タグ

ブックマーク / www.hsbt.org (8)

  • GMO ペパボを退職した, 送別会を渋谷のなるとキッチンで開催してもらった - HsbtDiary(2022-10-31)

    GMO ペパボを退職した 10年と5ヶ月勤務した GMO ペパボの最終出社日(=退職日)でした。GMO ペパボでは執行役員としてエンジニアリングのトップマネジメントを担当していました。 せっかくなので、10年前にエンジニアとして入社してプロダクト開発を始めた時から今までにやってきたことを振り返ります。 ふつうの開発を根付かせた 「ふつう」とは何かという話はありますが、おおよそ同じくらいの規模の会社が当たり前のように行なっているプラクティスや技術を当たり前のように使えるようになる、というくらいの意味合いです。10年前の2012年にGMOペパボ(当時はpaperboy&co)に入社した時は、production のサーバーにログインしてコードを変更して、動いたらそこから svn に commit をする、というバックアップなのか...?という開発が行われてました。 当時一緒に入社した @k

    cubed-l
    cubed-l 2022/11/01
    おつかれさまでした
  • GMO ペパボの執行役員(二期目)兼技術部長に就任しました - HsbtDiary(2018-03-19)

    GMO ペパボの執行役員(二期目)兼技術部長に就任しました 2017-03-18に任命された執行役員の任期が終わり、二期目として 2018/3/18 の取締役会にて引き続き執行役員 CPO に任命されました。また、いろいろ体制変更もあり、いままでアンチポくんが率いてきた技術部の部長をバトンタッチしてもらい、業務プロセス革新室室長と兼任する形で技術部長にも就任しました。 アンチポくんは引き続き R&D やデザイン、セキュリティ方面への取り組みを強化しつつ、自分が業務プロセス革新室(情報システムグループ)と技術部を見ていくことで、実質 VP of Engineering をやっていくという体制になります。 執行役員一期目はどうだったの、というと、「うーん」という結果になっており、リモートワークの推進(道半ば)や細かすぎて会社レベルの評価とは出せないようなものが多く、もっと世界レベルでやばい

    GMO ペパボの執行役員(二期目)兼技術部長に就任しました - HsbtDiary(2018-03-19)
    cubed-l
    cubed-l 2018/03/20
  • 神奈川 tDiary 会議 01 - HsbtDiary(2008-12-07)

    ■ [tDiary][ruby1.9][ruby] 東京 神奈川 tDiary 会議 01 予定通り、新横浜の某所でtdtds, kakutani, NT, kmachu, hsbt の5名でWebアプリケーション研究会が開催されたので以下議事録。今後のアクションプランは後でまとめる。 ruby 1.9 対応 magic comment どうするか 何も考えないで *.rb の先頭に入れる magic comment はエディタに依存するものではなく、汎用的な定義 sed -i "1s/.*/# -\*- coding: utf-8; -\*-\n&/" **/*.rb rubyじゃないのかよ←お約束 plugin類の扱い magic comment は書かない。evalを行う時に encoding 指定で何とかできるらしいのでやってみる ruby インタプリタ実行時の --encodin

    神奈川 tDiary 会議 01 - HsbtDiary(2008-12-07)
  • [tDiary][utf8] tDiary utf8 化のすすめ, [TV] 最近の THE 世界遺産 - HsbtDiary(2008-06-30)

    ■ [tDiary][utf8] tDiary utf8 化のすすめ 今日やっとコードを全部読んで仕組みを理解したのでまとめておく。 tDiary trunk にバージョンアップして日記を再表示させるだけで設定ファイルが utf-8 変換されます。 設定ファイルが自動変換が完了したかを判別するには @data_path/tdiary.conf の中に tdiary_version という変数が記述されていることを確認します。記述されていなければ何らかの理由で変換されていません。 変換完了後も初回は EUC で表示 されることもあります(原因不明) されます。その場合は 再表示してみて リロードしてください。ここで慌てて ntf -w --in-place 等をすると二重変換されてデータが壊れてしまいます。手動で変換を試みる前に tdiary.conf の tdiary_version の有

    [tDiary][utf8] tDiary utf8 化のすすめ, [TV] 最近の THE 世界遺産 - HsbtDiary(2008-06-30)
  • [ruby][tDiary]「tDiary のコードで Ruby の勉強をしてはいけない」らしい, プリウス - HsbtDiary(2008-07-22)

    ■ [ruby][tDiary]「tDiary のコードで Ruby の勉強をしてはいけない」らしい なんか昨日 tDiary のコードは読むな!で盛り上がっていたので、以前にオレが「rubyでモダンなコードって何だろう。tDiary-pluginは規模的にいいかなと思ったけど、2001年くらいのメンテされてない放置なコードがあったりするからやっぱりびみょーだな。」なーんて書いたことの話かと思っていたら、角谷さんと Yugui さんのトークセッションの話だったのね。自意識過剰にも程がある。 で、たださんの補足。 問題のあるスタイルはバージョンを重ねるごとに少しずつ是正されてきているが、歴史あるアプリケーションの宿命としてかなり複雑になっており、少なくとも Rubyの勉強をするために読むべきものではない。プログラマの勉強のためのプラットフォームとしての役割はとっくに終わっている。 うん、オレ

    [ruby][tDiary]「tDiary のコードで Ruby の勉強をしてはいけない」らしい, プリウス - HsbtDiary(2008-07-22)
  • [development]設計, [internet]光, [trac][Excel] tracのカスタムクエリの結果を見た目そのままで Excel で整形して出力できるようになればいわゆる管理者層も使ってくれると思うのだが, [cov.. - HsbtDiary(2006-10-30)

    ■ [development]設計 きちんと設計すれば誰がコーディングしてもきちんとしたソフトウェアが作れるという与太話は誰が最初に言い出したのか気になる今日この頃。あとこれをかたくなに信じている人を量産しているのも何なんだろうね。 ■ [internet]光 帰宅したら住んでいるアパートが光の集合住宅タイプに対応決定とのチラシが入ってた。ずいぶん前に申し込んでからやっとかあ。とりあえず申し込み用紙を記入したので明日投函。 さてと、今はADSLモデム内蔵型のルータを使ってるんで、ルータを新しく用意しないとだ。 ■ [trac][Excel] tracのカスタムクエリの結果を見た目そのままで Excel で整形して出力できるようになればいわゆる管理者層も使ってくれると思うのだが 誰か作って。今だと CSV だけというのと、UTF-8エンコードというのがちょっとした鬼門になってる。 ■ [co

    [development]設計, [internet]光, [trac][Excel] tracのカスタムクエリの結果を見た目そのままで Excel で整形して出力できるようになればいわゆる管理者層も使ってくれると思うのだが, [cov.. - HsbtDiary(2006-10-30)
    cubed-l
    cubed-l 2006/10/30
    逆は良く聞くけど。「きちんと設計していないと誰がコーディングしてもダメ」これは真だと思う
  • [Net]ネット空間に距離の概念を持ち込まないで欲しい, [Life]今日のお出かけ - HsbtDiary(2006-01-04)

    ■ [Net]ネット空間に距離の概念を持ち込まないで欲しい 日一わかりやすいとまでは言えない「URL晒しがダメな理由」経由。 無断リンクとか直リンクとかディープリンクとか、その辺の話を眺めていると、「道路の標識がどうとか」、「道端で叫んでいる人がどうとか」、「トップページは家の玄関みたいなものだからどうとか」という現実でのたとえを持ち出しているのをよく見かける。ネット上では転送速度や細い回線等の理由によるデータの遅延とかその辺はあるが、基的にAからBまでの距離というような概念が無い。それなのに、何で現実社会における距離という概念を持ち込んで、わかりにくい例えを持ち出してくるんだろう。 個人的には上記のような例えを使って、「ディープリンクは玄関をくぐらないで家に入るようなものである、これは失礼な行為だ」というような論旨の文章は全く説得力が無いと思っている。各種リンクの禁止派は例えにもなっ

    [Net]ネット空間に距離の概念を持ち込まないで欲しい, [Life]今日のお出かけ - HsbtDiary(2006-01-04)
  • [tDiary][plugin][daily_theme.rb]日替わりテーマプラグイン(2), [web][blog]ブログにおいての「無断リンク禁止」は、ブログツールへの理解度が足りないのではないか, [daily_theme.rb.. - HsbtDiary(2005-11-11)

    ■ [tDiary][plugin][daily_theme.rb]日替わりテーマプラグイン(2) 昨日書き忘れた。このプラグインを使うときにはあらかじめ、通常使用するテーマ名の部分を空白にしておく必要があります。 しかし、テーマ(CSS)というのはサイトのidentifyの要素を持っているので、ころころ変えるのはいかがなものかと個人的には思っています。まー、RSSリーダーで文字情報だけを抽出して読んでいる人が増えているなかで、CSSでidentifyもへったくれも無いと言えば無いわけですが。 いちおう、このプラグインはテスト用の日記で動かしています。昨夜「wine」だったテーマが今朝は「winter」になっているので、多分動いています。 ■ [web][blog]ブログにおいての「無断リンク禁止」は、ブログツールへの理解度が足りないのではないか Google等の検索エンジンの巡回等を遮断

    [tDiary][plugin][daily_theme.rb]日替わりテーマプラグイン(2), [web][blog]ブログにおいての「無断リンク禁止」は、ブログツールへの理解度が足りないのではないか, [daily_theme.rb.. - HsbtDiary(2005-11-11)
    cubed-l
    cubed-l 2005/11/11
    理解していないものを使っているという自覚すらないんだろう
  • 1