タグ

ブックマーク / shogipenclublog.com (1)

  • 雁木は雁木ではなかった - 将棋ペンクラブログ 2012/07/05 末席幹事

    将棋マガジン1990年4月号、東公平さんの「明治大正棋界散策④ 東京所相生町」より。 へんな話で申し訳ないが、私は以前から「雁木」の駒組みについて、というより、名称について疑問を持ち続けている。 古いを見ていると、あっちこっちに雁木とはこういう駒組みだと示されており、今われわれの言う駒組みとは全く違うのである。 阪田流と同じで、違っていると分かっても今さら変更はできまいけれど、持って生まれた性分で、いつまでたっても頭から消えない。 古書に出ている雁木とは、振り飛車に対する引き角の形。桂香歩を除いて駒組みを文字で記せば▲7七銀、7八玉、7九角、6九金、5八金、3七銀、2八飛。 伝説によれば、京都に住む在野の強豪 檜垣是安は、江戸の家元に挑戦状を送り、その日に備えて序盤作戦を思索するうち、ふと河岸の船着き場の雁木(木製の階段)の形からヒントを得て創案したという。 ところが二世名人大橋宗古(

    雁木は雁木ではなかった - 将棋ペンクラブログ 2012/07/05 末席幹事
    Xenos
    Xenos 2016/09/13
    雁木 歴史
  • 1