タグ

社会とmusicに関するja_bra_af_cuのブックマーク (79)

  • 「ジャズ大国」日本の100年 独自文化に海外も注目 - 日本経済新聞

    米国生まれのジャズが日で演奏されるようになっておよそ1世紀。全国各地で毎月のようにジャズのイベントが開催されるなど、その音は日の暮らしに溶け込んでいる。ジャズ喫茶は日固有の文化として外国人を魅了し、最近ではジャズ奏者を志す留学生が日に集う。一時は衰退も懸念されたジャズが日で愛され続けるのはなぜか。100年の調べに耳を澄ませてみよう。日常に溶け込む、躍動の音色7月中旬、札幌市に夏の到

    「ジャズ大国」日本の100年 独自文化に海外も注目 - 日本経済新聞
  • 沖野修也『僕が投書を送った訳』

    え、 何故投書だったのか? 知人から 相談を受けたのです。 世の中が おかしくなっているのに 職場で 社会の問題や 政治の不正を 話題にしても 煙たがられると。 一体、 どうしたらいいのかと。 で、 僕は、 色んなアプローチを 試してみては? と提案したのです。 テレビ局に電話。 スポンサーにメール。 あと 新聞に投書。 日々の生活の中で 身近な人と話すのも 勿論大切。 でも そのフェーズは 過ぎたかも・・・。 脱原発や 安保法制反対の 官邸前デモまでは まだ 話せる雰囲気も あったけれど、 もう話題にするのも 憚られるというか 皆、 慣れちゃった? それとも 諦めちゃった? どんどん悪い方向に 行っているから もう抵抗しても 無駄だと 悟ったのか? もしくは 原発の再稼働も 新設も決まったし 安保法制も 止められなかったからと 脱力したので 悪い方向に 行っているのか? 僕の周りにも 社

    沖野修也『僕が投書を送った訳』
  • 50代を迎えたSUGIZOさんが今思うこと―社会への貢献、死生観|tayorini by LIFULL介護

    50代を迎えたSUGIZOさんが今思うこと―社会への貢献、死生観 #エンタメ#死を見つめる 公開日 | 2020/07/29 更新日 | 2021/09/28 2019年に結成30周年を迎えたLUNA SEA、そしてX JAPANのギタリスト&ヴァイオリニストとして、さらにはソロミュージシャンとしても世界的な活躍を続けるSUGIZOさん。音楽活動のみならず、難民支援や被災地でのボランティアといった社会貢献活動にも、長きにわたって積極的に取り組んでいます。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けてイベントの中止や延期が相次ぎ、外出自粛の日々が続いた今年3月から5月にかけて、LUNA SEAとしては「ファンに勇気を送りたい」と急遽リモート制作の新曲『Make a vow』を発表、オンライン・チャリティーフェス『MUSIC AID FEST. ~FOR POST PANDEMIC~』を主催するなど、

    50代を迎えたSUGIZOさんが今思うこと―社会への貢献、死生観|tayorini by LIFULL介護
  • WEB特集 炭坑節×ラテン 世界が注目する民謡とは? | NHKニュース

    で古くから歌い継がれてきた、炭坑節やソーラン節などの「民謡」。今、その民謡をラテン音楽など世界のリズムに乗せた斬新なスタイルで演奏し、海外からも注目を集めるバンドがあります。 名前は「民謡クルセイダーズ」。 彼らの音楽の原点にあるのは、民謡をもう一度“民の歌”にしたいという思いです。国境を越えて人々を踊らせる、新しい民謡の姿とは。(科学文化部記者 河合哲朗)

    WEB特集 炭坑節×ラテン 世界が注目する民謡とは? | NHKニュース
  • 車椅子、杖、立たないモヒカン ─パンクフェス21年目の「精神」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イギリス最大の保養地として名高いブラックプール市。その中心部にウィンターガーデンという百年近い歴史を持つ市営の多目的ホールがある。映画『Shall We Dance?』や、バラエティの芸能人ダンス部が目指した世界大会が開かれる社交ダンスの聖地である。高い天井に宮殿のような彫刻が施されたエンプレスホールは、中世の雰囲気すら醸しだしている。 大小の大会が一年中開催され、世界中から社交ダンスをたしなむ紳士淑女が集まるブラックプールだが、毎年8月の最初の週末だけは、会場周辺に異様な光景が繰り広げられる。色鮮やかなモヒカンにタトゥー、ピアスに派手な服装というパンクスたちが世界中から終結する。ここは、パンクロックの世界最大の祭典『レベリオンフェスティバル』の開催会場でもあるのだ。 今年は8月3日から6日まで4日間に渡って、7つのステージで、計400近くのバンドが演奏して、参加者はのべ2万人。そこかしこ

    車椅子、杖、立たないモヒカン ─パンクフェス21年目の「精神」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ケンドリック・ラマーの黒塗り広告が突如、霞ヶ関駅&国会議事堂前駅に出現 | CINRA

    霞ヶ関に突如現れた黒塗り広告。その企画意図は? ケンドリック・ラマーのセンセーショナルな広告が、突如東京メトロ国会議事堂前駅、霞ヶ関駅に出現した。 公的文書のような紙に書かれた文字を黒く塗りつぶし、その上にはケンドリック・ラマーの最新アルバムタイトルである『DAMN.』の文字、そしてケンドリックのサインが記されている。 ケンドリック・ラマーの広告が掲出された霞ヶ関駅構内 国会議事堂前駅、霞ヶ関駅に掲出されたケンドリック・ラマーの広告 日に住む私たちには見覚えのある黒塗り文書。広告は全部で8種類あるが、塗りつぶされた文面をよくよく見ると、森友・加計問題を巡って国や自治体が公表した文書、そしてパワハラ告発に対してレスリング協会が出した見解文書をパロディーしているようだ。 これまでも自身の音楽を通して、社会的・政治的なメッセージを発信してきたケンドリック・ラマー。不都合なものを隠す黒塗りの文書

    ケンドリック・ラマーの黒塗り広告が突如、霞ヶ関駅&国会議事堂前駅に出現 | CINRA
  • ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー

    2018.03.22 19:00 ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 今月半ば、「非黒人のブルーノ・マーズが黒人音楽をやるのは文化の盗用!」「彼は才能のかたまりで、黒人音楽をリスペクトしているだけ!」という論争が巻き起こり、激しく炎上した。ブルーノ批判を始めた黒人女性活動家/ブロガーの Seren Sensei(以下、セレン) は、ブルーノがマイケル・ジャクソンやプリンスの曲も演奏することから「カラオケ歌手!」とまで貶めた。 しばらく続いたこの騒ぎも先日、大物ミュージシャンのスティーヴィー・ワンダーが「くだらないたわ言だ」「ブルーノは才能にあふれている」「彼は素晴らしいミュージシャンにインスパイアされたんだよ」と擁護、さらには「神は音楽をだれもが楽しめるものとして創造した」と発言したことで、一応の沈静化を見せた。 だが、スティーヴィー・

    ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー
  • 「中村達也が男性客を蹴って書類送検」で思う事|『ボクがこれをRTした理由」』吉田豪・連載第八回:連載

    アルバム『幸せの鐘が鳴り響き僕はただ悲しいふりをする』 ドラマーで俳優の中村達也が「仲間に失言されて腹が立った」との理由で男性客を蹴った疑いで書類送検された......というニュースは小室哲哉の引退宣言でもうすっかり忘れられつつあるわけですが、人のキャラクターが世間に浸透していたせいかネット上では「タツヤらしいなー」「その男性客が命知らずで馬鹿なだけ」「蹴られてうらやましい」的な感想ばかりだったのは、さすがだと思いました。 ボクが中村達也を初めて取材したのは、99年に『BURST』(コアマガジン)という不良雑誌で行われた伝説の自主盤レーベル・ADKレコードの座談会のとき。 日のパンクレジェンドが大勢集まる会合をまだ20代だったボクが仕切ることになって人生最大級のプレッシャーを感じる中、当時ブランキー・ジェット・シティで大メジャーだった中村達也が、いまの基準だと完全にアウトな話ばかり呑気

    「中村達也が男性客を蹴って書類送検」で思う事|『ボクがこれをRTした理由」』吉田豪・連載第八回:連載
  • 「世界共通の言葉」ラップが救う、消え行く少数言語

    仏パリのスタジアム、スタッド・ド・フランスでコンサートを行う米ラッパーのエミニム(2013年8月22日撮影)。(c)AFP/PIERRE ANDRIEU 【5月22日 AFP】世界共通の言語と呼ばれてきたラップ音楽は、消滅の危機に直面している少数言語を守る手段ともなり得る。 世界中の小規模な言語社会で今、先住民たちがコミュニケーションの手段としてラップを取り入れ、自分たちの言語に新たな息吹を与えている。それまでは予想もしなかったようなオーディエンスも獲得しているという。 アーティストたちの経歴や動機はさまざまだが、唯一共通するテーマは、ヒップホップが持つ力の実現だ。1970年代に米ニューヨーク(New York)ブロンクス地区(The Bronx)のストリートカルチャーの一つとして誕生したヒップホップはその後世界中に広まり、少なくともスタイル上では共通言語として多くの若者たちに受け入れられ

    「世界共通の言葉」ラップが救う、消え行く少数言語
  • 「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル

    アイドルのファンがライブ会場などで独特な動きやかけ声のパフォーマンスを行う「オタ芸」のせいで演奏を十分に楽しめなかったとして、兵庫県尼崎市の男性が、主催者側に損害賠償とライブのやり直しなどを求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)が18日付の決定で、男性の上告を退けた。 一、二審判決によると、男性は2014年1月、神戸市のホールで、ご当地アイドルユニット「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」が出演するコンサートを鑑賞した。だが、一部の観客が曲に合わせて「せーの、はーい、はーい、はい、はい、はい」「よっしゃー、いくぞ、サイバー、ダイバー、ジャージャー」などとかけ声をかけた。 男性は「集団で大きなかけ声をかけていたのに、退場させるなどの適切な措置を怠り、歌詞が3割も聞こえない曲があった」などと主張していた。 昨年9月の一審・神戸地裁判…

    「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル
  • 電子チケット:スマホ貸し出し不正転売 神戸地裁有罪判決 | 毎日新聞

    人気ロックバンド「サカナクション」のコンサートの電子チケットを転売目的で取得したなどとして、詐欺罪に問われた和歌山市園部の無職、小西正敏被告(44)に対し、神戸地裁は22日、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑・懲役2年6月)を言い渡した。神原浩裁判官は「真にコンサートに行きたい一般客の機会を奪い、音楽業界全体の…

    電子チケット:スマホ貸し出し不正転売 神戸地裁有罪判決 | 毎日新聞
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2017/09/24
    "電子チケットは二次元コードをスマートフォンの画面に表示して入場券とする仕組みで、転売防止の効果が期待された。しかし、小西被告はスマホ自体を貸し出す手口で2枚を計7万4000円で転売" 詐欺罪になるのか
  • 宮沢和史「僕らは今こそ、日系移民の歴史から学ぶべきだ」 | CONTOUR 2017 講演録

    僕がブラジルに行くようになって、もう20年以上になります。1994年リリースの『風になりたい』という曲は、サンバをベースにしているということもあって、ブラジルによく通うようになりました。 当初は、かつおだしでつくったこの俺の音楽が、あの辺の人たちに通用するかな、という思惑があった。でも、行けば行くほど目を合わせるのが、日系の方々なんです。 以来、ブラジルに限らず、アルゼンチンやペルーなど、いろんな国の日系の方々と関わることは、僕のライフワークの一つになっています。なぜならば、彼らから学ぶことがたくさんあるからなんです。

    宮沢和史「僕らは今こそ、日系移民の歴史から学ぶべきだ」 | CONTOUR 2017 講演録
  • (気になる境界:2)誰もが知る曲、もう出ない?:朝日新聞デジタル

    ■自分に合う音楽 見つけ方、多様化 国民的歌手という言葉、最近めっきり聞かなくなった。ポップミュージックの世界で、メインな音楽ってもうないのだろうか? ロック、ジャズ、R&B――。夏草茂る山のふもとで、様々なジャンルの音楽がごった煮となって大音量で鳴り響く。 7月下旬、新潟県・苗場スキー場で…

    (気になる境界:2)誰もが知る曲、もう出ない?:朝日新聞デジタル
  • テキサスの農場で飼育されていたアルパカが死亡 | 原因は近くで開催されていたフェスのベース音?

    先月テキサスでEDM系のアーティストが多数出演するフェス、 Middlelands Music Festivalが開催されていたが、このフェスのせいで飼育していたアルパカが死亡したと、農場主からクレームが入っている。 Middlelands Music Festivalのラインナップ Tejas Alpacas農場のオーナー、Lynn Bettsさんはフェスの開催期間中に飼育していた1頭の若いアルパカが死亡したと、地元紙が明かしている。 検死の結果、このアルパカはフェスのアクトが鳴らしていた長時間にわたる、大きなベース音によるストレスが原因で死亡した可能性があるとのことだ。Bettsさんの農場はフェス会場から800メートル離れている。 アルパカの死亡の報道を受けて、フェスの主催グループの一部がクラウドファンディングサイトで、募金をつのり1週間で2000ドルが集まったという。 feature

    テキサスの農場で飼育されていたアルパカが死亡 | 原因は近くで開催されていたフェスのベース音?
  • 終業の合図は「ロッキー」 音楽効果、驚きの残業時間減:朝日新聞デジタル

    オフィスで終業時刻に音楽を流し、帰宅を促す試みが広がりつつある。お店が閉店まぎわに「蛍の光」のメロディーを流すのと同じ手法だ。長時間労働を減らす「働き方改革」は、待ったなしの課題。はたして効果はあるのだろうか。 東京・新宿のオフィスビルに入居する三井ホーム社。社員約100人が机を並べるフロア。ゆったりとしたピアノ曲が流れる。 午後6時に突然、映画「ロッキー」のテーマ曲に切り替わった。終業時刻を告げる合図だ。 社員が次々と立ち上がり、「私は7時までかかります」「私はこれで帰ります」。机を接する同じ班で順番に宣言していく。残業が長くなりそうな社員には、上司がアドバイスしたり、周りが手伝いを申し出たりして、早く帰宅できるよう協力し合う。 オフィスで決まった時間帯に音楽を流す取り組みは、総務、経理、人事などの部署で2014年10月から始めた。社員のリラックスや、メリハリをつけて働いてもらうのが狙

    終業の合図は「ロッキー」 音楽効果、驚きの残業時間減:朝日新聞デジタル
  • バンド名にアジア人への蔑称、商標禁止は違憲 米最高裁

    ロックバンド「ザ・スランツ」のメンバー。米オレゴン州ポートランドで(2017年6月19日撮影)。(c)AFP/The Slants/Sarah Giffrow 【6月20日 AFP】米連邦最高裁は19日、アジア系米国人で構成されるロックバンドの名称「ザ・スランツ(The Slants、東洋人たち)」が人種差別的な中傷にあたるとして商標登録を認めなかった特許商標局の判断を無効とする判決を下した。 「スラント(slant)」は「つり目」の意味で、一般的にアジア人への蔑称とされる。 ザ・スランツは、オレゴン(Oregon)州ポートランド(Portland)を拠点に活動。バンドリーダーのサイモン・タム(Simon Tam)氏はバンド名について、差別語として使用されてきた言葉を差別される側が肯定的な意味で使う「再領有」だとし、アフリカ系米国人が「ニガー(黒人)」を音楽の歌詞に入れるのと同じだと主張し

    バンド名にアジア人への蔑称、商標禁止は違憲 米最高裁
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2016/09/09
    ブルデューまんまなトピック
  • チケット高額転売の「反対声明」にチケット売買サイトらが見解

    「私たちは音楽の未来を奪う チケットの高額転売に反対します」――。8月22日に、一般社団法人日音楽制作者連盟(FMPJ)、一般社団法人日音楽事業者協会(JAME)、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(ACPC)、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体は、「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表した。 この声明は、ライブ市場が急成長する一方で、組織や個人主がチケットを大量購入し、高価格で転売していたり、ファンが正規価格でチケットを購入できないという事態が発生したりしていることから、高額転売の撲滅を目指すというもの。従来のチケット販売システムや座席価格の一律問題などを見直し、体制を整えていく必要があるとしている。 同声明には、嵐や安室奈美恵、きゃりーぱみゅぱみゅ、小田和正、吉川晃司、GLAY、郷ひろみ、サザンオールスターズ、DREAMS COME TRUE、中島み

    チケット高額転売の「反対声明」にチケット売買サイトらが見解
  • ロックだ/ロックじゃない論争...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ

    フジロックと政治についてツイートしたら、「Yahoo!ニュース」などに取り上げられて、いろいろな角度から、いろいろな言葉が飛んできている。参ったなぁとか思いつつも、種を蒔いたのは自分なので仕方がない。 俺のツイートは以下。誤字もあるけれど、原文のママ。 フジロックに政治を持ち込むなって、フジロックのこと知らない人が言ってるよね。これまでいくつものNGOやアーティストがさまざまな主張をステージて繰り返してきたわけだし。ただ、ちゃんと真顔で「うるさいよ、馬鹿」くらいは言い返しておかないと、ちょっとだけ何らかの自由が削られる気がする。 「読経に宗教性を持ち込まないでください」みたいな言説だよね。フジロックと政治について。まあでも、「音楽政治性を持ち込むな」みたいな意見は、リスナーは自由に言っていいと思う。そういう意見に忖度するかどうかも、作り手の自由。俺はまあ、書きたいことを書く。ってのがフェ

    ロックだ/ロックじゃない論争...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ
  • デモの主役は、もうラップ? ロックはどこへ 叫ぶオルタナ世代

    ストーンズ・ボウイ・ミスチル…みんな尖ってた 「安倍は/やめろ」デモになじんだ日語ラップ モッシュ・ダイブ…反骨失っちゃいない 「民主主義って何だ」「安倍は/やめろ」……。ラップのリズムに合わせて軽快に響くコール&レスポンス。昨年盛り上がりを見せたシールズの街頭デモで頻繁に見られた光景です。かつてはロックミュージックが、反体制的で、政治的メッセージを内包する「若者の音楽」の代名詞だったことを思えば、「時代は変わった」と言えるでしょうか。ポップミュージックをめぐる考察。第3回は「ロック」です。 ストーンズ・ボウイ・ミスチル…みんな尖ってた 世界各地でベトナム反戦デモがわき起こった1960年代、ローリング・ストーンズは「ストリート・ファイティング・マン」で「♪だって夏が来たんだ/『街路でたたかう奴』にとってはいい季節さ」と歌いました。 今年亡くなったデビッド・ボウイさんは、冷戦時代の87年、

    デモの主役は、もうラップ? ロックはどこへ 叫ぶオルタナ世代
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2016/04/30
    ロックと体制,反抗の小史