ほかにもKyoto Jazz Sextet+菊地成孔のライヴもあります) なお、4月30日には渋谷のCONTACTでもライヴ公演があります。神戸まで行けない方はこちらをどうぞ。 078 KOBE 2018 - MUSIC 「若者に選ばれ、誰もが活躍するまち」神戸を実現するため、未来に向け魅力と活力あふれる都市として発展する神戸を発信するため、2017年から始まった市民参加型のクロスカルチャー・フェスティバル。

    078 KOBE 2018 | ele-king
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/04/18
    えー、ひどいな……ロバート・フッドが書かれていないなんて……「Underground Resistance (Detroit. USA) 1989年、Jeff MillsとMike Banksの2人によって、デトロイトで結成されたテクノ・グループ」
  • 『French Waves』 - 上映 | UPLINK

    「アップリンク渋谷」の公式サイトリニューアルに伴うURL変更について 「アップリンク渋谷」のサイトリニューアルに伴い、URLが変更となりました。お手数ですが、下記URLより情報をご覧ください。 https://shibuya.uplink.co.jp/movie/2017/47661

    『French Waves』 - 上映 | UPLINK
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2017/03/12
    「ローラン・ガルニエ、カール・クレイグといった重鎮たちや新世代アーティストたちによってフランスのエレクトロ・ミュージックの歴史が語られ、フランスにおけるレイブ・カルチャー黎明期を捉えた貴重な映像」
  • ジェフ・ミルズの超絶技巧に絶賛の嵐!石野卓球からのコメントも | Qetic

    ジェフ・ミルズの超絶技巧に絶賛の嵐!石野卓球からのコメントも Music | 2015.09.09 Wed ジェフ・ミルズが、ドラムマシーン「Roland TR-909」1台でテクノミュージックを奏でる超絶プレイ、音楽制作の過程を人のコメンタリー(日語字幕)付きで詳細まで披露した映像、生ドラマーとジェフが奏でる 「Roland TR-909」のアドリブ・プレイ他、音楽への革新的なアプローチをふんだんに映像収録したDVD+CD作品、『Exihibitionist 2』が日、9月9日(水)にいよいよ発売となった。 『Exhibitionist 2』トレーラー ジェフがCDJ、ROLAND TR-909、ミキサーを駆使してDJプレイ。アングル切替機能を使って4つのアングルから選んでプレイを観ることが出来る。 ジェフがCDJ、ROLAND TR-909、ミキサーを駆使したDJミックスを披露

    ジェフ・ミルズの超絶技巧に絶賛の嵐!石野卓球からのコメントも | Qetic
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2015/09/10
    まさにウィザード。グランドマスターフラッシュがターンテーブルでの壮絶テクニックを発見したように、それにTR-909を加えたものを発見したのがジェフミルズかな。
  • 火星で1人ぼっちになった宇宙飛行士の生死をかけたサバイバルを描く映画「The Martian」予告編

    映画「グラディエーター」でアカデミー賞作品賞を受賞したリドリー・スコット監督が、アメリカでベストセラーになったSF小説「The Martian(邦題:火星の人)」を映画化したのが「The Martian」です。マット・デイモンが演じる主人公の植物学者が火星で1人ぼっちになってしまい、地球からの救出が来るまで何とか生き延びようとするサバイバル姿を描いた予告編が公開されました。 The Martian | Official Trailer [HD] | 20th Century FOX - YouTube 「全ての人間は『助け合う』という能を持ち合わせています」 「私が山で遭難したら、人は協力しあって捜索してくれます」 「もし地震が大都会を襲ったら、世界中の人が救援物資を届けてくれる」 「『助け合い』は、全ての文化に例外なく存在します」 そんな助け合いの精神は地球外にも届くのでしょうか? 有

    火星で1人ぼっちになった宇宙飛行士の生死をかけたサバイバルを描く映画「The Martian」予告編
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2015/06/09
    Red Planet のマッドマイクバンクスかと思ったら(´・ω・`)
  • Model 500 | ele-king

    昨年末、ファンカデリックは33年ぶりの3枚組33曲入りのオリジナル・アルバムを発表した。ジョージ・クリントンはいまはもうデトロイトにはいないが、彼の地にPファンクが存在したことは、デトロイト・テクノを語る上で強調し過ぎてもいいくらい重要である。「デトロイト・テクノとは、エレヴェイターのなかでクラフトワークとジョージ・クリントンが鉢合わせになった音楽」とはデリック・メイの名言だが、その「ジョージ・クリントン」の部分、すなわちモータウンとキング牧師の記憶、すなわちレベル・ミュージックとしての黒人音楽というコンテキストは、デトロイトならではのメルクマールであり、そういう意味でホアン・アトキンスとは、文字通りのゴッドファーザー・オブ・デトロイト・テクノだ。 “ノー・UFOズ”は、ハウスとエレクトロ(=クラフトワーク)を融合した最初の曲だと評価されているが、同時にリリックには、Pファンクのセンスが注

    Model 500 | ele-king
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2015/02/22
    たしかにジョージクリントンmeetsクラフトワークなんだけど、ハウスからのおびただしいエッセンスがないと、デトロイトテクノとは呼びがたいのよ。御三家(EFフォーキーズも含めると4)は、身体に染みついているけど
  • Monolake - Wikipedia

    Monolake is a German electronic music project, initially consisting of members Gerhard Behles and Robert Henke, Monolake is now perpetuated by Henke while Behles focuses on running music software company Ableton, which they founded in 1999 together with Bernd Roggendorf. From 2004, Torsten Pröfrock became a member of Monolake. Monolake's minimal, dub-influenced techno helped establish the sound of

    Monolake - Wikipedia
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2014/07/20
    早いベーシックチャンネルみたいでかっこいい!と思ったら、レーベルがモロそうだった……
  • interview with Kyle Hall | ele-king

    最初のEPが出た2007年から、あるいはそれ以前から、大きな注目を集めていたカイル・ホールの初来日がやっと実現する。16歳でオマー・Sのレーベル〈FXHE〉から(14歳のときに作った曲で)登場し、翌年には自身のレーベル〈Wild Oats〉を設立。昨年には満を持してファースト・アルバム『The Boat Party』をリリースして高い評価を得た。そのサウンドには、デトロイトという特殊な音楽文化を持つ街で育まれたタフさと、若さと、希望が詰まっている。 現在22歳の彼は、地元であるデトロイト市内を拠点に、世界を飛び回る人気DJとして、レーベル・オーナーとして、そしてプロデューサーとして、誰もが夢見るような生活を送っている……かのように見えるが、実はそれ故のストレスや悩みを抱えているようだ。 今回、「せっかくの初来日だから」とインタヴューを申し込んだところ、実はいちど断られた。ここ最近はほとんど

    interview with Kyle Hall | ele-king
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2014/07/08
    「DJに関するテクノロジーの進化って、利便性を高める方向に進んでいる。例えば、ピアノ奏者に、「なぜいまだにピアノを使って演奏してるの?」と聞く人は誰もいない。本物のピアノの音がいいからに決まってる!」
  • Tikiman | クラベリア

    カリブ海はドミニカ共和国出身、Rhythm & SoundのMCとしても名高いPaul St. Hilaire a.k.a Tikiman。90年代初頭のベルリンで活動を開始。Moritz von Oswald、Mark Ernestus、Stereotyp、Jean-Marie Aertsらとコラボレーションを重ね、Roskilde、Chiemsee Reggae Summer、Sonar、Metamorphoseといった世界中のフェスティバルに出演。 伝説のBasic Channel、Chain Reactionの中心人物として知られるMoritz von OswaldとMark Ernestusとのコラボレーションではミニマル・サウンドとTikimanのルーツ・レゲエ・スタイルのヴォーカルが見事に融合、唯一無二のサウンド・スケープを作り上げている。 2003年には自身のレーベル<Fa

  • SYSTEM 7、幻の音源を一同に集めた2枚組みコンピレーションを発売!! 「OUT」|ニュース&インフォメーション|CLUB / DANCE|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    過去にアナログ及びデジタル配信のみで発売された、幻のリミックス楽曲等を一同に集めた2枚組コンピレーション! ダンスミュージックを語る上での最重要トラックとも言えるAlphaWave リッチー・ホウティンRemix等、全16曲! ダンスミュージックを語る上での最重要トラックとも言えるAlphaWave のリッチー・ホウティン Remixをはじめ、カール・クレイグ、ジェームス・ホルデン、ローラン・ガルニエ、アレックス・パターソン (The Orb)、ジャム・エル・マール(Jam & Spoon)といった、テクノ黎明期より活躍するヴァイナル時代重鎮の貴重なリミックスを収録する他、昨今ではMinilogue名義で活躍中のSon Kite Dubfire 、A Guy Called Gerald、Liquid Soul 、Evan Marc、Voyager、Doc Scott 、A. Mochi 、

    SYSTEM 7、幻の音源を一同に集めた2枚組みコンピレーションを発売!! 「OUT」|ニュース&インフォメーション|CLUB / DANCE|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2014/06/23
    スティーヴ・ヒレッジ?
  • Acid Junkiesの「Unsequenced」をApple Musicで

    Acid JunkiesのUnsequencedをApple Musicで聴く。1998年年。11曲。時間:1時間8分。

    Acid Junkiesの「Unsequenced」をApple Musicで
  • ついっぷる

  • 【追加上映決定】仏映像作家ジャクリーヌ・コーによる、JEFF MILLS初出演の ドキュメンタリー・フィルム 『Man From Tomorrow』 | ::UMAA Inc.::

    【追加上映決定】仏映像作家ジャクリーヌ・コーによる、JEFF MILLS初出演の ドキュメンタリー・フィルム 『Man From Tomorrow』 ジェフ・ミルズと仏映像作家ジャクリーヌ・コーによる、ドキュメンタリー・フィルム 『Man From Tomorrow』の日におけるプレミア上映が、東京:5/5(月・祝)、京都:5/6(火・祝)の日程で行われます。 東京に関しては前売り券好評完売につき、急遽追加上映が決定しました!! *4/24(木)10:00よりチケットぴあにて前売り開始 ▶チケット申し込みはこちら 東京、京都ともに上映後にはジェフとコー監督によるスペシャル対談も開催! 詳細は下記の【上映日程】をご覧ください。 ジャクリーヌ・コー監督のエクスペリメンタルな映像美とジェフ・ミルズの書下ろしによるサウンド・トラックに彩られた斬新なスタイルによるアート・ドキュメンタリー『Man

    【追加上映決定】仏映像作家ジャクリーヌ・コーによる、JEFF MILLS初出演の ドキュメンタリー・フィルム 『Man From Tomorrow』 | ::UMAA Inc.::
  • JEFF MILLS THE WIZARD DETROIT

    1983 DENNIS (JEFFS BROTHER) AND I WORKED AT OMNICOM CABLE IN PRODUCTION JEFF WAS JUST TAKING OFF AT THE CLUBS JEFF WOULD WORK PART TIME AT THE CABLE CO FIXING THINGS ON THE BENCH (SMARTER THAN THE REST) AND WJLB AT NIGHT THIS WAS SHOT AT CHEEKS NIGHTCLUB ON EIGHT MILE IN DETROIT DENNIS AND JEFF WERE ALWAYS GREAT GUYS!

    JEFF MILLS THE WIZARD DETROIT
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2014/04/01
    ハタチのジェフ・ミルズ??
  • Basic Channel - BCD (Basic Channel/1995)

    Basic Channel - BCD Label: Basic Channel (BCD) Format: CD Released: 1995 試聴 >> Amazon.co.jp >> iTS >> CDで聴くBasic Channelガイド 第1/12回 唐突に始めてしまったBasic Channel特集。それにしても2008年のテクノシーン最大のニュースは、以前書いたようにX-102の復活と、そしてこのBasic Channelの復活(プラス、MauritzMoritz von Oswald Trioの来日!)であることに間違いはないでしょう。 Basic Channelは、元Palais SchaumburgのMauritzMoritz von Oswaldと、ベルリンのレコ屋兼レーベルHard WaxのオーナーMark Ernestusによる、ユニット兼レーベル兼マスタリングス

    Basic Channel - BCD (Basic Channel/1995)
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2013/09/22
    Basic Channel - BCD (Basic Channel/1995)
  • ローランド・TB-303 - Wikipedia

    TB-303(ティービー303)は、かつてローランドが製造、販売したシンセサイザー。 概要[編集] 1982年発売開始。シンセベース音色に特化し、またミュージックシーケンサーを内蔵していたことで短いループをプログラムし体に記憶させることが出来た。体の大きさはコンパクトで持ち運びが容易であった。同時期に発売されたリズムマシンTR-606とデザインが統一されており、二台を合わせて使う事でリズム隊を自動演奏できるというのが発売当時のふれこみであったが、当初はベース音色の再現が十分でないなどの理由で人気機種にはならなかった。当時のレコードで聴ける数少ない例に、ジャコ・パストリアスの「ワード・オブ・マウス」の冒頭曲「クライシス」、アレクサンダー・ロボトニク(Alexander Robotnick)の「Problems D'Amour」がある。だが、1980年代後半の音楽シーンに発生したアシッド・

    ローランド・TB-303 - Wikipedia
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2013/01/22
    「そのとき偶然フィルターの設定が全開になっていた事から、彼はこの奇妙なサウンドの独特の魅力に気づき」「Phuture名義で『ACID TRAX』としてリリース」
  • Amazon CAPTCHA

    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2013/01/04
    「ホアンアトキンスがデビューする数年前から日本で、YMOやクラフトワークの事をテクノと呼ばれていた」「YMOがテクノと言う言葉を生んだ。そしてホアンアトキンスの音楽性はクラフトワークの劣化コピーに過ぎない」
  • 1