タグ

関連タグで絞り込む (204)

タグの絞り込みを解除

societyに関するjune29のブックマーク (567)

  • 「キャッシュレス社会で800万人以上が孤立」 英調査、現金の必要性を訴える 仮想通貨の役割にも言及

    英国のキャッシュレス社会の実態に関する調査「現金へのアクセス・レビュー」の最終リポートが公表された。現金を受付けない小売店の増加などキャッシュレス化に向けて邁進している英国だが、調査は、何となく流れに身を任せてキャッシュレス化を受け入れたら、数百万人が孤立することになると警鐘を鳴らした。 キャッシュレス社会で「夢遊病」「現金へのアクセス・レビュー」は、規制機関や商業関係者など120を超える組織や個人を取材。またオンラインで2000人以上の消費者に対してサーベイを行なった。この調査のスポンサーは、英国最大の現金ネットワークLINKだが、調査は独立して行われたという。 (出典:ACCESS TO CASH REVIEW 「現金とデビットカードの取引量の推移と予想 単位は百万」) 調査の結果、実に英国の人口の17%ほどにあたる800万人以上の成人がキャッシュレス社会で苦しむことになることが判明。

    「キャッシュレス社会で800万人以上が孤立」 英調査、現金の必要性を訴える 仮想通貨の役割にも言及
  • 「不完全なお金」であるトークンだから、できることがある 〜金融経済の専門家が議論した「CARF2018年度フィンテック研究フォーラム公開シンポジウム」から

    「不完全なお金」であるトークンだから、できることがある 〜金融経済の専門家が議論した「CARF2018年度フィンテック研究フォーラム公開シンポジウム」から
  • 音楽フェスの大失敗を描く2本のドキュメンタリーが、「インターネットの病」を浮き彫りにした

  • チーターがゲームを壊すまで 『Apex Legends』の場合 - ゲーマー日日新聞

    『Apex Legends』は昨今のバトロワブームの中で一番の「アタリ」だと思います。かれこれ物色してきましたが、『Titanfall』で見せたRespawn Entertainmentの実力を垣間見えるようです。 arcadia11.hatenablog.com ところが、今このゲームは急速に死にかけてます。このまま放っておけば、多分死にます。 その「病」が既にSNS等でも話題になっているチート、及び業者です。優れたゲームシステムとルール、バランスによって5000万ユーザーを集め、バトロワ界に新しい風を吹き込んだ傑作ゲームは、完全な外部的な要因によって死にかけています。 え?でもチーターなんてどんなゲームにも大なり小なりいるんじゃないの?と思うかもしれません。 では具体的に、どれだけ『Apex Legends』のチート及び業者がヤバいのか簡単に説明した上で、オンラインゲームにはつきものな

    チーターがゲームを壊すまで 『Apex Legends』の場合 - ゲーマー日日新聞
  • 「女児暴行のうわさ」の過去と今(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月に入ってから、特にツイッター上で、あるうわさの真偽が議論を呼んでいます。ネットメディアのBuzzFeedは次のように伝えています。 「ある6歳児が公園のトイレで性的暴行を受け、子宮を全摘した」というツイートが拡散し、デマか事実かと論争になっている。 同様の「噂」はBuzzFeed Newsが調べただけで、1990年代から全国で何度も広がっている。噂はどのように広まり、その背景に何があるのか追った。 出典:「女児が公園のトイレで暴行を受け子宮全摘」ネットで拡散、過去にも同様の噂が 上記のBuzzFeedの記事ではうわさの真実性は懐疑的で、その上で過去にも同様のうわさが拡散された事例が多々あったことを指摘しています。筆者も過去の事例を調べた所、BuzzFeedの記事に載った事例以外にも想像以上に多くの事例があり、その全てが否定されていました。以下にそのリストを示します。 これはあくまで新聞

    「女児暴行のうわさ」の過去と今(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    june29
    june29 2019/03/08
    ファクトフルネス案件だ。予防になるならデマでもいいと主張する場合は「本当に予防になったか」「どんな副作用があったか」と向き合うべきなんだろうな。そこが抜けると善意の暴力になりかねない。
  • 地下鉄で感じるバリアフリーと未来

    私は車椅子を使っている。 学生時代の交通事故が原因で先天的な理由ではない。 通勤・行楽で利用するのはもっぱら電車だ。 その中でも特に地下鉄を利用することが多い。 結構色々な所へ出かけるので下手な駅員よりも私のほうが駅のどこにエレベーターがあるのか詳しいくらいだ。 昨日も東京メトロを利用した。 どこの鉄道でもそうだが必ず改札で「何駅まで行きますか?」と聞かれる。 そして私がどこどこ駅までお願いしますと言うと、部かどこかに連絡をとって迎えの人が来てくれる。 最近は警備員の人が対応してくれる場所も多い。 そして降りる駅でも駅員なり警備員が待っていてスロープで降ろしてくれる。 メトロは駅員さんも警備員さんも愛想のいい人が多く色々世間話をすることも多い。 当に助かっている。 車椅子生活になった時には死にたかったが、人生楽ありゃ苦もあるさとはよく言ったものだ。 しかしたまーにふと思う。 もし私に自

    地下鉄で感じるバリアフリーと未来
    june29
    june29 2019/02/23
    心のやさしい増田さんだな、と思った。都内については、まずは人口密度かねぇ。車椅子の人も、子連れの人も、心に自由を感じられる社会にしたいとぼくも思う。理想の社会を穏やかに願うことは贅沢じゃない。
  • 弊社はあいさつがない

    ITベンチャーで裁量労働だったりで始業時間にほとんど人が居ない それはいいんだけどちらほら出勤して来た人があいさつも無しにオフィスに入ってきて席に座る 帰る時間も自由なんだけどあいさつもなくボソッと居なくなる 私はそれが気持ち悪い 良くないなーと思うからあいさつ位しようよ!と言いたいんだけど、あいさつをした方が良いロジカルな説明が出来ない 所詮気持ちの問題なのだろうか マナーやモラルの話なのか 理系のエンジニアさんも納得してくれるような説明ないでしょうか?

    弊社はあいさつがない
    june29
    june29 2019/02/20
    あいさつの善し悪しについてはぼくも迷いを持っているけれど、少なくとも今のあなたは心理的安全性を持てていないので組織の生産性は落ちているはず。そこをとっかかりに話してみるのはアリかもしれない。
  •   インスタに支配された女の子と遊びに行った話。 - yuyumeru-S’s blog

    インスタ女子と遊んで疲れた理由をぶっちゃけてみる。 最近、インスタが大好きな女の子と遊んだ。 その子はすごくおしゃれで美容にたくさんお金をかけていてキラキラしてる写真ばかりを普段からSNSにのせている。待ち合わせ当日、小柄でグレーっぽいロングの髪をふわふわっとカールさせいい匂いと共に現れた。 いわゆる一般人のプチインスタグラマーみたいな感じだ。 ストーリーも可愛く加工し、きらきらしている。 可愛くて自分をどう見せたらいいかをちゃんと計算していて、世界観を作っているとこは純粋にかっこいいなと思っていた。 しかし、 いざ一緒に遊びに行ったらわたしは帰りたくなってしまった。 なぜならば、 全てが「インスタのため」の行動だからだ。 可愛いものを綺麗に写真を撮るために、徹底的に気がすむまで何十枚も写真を撮るのだ。 その日私たちはランチに行った。 2人分入れて撮るので、その子がいいと思うまでわたしが注

      インスタに支配された女の子と遊びに行った話。 - yuyumeru-S’s blog
  • SNSで死なないで|戸田真琴

    中学生がヒッチハイクでアメリカ横断を試みて、ツイッター上でちょっとした騒ぎになっていた。ふつうに常識があればありえないほど危険な話だし、そもそも人のツイッターやInstagramの投稿を遡るとまるで勇気と無謀を履き違えていて、どうしてこんな歪んだ認識をするに至ってしまったのか…とうろたえてしまう。 彼が正しいとか間違っているとか、それは一旦置いておいて(彼がしていることは間違っていると思うのだけれど、どれだけのリスクがあることなのか正常に判断できるだけの経験や知識が中学生にあるわけがないので、そもそも『裁かれる』以前の段階にいる存在なのだ。)インターネットの海を行くあてもなく泳いでいるとこういう人にとてもよく遭遇することに気がつく。彼や、彼に同調している若い人たちのアカウントのプロフィール欄は、どれも同じような特徴を持っていて、それはいわゆるインフルエンサー界隈やオンラインサロンを運営し

    SNSで死なないで|戸田真琴
    june29
    june29 2019/02/18
    「組織の中で懸命に生きていることの何が悪い。自由ぶって、自分の特別さを見せびらかして、そしてちゃんと働いている人たちをバカにするなんて最低だ」
  • むしろ「バカッター」が少ないことに驚く - シロクマの屑籠

    俗に言う「バカッター」は学校教育の敗北でもある。気がする。 - パパ教員の戯れ言日記 リンク先の記事は、学校の先生によって書かれた「社会問題になるようなSNSへの書き込み(いわゆるバカッター)は学校教育の敗北ではないか」という記事だった。とても真摯なご提言だと思う。 しかし、私はいわゆるバカッター騒ぎには反対の印象を持っている。 バカッター騒動があるたび、若者のネットリテラシーの不足を嘆く声が聞かれるし、それはわからない話でもない。後述するように、若者のネットリテラシーの啓発には私も賛成だ。 だからといって、一握りのバカッターが若者のネットリテラシーの主要な問題をあらわしているとは思っていないし、いまどきの若者はそれなり頑張ってネットにらいついているのではないかとも思う。 「バカッター」の水面下に存在するトラブル バカッターは、一夜にしてインターネットじゅうの噂になる。一件のバカッター案

    むしろ「バカッター」が少ないことに驚く - シロクマの屑籠
    june29
    june29 2019/02/17
    ファクトフルネス案件だ。
  • 中学の女子生徒会長1割だけ…背景調査へ 小学校は均等:朝日新聞デジタル

    小学校の児童会長は男女のバランスがとれているのに、中学校の生徒会長に女子が少ないのはなぜ――。大津市は市内の小中学校の子どもや教諭にアンケートなどを実施し、背景を探る方針を固めた。「社会のリーダー役に男性が多い現状に何らかの影響を及ぼしているのではないか」と越直美市長が問題提起した。 越市長や教育長、教育委員らが教育政策について議論する会議が7日に開かれ、合意した。会議では、大津市立小中学校の児童・生徒会長の男女別データなどが示された。 2018年度の全37小学校の児童会長は、男女とも13人(会長不在11校)だったが、全18中学校の生徒会長は男子16人、女子2人。17年度も小学校は女子18人、男子14人(会長不在5校)で、中学校は男子13人、女子5人だった。抽出調査の14~16年度も、15年度を除いて中学校になると男子の比率が増えていた。 会議で教育委員の女性は「年齢が上がるにつれて、(男

    中学の女子生徒会長1割だけ…背景調査へ 小学校は均等:朝日新聞デジタル
  • FFXIVの「ドマ式麻雀」が世界で大ブレイク 導入の経緯は - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと FFXIVで大ブレイクしているコンテンツ「ドマ式麻雀」に、同作Pが言及した 世界で認められ、無理にルールを教える必要がないコンテンツを探したという 麻雀を「ギャンブル」とみなす国もなく、交流ツールとして導入したそうだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    FFXIVの「ドマ式麻雀」が世界で大ブレイク 導入の経緯は - ライブドアニュース
  • 「アメリカの働き方は最高!」本当かどうか書いてみた - blog.8-p.info

    アメリカの働き方は最高! それに比べて日は……」当かどうか聞いてみた というのが面白かった一方、自分の実感とは違う部分もあったので書いてみる。 国単位で働き方を語る難しさについて 国、という大きな単位で働き方を語るのは難しい。会社の規模や業種によっても違いがあるし、その当時の景気や、その人の立場、住んでいる場所によっても見てきた景色は違うだろうと思う。 元の記事の最後に ※今回の記事はあくまでお二人が経験した範囲内のお話です とあるのと同様に、これも自分が経験・見聞きした範囲の話です。 解雇 いまのところ、同僚が突然消えたりといった憂き目にあっているのをみたことはない。一方で、これは会社の景気の良い時期を体験しているだけ、という自覚はある。テック業界だと、例えば Twitter の2015年のレイオフはよく知られている。 Twitterでレイオフも体験したNY在住エンジニアが語る「波

  • 人間にもセーフモードがほしい - やしお

    人間はロボットじゃないから、判断力は簡単に低下する。 病気、睡眠不足、貧困、暴力とかで、心が簡単に弱々しくなる。心が弱ってる時は、「都合の悪い可能性」を直視できなくなってしまう。だって、それを直視してしまったらもう、心が壊れてしまうから。 「損して得取れ」って言葉があるけど、それは余裕がある時にしか取れっこない戦略だ。 HPが10しかないのに「一旦ダメージを50らう」なんて選択肢ない。HPが100ある人に「防御コマンド繰り返しててもジリ貧ですよ」「一旦ダメージを50らって次のターンで攻撃しなきゃ勝てませんよ」とか言われたって、HP10の人は「そんなこと言われたって私には無理だよ……」と呟いて、防御コマンドを繰り返すしかない。 誰だって「自分は損している」「自分は馬鹿だ」なんて思いたくない。「自分は最良の選択をしている」と自分で信じたい。だから、当は追い込まれて選択しているだけの「防御

    人間にもセーフモードがほしい - やしお
  • Rubyのまつもと氏、「気分を害することもある。だからどうか建設的であってほしい」

    オープンソースソフトウェアの開発においては、コミュニティメンバーからのコードのコントリビュートだけでなく、さまざまな立場の人々から「この機能がほしい」「この動作はバグではないか」といった意見が寄せられます。 有名なオープンソースプロジェクトであるほど、そうした多くの意見やコメントを受け止めつつ開発は進んでいくわけですが、そうした状況は一方でさまざまな気苦労を生むであろうことは容易に想像が付きます。 人気のあるプログラミング言語として知られるPythonの生みの親であるGuido van Rossum氏は2018年7月、Pythonを開発する過程で生ずるさまざまな意思決定の気苦労から離れたいとの理由で、Pythonにおける「優しい終身の独裁者」からの引退を発表しました。 ちょうど新バージョン「Ruby 2.6」が登場したばかりのRubyに対しても、米国の掲示板redditで「[whining

    Rubyのまつもと氏、「気分を害することもある。だからどうか建設的であってほしい」
  • 恵方巻きリサイクル法案、今国会に提出へ 「エコ巻き」普及目指す

    超党派でつくる恵方巻き廃棄問題対策議連は2日、売れ残った節分の恵方巻きを、来年の恵方巻きの材料としてリサイクルすることを義務付ける法案をまとめた。今国会で提案し、成立を目指す。 節分に恵方を向いてべると縁起が良いとされる「恵方巻き」は、来関西のみで行われる地域的な風習だったが、太巻き寿司の販売促進を狙うコンビニチェーンが節分の習わしとして宣伝を仕掛けたことをきっかけに、2000年代ごろから急激に全国へと拡大した。 しかし流行の一方で、最近では売れ残った恵方巻きが「品ロス」として大量に廃棄される問題が浮上。その廃棄量は金額換算で10億円を超えるとの試算もある。農林水産省は1月、業界団体に需要に見合う販売量にするよう通知した。 議連がまとめた恵方巻きリサイクル法案では、販売業者に対し、売れ残った恵方巻きを廃棄処分せず、専門のリサイクル業者に引き取らせることを義務付ける。リサイクル業者は、

    恵方巻きリサイクル法案、今国会に提出へ 「エコ巻き」普及目指す
  • メンタリストDaiGo、嵐に無責任発言した記者を『存在しない意見を代弁するサイコパス』と解説 | まとめまとめ

    出展:Youtube 嵐さんへの無責任発言でわかるメディア関係者のヤバさを解説 メンタリストDaiGoの無料メンタルアプリ▷https://ch.nicovideo.jp/mentalist/blomaga/ar1712447 リサーチ協力パレオな男▷http://ch.nicovideo.jp/paleo メンタリストの... 以下、6:00~6:40のDaiGoさんの発言書き起こし。 彼らは情報の出処を絶対言わないんですよ。 それは「情報提供者を守るためだ」って言うんですけど、 さすがサイコパス、そこを上手に使っていて。 「無責任だと僕は思うんですけど」って言わないんですよ。 そう聞いたら、自分に危険が及びますよね? だから、誰からも聞いてないし、そんな意見どこにも無いし、 超マイノリティのマイノリティのマイノリティにも関わらず、 「そんな急に嵐さんが辞めるなんてファンの人たちに失礼だ

    メンタリストDaiGo、嵐に無責任発言した記者を『存在しない意見を代弁するサイコパス』と解説 | まとめまとめ
    june29
    june29 2019/01/29
    「カバートアグレッション」
  • 消費税軽減税率制度

    2018/12/08 Toyama.rb #35 年末LT大会

    消費税軽減税率制度
  • 『ファクトフルネス(FACTFULNESS)』チンパンジークイズ

    『ファクトフルネス』 チンパンジークイズファクトフルネス共訳者(上杉)作成 2019年1月に発売された『FACTFULNESS (ファクトフルネス)』の冒頭には、世界の事実に関するクイズが載っています。 どの質問もA・B・Cの3択です。つまり、仮にチンパンジーにこのクイズを出したら、正解率はだいたい「3分の1」になります。 クイズは全部で12問。チンパンジーなら、だいたい4問正解します。あなたは5問以上正解し、見事チンパンジーに勝てるでしょうか?ぜひチャレンジしてみてください! 質問1: 現在、低所得国に暮らす女子の何割が、初等教育を修了するでしょう?20%40%60%正しいと思う答えを選んでみてください。最後にある「何問正解したかチェック!」ボタンを押すまで何度でも選び直すことができます。 このクイズについて詳しくはこちら。

    『ファクトフルネス(FACTFULNESS)』チンパンジークイズ
  • 男が育児をしていて、困ること。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ぼくはそれなりに育児に参加している。 男が育児をするのは大変なのかといえば、そこは男だから大変だ、ということはあまりない。 たしかにおっぱいは出ないが、だったらミルクをあげればいいし、乳幼児健診はお母さんだらけだが、子どものことに集中していれば周りは気にならないし、ママ友と公園で楽しくおしゃべりしたりはできないが、周りの子どもたちとも一緒にボール遊びをするぐらいはできる。 そのうち、ちょっとした料理ぐらいならできるようになるし、算数の宿題を見ているうちに数字がちょっと苦手でなくなってきたりする。 そうやって、子どもだけでなく、ぼく自身ができることが少しずつ増えていく感じはとても楽しくて、おまけに家族の役にも立ててうれしいものだ。 育児は楽しい。 そしてうれしい。 男が育児をしていてぶつかる問題は、育児そのものではないように思う。 問題は、自分が育児に取り組んでいるあいだに、仕事のライバルた

    男が育児をしていて、困ること。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    june29
    june29 2018/12/27
    誰もが、自分にあったペースで、お仕事も子育てもそれ以外のことも、余裕を持って楽しめる社会にしていきたいですね。