タグ

自由に関するcubed-lのブックマーク (19)

  • いつから「表現の自由」の問題と思っていた? - tikani_nemuru_M’s blog

    千葉県警が児童向けの交通啓発PR動画を作成し、抗議を受けて削除した問題。 表現の自由の侵害だ、などと言われているようである。しかしこの問題にはそもそも「表現の自由」などは関係ない。 その理由を説明する。 1 表現の自由とは国家に対する個人、公権力に対する私人の自由である。これは表現の自由における基のキの字といえる。 発注者の千葉県警は公権力サイドそのものであり、私人の自由である表現の自由があるはずもない。今回は警察という公権力の典型であるからわかりやすいが、基的に公的機関には表現の自由はないといえる。なぜなら公的機関とは法によってその存在根拠が示された機関であり、日国憲法や国際条約に反する思想を持つことは許されない。法人には内心の自由もない。思想の自由も内心の自由もないから、それらを担保する表現の自由もない。 もちろん、発注者に表現の自由がないのだから発注者の代理である製作者にもない

    いつから「表現の自由」の問題と思っていた? - tikani_nemuru_M’s blog
  • ロードランナー様 on Twitter: "リベラルがコロナで行動規制を推すのは矛盾みたいなこと言う人よくわからん。アメリカで言えば、リベラルは環境保護のために企業活動を規制したり、銃を所有する自由を否定する傾向が強く、逆にこれらの自由を肯定しがちなのが保守だろ。結果保守派の強いアメリカ南部は公害地獄になってるそうだが。"

    リベラルがコロナで行動規制を推すのは矛盾みたいなこと言う人よくわからん。アメリカで言えば、リベラルは環境保護のために企業活動を規制したり、銃を所有する自由を否定する傾向が強く、逆にこれらの自由を肯定しがちなのが保守だろ。結果保守派の強いアメリカ南部は公害地獄になってるそうだが。

    ロードランナー様 on Twitter: "リベラルがコロナで行動規制を推すのは矛盾みたいなこと言う人よくわからん。アメリカで言えば、リベラルは環境保護のために企業活動を規制したり、銃を所有する自由を否定する傾向が強く、逆にこれらの自由を肯定しがちなのが保守だろ。結果保守派の強いアメリカ南部は公害地獄になってるそうだが。"
  • 反ワクチン本がAmazonから削除されたことが意味する本当の危険性|結城東輝(とんふぃ)

    つい数日前、以下のツイートを見て、いわゆる「反ワクチン」の一つがAmazon.co.jp(以下「Amazon」)のランキングから消え、取扱い自体がなくなったことを知りました。 内海聡の反医療・反ワクチン陰謀論の新著が日Amazon で書籍部門のベストセラー1位になっているのをどうにかしてほしいとアメリカAmazon に訴えたところ、即日リストから削除され日Amazon でも取り扱いが消えました!!日もまだ見捨てられてなかったんだ😭🙏🏻✨ https://t.co/Dp7GGFXR2q — sekkai (@sekkai) June 19, 2021 sekkai氏は学生時代から付き合いのある、心から尊敬している友人の一人であり、彼の問題意識から出た行動が大きく社会を動かしたこと自体は称賛に値するものだと考えています。 しかし、法曹の端くれとしては、アマゾン社による

    反ワクチン本がAmazonから削除されたことが意味する本当の危険性|結城東輝(とんふぃ)
  • なんかブクマ集めてるけど、納得できないわ。 だって現実では、かわいそう..

    なんかブクマ集めてるけど、納得できないわ。 だって現実では、かわいそうランキング(権力勾配認定)でそんなにかわいそうじゃないとされてる奴らへは、嫌悪の公言すら許されてるじゃないか。 君がトラバで書いた内容は、「心の中で嫌う自由と、その嫌いを公言する自由は別で、公言する自由は制限されるから気を付けよう」ということだと理解した。 ブコメでもはてなの外でもちょいちょい目にする理屈だ。 これが、現実で一律に通用してるルールならある程度頷くけどさ。というか昔は俺もそのシンプルな切り分けに頷いてて、他人をその理屈で説得しようとしたことすらあったけどさ。 でも実際には、あいつらに対しては嫌悪を表明してもよい、と扱われてる対象が沢山いるじゃん。 サムいダジャレをいう奴、仕事ができない奴、コミュ障アスペ傾向空気読めないオタク、チンピラ、ホスト、ロリコンショタコン、メンヘラ、アル中パチ中、服装のダサい奴やだら

    なんかブクマ集めてるけど、納得できないわ。 だって現実では、かわいそう..
    cubed-l
    cubed-l 2021/03/02
    納得できないのは理解できる。まだ途上なだけだと思う一方、生きているうちに改善するとも思えないが、最初から諦めるのは違うしね
  • 増田は2つの「嫌う自由」を混同してるぞ

    増田の文章の中では、直結させちゃいけないこと、混ぜちゃいけないことが色々と混ざって、飛躍した結論を導いてるけど、社会的少数派を「(内心で)嫌う自由」と「(偏見に基づいて)嫌いだと口にする自由」は全く別のことだよ。 まず、女性的男性について。「男性なのにクネクネしていたり、男性なのに女性みたいな服装をしたりしているのはどうしても受け入れられない」。非典型的なジェンダー表現・所作を身に付けた男性がゲイだとは限らないし、ゲイがみんなそうしてるとも限らないけど、まあとにかく増田はそれを気持ち悪い、受け入れられないと思っている。で、それが「わたしが彼らを嫌いだということも認められるべきだ」と繋がる。主観として何かを気持ち悪い、受けいられないと「思う」ことと、他人(その中には当然、LGBTの人達もいるかもしれない)に向けて彼らを嫌いだと「言う」ことは全然別だ。 次に、アフリカ系の男性について。「わたし

    増田は2つの「嫌う自由」を混同してるぞ
    cubed-l
    cubed-l 2021/03/02
    丁寧
  • ラサール石井 on Twitter: "「やっていい事と悪い事がない」のが表現の自由なんですよ。個人個人が批判するのも自由。だから展示されたものを個人的に批判すればいい。 「一人の人間が複数の人を演じるなんて気持ち悪い」なんて言われても落語やめないでしょ。表現者がなぜ表… https://t.co/r0WHLYdsR6"

    「やっていい事と悪い事がない」のが表現の自由なんですよ。個人個人が批判するのも自由。だから展示されたものを個人的に批判すればいい。 「一人の人間が複数の人を演じるなんて気持ち悪い」なんて言われても落語やめないでしょ。表現者がなぜ表… https://t.co/r0WHLYdsR6

    ラサール石井 on Twitter: "「やっていい事と悪い事がない」のが表現の自由なんですよ。個人個人が批判するのも自由。だから展示されたものを個人的に批判すればいい。 「一人の人間が複数の人を演じるなんて気持ち悪い」なんて言われても落語やめないでしょ。表現者がなぜ表… https://t.co/r0WHLYdsR6"
  • 埼玉県草加市における強制わいせつ事件の捜査に関連しての対応について | 全国同人誌即売会連絡会

    2017年6月20日 全国同人誌即売会連絡会 6月13日に報道がありました、埼玉県草加市における強制わいせつ事件に関連し、容疑者が同人誌を模倣し犯行に及んだ旨供述し、その同人誌の著者を埼玉県警が訪問し、依頼を行ったとされる件につき、当会も事態を憂慮しております。 件については、超党派の国会議員による「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」宛に、埼玉県警の対応・発言についての事実関係の確認を要望書として6月15日に提出いたしました。 また、併せて報道されている内容が事実であるならば、事前抑制に該当するおそれがあり、創作表現の自由を著しく軽視するもので甚だ遺憾であることと、このようなことの再発防止の施策がとられることも併せて要望いたしました。 なお、6月15日に開催された同議連の総会において件が議題として取り上げられ、捜査中の案件につき当面は事態を見守りつつも、今後も関心を持って注視して

  • 国連人権理事会 日本はメディアの独立性強化を | NHKニュース

    で表現の自由について調査を行った国連人権理事会の特別報告者が12日、日政府に対し、メディアの独立性を強化するため法律を改正すべきだなどと勧告しました。日政府は「表現の自由や知る権利は憲法で最大限保障されている」と反論しました。 ケイ氏は「日では政府当局者がメディアに対して直接・間接的な圧力をかけることができる」などと指摘し、日政府に対し、メディアの独立性を強化するため放送法の一部を見直すべきだと勧告しました。 ケイ氏はまた、「記者クラブの制度は調査報道を萎縮させる」などと指摘し、表現の自由と知る権利を確実に守る環境を整えるため、メディアも責任を果たすよう求めています。 ケイ氏の勧告に対し、ジュネーブ国際機関日政府代表部の伊原大使は「日政府の説明や立場に対し、正確な理解のないまま述べている点があり遺憾だ」と批判したうえで、「表現の自由や知る権利は憲法で最大限保障されている」と

    国連人権理事会 日本はメディアの独立性強化を | NHKニュース
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「ほんとにみんな「他人の表現の自由」が嫌いなんだなあというのが実感である。」

    北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39 渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。 http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之 渡邊 芳之 -帯広畜産大学- http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html 渡邊芳之 @ynabe39 表現の自由は「絶対的なもの」だという意見と、表現の自由を守るために表現者は自制して「悪質な表現」を控えるべきだという意見が同じ人の口から出る不思議。 2016-02-01 03:43:51

    渡邊芳之先生ynabe39の「ほんとにみんな「他人の表現の自由」が嫌いなんだなあというのが実感である。」
  • 各紙社説「言論統制」「自民の驕り」…報道威圧に危機感 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    自民党議員による勉強会で報道機関を威圧する発言が出たことに対し、多くの新聞社が批判の声を上げている。在京5紙が社説で批判的に報じ、ネットで社説を速報した地方紙も。報道の自由が脅かされる事態に対し、各社の危機感がにじむ。 神奈川新聞は26日午後5時47分、自社のウェブサイトで「速報社説」をアップした。社説は通常翌日の朝刊で掲載され、ネットでは有料会員しか読めない。だが「早く、多くの人に読んでほしい」と、異例の対応に踏み切った。 社説は「一報道機関として、という以前に民主主義社会の一構成員として看過できない」との書き出しで、異なる意見に耳を貸さない安倍政権の姿勢を批判する。 執筆した報道部次長兼論説委員の石橋学さんは、「報道を含めて民主主義のあり方がなめられている。自民党の議員は発言をおかしいとも思っていない。普通でないことが起きていると伝えるために、普通ではない対応をした」と話す。速報社説は

    各紙社説「言論統制」「自民の驕り」…報道威圧に危機感 - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • 報道圧力発言:在京6紙 危機感に濃淡 その違いは… - 毎日新聞

  • 百田氏発言をめぐる琉球新報・沖縄タイムス共同抗議声明 - 琉球新報デジタル

    百田尚樹氏の「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」という発言は、政権の意に沿わない報道は許さないという”言論弾圧”の発想そのものであり、民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論にほかならない。 百田氏の発言は自由だが、政権与党である自民党の国会議員が党部で開いた会合の席上であり、むしろ出席した議員側が沖縄の地元紙への批判を展開し、百田氏の発言を引き出している。その経緯も含め、看過できるものではない。 さらに「(米軍普天間飛行場は)もともと田んぼの中にあった。基地の周りに行けば商売になるということで人が住みだした」とも述べた。戦前の宜野湾村役場は現在の滑走路近くにあり、琉球王国以来、地域の中心地だった。沖縄の基地問題をめぐる最たる誤解が自民党内で振りまかれたことは重大だ。その訂正も求めたい。 戦後、沖縄の新聞は戦争に加担した新聞人の反省から出発した。戦争につながるような

    cubed-l
    cubed-l 2015/06/27
    断固支持。他紙も支持声明を出すべき
  • 鈴木頌の発言 国際政治・歴史・思想・医療・音楽: 武雄市議会の懲罰事件

    佐賀県武雄市で起きた共産党議員懲罰問題は、いろいろ考えさせてくれる。 まずは赤旗記事から 3月15日の佐賀県武雄市議会一般質問で日共産党の江原一雄議員が米海兵隊を「殴り込み部隊」と指摘したことについて、休憩中に市長を支持する議員らが問題視。 「議長の撤回・謝罪の求めに応じなかった」として「議会の品位を著しく汚す」 などと「懲罰」動議を提出。 自民党の一部や公明党などが28日に「懲罰」動議を強行可決、江原議員を1日間の出席停止とし、議会での言論の自由を封殺しま した。 次にネットから拾った佐賀新聞の記事 武雄市議会で、一般質問中に議会の品位を汚す発言をしたなどとして江原一雄議員(共産)に懲罰動機が出され、最終日の28日、賛成多数で出席停止(1日)と議決した。江原議員は同日の新年度予算案などの討論、採決に加われなかった。 江原議員は15日の一般質問で、米海兵隊について「殴り込み部隊」と発言。

  • 訓告2(大学人)

    闇のapj @apj 同意。つぶやき内容には(まぐれ当たり以外は)全く同意できないしフォローもリツィートもする気はないが、大学が処分するのはやり過ぎだろう。RT @ynabe39: 日頃のつぶやき内容に同意するかどうかはともかく,早川先生の闘争は応援しないとならんな。 2011-12-07 17:31:05

    訓告2(大学人)
  • 百合作品なのにヘテロ同人描く奴って、なんなの・・・?

    なんか、昨日のTLに、ゆるゆりで、とうとう、18禁ヘテロ同人が出てしまったということで・・・マジで、何なの?って、思ったので、一連の発言と、以前から百合好きの方々が申していることを追加して、纏めてみた。 とりあえず、私的な意見としてはですね。 オリジナル百合作品に男が出てきてセックスするのは作者の自由だし良いと思うの。でも、ゆるゆりとか、そういう公式な百合作品の二次創作で男とセックスさせる同人は好きじゃない。って、言うことだけは解って欲しい。

    百合作品なのにヘテロ同人描く奴って、なんなの・・・?
    cubed-l
    cubed-l 2011/12/05
    著作権者を除き、んなこと言える権利は基本的に持ってないよ
  • asahi.com(朝日新聞社):君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断 - 社会

    卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決で、最高裁第二小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、「憲法に違反しない」とする初めての判断を示した。  訴えていたのは、東京都立高校の元教諭の男性(64)。2004年3月の卒業式で「国歌斉唱の際は、国旗の日の丸に向かって起立するように」と校長から命じられたが、起立しなかったことから戒告処分を受けた。07年3月に定年退職する前に「嘱託員」としての再雇用を申請したが、不採用とされたため、都に損害賠償などを求めて提訴した。  一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は職務命令に従っていた点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の支払いを都に命じた。一方、二審・東京高裁判決(09年10月)は、「都には広範な裁量権がある」

  • 橋下徹弁護士は自分がしないことを他人に求める - 法華狼の日記

    近年に日で国旗国歌法が制定された時、強制にはつなげないと答弁されてもいた。後に参議院でも、音楽授業等で「児童生徒の良心の自由にかかわっていく、あるいは内心の自由の表明についてそれを評価していくというようなことは適切ではないものと考えている」と御手洗康政府委員が答弁している。 そういう制定の歴史を知った上で橋下府知事のツイート一連を読むと、日ではない別の国の話をしているような気になってくる。 よく調べてもいない段階で他の弁護士を批難して懲戒請求を扇動までした弁護士が、「単なるルール違反の実力行使」を批判するようになるとは思わなかった。 ただ、表現の自由として主張する過程に、「世の中に訴え」という言葉が入っているところは少し興味深い。児童の選択に対して理由がなければ諭すと主張していることと合わせて、自由や権利には多数派の承認が必要と考えている可能性をうかがわせる。 あえて極論で返すなら、教

    橋下徹弁護士は自分がしないことを他人に求める - 法華狼の日記
  • 選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd

    もちろん勝手な想像にすぎないことは承知していますが。 Togetter - 「夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート」 こういうのを読むと、なんとなく反対派の定型的な反応から、「考え」じゃなくて「気持ち」が想像できるような気がしてきたので。 たとえば「別姓のメリットって何?」としつこく聞く人が結構いるのですが、すでに相当いろいろな形で説明されていて、知ろうとすればすぐわかるのです。べつに知りたいと思っていなくて、納得していないことを表示するだけの質問なのだと思います。あるいは「それは知っているが、納得できない」と続く場合もありますが、メリットがあることは知っているのに「何?」と何度もくりかえすのは、やはりメリット自体には別に興味がないんだろうと思うのです。 あるいは、「選択」と「強要」の混同。これはよく転倒した議論が見られるところです。反対派によくあるのは「賛成派は選択

    選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd
  • 東京都表現規制問題をめぐる一連の出来事についての共同声明(転載可) - 過ぎ去ろうとしない過去

    参考 ●「東京都青少年健全育成条例改正案に反対する緊急ネットワーク」と昼間氏らへんの対立(Togetter - amamako氏のまとめ) ●mukofungoj c^iuloke ●よねざわいずみ (yonezawaizumi) on Twitter 12月15日、「東京都青少年健全育成条例改正案」が東京都議会で可決され、マンガ・アニメへの表現規制がいっそう厳しくなることになりました。これについて、わたしたちにはいくつかの言うべきことがあります。 1. 制定の過程で石原都知事は、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」という発言を行いました。石原都知事の差別的発言は今に始まったことではありません。しかし、この発言がセクシャルマイノリティへの重大なヘイトスピーチであることに変わりは無く、わたしたちは市民のひとりひとりとして、

    東京都表現規制問題をめぐる一連の出来事についての共同声明(転載可) - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 1