タグ

ブックマーク / hyoshiok.hatenablog.com (8)

  • 9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    当社の規定により満60歳で定年退職をした。長いようで短かった会社員生活も一区切りだ。自分のプログラマとしての会社員生活を振り返ってみる。無駄に長いし結論はないのでお忙しい人は飛ばして欲しい。 9月末なのでブログ界隈では退職エントリーがそこかしこに書かれると思うが、その中で自分の退職エントリーを連ねることにどれほどの意味があろうか。もちろんないのだが、それでも多くの書き手の年齢を考えると満60歳定年退職というところに若干の希少価値を見出せなくもない。 1984年に大学院修了して以来、プログラマとしてのキャリアを重ねてきた。大学時代の同期でプログラマとして就職したものは皆無だ。当時、工学部の同期はメーカーに就職するのがほとんどで、大手家電メーカー、自動車メーカー、電力会社などなど、当時の誰でも名前を知っている人気企業に就職するものが大半だった。 その中で、日ディジタルイクイップメント(DEC

    9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    cubed-l
    cubed-l 2018/10/01
  • Linusが2週間でgitを作った話。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記という日記がとんでもなく読まれていてビビる。ブックマークもいっぱいついた。はてなブックマーク - Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記 Linusがgitを2週間で作ったという話はわりと知られていなかったようなので、その話である。 gitっていつから作られているのだろうか。ということで、家のリポジトリから引っ張ってくる。 $ git clone https://github.com/git/git わたしのしょぼいネット環境でも2分はかからない。 最初の10個のコミットは次のようになる。 $ git log --oneline|tail 9426167 Add "-lz" to link line to get in zlib. 7660a18 Add new fsck

    Linusが2週間でgitを作った話。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    最近楽天の社内会議を英語でやっているということをおもしろおかしく伝えられているが、中の人として一言ふたこと。http://mainichi.jp/select/biz/news/20100513mog00m300020000c.html まあ、言うまでもないことだけど、日のGDPが今後全然増えないなかで企業が成長していくとしたら、海外にでなければいけないことは火を見るよりもあきらかなので、外に出て成長するか、外にでないで成長を放棄するか極端に単純化するとそのようなお話になる。いやいや、日国内でも十分成長余力はあるという立場ももちろんあるが、それ以上に海外の成長が大きかったとしたら、限りある経営資源を有効活用するために、どっちの方に投資するかということである。 日のサービス業で海外で成功した事例というのはほとんどない。製造業であれば、SONYやトヨタなどいくらでもあるし、かつての日

    社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 社内勉強会の資料の作り方 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    社内勉強会だろうが社外で発表する勉強会だろうが資料の作り方にさほど差はない。しかし、社内勉強会の資料を社内のプレゼンと同じ要領で作るといろいろ面倒な事がある。 社内の勉強会の題材が自社のシステムとか業務とか仕事に直結したものであれば、社内の標準的な資料作りのテンプレートでもなんでも流用して作ればいい。 そうではなくて、オープンソースソフトウェアに関する勉強会とか、定番の教科書の読書会のような社外秘は一切ない類の勉強会の資料はできることならば公開したくなるのが人情である。 情報は公開した人のもとに集まるというのが世の常である。情報を公開してそのメリットを甘受した経験のある人はそれを理解しているので、可能であればそのような情報を公開したくなる。わたしもその口である。 社内勉強会なので何も考えずに社内発表用のテンプレートを使うと、脚注にCopyrightとか社外秘とか、その手のマークがデフォルト

    社内勉強会の資料の作り方 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    cubed-l
    cubed-l 2010/04/22
  • 楽天で角谷さんのお話を聞いた - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    解読アジャイルソフトウェア開発というタイトルでお話をしていただいた。*1 アジャイル開発の質を角谷節で1時間あまり独演会してもらった。 Demystifying Agile Software DevelopmentView more presentations from Eiwa System Management, Inc. . ともかく映像を観てほしい。約1時間ちょっと、そしてその後に続く質疑応答も一緒に。 ソフトウェア開発における受託開発という立場ではない、もう一つのソフトウェア開発の現場が、自分のサービスを自分で作るという立場だ。 受託開発の場合はユーザー企業(発注する側)と開発する企業(受託する側)とがあって、時として敵対関係に陥る。一方の利益が他方の損というゼロサムゲームである。 自社開発の場合は、社内にユーザ部門と開発部門があったとしても、最終的にはユーザ部門の利益と開発部

    楽天で角谷さんのお話を聞いた - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 楽天テクノロジーカンファレンスを後ろから見た 2009-10-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    既に書かれているとおり*1、id:kkawamuraが今年の楽天テクノロジーカンファレンス実行委員会委員長として、今回のイベントを仕切っていた。自分はあくまで、一講演者としてこのカンファレンスに関わったのだが、最初は外の人、いつのまにかに中の人という、とってもユニークな立ち位置での関わりだったので、忘れないうちに一言二言記しておく。 5月か6月ころに、知り合い(楽天テクノロジーカンファレンスのおかあさん役)から今年もテックカンファやるんだけど、相談にのってよ〜という感じの軽いノリのメールが来て、いいすよいいすよという軽い返しで飲み会をしながらお話をすることになった。そのころは既に楽天への転職活動をしていて、内定が出るとか出ないとかの時期だった。まあ、そんなことは当然おくびにも出さず、自称プロの酔っ払いとして、相談というか、自分にとってはただの飲み会に参加した。 いろいろ難しいことを考えてい

    楽天テクノロジーカンファレンスを後ろから見た 2009-10-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ご報告*1したとおり、この8月より縁あって楽天株式会社へ転職した。 ここの日記のタイトルに「楽天転職」と記さなかったのでRSSリーダやアンテナなどでわたしの日記をウォッチしている皆様には陽に伝わらなかったみたいで、未だにミラクルにいると思っている人も少なくないようだ。先日も「LinkedInのupdateメールで @hyoshiok さんが楽天に移られたことを知る。吃驚!」*2とか「あれ、そうだったんですね RT @hyoshiok: 8月より縁あって、楽天にお世話になっています。LinkedInってほとんど放置だったんですがたまには役(?)にたちますね。 RT @masanork LinkedInのupdateメールで @hyoshiok さんが楽天に移られたこと」*3とつぶやかれたりしたり。 それはともかく、50歳からの転職という感じで、典型的な中高年の転職という感じではないが、一つ

    未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 楽天テクノロジーカンファレンス2009開催のお知らせ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    http://tech.rakuten.co.jp/rtc2009/ 平素より大変お世話になっております。 この度、弊社では技術者の皆様との交流や技術情報の交換、また 今後の発展の一助とすべく、今年もテクノロジーカンファレンス の開催を決定いたしました。 今年は”ものづくり”をテーマに、実際にものづくりに関わって いる方々にスポットをあて、講演やデモを通して、若きモノヅク リスト達へのメッセージを発信してまいりたいと考えております。 今年のカンファレンスでは、楽天のラボ的取り組みであります、 ”楽天ジャングル”で開発されているサービスについてのお披露 目やライトニングトークによる来場者の皆様の発表枠を設けてお り、イベントを技術者の皆様同士の交流、ならびに技術情報の 議論の場として大いに役立てて頂きたいと考えております。 つきましては、皆様にもご興味をお持ちいただけるのではないか と考え

    楽天テクノロジーカンファレンス2009開催のお知らせ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    cubed-l
    cubed-l 2009/09/30
    去年いけなかったから今年は行こうかなぁ
  • 1