タグ

ブックマーク / note.com/bnn_mag (2)

  • 試し読み  “クソ野郎にならずによい仕事をする方法”|BNN

    4月12日に刊行する書籍『クリエイティブな仕事をしている君へ。今日からはじめるワーク・シフト:クソ野郎にならずによい仕事をする方法』を紹介します。 ひどいサブタイトルですが、原書のタイトルです。『How to Do Great Work Without Being an Asshole(クソ野郎にならずによい仕事をする方法)』。著者はPaul Woods(ポール・ウッズ)。かのErik Spiekermann(エリック・シュピーカーマン)のデザインファーム Edenspiekermann社のCCOとして、ロサンゼルスのオフィスで、プロダクト/ブランド/サービスのデザイン・構築を行うクリエイティブチームとテクノロジーチームを率いています。 ポールはあとがきでこう述べています。「書に盛り込んだアイデアは決して画期的なものではない。というか、オリジナルですらない。単に常識的なことを集めたもので

    試し読み  “クソ野郎にならずによい仕事をする方法”|BNN
  • 試し読み:『今日からはじめる情報設計』|BNN|note

    2015年10月に刊行した書籍『今日からはじめる情報設計 ―センスメイキングするための7ステップ』をご紹介します。静かに、ゆっくり売れ続け、このたび重版の運びとなりました(※電子版も販売開始しました。2018.11.15)。 デザインプロジェクトを始める際、自分たちが「何をわかっていないかがわからない」といった状態になることがよくありますよね。私も同様です。そんなとき、書に立ち返り、情報を整理整頓して、心を鎮めます。そうすることで、勇気を持って問題に立ち向かえるようになります。 著者はアビー・コバートさん。米国のインフォメーション・アーキテクトです。原書は出版社から刊行されたものではなく、ご自身でオンデマンド+電子版を作成して出版されたもの。近年はこういったインディペンデントなやり方で出版される良書が増えています。 今回ここでは、訳者の安藤幸央さんと監訳者の長谷川敦士さんによる「まえがき

    試し読み:『今日からはじめる情報設計』|BNN|note
  • 1