タグ

関連タグで絞り込む (161)

タグの絞り込みを解除

よく考えように関するkamei_rioのブックマーク (436)

  • 一世風靡したあのドーナツ店「大量閉店は布石」

    2016/08/18 23:30 日での定着を・・・との事ですが、大きく勘違いしておられる様で。 まぁそのまま消えてくれて構わないんですけど、3大都市とその他地方都市の格差を加速させるとは、時代の波や消費者の心理を読めているとは言い難い。 今回の舵取りが取り返しのつかない事にならなければ良いですね。 2016/08/18 13:08 店外の公共の通路や道路を独占して行列を作らせ、メニュー やサンプルを渡すような営業活動をする店で、いつも通行の邪魔になっていた。 あっという間に閑古鳥が鳴くような集客状態になったと思ったら、突然閉店した。 格好をつけて話しているけれど、結局、儲からないからやめただけだと思うのだが。 自分さえ良ければいいという態度を改めない限り、日では受け入れられない。 2016/08/17 09:42 > この手の業態は・・・ のコメントの方に同意です。 話題になって行列

    一世風靡したあのドーナツ店「大量閉店は布石」
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/20
    美味しいドーナツの店ではなく、行列を楽しむ店だったのかなーと邪推している
  • Twitterの認証済みアカウント、誰でもオンラインで申請可能に

    Twitterは米国時間7月19日、認証済みアカウントの申請をオンラインで受け付けると発表した。 ブランドや企業のアカウントのほか、個人アカウントの認証を申請できるようになった。これまで、認証済みアカウントがどのようにして認証されているのかは不明だった。 申請フォームに記入する前に、 アカウントに以下の項目が設定されていることが必要となる。 認証済みの電話番号 確認済みの電子メールアドレス 自己紹介 プロフィール画像 生年月日(企業、ブランド、組織以外のアカウントの場合) ウェブサイト ツイートのプライバシー設定でツイートが公開になっていること 基的なアカウント設定以外に、特定のアカウントの認証が必要である理由も説明しなければならない。認証の申請を「裏付ける」ウェブサイトへのリンクの提示が必要で、身分証明書のコピーをアップロードすることを求められる場合もある。Twitterによって求めら

    Twitterの認証済みアカウント、誰でもオンラインで申請可能に
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/20
    Twitterには判断つかないギリギリのマイナー有名人のなりすまし(本人より面白い)をどう認証するつもりなのか
  • 草舟の航海 自力での到着ならず 人類渡航の謎深まる | NHKニュース

    およそ3万年前、人類はどのように今の台湾から沖縄に渡ったのか検証しようと、国立科学博物館などのグループが当時を想像して作った「草の舟」は17日、沖縄県の与那国島を出発して、28時間後の18日昼前、目的地の西表島に到着しました。しかし、草の舟は潮に流され、全体の半分以上の区間で航海を見合わせ、伴走船に引かれることになり、研究グループの代表は「祖先の実像に迫りたいと思ったが、どうやって海を渡ったのか逆に謎が深まった」と述べました。 グループでは十分な道具もなかったとされる、およそ3万年前の状況を想像して長さ6メートル余りの「草の舟」を作り、2そうの舟にそれぞれ7人ずつが乗り組んで、17日午前7時ごろ、与那国島の海岸を出発しました。しかし、草の舟のスピードは計画よりやや遅い、時速2キロほどにとどまり、潮の流れが速かったことから、舟は次第に北寄りに流されたということです。 このため、17日午後3時

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    そもそも疑問なのは、そこに島があると知っての航海は適切なのか?という点。御先祖様はムキムキマッチョだった、御先祖様は何故か大量に海を漂っていた、のどちらなのか
  • 参院選、「野党に魅力なかった」71% 朝日世論調査 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    参院選の結果を受けて、朝日新聞社は11、12日、全国世論調査(電話)を実施した。自民、公明の与党の議席が改選121議席の過半数を大きく上回った理由を尋ねると、「安倍首相の政策が評価されたから」は15%で、「野党に魅力がなかったから」が71%に及んだ。一方で、自民、公明におおさか維新の会、日のこころを大切にする党を加えた「改憲4党」の議席が参院全体の3分の2に迫ったことについては、「多すぎる」が40%、「ちょうどよい」は34%。「少なすぎる」は4%だった。 今後、安倍首相が進める政策について「期待の方が大きい」は37%で、「不安の方が大きい」48%が上回った。 安倍首相に一番力を入れてほしい政策を六つの選択肢から選んでもらったところ、「社会保障」32%、「景気・雇用」29%、「教育」13%、「外交・安全保障」11%、「憲法改正」6%、「原発・エネルギー」5%の順だった。 また、安倍政権のも

    参院選、「野党に魅力なかった」71% 朝日世論調査 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/13
    与党への積極的支持ではない、求めているのは改憲ではなく社会保障や景気・雇用だ、って書いてるけど。もっと早く野党に教えてあげないと……
  • 『南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/12
    大悪人のアメリカに比べたら小悪党の中国が世に憚るのは仕方ないよね。みたいなコメントがあるけど、よくわからない
  • 投票率54.70% 戦後4番目の低さ 朝日新聞集計 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    今回の参院選の投票率(選挙区)は、各都道府県選管発表を朝日新聞社が集計したところ、54・70%で、前回の2013年参院選の52・61%を上回ったものの、戦後4番目の低さとなった。 参院選の投票率は1980年に74・54%を記録して以降、低下傾向が続き、95年に最低の44・52%を記録した。 公示翌日の6月23日から7月9日までの17日間に期日前投票をした人は、総務省の速報値で全国で1598万6898人となり、16日間だった前回の1294万9173人を約23%上回って過去最多となった。参院選で期日前投票が始まった04年以降、増加傾向が続いている。 期日前投票が増えた理由には、制度が定着したことに加え、期日前投票所が全国で約500カ所増えて5299カ所と最多になったことがあるとみられる。また、公示日が沖縄の戦没者を悼む「慰霊の日」である6月23日と重なるのを避け、通常より1日前倒しされて選挙期

    投票率54.70% 戦後4番目の低さ 朝日新聞集計 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/11
    野党が掲げた争点が改憲なら、こうなるとしか言いようがない
  • 「爆買いバブル」終了で閑古鳥が鳴く、銀座の高級デパートの惨状と後悔(週刊現代) @gendai_biz

    「爆買いバブル」終了で閑古鳥が鳴く、銀座の高級デパートの惨状と後悔 もっと日のお得意様を大事にしておけばよかった これで商売やっていけるのか?足を運んで驚いた。鳴り物入りでオープンしたはずの免税店フロアに、とにかく人がいない。長らく庶民の憧れだった銀座の百貨店に、いったい何が起こっているのか。 巨大なフロアに客が2組 日一、いや世界一のおもてなしを売りに、丁寧な接客で長年、商売を続けてきた銀座の高級デパート。近年は中国人観光客の「爆買い」の対象となり、大いに賑わってきた。 ところが最近になって、銀座の高級デパートで閑古鳥が鳴いているという。現地を歩けば、たしかにそれは明らかだった。 6月某日の午後、誌記者は銀座の百貨店内にある免税品店を訪れた。銀座三越8階の「Japan Duty Free GINZA」は、30以上のショップが入った免税専門フロアだ。そこにいた中国人客はわずか1組で、

    「爆買いバブル」終了で閑古鳥が鳴く、銀座の高級デパートの惨状と後悔(週刊現代) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/11
    日本人向けの商売はとっくに限界で、たまたま延命できただけでは?
  • 40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者

    www.iwata09.com このブログを昨日数時間かけて読んだ。 ( 名でネット活動をしていてfacebookにブログへのリンクがある以上、応募先の企業の方も読んだと思う ) この方のプロフィールには以下の様な記述があった。 今の内から就活の面接で何かネタになることを言える様にしたいと思ってこのブログを始めました。 面接で「あなたは学生時代、何を努力しましたか?」と聞かれた時に他人と違った答えを言える様に引き出しを増やしておきたい。 その答えの1つとして「SEOを意識して記事を書き、ブログでお金を稼いでいました」なんて言えれば僕の志望するIT業界では面接官もきっと興味を持ってくれるはず。 元々就活のために始めたブログのようだけど、多分このブログ就活の足を引っ張ってると思う。 なぜかというと、他者評価的にマイナスになることをあちこちに堂々と書いているからだ。 例えばこの方はIT企業に就

    40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/10
    ITパスポートに落ちるのも、それをブログに書いちゃうのも、致命的すぎてつらい
  • 初代ポケモン背中キモいランキングベスト152 - kansou

    いま初代ポケモン緑にハマってるんですが、どいつもこいつもバトルで映る背中がキモくて毎日吐いてます。なので、リハビリを兼ねて「初代ポケモン背中キモいランキング」を開催します。 ポケモン全匹集めるのが面倒臭くてバグでムリヤリ姿を変えたのでHPやらレベルやらが全部一緒でおかしなことになってますが気にしないでください。 152位 パウワウ う〜む。かわいい、舌なんか出しちゃってもぉ〜! 151位 ラッキー わわ。まんまるでかわゆい〜。 150位 プリン ひゃあー。アイスクリームみたいでかわいい。ギュッとしたい! 149位 ニャース わ、ちっちゃくってかわいい。しっぽもこぶりだ。 148位 ニドラン♂ 耳が大っきいんだね。かわいいよ。 147位 ピッピ しっぽのぐるぐるがかわいい。目が回っちゃう。 146位 オニスズメ 素朴なくちばしだね。かわいいよ。 145位 ディグダ つやつやしてる〜モグタンか

    初代ポケモン背中キモいランキングベスト152 - kansou
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/10
    インターネットはこういうヒマな使い方もありますよ、の良い例だ
  • 来年の元日は1秒長い日に、NICTが「うるう秒」挿入を発表、2017年1月1日に8時59分60秒が挿入 

    来年の元日は1秒長い日に、NICTが「うるう秒」挿入を発表、2017年1月1日に8時59分60秒が挿入 
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/08
    悪意を感じる
  • 過剰に母親と仲が良い「ママっ子男子」の出現

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 昔の「マザコン」とは違うらしい ママっ子男子という言葉を聞いたことがあるだろうか? これは博報堂ブランドデザイン若者研究所(若者研)を主宰し、長年若者研究を続けている私が近著『ママっ子男子とバブルママ』(PHP新書)という書籍の中で使った造語だが、要は、母親と過剰に仲の良い今どきの若い男子をネーミングしたものだ。 「それ、マザコンじゃないの?」と思われる方もいるかもしれない。かつてのマザコンといえば、バブル期のドラマ「ずっとあなたが好きだった」に出てくる冬彦さんとその母親のように、母親も息子もお互いに自立できない共依存の関係だった。

    過剰に母親と仲が良い「ママっ子男子」の出現
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/08
    "私が近著『ママっ子男子とバブルママ』(PHP新書)という書籍の中で使った造語だが" この人、そろそろ何とかして欲しい
  • はてなブログ10ヶ月の初心者から見た「相互ブクマはてなブロガーリスト(はてな互助会メンバーリスト)」問題 - 略してとりてみ

    2016 - 07 - 07 はてなブログ10ヶ月の初心者から見た「相互ブクマはてなブロガーリスト(はてな互助会メンバーリスト)」問題 Web Web-ブログ 「はてな互助会」。それは、はてなブックマークをお互いのブログに付け合う組合のようなもの。 互助会のメンバー同士は、中身のないエントリーなどに機械的にブックマークを付け合っているようです。 その結果、ホットエントリーのページがクソ記事で溢れかえってしまう、と。 どうやらこの一連の流れが「互助会問題」と呼ばれているみたいですね。 そして、この互助会メンバーに "勝手に認定されちゃったリスト" が 「相互ブクマはてなブロガーリスト(旧:はてな互助会メンバーリスト)」 というわけ。 なにやら、このリストが大きな波紋を呼んでいる模様。 とりあえず「相互ブクマはてなブロガーリスト」を拝見してみる 「面白い」の定義は人それぞれ 純粋にはてな

    はてなブログ10ヶ月の初心者から見た「相互ブクマはてなブロガーリスト(はてな互助会メンバーリスト)」問題 - 略してとりてみ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/08
    "このリストに載っているブログは「今大変注目されているから見ときなさい」というアレですね?" 真逆では?つまらない記事につまらないコメントの相互ブクマが集まりホッテントリ入り、が互助会批判の根本です
  • パパ活を続けていた女子の人生が5年間でぶっ壊れるまで - トイアンナのぐだぐだ

    かつて、パパ活女子を見る機会に恵まれた人生だった。古美術にウイスキーと若くない趣味のおかげで、仲間が中年男性ばかりだったのだ。男性には金持ちも多く、側には若い女がいくらでもいた。といってもトップレベルのモデルではない。 キャバクラやクラブで遊び慣れた男は思う。話の受け答えができる、適度に賢くて生意気な女子大生はいないのか? こうして六木や青山のホームパーティに、何も知らない子が足を踏み入れる。 私だって例外ではない。就活中だった当時、面接の帰りに突然「いまから合コン来れない?」と連絡が来て、初めて六木ヒルズのパーティへ足を踏み入れたときは心臓が張り裂けそうだった。東京に実家があるとはいえ、閑静な住宅街とギンギラギンの都心は別世界。想像してほしい。エルメスとシャネルに囲まれた黒髪ひっつめ、リクルートスーツのいたたまれなさを。場違いさにしんどくなり、宴会芸でオモシロ変人枠を獲得し、早々に逃

    パパ活を続けていた女子の人生が5年間でぶっ壊れるまで - トイアンナのぐだぐだ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/07
    "もともと自分の知的好奇心を満たすために年上男性と楽しい時を過ごしてきただけ" 贅沢味わうためでしょ。そこ守ってどうすんの
  • 「沖縄で公平な裁判受けられない」 元米兵の弁護人主張 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    殺人や強姦(ごうかん)致死などの罪で起訴された元米海兵隊員で軍属のシンザト・ケネフ・フランクリン被告(32)の弁護人が4日会見を開き、管轄裁判所を那覇地裁から東京地裁へ移すよう最高裁に請求したと明らかにした。「沖縄県民による裁判員裁判では公平な裁判を受けられない」と主張している。 弁護人の高江洲歳満(たかえす・としみつ)弁護士によると、シンザト被告は「沖縄の人の裁判を受けたくない。敵意に満ちており、公正な裁判を受けられない」と話しているという。高江洲弁護士は取材に「県民全てが被害者家族と同じ意識を持っており、裁判員として欠格だ」と語った。

    「沖縄で公平な裁判受けられない」 元米兵の弁護人主張 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/05
    沖縄の人が怒るのは当然だけど、それでも感情と法律は別にしないと
  • ひどい言葉を投げかけたリンゴの中身が…… リンゴを使っていじめの影響教えた授業が話題に

    いじめ」のもたらす影響をリンゴを使って子どもたちに教えた授業がSNSで「素晴らしい教え方だ」と話題になっています。 授業を行ったのは子どものメンタルヘルスをサポートする英国の団体Relax Kidsのロージー・ダットンさん。ダットンさんは授業の前によく似た2つのリンゴを用意し、片方を何度かそっと床に落としておきます。こうしても、リンゴの見た目はほとんど変わらないそうです。 Relax KidsのWebサイトでもリンゴのエピソードを取り上げている 授業ではダットンさんは2つのリンゴを子どもに見せ、落としておいたほうのリンゴを取り上げ、いかに自分がそのりんごを嫌っているかを語ります。色が悪い、茎が短いなどリンゴをけなし、子どもたちにもそのりんごを嫌いになってほしいと伝えます。さらに皆で輪になり、リンゴを回しながら「くさい」「きっと虫がついてる」といった言葉を投げかけていきます。それが終わった

    ひどい言葉を投げかけたリンゴの中身が…… リンゴを使っていじめの影響教えた授業が話題に
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/04
    罵声を浴びせつつ唾液諸々を投げつける従来法に対し、"片方を何度かそっと床に落とし" て罵声を浴びせてから切った断面をみせると
  • 大型ハドロン衝突型加速器の上に現れた「異次元への出入り口」が欧州を驚かせる

    欧州原子核研究機構(CERN)の物理学・高エネルギー研究所にある大型ハドロン衝突型加速器(LHC)が、学者や一般市民を再び驚かせ、心配させた。ザ・サン紙が伝えた。 2016年7月3日, Sputnik 日

    大型ハドロン衝突型加速器の上に現れた「異次元への出入り口」が欧州を驚かせる
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/04
    随分とざっくりした記事だな……さすが元ロシアの声
  • 文系女子大生がMacを選ぶ、たった1つの明快な理由

    早稲田大学戸山キャンパスの2016年度生協推奨PCに、初めてMacBook Air(11インチモデル)が採用された。推奨PCとなった理由、売れ行き、そしてMacユーザーとなった女子大生たちの生の声を取材した。 早稲田大学戸山キャンパス。ここは文学系の学部が集まるキャンパスであることから、「文キャン」の愛称で知られている。文キャンの生協は、毎年学生向けの推奨PCを決めているが、2016年度の推奨PCに初めてMacBook Air(11インチモデル)を採用した。 文キャンの生協がMacBook Airを推奨PCにした理由 「初めからMacBook Airありきで考えていたわけではありません」と切り出したのは文キャン生協でPCの販売を担当する、吉岡正也氏だ。 「実は2015年の生協推奨PCWindows機で、これで失敗をしてしまいました。生協で販売するPCは、学生さんたちに4年間使ってもらうも

    文系女子大生がMacを選ぶ、たった1つの明快な理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/29
    早稲田の文系女子は安さとオシャレを大事にしていますと
  • 「業務過多問題」を「長時間労働問題」にするな

    「長時間労働問題」を「働き方」の問題にするな 「日の時間当たり労働生産性は低い」と言われる。OECD(経済協力開発機構)加盟諸国の時間当たり労働生産性を比較してみると、日は40.1ドルで34カ国中20位。OECD平均の44.6ドルよりも低い。1位ノルウェーの86.6ドルや2位ルクセンブルクの79.7ドルとの差は歴然だ。しかし「だから日人の労働者の働き方には無駄が多い」というのは論理の飛躍である。 ノルウェーは北海油田を擁する産油国。オイルマネーを元手に国営企業が経済を回し、東京都の半分以下の人口を支えるのだから効率がいい。ルクセンブルクはユーロ圏の金融センターでありながら人口はたった50万人。一方、近年スペインやイタリアの時間当たり労働生産性が向上しているのは、失業者が増えて計算式の分母が縮小しているためというから身も蓋もない。 少ない人数で儲かる仕事だけやっていれば時間当たり労働生

    「業務過多問題」を「長時間労働問題」にするな
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/28
    ExcelやWordの書類に難癖をつけたり判子を押すお仕事とか、意味の無い会議とか、働かないベテランとか、無駄は幾らでもある
  • 社員の幸福感、AIで測定・個別指南 日立が実験 - 日本経済新聞

    「ちょっとコーヒーを飲んで休んだ方がいいですよ」「上司相談するならば明日の午前中がお薦めですよ」仕事中にそんなメールが社内用スマートフォン(スマホ)から送られてくる時代がすぐに来るかもしれない。日立製作所は27日、人工知能AI)が社員個人に対して幸福感を高めるアドバイスを与える社内実験を始めたと発表した。名札型のウエアラブル端末に搭載した加速度センサーで体の揺れやうなずきなどの動きを毎

    社員の幸福感、AIで測定・個別指南 日立が実験 - 日本経済新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/28
    日立のマネジメントは天然無能……?
  • 今日、腐女子の友人たちに結婚することを伝えたら

    先に書いておきますが、これは腐女子友人への愚痴です。 私は腐女子だ。 腐女子友人はもちろん、学生時代やバイトで知り合った非オタク友人もいる。 そして、非オタク友人の紹介で非オタクの男性と付き合うことになった。 はじめはなかなか腐女子であることやオタク趣味があることを言い出せず、 共通の趣味である音楽の話題で主に盛り上がっていた。 ただ、創作活動の兼ね合いでイベントが開催される土日は会えない日もあり、 「ちょっと家庭の用事で…」と切り抜けたりと不誠実な対応をしてしまっていた。 交際も一年を過ぎたころ、「このままじゃだめだな」と感じ、 時間をもらって、説明したところ、「人の趣味嗜好に口出しはしないよ、変な無理せず好きにやんな」と あっさり理解を示してくれた。正直、そこそこ稀なパターンだろうなと今でも思う。 それからは少しずつ自分の深い部分の話もできるようになり、打ち明ける前よりも 距離

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/27
    "彼氏とか結婚とか女として自分のほうが格上だとでも思ってるのか" 友人という単語の定義が難しいやつだ