タグ

leadershipに関するaoiasabaのブックマーク (15)

  • 初めてメンターになるときに意識すると良さそうなこと10選

    皆さんこんにちは、株式会社ラクーンホールディングスでエンジニアをしている川﨑です。 そろそろ新入社員が入社してくる時期ですね。新たなメンバーとの仕事にワクワクする方も多いと思います。 私は今年度に入社した新卒社員のメンターを務めました。後輩に格的に仕事を教えるのは初めての経験だったので、後輩が配属される直前まで「将来を台無しにしたらどうしよう」と考えていました。 結果的に私がメンターをした彼は、1年目とは思えないレベルで素晴らしい技術力を身に着けてくれたので、彼の成長に多少役に立てたのかなと思います。 おそらく来年度初めてメンターとなる方々の中にも、私と同じように良いメンターになれるか不安な方がいるのではないでしょうか。 この記事では 私の経験と反省から、私が思う『メンターになるうえで意識すると良いこと』をお伝えします。 是非メンターになる準備に役立てていただければと思います。 協力して

    初めてメンターになるときに意識すると良さそうなこと10選
  • How to be a better boss by Silicon Valley’s top CEO coach | Inside Design Blog

  • 僕が上司の指示に従わない3つの理由 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    僕は昔から人の指示に従うことが大嫌いだ。学校の先生の言うことを聞いた記憶はほとんどない。会社でも上司の指示は話半分に聞いて好きなように働いてきた。しかし、結果的には先生の言うことを聞かなくても楽しい学生生活を送れたし、良い企業にも入社出来たし、上司の指示を鵜呑みにしなくてもそれなりに会社で活躍することも出来た。現時点では人の指示を従わなくても苦労した覚えはない。むしろ自分の好きな方を選んだ時こそ満足のいく結果が出せてきた。 なぜ人の指示に従わなかったのか。それは、人の指示に従えば従うほど損をするという事を小さい頃から理解していたからだ。だから人の指示に従う人を「損をするやつら」と冷ややかな目で見てきた。恐らく小学校の頃からずっと。 今回はその「なぜ人の指示に従うと損をするのか」を、社会人になって感じた経験を例に書いていこうと思う。 僕が上司の指示に従わない3つの理由 1、上司は答えを持ち合

    僕が上司の指示に従わない3つの理由 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
  • 高く評価されるリーダーに共通する7つの資質 | ライフハッカー・ジャパン

    私は過去数年にわたってリーダーとしての資質を試される場面に遭遇してきました。 職場に来るよう連絡したある従業員が、自分の息子の誕生日パーティーで使っていた風船を持ってやってきて、職場の床に投げ始めた場面を私は決して忘れることはないでしょう。その場面は完全な混乱でした。私は職場に来るよう要求する前に、彼女が何をしているのかについてもう少し聞いておくべきでした(私の弁明:彼女の方は自分の事情をきちんと提供しても良かったでしょう)。 私は決して嫌われる上司ではありませんでしたが、私の決定が従業員との意見の不一致、論争、そして私の考えに対する抗議につながったこともありました。 それらの問題に対処する方法を知っていればよかったと思います。しかし、多くのやり方ではこれらの資質を伸ばすことはできませんでした。近年、私は多くの会社の創業者や経営者に会ってきました。そこで何が彼らのリーダーとしての評価を高め

    高く評価されるリーダーに共通する7つの資質 | ライフハッカー・ジャパン
    aoiasaba
    aoiasaba 2014/10/29
    いい話だ、大いに共感。
  • 内向型人間と外向型人間、個人モードと集団モード

    「内向型人間の時代」(講談社刊)というをご存知でしょうか? 少し前に全米でベストセラーになった書籍です。米国では外向型人間こそ、成功をつかむ人、との固定観念があり、誰も彼もが外向的になるように圧力を受け続けている。一方で内向型人間は、空気に流されず思考を誤らないなどの持ち味があり、米国でも内向型人間をもっと尊重することが社会にとって有益である、というような趣旨のです。特に、欧米に比べて、アジアに内向型人間が多く存在するという実例も紹介されています。 ガンジーの内気さから生まれた「抑制」という財産 自伝によれば、ガンジーは生まれつき内気で無口だった。子供のころはいろいろなものを怖がった。盗人、幽霊、ヘビ、暗闇、そして、人間がとくに怖かったそうだ。彼はばかり読み、誰とも話をしたくないので授業が終わると一目散に家へ走った。青年になって、菜主義者協会の委員という指導的立場に就いて、毎回の集

    内向型人間と外向型人間、個人モードと集団モード
    aoiasaba
    aoiasaba 2014/10/09
    空気読まねえっす!でも他人ひっぱれないっす!
  • 【全文】最高のリーダーシップとは何か。21世紀のリーダーに求められる可能性を知る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    優れたリーダーの条件とは何か。組織を率いる人であれば、誰もが知りたい事柄だと思います。さまざまなタイプのリーダーが存在するなかで、どのようなリーダーを目指せば良いかは人によって異なるでしょう。 そのような一見わかりづらい疑問に対して、ボストン・コンサルティング・グループでシニアパートナーを務めるロザリンデ・トーレス氏は、「時間・人脈・行動」の3点から優秀なリーダー像を語ります。

    【全文】最高のリーダーシップとは何か。21世紀のリーダーに求められる可能性を知る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 「同僚になりたい」「一緒に仕事したい」と思われる人の10の行動と心掛け | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ディレクターのあかねです。 今年は『あかねさんと仕事したいです!』と言われることを目標にがんばりたいと思います。そして楽しく仕事してストレスフリーでいたい。。 はて、一緒に仕事をしたい!と思われる人にはどんな魅力が隠れているのでしょうか?私の周りにいる「一緒に仕事したいなー」と思う人の魅力をまとめてみました。 一緒に仕事したい!と思われる人の10の魅力 1.素直 教えてもらったことを素直に受け取ることができるというのは何でも吸収できるスポンジみたいな感じです。「いや・・・」「でも・・・」と言わずにとにかく行動することができる。 一緒に仕事をしていて気持ちがいいし、成長のスピードも速い気がします! 2.口だけでなく行動できる 口だけの人はいつまでたってもできるようになりません。一緒に仕事をしても、口だけなのでだんだん信用が減っていきます。。 3.前向きな考え方で、否定ではなく提案

    「同僚になりたい」「一緒に仕事したい」と思われる人の10の行動と心掛け | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • リーダーになりたい人必見!? 世界各国の指導者が学校で何を学んだかが一目でわかる世界地図 - IRORIO(イロリオ)

    人気ソーシャルニュースサイト「Reddit」のユーザーが、おもしろいマップを投稿していたのでご紹介したい。 MapPornスレッドに投稿されたこちらのマップは、世界各国のリーダーたちの最終学位の分野を示したもの。簡単にいうと、その国の総理大臣や大統領が、大学や大学院などの何学部何学科で学んだのかを示している。 例えば日の安倍晋三首相は、成蹊大学法学部政治学科を卒業なので、茶色のPolitical Science/History/Political Administration。アメリカのバラク・オバマ大統領はハーバード・ロー・スクール出身なので黄土色のLaw/Jurisprudence、イギリスのデビッド・キャメロン首相はオックスフォード大学でPPE(哲学、政治学、経済学)を学んだのでグレーのInterdisciplinary/Aristocratic Education/Genetic

    リーダーになりたい人必見!? 世界各国の指導者が学校で何を学んだかが一目でわかる世界地図 - IRORIO(イロリオ)
  • ”部下がどんどん正直に、そして素直になる!” 「魔法の日報」で部下が変わる!

    一般社団法人日マネジメントケアリスト協会代表理事 1958年生まれ。大学卒業後、JT(日たばこ産業)に就職。 「勤務地域限定」の地方採用として入社。「どんなにがんばっても偉くなれない立場」から、キャリアをスタートさせる。日一小さな工場勤務での、きめ細かなコミュニケーションを通じた働きぶりを買われ、社勤務に。その後、営業経験がまったくない中で、全国最年少所長に抜擢され、リーダーとしての一歩を踏み出す。 部下から強い反発を受けるも、「自分にできることを懸命にやり、困ったときは部下に頼り、正直に弱い部分をさらけ出す」リーダーの姿を示す。その姿勢に触発されて、お互いが協力し合ってチームの結束が徐々に高まり、業績もうなぎ上りに上昇する。職場再建のプロと称され、次々と任された組織を活性化させ、とうとう歴代最年少の支店長に大抜擢。31支店中25位より上位の成績をとったことがなく、閉塞感に陥ってい

    aoiasaba
    aoiasaba 2013/12/19
    うーん、それでも日報の意味はよくわからなかったなあ。事後工数報告として記録をつけるという意味ならわかるが、連絡相談って日報じゃなくね?もはや。
  • 思い上がることなく、悪い報せこそ大切に。リーダーシップの極意8ヶ条 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今年も、Inc.の誇る多彩なコラムニスト陣が、良きリーダーになるための心構えをたっぷりと語ってくれました。見逃してしまったあなたのために、珠玉のアドバイスをダイジェストでご紹介。これを参考に、今年を振り返り新年を気持ちよくスタートしていただければ幸いです。 悪い報せを大切に Predictable SuccessのCEOであり、ベストセラー作家でもあるレス・マッケオン氏によると、リーダーとして最悪の言葉は、「驚く話を持ってくるなよ」だとか。臭いものにふたをしてしまったら、その先には何が待ち受けているのでしょう。時限爆弾が刻一刻と時を刻み、気付いたときには手遅れになるのがオチです。悪い報せは発覚と同時に知らせるよう、社員に教育しておく必要がありそうです。 思い上がるな 会社のウェブサイトやSNSで自分を説明するときに、書いてはいけないNGワードがあります。リーダーシップの専門家であ

    思い上がることなく、悪い報せこそ大切に。リーダーシップの極意8ヶ条 | ライフハッカー・ジャパン
  • 藤田晋『賢くなるほど責任を避けたがる』

    仕事を始めたばかりの20代のころは、 「私にやらせてください!」 「全責任をもって必ずやり遂げます!」 などと、鼻息荒く、ある意味勢い任せで 言えた人でも、 実際に大きな責任や、重圧を背負って みると、それは自分の想像をはるかに 超えるものです。 また、痛い目にあったりして 現実の厳しさを思い知ると、 今度は迂闊なことが言えなくなります。 そうして、年齢を重ねるに従って、 若い頃の上記のような言葉は出なくなり、 慎重を期して熟考したり、 苦い思い出に躊躇しているうちに、 気が付くと、責任を避けたがるように なっていくのです。 そんなパターンの人が意外なほど 多いのですが、 これはとても勿体ないことだと思います。 しかも、賢くなった人ほど、 責任を負うことを避ける傾向が出てくる ように私は感じているのですが、 当にそれは賢いのでしょうか? 今朝、twitterの自分のBOTから 流れてきた

    藤田晋『賢くなるほど責任を避けたがる』
  • ABOUT US | 柴田陽子事務所

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • CNET Japan

    人気の記事 1グーグル「Pixel Slate」を使ってみて--長所と短所、「iPad Pro」との比較など 2018年12月10日 2旧「iPhone」、中国で販売差し止め命令--クアルコムの特許を侵害 2018年12月11日 3未来の折りたたみスマホに--「曲がる」極薄ガラスの限界に挑むコーニング 2018年12月12日 4サムスン、穴開き画面の「Galaxy A8s」を発表--「Infinity-O」初搭載 2018年12月11日 5ドローン空撮的な映像が作れる「Google Earth Studio」--宇宙まで続くイームズ風CGも 2018年12月11日 6ヤマハ発動機、約113億円規模の自社ファンド設立--モビリティや自動化技術など 2018年12月11日 7NTTデータ、国内外の各種コード決済を端末1台で完結できる小売向けソリューション 2018年12月11日 8「Googl

    CNET Japan
  • 9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方。アルバイトが自立して働くヒント | ブクペ

    始めにディズニーランドには約1万8000人のアルバイトがいる。これは全スタッフの約9割にあたり、1年間で約半数が入れ替わる。 このような環境の中で、アルバイトが自立して働くにはどのような教育や方針が必要となるのか。 会社のミッションと行動指針を理解させる何のために存在するか、どのようなサービスを提供するのか、会社のミッションを働く側にしっかりと理解してもらう。理解してもらうには、さまざまな場で繰り返し、粘り強く伝えていくことが必要になる。 また、行動指針をもち、何かトラブルがあった際にも、緊急に対応できるメンタリティを持たせる。 行動指針には順序をつけ、複数の選択肢があった場合にも迷わずに行動できるようにする。 ■ディズニーランドの行動指針(優先度順) (1)安全性 (2)礼儀正しさ(笑顔、挨拶、アイコンタクト) (3)ショー (4)効率(チームワーク、ムダを省く) 人を育てる際のポイント

    9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方。アルバイトが自立して働くヒント | ブクペ
  • 1