タグ

まとめとbookに関するkamei_rioのブックマーク (27)

  • 「世界の奇書」の謎と秘密

    屈指の暗号とされる「ボイニッチ手稿」からニュートンが自ら書き写した錬金術の「レシピ」、ネコの足跡がついて話題になった中世のまで、古今東西の「奇書」を集めてみた。

    「世界の奇書」の謎と秘密
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/03/15
    みんな大好き世界の奇書
  • みんなで選んだ宇宙と星のオススメ本たち(随時更新中)

    理屈や歴史の説明のしかたも良いのですが、地球は丸いと信じて船出した人々の無事を祈って待つ人たちの気持ちが胸に迫るでした。 安野さんらしい仕掛けもあって◎。 (@ova1999さん) 古代の宇宙観から中世、大航海時代の手前までの様子が絵になっています。 読み聞かせから大人まで。中学生の時に理科の先生に薦められました。うちの子(当時4才)も、お気に入り。 地平線が平らから丸くなっていくのが好き。 (‏@normal_aikasannさん) 星と月のコレクション

    みんなで選んだ宇宙と星のオススメ本たち(随時更新中)
  • 『ボディビルのかけ声辞典』登場 「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい!」など見習いたい語彙力

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日ボディビル・フィットネス連盟が、『ボディビルのかけ声辞典』を7月11日に発売しました。「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい」「切れてるよ」「肩メロン!」「マッチョの満員電車だな!」など、ボディビルコンテストで飛び交うユニークな「掛け声」を紹介します。 なんてマニアックな辞典 これらの「掛け声」は、日頃の鍛錬で究極の肉体美を追求する競技者に贈られる温かい応援メッセージであり、会場の一体感を醸し出す必須アイテム。独自の進化を遂げている数多ある掛け声を厳選して、「ほめる」 「例える」「超上級」に振り分けて紹介します。 この辺はそこそこ有名ですが…… こっちはすごい言い回し 紹介されている掛け声の例は他にも、「阿修羅像」「プロポーションおばけ」「新時代の幕開けだ」「新人類」「石油王」などなど、筆者も物書きとして見習いたくなる語彙(ごい

    『ボディビルのかけ声辞典』登場 「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい!」など見習いたい語彙力
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/07/11
    "日頃の鍛錬で究極の肉体美を追求する競技者に贈られる温かい応援メッセージであり、会場の一体感を醸し出す必須アイテム"
  • 【2017年8月】先輩エンジニアに聞いた信頼できる書籍まとめ - Qiita

    はじめに 今期より、自分のいる会社で社内報を発行することとなり、 その中で現役エンジニアからリアルな声を収集しています! そのうちのひとつとして掲載したのが「エンジニアが選ぶ良書まとめ」。 今回は、社内だけで公開していた良書の情報をこちらでも備忘録としてまとめておきます。 2017/09/4 追記: 投稿を公開したことで予想以上に反響があり、良書とは?を改めて考えさせられました。 社内のアンケートでは、新人に読んでほしい、手元にあると便利だと思う、という趣旨で 集計したので、「良書」という意味では人それぞれ捉え方が違うのかな、と思いタイトルを変更しました。 ヒアリング対象 エンジニア向けの書籍はたくさんあるものの、技術書をはじめ、どれも比較的高価ですよね・・・。 バージョンupしたら使い物にならない書籍もあるし、学習にはお金も時間もかかる! なので、書籍購入を失敗しないように、要領よ

    【2017年8月】先輩エンジニアに聞いた信頼できる書籍まとめ - Qiita
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/04
    "エンジニアは2〜10年選手のWeb系SIerがメイン" 本当?な本が多かったので、エンジニアに聞いてないなら納得。良書かは分からない。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/06/19
    あたし彼女の状態遷移図 http://neo.g.hatena.ne.jp/debedebe/20081218 からもうすぐ10年
  • 科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊

    科学道100冊傑作選は、理研が選ぶ「時代を経ても古びない良書100冊」です。 理研の研究者や職員にアンケートをして選出した、決定版のラインナップです。 2019年に選定した科学道100冊クラシックス(50冊)をベースに選びなおしました。 推薦コメント、推薦者の所属は、過去のシリーズでの選書時のものです。

    科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊
  • 科学の面白さ・楽しさを伝える100冊 「科学道100冊」

    科学の面白さ・素晴らしさを届ける企画として、「科学道100冊」が公開されている。これは、科学者の生き方や考え方を伝えるために、100冊のが選ばれている。 ミソは「いわゆる理系」に閉じないところ。もちろん分野ごとの啓蒙書もあるが、「世界の見え方の変遷」を鳥瞰する科学史、センス・オブ・ワンダーを喚起する小説漫画、知的好奇心を刺激する図鑑など、いろいろ揃えている。 例えば、ディックの電気羊やパワーズ『オルフェオ』が「科学の」として並んでいる。これ、選者のメッセージが込められているんだろう誰だろうと見たら、編集工学研究所だった。松岡正剛さんの名前を前面にしてないのは、硬すぎず深すぎずが意図されているのだろう。 この100冊からいくつか選んでみた。さいきん微生物にハマっているわたしとしては、そっち系を入れて欲しかったが、ないものねだりかも。 生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問について

    科学の面白さ・楽しさを伝える100冊 「科学道100冊」
  • 『この世界の片隅に』の監督が選ぶ「時の流れ」を感じる10の小説(片渕 須直) @gendai_biz

    気持ちに触れ、寄り添う物語 お陰さまで映画『この世界の片隅に』はロングランを続けています。今回は、この映画のテーマである「時の流れ」を感じる10冊を選びました。 1位の『ブラックアウト』は続編の『オール・クリア』と併せて映画の製作中に読んでいました。『この世界の片隅に』に最も密に繋がる作品で、2060年のオックスフォード大学に通う3人の学生が、第二次大戦中のロンドンを研究するため、タイムトラベルをするという内容のSF小説です。 タイムマシンがある世界なのですが、時代を渡航する際には何も持ち運べず、頼りになるのは知識だけ。時をかける「航時史学生」である主人公たちは、知識を詰め込んでから過去に行きますが、そこでトラブルが起きて、現代に帰って来られなくなる。 最初は「いつどこに爆弾が落ちる」などの暗記していた知識で無事に暮らしていたものの、時が経つにつれさらなる危険に巻き込まれていくというストー

    『この世界の片隅に』の監督が選ぶ「時の流れ」を感じる10の小説(片渕 須直) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/29
    片淵監督が連打するハヤカワ文庫のパワー
  • 文系にこそ読んで欲しい理系界のラノベことブルーバックス - コリログ

    2016 - 03 - 10 文系にこそ読んで欲しい理系界のラノベことブルーバックス 理系の ラノベ ブルーバックス 理系だからどうだとか文系だからどうとかそういうことはこのエントリーで論ずる気は無い。しかし、理系だから、文系だからとお互いの学問を毛嫌いする姿勢には少し疑問がある。どちらもが歩み寄りが必要だ。しかし、文系の方にとっていきなり理系の話をすると意味不明だし、面白くないだろう。しかし、文系の方には小説、文章が好きな方が多い。小説が好きな方は 村上春樹 や 東野圭吾 の表現が素晴らしい、あの言葉の言い回しは神がかっている。この表現が好きだ。などインターネットに書評や感想を書いている。では、文章なら、物語なら理系の面白さを少しはわかってくれるのでは無いか、興味を持ってくれるのではないかと考えた。いきなり PubMed で論文の原文読めはきつい、それなら美女が空から降りてきたり超能力に

    文系にこそ読んで欲しい理系界のラノベことブルーバックス - コリログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/11
    ラノベの定義にもよりますが、ここら竹内薫先生のねこ耳少女シリーズとかを推したい
  • 化学小説まとめ | Chem-Station (ケムステ)

    化学が主題となる小説は世の中にあまり多くありません。ケムステでは数少ない「化学(科学)小説家」として活躍している、喜多喜久氏の著書を紹介してきました。その記事のまとめです。喜多氏の全著書と、その他の化学関連小説も紹介しています。 喜多喜久氏の著書に関する記事 有機化学者のラブコメ&ミステリー!?:「ラブ・ケミストリー」 「ラブ・ケミストリー」の著者にインタビューしました。 【書籍】10分間ミステリー 化学エンターテイメント小説第2弾!『色ケミストリー』 化学エンターテイメント小説第3弾!『ラブ・リプレイ』 小説『ラブ・ケミストリー』聖地巡礼してきた 恋する創薬研究室 【書籍】化学探偵Mr. キュリー 【書籍】化学探偵Mr.キュリー2 捏造のロジック 文部科学省研究公正局・二神冴希 【書籍】化学探偵Mr.キュリー3 喜多氏新作小説!『美少女教授・桐島統子の事件研究録』 【書籍】化学探偵Mr

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/01/09
    桐島教授の続編出てたのか
  • ベイズ統計の入門書が出版ラッシュなのでまとめてみた - ほくそ笑む

    【宣伝】2016/09/14 このページに来た方へ。あなたが求めているはこれです。 StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R) 作者: 松浦健太郎,石田基広出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2016/10/25メディア: 単行この商品を含むブログ (10件) を見るまずこれを予約してから下記を読むといいです。 【宣伝終】 最近、ベイズ統計の入門書がたくさん出版されているので、ここで一旦まとめてみようと思います。 1. 基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門 (2015/6/25) 基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門 作者: 豊田秀樹出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2015/06/25メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る データ分析業界ではかなり有名な豊田秀樹先生のです

    ベイズ統計の入門書が出版ラッシュなのでまとめてみた - ほくそ笑む
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/29
    基本となる式は非常にシンプルなので、入門書も書きやすそうではある
  • 【必読!】Kindleで読める科学・コンピュータ・IT系のおすすめ本30選 | トリビアルニュース

    【必読!】Kindleで読める科学・コンピュータ・IT系のおすすめ30選 2015/10/24 2017/2/4 実は最近Kindle電子書籍を読むのににハマっています。 なぜ今頃ハマっているのかというと、9月にアマゾンプライムビデオというHuluやNetflixのようなサービスが開始したのを知って、試しに登録してみようかと思ってAmazonを見ていて知ったのですが、アマゾンプライム会員になるといろいろ特典が付いているんですね。 その中にKindleが毎月ただで読めるという特典がありまして、Kindleを結構読んだのでその中から科学、コンピュータ、IT系の電子書籍Kindleで読めるをまとめました。まとめてみるとほとんどAmazonで星4~5がついているものばかりです。 最近理系ブームもあって、一般向けの理工書が増えていますが、簡単なばかりが増え、ほとんどが中身の無いもの

    【必読!】Kindleで読める科学・コンピュータ・IT系のおすすめ本30選 | トリビアルニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/17
    人工知能の新書は似たり寄ったりなので1冊で良いし、読まなくてもネットで情報収集すれば十分かと
  • 科学の歩き方『サイエンス・ブック・トラベル』

    何が君の幸せか? それは、何を知って喜ぶかによる。知ることは、世界を拡げること。この喜びを分からないまま終わる、そんなのは嫌だ。 書は、科学の世界を歩くためのブックレビューだ。第一線の30人が選んだ100冊は、眺めるだけで見晴らしが良くなる。まずは、パラパラしながら興味を惹いたを選んだ「人」を探そう。その人こそが、世界を広げ、知る喜びの先達になる(を介して、人を探す)。 ありがちな、「さわりを解説してお茶をにごす」タイプではなく、「なぜこれを選んだのか」について、そのとの関わりも含め赤裸々に語りかけてくる。科学に対し、無味乾燥な数式や研究というイメージを抱いて読んだなら、「知りたい」という熱い思いと、「どうやって伝えよう」というもどかしい思いに揉まれるだろう。 たとえば、講談社ブルーバックスの編集会議。7名の編集者が月1に集まる企画会議なのだが、そこで「通す/通さない」を決めるのは

    科学の歩き方『サイエンス・ブック・トラベル』
  • Amazon.co.jp: Amazonのクラウドエンジニアが選ぶ技術書: 本

    の優れたセレクションからオンラインショッピング。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/01
    自演……ではない……!?
  • 凄腕エンジニアが選ぶ【値段以上の価値があった良書26選】 - paiza times

    Photo by Andy Lamb こんにちは。谷口です。 読書の秋ですが(既に冬並みに寒いですが……)、皆さんは最近何かを読まれましたか? ITエンジニアの皆さんは技術書を読まれることが多いかと思いますが、今回は弊社で私が特に凄腕だと思っているエンジニア達に読んで値段以上に価値があると感じたを聞いてきましたので、ご紹介いたします。 ■弊社エンジニアが選ぶ役に立った26選 佐藤です。paizaの開発や分析などを担当しています。 今回はエンジニアとして、考え方の面で影響を受けたをピックアップしてみました。 ◆1.新C++言語入門 シニア編〈上〉基機能 (C++言語実用マスターシリーズ) 新C++言語入門 シニア編〈上〉基機能 (C++言語実用マスターシリーズ) 作者: 林晴比古出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2001/05メディア: 単行購入: 1人

    凄腕エンジニアが選ぶ【値段以上の価値があった良書26選】 - paiza times
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/07
    本の値段より読む時間がネックなので、次は時間対効果で
  • SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書

    記事名そのまま。SFが好きなのに科学ノンフィクションを読んでない人をみると「現代の最先端科学なんて、どれもほとんどSFでめちゃくちゃ面白いのにもったいない!」と思う。こんなことを考えたのも昨日、オービタルクラウドを最近出したばかりのSFジャンルをメインに執筆している藤井太洋さんのASCII.jp:ITとともに生まれた産業革命に匹敵する質的な方法論 (1/4)|遠藤諭の『デジタルの、これからを聞く』 こんなインタビュー記事を読んだからだ。 藤井さんはデビュー作であるGene Mapperを含め、現代で可能な科学技術の延長線上に起こりえる地続きの未来描写が特徴的で、「今・ここにある技術の凄さ」が感じられるところが毎回凄いんだよなあとこれを読んでいて思い返していた。またそこで使われているアイディアは現代でもそのまま使えるものが多いし。技術的には現実が既にSFなのだ。 透明マントだって現実化して

    SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/18
    サイモン・シンはガチなので敢えて語る必要がない。暗号解読、フェルマーの最終定理、ビッグバン宇宙論はいいから読めレベル
  • 清水鉄平「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」を読むムダな時間 - あざなえるなわのごとし

    ※以下は、あくまで書店で定価で購入したいち個人の正直な感想です 人生は、長くない。 一分一秒が積み重なり、一度過ぎれば同じ一分一秒を繰り返すことは出来ない。 読書は、その「二度と帰らない時間」をある程度まとまった量投入し、知識や教養、体験を得るために行われる。 最近は「グーグル ネット覇者の真実」や「象られた力」などよいを読み、よい時間を過ごせたと思う。 そんな中で、この「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」で実に無駄な数時間を過ごしたのでせめてブログのネタにして昇華したい。 「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」 元々期待せずに読み始めたわけだが(買えば文句も言えるし)それにしても予想を下回った。 第一章「はちま起稿と清水鉄平」 第二章「元管理人が教えるすぐに役立つブログ運営のノウハウ」 第三章「元管理人って何者

    清水鉄平「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」を読むムダな時間 - あざなえるなわのごとし
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/03/31
    「全部読んでよく判るのだけれど、この清水にとっての2chの書き込みというのは川縁に生えてる雑草やエロ本と変わらない」
  • Amazon、これは読んでおけ的なコミックオールタイムベスト100を公開

    Amazon.co.jpは3月3日、「オールタイムベスト コミック100」をストアで公開した。同サイトが公開された2000年11月1日以来13年間で蓄積した売り上げ数やレビューなどをもとに選んだ100タイトルを「これだけは読んでおきたいコミック」として紹介している。 少年、青年、少女・女性、4コマ、エッセイ・その他の5ジャンルに分けて紹介。「AKIRA」「攻殻機動隊」「風の谷のナウシカ」「トーマの心臓」「孤独のグルメ」などのほか、「失踪日記」(吾ひでお)などが選ばれている。100タイトルの情報を1冊にまとめたKindleも無料公開している。 ちなみに100タイトルのうち最もレビュー数が多いのは「夕凪の街 桜の国」(こうの史代)。「よつばと!」(あずまきよひこ)は2013年に和書で最も売れた作品だった。岡田あ~みん作品で選ばれたのが「こいつら100%伝説」で、「お父さんは心配性」ではな

    Amazon、これは読んでおけ的なコミックオールタイムベスト100を公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/03/04
    【岡田あ~みん作品で選ばれたのが「こいつら100%伝説」で、「お父さんは心配性」ではなかった理由はよく分からない】よく分からないw
  • 本屋遠征2014/01

    まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ 紀伊國屋書店新宿南店には3Fからハピネス注入! 〒151-0053 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24−2 2014-02-01 14:24:24

    本屋遠征2014/01
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/02
    キャーペンローズトシンカイザメサーン
  • 本屋遠征2013/12

    まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ 「十八世紀に分類学が、その父と称されるカール・フォン・リンネのもとで誕生した頃から、植物学者と動物学者は、続々と発見される動物や植物をどのように分類・命名するかをめぐって激しい議論を戦わせてきた」 #yonderu りんねさん! 2013-12-28 11:15:14

    本屋遠征2013/12
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/12/28
    Amazonの力を借りてみた