タグ

Japanに関するaoiasabaのブックマーク (38)

  • 「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断

    にキリスト教が伝わったのは、戦国乱世まっただ中の天文18年(1549年)に薩摩、今の鹿児島・祇園之洲に上陸したイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルによってであった。 このザビエルからバトンを受け継ぐように永禄6年(1563年)、ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスが来日すると、ときの権力者の織田信長から布教活動を許されたこともあって、京都や西九州中心にキリシタンが急増した。信長が能寺で斃れた天正10年(1582年)ごろには全国で約15万人の信者がいたと言われている。 この数字は当時の京都の全人口のほぼ半数に匹敵するものだった。その後、信長の後継者となった豊臣秀吉は最初こそ信長のキリシタン保護政策を踏襲したが、天正15年になり、突然手のひらを返すかのように「伴天連(ばてれん)追放令」を発する。伴天連とはポルトガル語で宣教師を意味するパードレが訛ったものだという。 秀吉にはこのとき、布教

    「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断
  • 日本人の労働生産性が上がらない決定的な要因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の労働生産性が上がらない決定的な要因
  • 【速報】英雄の安田純平さん最新発言「荷物を奪われてとにかく腹が立っている」 「日本政府が動いて解放されたなんて思われるのだけは避けたかった」「ああいう解放のされ方は望まない解放のされ方だった」 | 時事ニュース報道局

    1名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]2018/10/25(木) 08:12:18.08ID:c/rq8iFY0 安田純平さん 機内での主なやり取り 2018年10月25日 6時22分 ー解放された瞬間というのはどんな? 荷物をすべて奪われたので、そのことがとにかく頭にきている。3年、40か月全く仕事も何もできなかったうえに、すべ ての資産であるカメラであったり仕事のための道具それまで奪われたというか、そこまでするかという。解放の瞬間は まずそれですね。 ー解放のときはどういう状態だったんですか?どなたが助けに来られたんですか? 助けではなくて、彼ら自身が車で国境まで運んできて、それでトルコ側が受け取って、そのまま23日入っていた施設に 入れられたんですけど。 ーその時の気持ちとしてはどうでしたか。ほっとしたとか? いや、とにかく荷物がないことに腹が立って、ということと、トルコ政府側

    【速報】英雄の安田純平さん最新発言「荷物を奪われてとにかく腹が立っている」 「日本政府が動いて解放されたなんて思われるのだけは避けたかった」「ああいう解放のされ方は望まない解放のされ方だった」 | 時事ニュース報道局
  • 【赤旗】安倍政権の機密費が凄い… 安倍政権5年の機密費、領収書なし56億円 → 識者「異常だ」「根本的見直しを」

    【赤旗】安倍政権の機密費が凄い… 安倍政権5年の機密費、領収書なし56億円 → 識者「異常だ」「根的見直しを」 2018-10-03 機密費 領収書なし56億円 安倍政権の5年 識者「異常だ」「根的見直しを」 ▼記事によると… ・第2次安倍政権が発足してから5年間に支出した内閣官房機密費(報償費)約62億円のうち、領収書がいらない「政策推進費」が全体の91%、56億円になることが29日、紙が情報公開で入手した資料で判明しました。毎月平均9千万円超の公金が領収書すらないまま支出されている異常な実態が浮き彫りとなっています。 2018年3月30日(金) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-03-30/2018033015_01_1.html 報償費 報償費(ほうしょうひ)とは、官庁の勘定科目の1つ。役務、負担に対し償う費用。このうち支出の内容

    【赤旗】安倍政権の機密費が凄い… 安倍政権5年の機密費、領収書なし56億円 → 識者「異常だ」「根本的見直しを」
  • Farbod Sarafさんのツイート: "1000-year-old Japanese joinery techniques that does not require nails or glue https://t.co/CfTiAlIYlt"

    1000-year-old Japanese joinery techniques that does not require nails or glue https://t.co/CfTiAlIYlt

    Farbod Sarafさんのツイート: "1000-year-old Japanese joinery techniques that does not require nails or glue https://t.co/CfTiAlIYlt"
  • Reviving a Centuries-Old Japanese Confectionery Art (Published 2018)

  • 久米宏が改めて激烈な五輪批判! タブーの電通やゼネコン利権にも踏み込み「五輪に反対できないこの国は変」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    久米宏が改めて激烈な五輪批判! タブーの電通やゼネコン利権にも踏み込み「五輪に反対できないこの国は変」 酷暑問題であらためて東京五輪に批判の声が上がり始めているが、そんななか、久米宏が改めて東京五輪に反対の声をあげた。 久米といえば、多くのマスコミが五輪利権を前に沈黙し、五輪批判がタブー化しているなか、一貫し東京五輪に反対の声を上げてきた。復興五輪を騙って誘致しながら、五輪への人的資源や資材集中で被災地の復興が妨害されている問題や、予算の不透明さ、誘致をめぐる賄賂、組織委員会やJOC、さらに、五輪そのものへの批判や五輪に踊らされる日人のメンタリティまでを徹底して批判し、「最後のひとりになっても反対する」と表明していた。 その久米がきょう、パーソナリティを務めるTBSラジオの『久米宏 ラジオなんですけど』で、そのダメ押しとも言える、激烈な五輪批判を展開したのだ。 番組開始早々、久米がまず切

    久米宏が改めて激烈な五輪批判! タブーの電通やゼネコン利権にも踏み込み「五輪に反対できないこの国は変」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 「暑さはチャンス」なぜ東京オリンピックは「太平洋戦争化」してしまうのか? | 文春オンライン

    「ピンチはチャンス」論法 1944年、東条英機の場合 たとえば、東条英機は1944年7月のサイパン島陥落後にこう述べている。 「正に、帝国は、曠古の(前例のない)重大局面に立つに至つたのである。しかして、今こそ、敵を撃滅して、勝を決するの絶好の機会である」 そこまでいうならば、なにか特別な秘策があるのかと思ってしまう。だが、続く箇所を読むと、それが空虚な精神論にすぎないことがわかる。 東条英機 ©AFLO 「この秋(とき)に方(あた)り皇国護持のため、我々の進むべき途は唯一つである。心中一片の妄想なく、眼中一介の死生なく、幾多の戦友並びに同胞の鮮血によつて得たる戦訓を活かし、全力を挙げて、速かに敵を撃摧し、勝利を獲得するばかりである」(『週報』1944年7月19日号) 同じような例は枚挙にいとまがない。いわく、土に戦線が近づいたので有利。いわく、空襲で日人の覚悟が固まったので有利――。

    「暑さはチャンス」なぜ東京オリンピックは「太平洋戦争化」してしまうのか? | 文春オンライン
    aoiasaba
    aoiasaba 2018/07/31
    何が悲しいって上に立つ人がそう言う考え方なのがね。
  • 常態化する夏の猛暑、日本にサマータイム制の導入を本格検討を - 霞が関から見た永田町

  • 田舎暮らしを目指す若者が鳥取に移住し3年、彼は"失敗した"と後悔した - トレトラ~トレードしながらトラベルしよう

    (2018/07/12 移住して3年後の実態を聞いたので記事を書き足しました) 僕の実家は山奥にある限界集落なのですが、そこに20代の若者が移住してきました。 3年住んでみて彼は田舎の実態を知り、移住は失敗だったと後悔しています。 限界集落に若者が来た 村人は移住者に反対 これが田舎の実体 追記:彼は「失敗した」と後悔中 1. 村長を押し付け 2. 呼びかけに応じない 3. 怒鳴られる 田舎の人は優しくない 多くの方が同意 限界集落に若者が来た 僕の田舎は、マジで限界集落です!! どのぐらい「限界」かと言うと、以下の通り。 ・auやソフトバンクが使えず、ドコモでアンテナ1 ・半径2km以内に、コンビニどころか自販機もない ・隣の村は住む人が完全にいなくなって、ゴースト化 しかしそんなド田舎に、2015年12月から人が移住してくることになりました!! 話を聞いてみると、僕と同い年とのこと。

    田舎暮らしを目指す若者が鳥取に移住し3年、彼は"失敗した"と後悔した - トレトラ~トレードしながらトラベルしよう
    aoiasaba
    aoiasaba 2018/07/13
    地方移住は先駆者が多い場所が良いね。
  • 20~30代が負う「日本型先送り」の甚大なツケ

    今の日は戦後かつてないほどの大きな課題を数多く抱えています。 内政的には1000兆円を超えるほど政府部門の財政赤字が膨らんでしまい、年金・介護・医療といった社会保障制度が超少子高齢化で持続可能性が危ぶまれ、人口減少で労働力不足や経済縮小が懸念されています。福島第一原発を皮切りに原子力発電の廃炉という長期国家プロジェクトが始まっています。 言うまでもなく長期的な国家的課題に一人ひとりが直接対峙して解決することは到底不可能ですから、国民としては一義的には政治家や官僚が危機を未然に防ぐことに期待せざるをえない立場にあります。 では「現在こうした長期的な課題について政治家や官僚は責任をもって戦略的に対処しているのか?」というと、結論から言えばその答えは「NO」ということになります。 十分予測されていた問題 こう言うと「日政府はそんなに無責任だったのか、けしからん」とお怒りになる人も多いかもしれ

    20~30代が負う「日本型先送り」の甚大なツケ
    aoiasaba
    aoiasaba 2018/07/11
    先送りというか、とにかくやることが遅いんだよね。
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    の避難所は「震災関連死」を生み出す イタリアの例と比較すると、日での「体育館での避難生活」には次の問題点がある。 ・そもそも災害避難用や宿泊用の施設ではない ・1人あたりの面積が狭い ・大人数のため常に騒音や混雑感があり落ち着かない ・1人用のベッドや布団がない、または不足している ・エアコンや入浴施設がない ・調理施設がなく、温かい料理が供給されない 2016年の熊地震では、地震の後で体調を崩すなどして死亡に至った「震災関連死」のうち45%にあたる95人が避難所生活や車中泊を経験していたという(NHK調べ・2018年5月1日現在)。 劣悪な避難所生活が、避難者の健康状態を削っているのである。 体育館の床の上だけでなく、学校の廊下で寝起きをした例もある。1人あたりの面積が1畳ほどしかない避難所もあり、「難民キャンプより劣悪」という声も出た。 国際的な基準は、どうなっているだろうか。

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    aoiasaba
    aoiasaba 2018/07/10
    日本の政府が提供してくれるものって税金の割には微妙だったりするよな
  • 年収2億円、中国人夫婦の「残念な」東京旅行 | 中国・台湾 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    観光産業の成功には、富裕層誘致が不可欠である。スイスでのスキーからオーストラリアの海でダイビング、フランスのワイン生産地巡りからアメリカでの豪邸購入まで、世界中の富豪が好きなところで好きなことを満喫している。日もインバウンドにおいて、富裕層誘致を重視すべきと感じている。 筆者はインバウンド研究を始めてから、数十人の中国富裕層にインタビューや密着取材をしてきた。年収2000万円のプチ富裕層から中国でも有数の富豪一家、土豪(成金の富豪のこと)から教養もセンスも一流のエリートまで、さまざまな方々から日観光で感じたホンネを伺っている。 最近感じているのは、富裕層の訪日観光満足度が下がっていることだ。 それはもちろん、リピートにより新鮮味が減ったことと、情報技術の発達や中国国内市場が日とシンクロすることにより、わざわざ日でしか買えない/体験できないことが減ったことに原因がある。 しかし、もっ

    年収2億円、中国人夫婦の「残念な」東京旅行 | 中国・台湾 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    aoiasaba
    aoiasaba 2018/07/01
    まー外国人苦手みたいなところはあるよねー。実際わたしもあんまり面白い国だとは思わないなー
  • 海外「もう日本以外には住めない!」 『日本が世界最高の国である3つの理由』が話題に

    今回は、「なぜ日は世界最高の国の1つなのか」という動画から。 さっそくですが、キャプションの日語訳を以下に。 「日は世界最高の国の1つである。どうしてなのか分かるだろうか? ここでは世界が日から学べる3つのことを紹介しよう。 1. 通常人は渋滞を嫌うが、日ではその心配をする必要がない。 日には優れた鉄道システムが存在するためだ。 東京の鉄道は、毎日2000万人もの人を運んでいる。 日の鉄道の利便性は世界一と言えるだろう。 そしてどんなときも清潔で、いつだって時間通りに到着する。 2. 世界はゴミで溢れている。しかし日は常に清潔だ。 日人は必ずゴミを適切に処理するからだ。 街中にゴミ箱が設置されていないのにも関わらず、 日の通りは全くと言っていいくらいに汚れていない。 3. 日では便利であるということが極めて重要である。 忙しく暮らす中、コンビニがあなたの生活に余裕を与

    海外「もう日本以外には住めない!」 『日本が世界最高の国である3つの理由』が話題に
    aoiasaba
    aoiasaba 2018/04/22
    私も日本が好きって堂々と言えたらいいんだが…最近どうにもダメだなあ。なんかめんどくさい国だなって思っちゃうんだよね
  • 日本はもう積んだ

    正直な話、日はもう積んだと思う。 日の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推移するかによって違いはあるが、いずれにせよ逆ピラミッドに近い姿が出現することは避けられない。いくら「少子高齢化時代に適した社会設計」をしたところで、こんな社会が存続可能だとはとても思えない。昔は今よりずっと人口が少なくても大丈夫なのだから人口が減ってもいいと言う人がいるが、綺麗な人口ピラミッドを描いていた昔と逆ピラミッドを描く未来とでは状況がまるで違う。 では、若い人を増やす政策についてどうかと言

    日本はもう積んだ
  • 「原宿駅解体」が示す日本的観光政策の大問題

    を訪れる外国人観光客の数は増えており、ここ3年ほどで日経済において予期していなかった「ライフライン」となっている。今や、ホテルやレストラン、航空会社、小売り、博物館などの収益を支えるのは外国人観光客だ。日政府は当初、2020年までに訪日外国人の数を2000万人に増やしたいとしていたが、その目標は今年すでに達成し、次なる目標を4000万人に引き上げた。この年末も、多くの都市で外国人観光客を見掛けることになるだろう。 外国人観光客が日にとって重要なのは、経済的な理由だけではない。彼らは帰国した際、無料で日の「大使」となってくれるのである。私は、今は20年以上日に住んでいるが、今までに日を訪れた外国人観光客で失望した人に出会ったことがない。旅行会社ジャパン・エクスペリエンスを率いるフランス人のティエリ―・マンソン氏は「日は訪れる人に対して、もっとも大きなポジティブサプライズを提

    「原宿駅解体」が示す日本的観光政策の大問題
    aoiasaba
    aoiasaba 2016/12/28
    この人フランス人なのか。すばらしい記事だなあ
  • だから日本経済の生産性は「めっちゃ低い」

    の1人の当たりのGDPが低い。「生産性が低い。もっと高めよう」といった話をすると、「日人はチームプレーが得意なので1人当たりのGDPなど意味がない」といった反論も。なぜ科学的根拠のない意見が飛んでくるのか。その背景には、戦前からある「戦争学」が影響していて……。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRに

    だから日本経済の生産性は「めっちゃ低い」
    aoiasaba
    aoiasaba 2016/12/13
    この記事良いですね。そもそも日本のお笑いが世界一なんて恥ずかしくてそんなん冗談でも言えないわ。
  • NHKで日本終了のお知らせ : 痛いテレビ

    2009年09月21日23:58 NHKで日終了のお知らせ カテゴリNHK zarutoro 時論公論で悪夢の未来。 あまりに深刻すぎるので、解説では詳しく触れず。 絶対テレビじゃ言えないけれど、仕事がないのもきついのも、給料が安いのも病院のたらい回しも子供をつくらないのも、みーんなこの人口ピラミッドのお・か・げ。 関連 健保連赤字3000億円、現役世代の負担重く : 政治 : YOMIURI ONLINE 出生率減少の秘密。 痛いテレビ : 中高年の遭難はメシウマ 痛いテレビ : WBSでGM化するニッポン 痛いテレビ : ゆがめられた後期高齢者医療制度 藤子先生の描いた「定年退」が現実になりました。 ビッグコミック×藤子・F・不二雄SF短編集 下 (ビッグコミックススペシャル) まず現実を知ることから。 「NHK」カテゴリの最新記事

    NHKで日本終了のお知らせ : 痛いテレビ
  • No Sex in the City: What It's Like to Be Female and Foreign in Japan — Vagabondish

    “You mean at this school?” “No, I mean … in Japan.” He shrugged. “Tokyo’s a tough city to be single … If you’re, you know … a western woman.” I stole a quick glance at the photos that were mounted on the wall behind him. Four middle-aged White Dudes. All of them were bearded and balding. All of them resembled the aging, stringy-haired members of the band Metallica. And all of them were pressed up

    No Sex in the City: What It's Like to Be Female and Foreign in Japan — Vagabondish
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    aoiasaba
    aoiasaba 2015/12/19
    まあ、日本らしい事情ですよね