タグ

tdiaryに関するcubed-lのブックマーク (28)

  • 個人をエンパワーしてきたRuby -Ruby 20周年記念パーティ祝辞LT-

    レンタルサーバで Rubyが使える ことは稀 先進的な一部の Linuxディストリ ビューションが Rubyを収録 (20世紀末ごろ) B.R.(before rails)時代 【出版ブーム】 いきなり関連 情報が豊穣に 【ブログブーム】 プログラマ個人が 情報発信する 時代の到来 (2001年前後) (2004年ごろ) (*1) 会社ではなく個人が Rubyを使っていた "おれってば スゲー"感 (*2) Web日記 ツール 現存する最古 の Ruby製Webアプリ しかも現役 "tDiaryが 使いたいので レンタルサーバに Rubyを入れて"

    個人をエンパワーしてきたRuby -Ruby 20周年記念パーティ祝辞LT-
  • 「Ruby 20周年記念パーティ」で祝辞LTをしてきた - ただのにっき(2013-02-23)

    ■ 「Ruby 20周年記念パーティ」で祝辞LTをしてきた 明日、2/24でRubyが生誕20周年を迎えるということで、1日早いお祝いが品川の楽天で行われたので行ってきた*1。で、事前に「祝辞LT」を打診されていたので喋ってきたのだけど、なにしろ今日登壇して何か喋ったのは正味8人。20周年なんて記念すべき場でそのうちの1人に入るなんて恐れ多いったらありゃしない。いやまぁ、断るのももったいないので受けるんですが。 で、「LTつっても祝辞なんだからルールも緩いだろ」となめてたらドラ娘付きできっちり5分のガチLTだった。しかもいつものigaigaタイマーがない(!)近年になくハードコアなLTで、途中でまったく時間調整ができずにスライド4枚分も残しての惨敗でありました。とほほ。せっかくなので資料を貼っておきます。やっぱりLTでは言いたいことを最初に言わないと(←と毎回言ってる): 個人をエンパワー

    「Ruby 20周年記念パーティ」で祝辞LTをしてきた - ただのにっき(2013-02-23)
    cubed-l
    cubed-l 2013/02/24
    俺もtDiaryでrubyの存在を知りました
  • tDiary 2.2.3リリースと脆弱性のお知らせ - ただのにっき(2010-02-25)

    ■ tDiary 2.2.3リリースと脆弱性のお知らせ すでに今朝、オフィシャルサイトの方に出したのでお知らせだけ。tDiary 2.2.2(またはそれ以前)に付属のtb-send.rbプラグインにXSS脆弱性が見つかったので、2.2.3を出しました。 tDiary 2.2.3リリース tDiaryの脆弱性に関する報告 (2010-02-25) tDiary 2.2 + tb-send.rb + IE7による更新という、けっこう絞られた環境でしか発現しないので、必要に応じてアップデートして下さい。というか、もうTrackBackなんて使わなくていいんじゃね、という気もするけど、最近はどうなんですかね。おれはもう、2年くらい送ってない気がする。 謝辞にはないが、hsbtには、現在自宅警備員なのをいいことに、確認用のIE7を用意してもらうなど、いろいろ助けてもらった。ありがとう。 (EUC-J

  • tDiary.org

    Web日記支援システムtDiaryにおいて、クロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性が発見されました。脆弱性が発現する環境が限定的なので、以下の説明を読み、対象の環境をお使いの方は早急な対応をお願いします。 対象 この問題が存在するtDiaryは以下のバージョンです。 tDiary 2.2.2 およびそれ以前 (フルセットおよびプラグイン集) 上記バージョンのtDiaryを使い、さらに以下の条件をすべて満たした場合に発生します。 tb-send.rbプラグインが有効になっている Microsoft Internet Explorer 7 (IE7)を使っている (トラップとなるURLを経由して)日記を更新する 問題が発現するブラウザに制約があり、現在のところ確認されているのはIE7を使って日記を更新する場合のみになります(これより古いブラウザでも発生する可能性がありますが、開発元では確

    cubed-l
    cubed-l 2010/02/25
    IE7のみねぇ…
  • http://www.machu.jp/posts/20090808/p01/

  • tDiary用Amazon Product Advertising APIプラグイン - にっき (2009-05-12)

    _ tDiary用Amazon Product Advertising APIプラグイン ダウンロード - amazon_paapi.rb すでにご存知の方も多いと思いますが、2009年8月15日以降AmazonAPIへのアクセスは認証が必要となります。詳細は以下のページをご参照ください。 Amazon アソシエイト Web サービスの名称変更および署名認証についてのお知らせ したがって、tDiary用のAmazonプラグインもそのままでは動かなくなってしまいます。このプラグインは、Amazonプラグインに認証機能を追加し、8月15日以降も利用可能にするものです。amazon.rbを置き換えるものではないことにご注意ください。なお、amazon.rbはtDiary 2.3.2に添付のもので動作確認しています。 Product Advertising APIの謎仕様により、残念ながらプラグ

    tDiary用Amazon Product Advertising APIプラグイン - にっき (2009-05-12)
  • http://www.machu.jp/posts/20081207/p01/

  • 神奈川 tDiary 会議 01 - HsbtDiary(2008-12-07)

    ■ [tDiary][ruby1.9][ruby] 東京 神奈川 tDiary 会議 01 予定通り、新横浜の某所でtdtds, kakutani, NT, kmachu, hsbt の5名でWebアプリケーション研究会が開催されたので以下議事録。今後のアクションプランは後でまとめる。 ruby 1.9 対応 magic comment どうするか 何も考えないで *.rb の先頭に入れる magic comment はエディタに依存するものではなく、汎用的な定義 sed -i "1s/.*/# -\*- coding: utf-8; -\*-\n&/" **/*.rb rubyじゃないのかよ←お約束 plugin類の扱い magic comment は書かない。evalを行う時に encoding 指定で何とかできるらしいのでやってみる ruby インタプリタ実行時の --encodin

    神奈川 tDiary 会議 01 - HsbtDiary(2008-12-07)
  • :-): tdiary がプラグインを評価する順番, EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2008, 朝っ, 練馬ついったー, 現在地を見失ったのでEZナビウォーク, カフェ アンデス, 会場ついったー, ミッションコン.. - ヨタの日々(2008-09-06)

    _ [tdiary][プラグイン]tdiary がプラグインを評価する順番 しばたさんから「後に呼ばれた方で上書きされます」[ 20080905#c01 ]とツッコミを頂いたので試す遊び。 tdiary/plugin/hello.rb に以下のように書く。amazon プラグインと同じメソッド名。 def amazon( asin, lable = nil ) "amazonダンボールハウス" end 日記文に以下のように書く。 {{ amazon 'B001ET6OEM' }} 追記すると以下が表示される。 amazonダンボールハウス tdiary 付属の amazon プラグインは呼ばれていない。 tdiary がプラグインを評価してるのは tdiary/tdiary.rb のここら辺。 # loading plugins @plugin_files = [] plugin_pat

    :-): tdiary がプラグインを評価する順番, EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2008, 朝っ, 練馬ついったー, 現在地を見失ったのでEZナビウォーク, カフェ アンデス, 会場ついったー, ミッションコン.. - ヨタの日々(2008-09-06)
  • http://www.machu.jp/posts/20080903/p01/

  • [tDiary][utf8] tDiary utf8 化のすすめ, [TV] 最近の THE 世界遺産 - HsbtDiary(2008-06-30)

    ■ [tDiary][utf8] tDiary utf8 化のすすめ 今日やっとコードを全部読んで仕組みを理解したのでまとめておく。 tDiary trunk にバージョンアップして日記を再表示させるだけで設定ファイルが utf-8 変換されます。 設定ファイルが自動変換が完了したかを判別するには @data_path/tdiary.conf の中に tdiary_version という変数が記述されていることを確認します。記述されていなければ何らかの理由で変換されていません。 変換完了後も初回は EUC で表示 されることもあります(原因不明) されます。その場合は 再表示してみて リロードしてください。ここで慌てて ntf -w --in-place 等をすると二重変換されてデータが壊れてしまいます。手動で変換を試みる前に tdiary.conf の tdiary_version の有

    [tDiary][utf8] tDiary utf8 化のすすめ, [TV] 最近の THE 世界遺産 - HsbtDiary(2008-06-30)
  • [ruby][tDiary]「tDiary のコードで Ruby の勉強をしてはいけない」らしい, プリウス - HsbtDiary(2008-07-22)

    ■ [ruby][tDiary]「tDiary のコードで Ruby の勉強をしてはいけない」らしい なんか昨日 tDiary のコードは読むな!で盛り上がっていたので、以前にオレが「rubyでモダンなコードって何だろう。tDiary-pluginは規模的にいいかなと思ったけど、2001年くらいのメンテされてない放置なコードがあったりするからやっぱりびみょーだな。」なーんて書いたことの話かと思っていたら、角谷さんと Yugui さんのトークセッションの話だったのね。自意識過剰にも程がある。 で、たださんの補足。 問題のあるスタイルはバージョンを重ねるごとに少しずつ是正されてきているが、歴史あるアプリケーションの宿命としてかなり複雑になっており、少なくとも Rubyの勉強をするために読むべきものではない。プログラマの勉強のためのプラットフォームとしての役割はとっくに終わっている。 うん、オレ

    [ruby][tDiary]「tDiary のコードで Ruby の勉強をしてはいけない」らしい, プリウス - HsbtDiary(2008-07-22)
  • 千早の胸囲にSEOの悪夢を見た, tDiaryのコードでRubyの勉強をしてはいけないという話 - ただのにっき(2008-07-19)

    ■ 千早の胸囲にSEOの悪夢を見た 「胸囲」でググると、如月千早の紹介ページがトップに来る*1という話題でひとしきり盛り上がっている今日のアイマス界隈。お前ら、あずささんの誕生日はどうした。 つか、実際その通りなわけだが、ソースを見ればわかるように、このページには「胸囲」という単語はいっさい含まれていない。 まぁ、ここまではそれほど珍しくない。「胸囲」を含むリンクテキストで、多数のページからリンクされているとこういうことが起きるはず。と思って、linkオプション付きでググってみたら、せいぜい10件くらいしかこのページにはリンクしていなかった。そこそこ有名なゲームの主要キャラのページにしては被リンクが少ない気がする。なんとなく、Google Danceっぽいね。 というわけで、Yahoo!でもググってみたら(←間違った用法)、こっちでも1位だったりして。えぇぇ。おまけに被リンク数もさほど変わ

  • 開発者と利用者では「継続」の意味が違う - ただのにっき (2008-05-16)

    ■ 開発者と利用者では「継続」の意味が違う tDiaryのリポジトリを、CVSからSubversionに移行中だ(hsbtが)。SourceForge.netがsvnをサポートしたのはずいぶん前だから、とっと移行しちゃえば良かったんだけど、「2.2を出すまで待とう」と思っていたらいつまでたっても出せなかったので(笑)、こんな時期になってしまった。もたもたしている間に巷ではgitやらMercurialのような分散VCSが流行し始めてしまい、いまさらsvnかよ的な状況。でもまぁ、これくらいがちょうどいいんじゃないかね。 いまのところ、tDiaryプロジェクトのミッションは「プロジェクトを25年間存続させる」である(参考:「継続」という目標)。人生の記録をつける日記システムが、たかだか数年で消えうせるようでは困る。せめて四半世紀は安心して日記をつけ続けられるようにしたい。バグ修正だけでなく、時流

  • tDiaryがUTF-8化 / Le tDiary est en UTF-8. - ふぇみにん日記(2008-03-02)

    _ [OSS][Ruby][tDiary] tDiaryがUTF-8化 / Le tDiary est en UTF-8. 「CVS Trunkの文字コードがUTF-8になります」というわけで、ついにUTF-8ランチがTrunkにマージされました。 苦節14ヶ月のブランチ生活を共にしてくださった、第二tDiary.Netの皆さんに感謝します! さて当面の課題はデータの移行方法です。 ここをどうにかしない限り、みんな「しばらくStable-2_2ブランチへ退避しよう」となって、結局はTrunk一人旅なんてことになりかねません。 そこで、今日は自動マイグレート機能を実装してMLにパッチを投げました。 チャレンジャーな方々は、データのバックアップをちゃんと取った上で、今後しばらくはマイグレーションのテストにおつきあいくださると幸いです。 ちなみに私は、手元に適当なEUC-JPのデータがなかった

    cubed-l
    cubed-l 2008/03/03
    人柱になってみるか
  • tDiary.org

    この記事は、tDiaryをCVSを使ってアップデートしている方を対象としています。リリースパッケージを使っている方には関係ありません。 tDiaryのCVSリポジトリは現在、2008年2月29日にリリースされた2.2.1からブランチStable-2_2が切られています。これに伴い、従来Test_UTF8ブランチで開発してきたUTF-8版がTrunkにマージされる予定です。今後はじまる2.3系(開発版。将来の3.0)の開発は、文字コードをUTF-8として進める予定です。 Test_UTF8ブランチは第二tDiary.Netなどで長期間テストされてはいますが、まだデータ変換方法などについて仕様が固まっていないこともあり、EUC-JPで運用してきた2.2系から簡単に移行できるようにはなっていません。このため、CVS Trunkで運用してきた日記を迂闊にupdateすると、動かなくなります。 この

    cubed-l
    cubed-l 2008/03/03
    UTF-8は望んでいたが、データ移行がなぁ…俺だけのデータじゃないし
  • tDiary: リリース予告をしてみる - ただのにっき (2008-02-27)

    ■ tDiary: リリース予告をしてみる enbug diaryのfeedが改行とかなくて変だなー、と思っていたので、okujiさんが使っているetDiaryスタイルのコードを見てみたら、最新のスタイルに追従するためか、かなり悲惨な状態になっていたので、直した。……いや嘘。ちゃんと直すのはけっこう面倒だったので、適当にお茶を濁した。そもそもテストが通らなくなってるのに誰も気づいてないし。誰かメンテナにならんかのぅ。 2.2.0リリース後から新しいretrospectiva上でちゃんとマイルストーン管理をしながら開発していたおかげで、見通し立てながら開発できたなぁ。こういうプロジェクト管理のキモになるシステムは、ちゃんと使いやすいものを準備しないとダメだね。SF.netのは、そもそもサイトが重くて使ってみようという気にもならなかったし。 というわけで、来るべき4年に一度の大肉の日*1に2.

  • tDiary: ニコニコ動画プラグイン - ただのにっき(2008-02-17)

    ■ tDiary: ニコニコ動画プラグイン どうも最近、おれをニコ動から引き離そうという陰謀が渦巻いているようなので、「ちゃんとtDiaryの開発もやってるよ!」というところを見せておくことにした。 というわけで、ニコニコ動画へのリンクを貼るプラグイン(←ぜんぜん離れてない)。UTF-8/EUC-JP両対応なのでコードはCodeReposの方へ(→ソース)。 いままでもニコ動が提供するiframeを貼ることで紹介できていたんだけど、これだとfeedで読んでいるとなんだかわからないし、サムネが小さくてがっかりなので、APIを使って取得、埋め込むようにした。APIのレスポンスが悪いときにはiframeに切り替えるという親切設計。スタイルが埋め込みなので、外部化してappend-css.rbとかでいじれるようにすべきだなぁ。まぁ、当面はこんな感じで。 当は、ニコ動がアカウントを取らなくても見ら

  • http://www.machu.jp/posts/20071228/

    cubed-l
    cubed-l 2007/12/28
    やっぱりそう簡単に移行は出来ないか
  • tDiary Image Gallery

    絵日記プラグイン(image/image_ex/image_gps)で日記に貼った画像を一覧表示する、tDiaryの拡張機能(プラグイン & Ruby CGI)です。 -- 使用例 :   日記 → Image Gallery(Listモード) → Image Gallery(SlideShowモード) → Viewerモード こちらからどうぞ。image-gallery-1.0.9a.tar.gz(Ver 1.0.9a : 2008/05/23) -おしらせ- tDiaryの最新の開発版(version 2.3.x)で使用すると文字化けが発生することが分かっています。これは、tDiaryの文字コードが2.3.xからUTF-8に変わったためなのですが、この問題の対策を「みのねっとぶろぐ」さんが確認して下さいました。下記のリンクをご参照下さい。(2008/06/28) http://d.m