タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (16)

  • 新宿駅に「ラウンドアバウト」出現!? 駅構内に“歩行者用” 「世界的にも珍しい試み」 | 乗りものニュース

    反時計回りですよ! 渋滞学の研究者と「群集マネジメント」 JR東日2023年7月6日、新宿駅南口にて「ラウンドアバウト実証実験」を行うと発表しました。 新宿駅南口(画像:photolibrary)。 ラウンドアバウトは信号のない円形の交差点で、近年、日でも導入が増加中。“環道”と呼ばれるドーナツ型の一方通行路を介して、交差点の行きたい方向へ進んでいきます……というのが一般的なラウンドアバウトですが、今回は駅構内に、歩行者用のラウンドアバウトを作成し、混雑リスク低減に向けた実証実験を行うというのです。 新宿駅南口コンコースの13・14番(中央総武線東行き、山手線内回り)階段前のエレベーターを中心として、反時計回り一方通行の経路を指定。これにより、13・14番から各方面へ乗り換える人と、小田急線乗換口からの人の流れが交錯しないようにします。効果検証のため、近くにLiDARセンサーを設置し

    新宿駅に「ラウンドアバウト」出現!? 駅構内に“歩行者用” 「世界的にも珍しい試み」 | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2023/07/06
    明石の花火大会とか韓国の将棋倒しがあったので、混雑や密集をどうさばくか?は平常時から考えといた方がいい。久々に夏のイベントが同時多発だし、慣れてないか忘れてるタイミングなので色々と怖い
  • 2021年3月のダイヤ改正は歴史的転換点か 収縮する日本の鉄道 | 乗りものニュース

    JRグループが、2021年3月13日に行う予定のダイヤ改正。コロナ禍を受け、全体的に大きく収縮しているのが特徴ですが、一過性のものではなく、これが今後の通常になっていく歴史的なダイヤ改正になるかもしれません。 厳しい2021年3月のダイヤ改正 JRグループが2020年12月18日(金)に発表した、今年2021年3月13日(土)に実施するダイヤ改正の内容は、コロナ禍を受け、厳しいものになっていました。 ただこれは、コロナ禍を受けた一過性のものではないかもしれません。 拡大画像 JR東日の首都圏エリアで終電が繰り上げられる区間(画像:JR東日)。 2021年3月のJRダイヤ改正では、利用の減少、夜間作業時間の確保を背景として、終電時間の繰り上げが広く行われるほか、新幹線や在来線特急列車、普通列車の減便や臨時列車化も各地で実施されます。九州新幹線では、列車数の約1割が削減される予定です。

    2021年3月のダイヤ改正は歴史的転換点か 収縮する日本の鉄道 | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/01/11
    >小田急でも特急ロマンスカーの車内販売が2021年3月12日で終了/”箱根エヴァコラボのコースターをゲットする為にドリンク注文してたんだよー”が思い出話になるのか。快速の減便も住宅市場に影響ありそう
  • 九州の人気鉄道路線「肥薩線」バスになってしまうのか? 豪雨災害で約90km不通 | 乗りものニュース

    2020年7月の豪雨で、甚大な被害を受けたJR九州の肥薩線。その復旧について、JR九州の青柳社長が「BRT(バス)」への転換も排除しないという認識を示しました。九州の人気鉄道路線は、どうなるのでしょうか。 有数の観光鉄道路線 2020年7月の豪雨で鉄橋や線路が流されるなど甚大な被害を受けた、JR九州の肥薩線。復旧の見通しがたたないまま、八代駅(熊県八代市)と吉松駅(鹿児島県湧水町)のあいだ86.8kmで、いまだ不通になっています。 こうしたなか2021年1月、JR九州の青柳俊彦社長が肥薩線の復旧について、鉄道での復旧をまず検討するものの、BRT(バス高速輸送システム)などへの転換を排除するものではないという認識を示したと、複数のメディアが報じました。 同様に、2017年7月の豪雨で被災したJR九州の日田彦山線は、復旧にあたり一部がBRTになることが2020年7月に決まっていますが、肥薩線

    九州の人気鉄道路線「肥薩線」バスになってしまうのか? 豪雨災害で約90km不通 | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/01/11
    >同様に、2017年7月の豪雨で被災したJR九州の日田彦山線は、復旧にあたり一部がBRTになることが2020年7月に決定/二重災害(台風とコロナ)は厳しい。観光効果の見通しも難しいだろうしね
  • 車内放送で「スコール」が説明されるJR九州の特急「36ぷらす3」 もっともな理由 | 乗りものニュース

    JR九州が新たに運転を開始した特急「36ぷらす3」。その車内では、「スコール」について説明する車内放送が流れました。九州の魅力を伝える観光列車「36ぷらす3」らしいもので、車内にはその実物も用意されていました。 車内放送だけで終わらない「36ぷらす3」 ある特急列車に乗っていると、車内放送で「スコール」の説明が流れました。 特急列車の名は、JR九州が2020年10月から運行を開始した「36ぷらす3」。九州各地をめぐる観光列車で、そのうち、土曜日に運行される宮崎から大分までのコース「緑の路」車内でのことです。 高鍋駅(宮崎県高鍋町)を過ぎてしばらく、次のような車内放送が入ります。 「ここで『緑色』にまつわる3つ目のエピソード、緑色のパッケージで親しまれている『スコール』をご紹介いたします……」 この「スコール」は、宮崎県に社を置く南日酪農協同株式会社の“ご当地ドリンク”です。 拡大画像

    車内放送で「スコール」が説明されるJR九州の特急「36ぷらす3」 もっともな理由 | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/01/11
    >「スコール」「昭和40年代前半、初代社長がクーラーボックスの中で牛乳とサイダーをこぼし、混ざってしまったことから誕生……」といった、日本初の乳性炭酸飲料「スコール」の誕生秘話/”緑の路”あの路線は山
  • JR最南端の駅 廃止の可能性 | 乗りものニュース

    JR九州のローカル線、指宿枕崎線の将来が危ぶまれています。同線は「JR最南端の駅」があることでも知られますが、どうなってしまうのでしょうか。 乗降客1日98人 2014年7月19日(土)、JR九州の指宿枕崎線について存続か廃止か、検討の対象になりそうだとの報道がありました。JR九州の青柳社長が同線に関し、将来的には区間によって存廃を考えることになると発言したと伝えられています。 指宿枕崎線は鹿児島県鹿児島市の鹿児島中央駅と、カツオで有名な同県枕崎市の枕崎駅を結ぶ87.8kmの路線です。途中、砂むし温泉で知られる指宿を通り、観光列車「指宿のたまて箱」が走っているほか、「JR最南端の駅」西大山駅があることで知られています。 開聞岳を望む西大山駅。「日最南端の駅」とあるのは、2003年に沖縄で「ゆいレール」が開業するまで日最南端の駅であったため。現在はその上に「JR」の文字が入る。 「観光列

    JR最南端の駅 廃止の可能性 | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/01/11
    >開聞岳を望む西大山駅。「日本最南端の駅」とあるのは、2003年に沖縄で「ゆいレール」が開業するまで日本最南端の駅であったため。現在はその上に「JR」の文字が入る
  • 飛行機雲はなぜできる? 「雨が近い」といわれるのにもワケがある | 乗りものニュース

    飛行機雲はどのようにしてできるのでしょうか。また、どんな時にできやすいのでしょうか。 飛行機の排煙ではなく「雲」 大空に細く長く筋をひく飛行機雲。特にめずらしいものではありませんが、なぜ飛行機が飛ぶだけでそのような雲ができるのでしょうか。 大空を行く飛行機の後ろに筋を引く飛行機雲。写真はイメージ(画像:photolibrary)。 飛行機雲ができるのは、「飛行機の排気ガス」「飛行機が作る空気の渦」のふたつがおもな原因です。それぞれが別個の原因というわけではなく、両者が重なってできる場合も多いようです。 まず「排気ガス」については、冬の寒い朝に息を吐くと白くなる現象をイメージするとわかりやすいかもしれません。 高度が100m上がると気温は摂氏にして約0.6度下がるため、地上の気温を摂氏20度とすると、飛行機の巡航高度である約1万m上空の外気はおよそ摂氏マイナス40度になります。そこへ摂氏30

    飛行機雲はなぜできる? 「雨が近い」といわれるのにもワケがある | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/10/29
    コントレールまたはコントレイル (英語: contrail)は、「飛行機雲」を意味する英単語で、コンデンセーショントレイル(condensation trail、「結露の足跡」の意)
  • 都バス代表のはずがナゼ… 落日の「都03」 車窓はイイぞ「ザ・東京観光」路線 | 乗りものニュース

    都営バスのなかで「都」のつく系統は、全路線を代表して選ばれた路線ですが、そのなかで、利用者がかなり落ち込んでいるのが「都03」です。しかしこの路線、210円で東京観光ができてしまうほど、車窓はバラエティーに富んでいます。 とりわけ低迷している「都03」 都営バス全130系統のうち、「都01」から「都08」まである「都」の付く系統は、歴史的経緯から都営バスを代表する存在といえるものですが、8つの系統のなかには、利用が低迷しているものもあります。 拡大画像 都03系統。銀座4丁目付近にて(2020年10月、乗りものニュース編集部撮影)。 「都」の付く系統は「都市新バス」と呼ばれるもので、1980年代から90年代にかけて、既存の系統を格上げ(都05のみ新設)して誕生したものです。それぞれ、次の区間を結んでいます。 ・都01:渋谷駅~六木駅~新橋駅 ・都02:大塚駅~錦糸町駅 ・都03:四谷駅~

    都バス代表のはずがナゼ… 落日の「都03」 車窓はイイぞ「ザ・東京観光」路線 | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/10/25
    >それぞれの系統には都01「グリーンシャトル」、都03「グリーンアローズ」といった愛称を制定/都市新バスの略で都なのか。大江戸線が出来たからルート短縮で四谷発になったの面白い
  • 「C制」ってどういう意味? | 乗りもの質問箱

    親から渡された新幹線特急券の左上に「C制」と印字されています。この「C制」ってどういう意味なのでしょうか? 現金で購入したきっぷを払い戻す場合は現金で払い戻しとなりますが、クレジットカードで購入した切符はカード会社を通じて払戻額が口座に振り込まれます。このように払い戻し方法が異なるため、どの方法できっぷを購入したかわかるように、クレジット決済で購入したきっぷには「C制」と印字されます。 なお、クレジット購入したきっぷを払い戻す場合、購入時に使用したクレジットカードが必要になります。 あやさんが回答されていますように、JR東日のびゅうカードで購入した場合は「東C」、JR東海エクスプレス・カードでエクスプレス予約した場合は「海C」と印字されます。ただし、エクスプレス予約をしないで、直接窓口やエクスプレス券売機で購入した場合は「C制」になります。 JR西日のJ-WESTカードでエクスプレス予

    「C制」ってどういう意味? | 乗りもの質問箱
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/02/21
    クレジット(Credit)カード購入のC。ちなJR東日本ビューカードは「東C」。「制」の意味は、現金購入時と異なり、払い戻しに「制限がかかりますよ(クレカ口座に返金)」という意味
  • 路線バス乗り継ぎ「東京~大阪」全記録 乗り換え60回超 徒歩移動4kmの難所も | 乗りものニュース

    路線バスだけで東京~大阪間を乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるのでしょうか。バスが1日1しかない区間や、徒歩での長距離移動を強いられる区間など、「難関」は至るところにあります。 東京駅からバス3乗り継ぎで都内越え 路線バスだけで東京駅から大阪駅まで乗り継いで移動すると、どのような行程が考えられるでしょうか。今回は、筆者(宮武和多哉:旅行・乗り物ライター)が2008(平成20)年ごろから実際に路線バスで日列島を縦断した際の乗車区間をもとに、その後に廃止された区間は別ルートを提示するなどのアレンジを加え、2019年10月現在の乗り継ぎルート例を紹介します。 なお、このルートは有料道路を走らない路線に限定しています。以下、それぞれのバス路線はバス事業者名またはバス愛称名、系統名または路線愛称(存在しない場合もあり)、乗車区間の順に記載します。 東京都~神奈川県 ・東急バス「東98」:

    路線バス乗り継ぎ「東京~大阪」全記録 乗り換え60回超 徒歩移動4kmの難所も | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/02/18
    写真がイマイチ。プロならバスの行先表示の電光掲示板は文字が見えてる状態で撮影して欲しい。シャッタースピードスローにして撮影して欲しい。行先が=とかーで、どこよ?その写真で参考になる?と思うの複数
  • 品川に「リニア中央新幹線の巨大な穴」完成 深さ80m直径30m ここから大深度東京を掘削 | 乗りものニュース

    まず品川~名古屋間で建設されているリニア中央新幹線。その「都市部非常口」の立坑が、初めて完成しました。トンネル建設の拠点になる「巨大な穴」で、ここから発進したシールドマシンが、東京の大深度地下を掘っていきます。 「都市部非常口」の立坑として初の完成 JR東海が2019年12月11日(水)、深さ約83m、直径およそ30m(開口部)にもなる巨大なたて穴(立坑)が、東京都品川区内で完成したと発表しました。 拡大画像 完成したリニア中央新幹線「北品川非常口」の立坑(画像:JR東海)。 2027年にまず品川~名古屋間での開業が目指されている、リニア中央新幹線の建設にともなうものです。地上から80mという深い場所にあるその穴の底、側面に設けられた円状の部分から、「シールドマシン」という円筒状の穴を掘る機械を水平方向に発進。東京の大深度地下に、最高速度500km/hの超電導リニアが走る「第一首都圏トンネ

    品川に「リニア中央新幹線の巨大な穴」完成 深さ80m直径30m ここから大深度東京を掘削 | 乗りものニュース
  • 日常に強い小田急ロマンスカー「EXE」が進化、「EXEα」に 唯一無かったロマンスカー | 乗りものニュース

    小田急「ロマンスカー」のうち30000形電車「EXE」はある賞を唯一、受賞していません。しかし一定の評価があり、その能力が登場から20年を迎えて“進化”。快適性などが向上します。 唯一「なかった」ロマンスカー 小田急電鉄が2016年12月15日(木)、唐木田車両基地(東京都多摩市)で30000形電車「EXEα(エクセ アルファ)」を報道陣へ公開しました。1996(平成8)年にブロンズ色の外装、「EXE(エクセ)」という車両の愛称で登場した特急用車両30000形をリニューアルしたものです。 登場から20年を迎え、リニューアルされた30000形「EXEα」(2016年12月15日、恵 知仁撮影)。 この30000形「EXE」は「ロマンスカー」車両で唯一、「あること」がなかった車両です。 「ロマンスカー」と呼ばれる小田急電鉄の特急は、箱根などへの観光特急という側面があり、非日常的な展望席構造を持

    日常に強い小田急ロマンスカー「EXE」が進化、「EXEα」に 唯一無かったロマンスカー | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/02/18
    >受賞できなかった小田急「ロマンスカー」は同賞の制定以降、現在に至るまで「EXE」のみ。小田急関係者によると「EXE」の登場当時、「展望席がないのは『ロマンスカー』じゃない」といった声もあった
  • 飛行機もサブスク 月3万円で国内線2往復 月額制多拠点生活サービスと連携しANAが実験 | 乗りものニュース

    募集は1月17日(金)から始まります。 ANAの飛行機(2020年1月、乗りものニュース編集部撮影)。 ANAホールディングスと、月額制で全国の家に住めるサービスを展開するアドレスは2020年1月16日(木)、航空券サブスクリプション(定額制)サービスの実証実験を行うと発表しました。 今回の実証実験は、月額料金を払っているアドレス会員が、月額3万円を追加で支払うことで、ANA国内線を月2往復まで利用できるというものです。対象は羽田~新千歳、鳥取、高松、徳島、福岡、大分、熊、宮崎、鹿児島線で、利用はANAが指定した便(1日あたり片道1~2便)に限られます。 対象人数は実験期間中で50人。募集は1月17日(金)から3月21日(土)まで、利用は1月31日(金)から3月31日(火)まで。アドレス会員向けの専用サイトから申し込めます。 アドレスの各拠点(家)は、個室を確保しつつも、シェアハウスのよ

    飛行機もサブスク 月3万円で国内線2往復 月額制多拠点生活サービスと連携しANAが実験 | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/02/18
    アドレス会員 月額料金(4万)を払っている向けに、追加月額3万円を支払うことで、ANA国内線を月2往復まで利用できるサービス/トータルで月7万か
  • 足柄駅で小田急からJRに乗り換えたら、なぜか7時間も要した件 …もうやりたくない | 乗りものニュース

    小田急小田原線とJR御殿場線にある足柄駅。名前こそ同じながら、駅は神奈川県小田原市と静岡県小山町で、まったく別の場所に位置します。道のりにして約25km離れているこの両駅で乗り換えてみました……が、もう二度としないでしょう。 乗り換え検索の結果を見て、画面をそっと閉じた 足柄駅を知っていますか。小田急小田原線とJR御殿場線に設置されている駅のことです。この説明だと、「小田急線とJR線の乗換駅のことかな」と思われる人もいるかもしれませんが、小田急線の駅は神奈川県小田原市、JR線の駅は静岡県小山町に位置し、両駅間の距離は直線で約17km、道のりで約25km。乗り換え検索で調べても出てきません。そんな足柄駅で実際に乗り換えてきました。 拡大画像 神奈川県小田原市にある小田急の足柄駅から「乗り換え」をスタート(2019年3月、蜂谷あす美撮影)。 乗り換えにあたり事前にしたことは「足柄駅(神奈川)か

    足柄駅で小田急からJRに乗り換えたら、なぜか7時間も要した件 …もうやりたくない | 乗りものニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/02/18
    小田急小田原線(OH45)とJR御殿場線にある足柄駅(CB09)。名前こそ同じ"あしがら駅"ながら、駅は神奈川県小田原市と静岡県小山町で、まったく別の場所/直線17kmで道成 りで25km離れてる.徒歩5時間27分(Map上)。乗換ムリw
  • 方南町駅改良の陰に西新宿&中野坂上あり 東京メトロ丸ノ内線、ダイヤ刷新の背景 | 乗りものニュース

    東京メトロ丸ノ内線の支線の終点、方南町駅ホームが6両編成に対応し、新宿・池袋方面との直通運転を開始しました。しかしそもそも方南町支線とは何なのか、そしてなぜいま方南町駅を改良したのか、その経緯や理由を探ります。 西新宿駅・中野坂上駅の利用者が増加 東京メトロ丸ノ内線の方南町駅(東京都杉並区)でホーム6両化工事が完成し、2019年7月5日(金)から池袋~方南町間で直通運転が始まりました。 丸ノ内線の支線(中野坂上~方南町)は中野富士見町に車庫が設置されている関係で、中野新橋駅(同・中野区)と中野富士見町駅(同)のホームは6両編成に対応しており、これまでも入出庫を兼ねた中野富士見町発着列車が設定されていました。 拡大画像 ホーム6両化工事が完了した東京メトロ丸ノ内線の方南町駅(2019年7月5日、草町義和撮影)。 しかし、終点の方南町駅だけはホームが短く、3両編成の区間列車のみが発着していまし

    方南町駅改良の陰に西新宿&中野坂上あり 東京メトロ丸ノ内線、ダイヤ刷新の背景 | 乗りものニュース
  • Suicaだけで新幹線の自由席に乗れる「タッチでGo! 新幹線」導入 JR東日本 | 乗りものニュース

    JR東日が、「Suica」などのICカードだけで新幹線の普通車自由席を利用できる新サービス「タッチでGo! 新幹線」を導入します。 事前のきっぷ購入は不要 JR東日は2017年12月5日(火)、「Suica」などで新幹線の普通車自由席を利用できる新サービス「タッチでGo! 新幹線」を導入すると発表しました。 乗車券や特急券の事前購入は不要。「Suica」をはじめとする交通系ICカードで、チャージ(入金)残額があれば、対象エリアの新幹線停車駅相互間で新幹線の普通車自由席を利用できます。概要は次のとおりです。 ●開始日(予定) 2018年4月1日(日) ●対象エリア ・東北新幹線:東京~那須塩原間 ・上越新幹線:東京~上毛高原間 ・北陸新幹線:東京~安中榛名間 ・大宮で東北・上越新幹線を乗り継ぐ場合と、高崎で上越・北陸新幹線を乗り継ぐ場合は対象外。 ●対象ICカード(全国相互利用対象の10

    Suicaだけで新幹線の自由席に乗れる「タッチでGo! 新幹線」導入 JR東日本 | 乗りものニュース
  • 熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース

    2016年4月14日に熊県で発生した大地震において、真っ先に離陸した自衛隊機はF-2戦闘機でした。これには阪神淡路大震災の教訓が活かされています。 地震発生、そのとき自衛隊は 2016年4月14日21時26分ごろ、熊県において震度7の地震が発生。これを受けて熊県知事は22時40分、自衛隊に対して災害派遣要請を行いました。 自衛隊は、災害派遣要請を受諾する以前から自主的に情報収集活動を開始。地震発生から21分後の21時47分には航空自衛隊築城基地(福岡県)からF-2A戦闘機が2機、緊急発進(スクランブル)し、次いで九州北部の各基地・駐屯地から陸海空自衛隊のUH-1Jヘリコプター2機、UH-60/SH-60ヘリコプター5機、P-3C哨戒機1機、U-125A救難捜索機2機を相次いで発進させました。 航空自衛隊のF-2戦闘機(写真出典:航空自衛隊)。 真っ先に離陸した自衛隊機がF-2戦闘機で

    熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース
  • 1