タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/mccreary (29)

  • つまりは、韓国大統領にとっても大した脅威ではないということだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 こんな記事がありました。 >北朝鮮“ロケット砲”後に…韓国大統領が映画鑑賞 [2022/06/14 14:03] 韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が、北朝鮮がロケット砲とみられるものを発射した後に映画観賞をしていたことについて、野党などから批判が上がっています。 尹大統領は12日午後、ソウル市内の映画館で是枝裕和監督が韓国で制作した「ベイビー・ブローカー」を夫人と観賞しました。 北朝鮮がこの日午前に発射したとみられるロケット砲についての報告を受けた直後だったため、野党からは「非常に不安な対応で、まるでアマチュアのようだ」などと批判の声が上がっていました。 これに対し尹大統領は、「ロケット砲はミサイルに準じるものではなく、必要な対応は取った」と説明しています。 また、韓国軍が1

    つまりは、韓国大統領にとっても大した脅威ではないということだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2022/06/15
    酒飲み大統領なので酒が優先
  • そんなに危険なら、組み体操なんかやめてしまえばいいと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 各地で運動会や体育祭のシーズンを迎えていますが、多くの学校で行われている子どもたちが積み上がる「組み体操」による事故で後遺症が残ったケースが10年間で20件に上ることが名古屋大学の調査で明らかになりました。 専門家は「組み体操は最近、巨大化しているが、子どもの安全を最優先で対応を考えてほしい」と注意を呼びかけています。 この調査は名古屋大学教育学部の内田良准教授が日スポーツ振興センターの資料を基にまとめたものです。 それによりますと、平成24年度の1年間に全国の小学校でけが人が出た組み体操の事故は6533件に上り、とび箱とバスケットボールに次いで3番目に多くなっていました。 さらに平成24年度までの10年間に組み体操で後遺症が残った事故を調べたところ、20件に上りました。 中には

    そんなに危険なら、組み体操なんかやめてしまえばいいと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2021/02/14
  • どんだけ無法地帯・治外法権なんだか(大学の野球部) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 昨日(2月4日)ある刑事裁判の判決が下りました。記事を。 >元甲子園V主将に懲役5年判決 執行猶予は認めず [2021年2月4日17時26分] 花咲徳栄が埼玉県勢として初めて夏の甲子園を制覇した2017年の主将で、大学中退直後の19年4月に強盗致傷事件を起こした千丸剛(ちまる・つよし)被告(21)に対する裁判員裁判の判決公判が4日、千葉地裁(坂田威一郎裁判長)で開かれ、懲役5年の実刑(求刑懲役6年)が言い渡された。 千丸被告は強盗致傷事件前に仲間が起こしたナンバープレートの窃盗について関与を否定。強盗致傷事件についても犯行直前まで知らず「逃げたら殺されると思った」と主張していたが、坂田裁判長は窃盗について「犯行時において窃盗の共謀が認められ、共同正犯が成立する」と判断。強盗致傷につ

    どんだけ無法地帯・治外法権なんだか(大学の野球部) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2021/02/14
  • もはや韓国(人)にとっては、北朝鮮は「脅威」「打倒の対象」よりもメロドラマのネタ程度のものなのだろう(たぶん日本も同じ 関川某も自分の書いたことを撤回しろとおもう) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 bogus-simotukareさんの記事に面白いことが書いてありました。まずは、その記事に引用してある記事をご紹介してみます。 >日の中高年もハマる、韓国ドラマ『愛の不時着』に見る北朝鮮のリアルすぎる生活 中島恵 | ジャーナリスト 5/8(金) 18:01 長く続く不安な巣ごもり生活の中、日でも大ヒットの気配となりつつあるのが韓国で大ヒットしたドラマ『愛の不時着』です。人気急上昇中のネット動画配信サービス、Netflixでは2月から連続してトップ10入りを果たすほどの人気ぶり。若者だけでなく、かつて『冬のソナタ』などにハマったことがある中高年の間でも大きな話題になっているとか。なぜ今、『愛の不時着』に夢中になる日人が増えているのでしょうか? 「あり得ない」設定なのに夢中に

    もはや韓国(人)にとっては、北朝鮮は「脅威」「打倒の対象」よりもメロドラマのネタ程度のものなのだろう(たぶん日本も同じ 関川某も自分の書いたことを撤回しろとおもう) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2020/05/18
  • 産経新聞ほかは、皇室、自分の会社の社長・会長、櫻井よしこらがコロナウイルスで死んでも、安倍晋三を批判しないのだろうと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 元外務官僚で外交評論家なる肩書のあった岡行夫氏がお亡くなりになりましたね。記事を。 >元首相補佐官、岡行夫氏が死去 新型コロナに感染 2020年5月7日 23:48 橋政権などで首相補佐官を務めた外交評論家の岡行夫(おかもと・ゆきお)氏が死去したことが7日、分かった。74歳。関係者によると、死去は4月24日。新型コロナウイルスに感染していたという。 神奈川県出身。1968年外務省に入省し、北米1課長などを経て91年に退官。96年11月~98年3月に橋龍太郎内閣で、2003年4月~04年3月に小泉純一郎内閣で首相補佐官を務めた。 橋内閣では沖縄問題担当として、米軍普天間飛行場問題の解決や振興策推進のため、政府と沖縄とのパイプ役を担った。小泉内閣ではイラク復興支援に当たった

    産経新聞ほかは、皇室、自分の会社の社長・会長、櫻井よしこらがコロナウイルスで死んでも、安倍晋三を批判しないのだろうと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2020/05/11
    3Kが会員限定で不織布マスク(しかも中国製)を販売し始める。https://id.sankei.jp/e/1224
  • どうやら横田滋氏は、外に出るのも大変な状態のようだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日産経新聞に載っていた記事を。 >2016.10.5 07:25 横田夫「もう時間がない。会いたい」 めぐみさん、きょう52歳 昭和52年、北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=が5日、52歳の誕生日を迎える。北朝鮮は拉致被害者の帰国に応じない一方、核・ミサイルの実験を繰り返し軍事的緊張を高めている。被害者が年を重ねるとともに家族も老いている。「もう時間がない。元気なうちに会いたい」。両親の滋さん(83)と早紀江さん(80)は再会を信じ、奪還への戦いを続けている。 (中略) 「言葉がしゃべりにくくなったり、歩きにくくなったりしている」。めぐみさんの誕生日を前に川崎市で開かれた集会で、早紀江さんは最近の滋さんについてこう説明した。 (後略) >言葉がしゃべりにくくな

    どうやら横田滋氏は、外に出るのも大変な状態のようだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2016/10/20
    家族会に食い物にされたか。
  • そういうことであれば、産経新聞なんか何回廃刊になっているか、わかったもんじゃない(9月6日更新) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日読んで正直絶句した記事を。 >「子供の貧困」報道を架空取材で批判のビジネスジャーナル、NHKの指摘で捏造明らかに 31日には謝罪文掲載 posted on 2016/09/01 10:01 Tatsunori Tokushige 徳重辰典 BuzzFeed Staff, Japan 株式会社サイゾーが運営するニュースサイト「Business Journal(ビジネスジャーナル)」は8月25日付の記事「NHK特集、『貧困の子』がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ」の一部に捏造部分があったと31日、サイトにて謝罪文を掲載した。 ビジネスジャーナルの担当者は31日夜、BuzzFeedの質問状に回答し、捏造発覚の経緯を明かした。 問題の記事は、8月18日に「NHKニュース7」内で

    そういうことであれば、産経新聞なんか何回廃刊になっているか、わかったもんじゃない(9月6日更新) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2016/09/07
  • 「サザエさん」の視聴率低下とテレビの社会的位置づけの変化について考える(9月4日更新) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 最近ネットで話題になっていることに、アニメ「サザエさん」の視聴率低下の話題があります。 「サザエさん」は、この数年で急速に視聴率を落としています。その理由として、内容の時代錯誤さなどが指摘されていますが、私が説得力を感じたのがこちらの記事です。 『サザエさん』急落は“脱テレビ”時代の予兆!? この記事の中で筆者は、 >暇つぶし”“慰安”のために見る人が多い『サザエさん』は、他の目的が生ずると真っ先に見られなくなるタイプの番組なのである。今年頻発している視聴率一桁は、大半がこれで説明ができよう。 そしてより深刻なのは、「“暇つぶし”“慰安”のためにテレビを見る」という行為が減っている点だ。スマホが普及しソーシャルメディアを使う時間が増えているように、テレビのライバルが屈強になっている

    「サザエさん」の視聴率低下とテレビの社会的位置づけの変化について考える(9月4日更新) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2016/09/06
  • 懲りない馬鹿 - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 日読んで笑っちゃった記事を。記事の日付は、7月26日です。 >産経新聞編集委員に賠償命令 FBで民進議員の名誉毀損 2016年7月26日19時17分 産経新聞の編集委員がフェイスブック(FB)に投稿した内容で名誉を傷つけられたとして、民進党の小西洋之参議院議員が1100万円の損害賠償などを求めていた訴訟で、東京地裁(金子直史裁判長)は26日、「投稿内容が真実とは認められない」として編集委員に投稿の削除と110万円の支払いを命じた。 問題となったのは、昨年4月に阿比留瑠比・政治部編集委員が自身のFBに、「ある議員から聞いた話」として書いた投稿。「国会の指差しクイズ王」と呼ばれる人物が、官僚時代に1週間の無断欠勤をしていたなどとする内容だった。 投稿では匿名だったが、判決は投稿の内容

    懲りない馬鹿 - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2016/07/29
    辻元の裁判での80万円の賠償は3Kと連携して支払えとの判決。
  • 産経新聞からすると、自分の嘘は「正義の嘘」、自分への援助は「正しい援助」なのだろう - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 産経新聞の記事を読んでいると、「お前が言うか」と思いっきり笑ってしまうことがあります。 >2016.4.22 05:02 【主張】三菱自の燃費偽装 嘘つき企業に未来あるか(魚拓) 三菱自動車が軽自動車の燃費データを偽装していたことが発覚した。 同社は過去に大規模なクレーム隠し事件を引き起こすなどで経営不振に陥り、三菱グループの支援を受けての再建途上だった。残念ながら事件の反省は、全く生かされなかったことになる。 今回のデータ偽装は、提携先の日産自動車による指摘でみつかった。それがなければ、偽装は隠蔽(いんぺい)されたままだった可能性が高い。三菱自は一連のクレーム隠しを受けて社内の法令順守体制を強化したというが、自浄作用がどれだけ働いたのか。経営に深刻な打撃を与えることは避けられず、

    産経新聞からすると、自分の嘘は「正義の嘘」、自分への援助は「正しい援助」なのだろう - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2016/05/12
  • 米国のキューバへの対応から、日本の北朝鮮への対応を考えてみる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 私が上海から帰国した3月21日、NHKの午後9時のニュースで、オバマ大統領のキューバ訪問についてのニュースが流れました。それに関して、男性キャスターが次のような解説をしました。たまたま録画していたので、私の責任でその解説を文字起こしします。動画をサイトで流せばいいのですが、それは著作権法違反になりますので、ご面倒ですが文字起こしにて解説をご確認ください。「えー」とか「あのー」などは省略します。 >(前略)これまでの、その、政権は、とにかく封じ込めというか、圧力一辺倒でキューバに対してきたわけですけど、けっきょく人権問題なんかはあまり成果がなかったということで、それよりも経済制裁を緩和して、キューバの経済が良くなればね、人権状況も改善するだろう、というのがこの考え方なわけですねえ。で

    米国のキューバへの対応から、日本の北朝鮮への対応を考えてみる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2016/04/22
  • そもそも論として、横田さんたちと「巣食う会」「家族会」がいまさら関係があることすら変な話だ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    それにしても来なら家族会、巣う会などは、この発言を徹底非難するのが筋(もちろん私がそれに賛成するわけではありません)ですが、いまのところそういう話は聞きませんね。蓮池兄を家族会から追放したことが評判が悪いので、拉致被害者である薫氏まではまずいという計算が働いているのかもですね。 たとえば救う会(巣う会)のHPにある2月17日付のメールニュースにはこの関係の記事は発見できませんでした。家族会自体のHPなるものはないみたいなので(つまりは、巣う会と一体なのだということなのでしょう)、幹部である増元照明氏のFB(最近閲覧していなくて知らなかったんですが、私が以前よく引用していたHPは閉鎖されたみたいですね)は更新していませんし(14年暮れの彼が出馬した選挙以降は未更新)、それで当ブログでもいろいろ批判している荒木和博はと言いますと、 蓮池薫さんの講演 【調査会NEWS2121】(28.2

    そもそも論として、横田さんたちと「巣食う会」「家族会」がいまさら関係があることすら変な話だ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2016/02/20
  • 拙職場にはられたポスター - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    Unknown (bogus-simotukare) 2015-12-10 06:44:27 いつもご紹介有り難う御座います。 しかしポスターの文句も酷いですね。差別、在日朝鮮・韓国人差別、障害者差別、マタハラとか我々一般国民が加害者となり得る話なら「国民一人一人の思いが大切」でしょうが拉致ってそう言う話じゃないでしょう。 >どういう関係かは知りませんが 下手にお答えになるとプライベートが明らかになりかねないので以下の文はBill_McCrearyさんへのご質問ではないことを断っておきます。 まあ、可能性としては 1)行政からの依頼 新潟県は勿論、「政府認定拉致被害者がいない」群馬県の知事すら荒木の「しおかぜ出演要請」に応じるほどですからねえ。ましてやこのポスターは「政府の拉致対策部のポスター」ですから行政からの依頼は当然あり得るでしょう。 2)地元政治家からの依頼 たとえばその政治家が

    拙職場にはられたポスター - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2015/12/10
    日本国内で見つかったケースもあり、しかも、1名以外は拉致ではなかった。
  • 大して話題になっていないが、18日からラグビーのワールドカップが開催される(10月12日追記あり) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日もその関連の記事を書きましたが、ラグビーのワールドカップが、18日からイングランドで開催されます。 今年はオリンピックとサッカーワールドカップが開かれないので、ラグビーのワールドカップが非常に大きなスポーツイベントということになりますが、残念ながら毎回のことながら実に話題になりませんね(苦笑)。サッカーワールドカップなんて日本代表の動向が日々世間の話題になりますがラグビーではそうはいかない。たとえば、ラグビー日本代表の監督(ラグビーでは、「ヘッドコーチ」と呼ぶことが多い)の名を「エディ・ジョーンズ」なんてすぐに言える人間がそんなに多いとも思えません。ましてやキャプテンを「リーチ・マイケル」なんてすぐ言える人間がどれくらいいるか。長谷部は国民的英雄の1人かもですが、リーチにつ

    大して話題になっていないが、18日からラグビーのワールドカップが開催される(10月12日追記あり) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2015/09/19
  • 日本の自民党よりオーストラリアの自由党のほうが、よっぽどまともな政党だと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 オーストラリアで首相が代わるそうです。 >アボット首相退陣=与党党首選でターンブル氏勝利―豪 時事通信 9月14日(月)20時59分配信 【シドニー時事】オーストラリアの与党・自由党は14日夜、議員総会を開き、党首選挙の結果、通信相を辞任してアボット首相に党首交代を求めたマルコム・ターンブル氏(60)を新党首に選出した。 国家元首である英女王の代理を務めるコスグローブ連邦総督の任命を経て、近く次期首相に就任する。党首を務めてきたアボット首相は支持率低迷が響き、就任から2年で退陣に追い込まれた。 ターンブル氏は同日、「指導者交代が必要」と党首交代を突如として要求。アボット氏は求心力回復を狙って党首選に踏み切ったが、44対54で敗れた。 アボット政権は2013年9月に発足。景気回復の遅

    日本の自民党よりオーストラリアの自由党のほうが、よっぽどまともな政党だと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2015/09/19
  • 祝! 産経新聞も、ついに自衛隊によって拉致被害者を救出するという話の非現実性を認める - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日の産経新聞に、私のような物好きにとっては非常に興味深い記事が発表されました(魚拓)。 >2015.8.8 05:01 【主張】日朝外相会談 政府の「気」が問われる (前略) 安全保障関連法案をめぐる国会審議で、朝鮮半島有事の際の拉致被害者について問われた安倍晋三首相は、「米国が拉致被害者を救出することが可能な状況が生じた場合も想定しながら、被害者の情報を提供し、安全確保をお願いしている」と答弁した。 悲しいかな、これが現実である。自衛隊は拉致被害者を救出することはできない。交渉による奪還を急ぐしかないのだ。 (後略) いやー、ついに産経新聞も、自衛隊による拉致被害者救出とかいうことはできないと認めたのですね。慶賀の至りです。正直「なにをいまさら」とか「福田康夫氏や菅直人氏が同

    祝! 産経新聞も、ついに自衛隊によって拉致被害者を救出するという話の非現実性を認める - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2015/08/17
  • 自分では気の利いたことを言っているつもりで馬鹿なことばかりほざくクズ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 荒木和博という男の書いていることをいちいち批判していたら、それこそこのブログは全日そのネタで記事を書けそうですし、実際そうすればけっこう面白いブログになりそうですが、幸か不幸か私はそこまでする気はないので、このブログではせいぜい時たま荒木を批判するくらいにとどめています。それにしても、またまた「どうもなあ」と思ったのでまた記事にします。荒木のブログより。 > 8月4日、非武装地帯の南側地域で地雷が爆発し、韓国軍兵士1名が両足切断、もう1名が片足切断の重傷を負う事件が起きました。国連軍司令部の調査によれば地雷は最近仕掛けられたものとのこと。昔埋設したものが大雨で流されたのではなく、あえて設置したもののようです。韓国軍はこれに対抗して中断していた拡声器による休戦ラインでの対北放送を再開

    自分では気の利いたことを言っているつもりで馬鹿なことばかりほざくクズ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2015/08/17
  • なかなか面白いニュースだ(3月17日追記:さらに面白いニュースを) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日読んだ(私にとっては)面白い記事を。 >下関市長の「修士論文」不合格に 市立大、分権がテーマ 朝日新聞デジタル 3月10日(火)7時21分配信 . 山口県下関市の中尾友昭市長(65)は9日の定例記者会見で、同市立大大学院経済学研究科に提出していた論文が不合格判定を受けたことを明らかにした。地域内分権をテーマにA4判約550ページにまとめたが、教授らによる審査で、必要な人数の賛同が得られなかったという。市長は「納得がいかない」として大学への情報公開請求を検討する考えも明らかにした。 現在2期目の中尾市長は2011年4月に同科に入学。社会人対象の教育プログラムで、公務後に通っていた。修士論文に代えられる「特定の課題についての研究の成果」として論文を書き、市長の仕事や自身の人生なども

    なかなか面白いニュースだ(3月17日追記:さらに面白いニュースを) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2015/03/14
  • 産経新聞よりは、こちらのほうがよっぽどまともな対応だと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 昨日流れた記事を。 >編集者を懲戒解雇=架空記事問題で月刊誌 時事通信 7月8日(火)11時50分配信 男性向けファッション誌「フリー&イージー」6月号に掲載されたイラストレーターの故安西水丸氏の追悼企画に、作家の赤瀬川原平氏らが書いたかのような架空記事が含まれていた問題で、発行元のイースト・コミュニケーションズ社(東京)は8日、記事を作成した男性編集者を懲戒解雇処分にしたことを明らかにした。 編集長を務める小野里稔社長も減給3カ月とした。処分は6月20日付。 この問題では、赤瀬川氏の名前を無断で使った記事のほか、作家の角田光代さんらの文章も別の雑誌の記事を書き換えるなどして掲載した。 で、産経新聞にもこの件の記事が流れました。 >赤瀬川さんらの記事捏造した編集者を懲戒解雇 201

    産経新聞よりは、こちらのほうがよっぽどまともな対応だと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2014/08/10
  • 「経済のほうが政治よりよっぽど現実(実状)に正直だ」の実例(英国・インド編) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 日の記事は、特に論評などは書きません。記事を読んでいただければじゅうぶんです。 > 木村正人 2014年06月16日 20:09 中国の李首相訪英 「札束」と「雪辱」外交の脅威 「中国の要求に屈した英国」チベット支援団体 中国の李克強首相の英国・ギリシャ訪問が16~21日の日程で始まった。これに先立ち、中国側が英国家元首エリザベス女王との面会を要求、「応じないなら訪問を取りやめる」と恫喝していたことが英紙タイムズのスクープで明らかになっている。 キャメロン英首相は2012年5月にチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談。しかし、中国の態度は極端に厳しくなり、キャメロン首相はダライ・ラマ14世と会談しないことに合意した上で、ようやく13年12月の訪中を実現させた。 この際、李

    「経済のほうが政治よりよっぽど現実(実状)に正直だ」の実例(英国・インド編) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    hyolee2
    hyolee2 2014/07/23
    中国はインドにとって最大の貿易相手国。←これを知らないニッポソ。