タグ

ブックマーク / www.asahi.com (272)

  • 「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    来、賃上げ交渉を拳を振り上げてやるのは労働組合のはずですよね。しかしそれを今、国をあげてやっているんです。 だとしたら何で労働組合は自民党を応援しないで野党を応援したままなのか。そして労働組合は連合が束ねていますが、当に労働者の代表は連合ですか。私は違うと思いますよ。 なぜなら連合の組織率は17%。何で17%の人たちが代表なんですか。今までそうだったから慣例的に代表としてやっているだけで、今の世の中の多くの労働者の代表だとは、とても言えるもんじゃないと思います。(福島市での街頭演説で)

    「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/10/14
    組織可能率と加入率の両方が40%なら掛けて16%。他に並び立つ所はないだろうというくらいには高いのではなかろうか。(近い将来に別な言い訳が必要になりそうだが)
  • 自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況:朝日新聞デジタル

    調査は10~13日の日程で実施。10、11両日は、全289小選挙区の中から、全国の「縮図」となるよう選んだ約半数の小選挙区の有権者を対象とし、11日時点での概況を読み取った。調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区で4割以上、比例区でも4割近くおり、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。 自民は現時点で、公示前勢力(284議席)を上回るかは微妙だが、小選挙区では200議席を超え、比例区も前回2014年衆院選で獲得した68議席の確保をうかがい、単独過半数を大きく上回りそうだ。野党の投票先が、希望や立憲などに分散していることが背景にある。 公明は共産と競り合う選挙区もあり、公示前勢力(34議席)を確保できるかどうか。 希望は、小選挙区、比例区ともに追い風が吹いていない。公示前勢力の57議席を上回る可能性はあるが、比例区では小池代表の地盤である東京ブロックでも、立憲と競り合っている状況

    自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/10/12
    “希望に迫る議席”「ご希望の議席数には若干届きません」と読めて紛らわしいな
  • ツイッター「救助要請」、通報結びつかず 九州北部豪雨:朝日新聞デジタル

    発生から3カ月が過ぎた九州北部豪雨。被災者やその家族らがツイッターで発した救助要請の広がりを朝日新聞が分析した。救助を求めるツイートは224件あり、推計で4230万の利用者に届いたが、救助を担う警察などへの通報は4件しか確認できなかった。専門家はネット上の「声」が集まる受け皿づくりが重要だと訴える。 「避難できずに孤立しています」「救助をお願いします」「#救助」――。 7月6日午前11時30分18秒。昼休み中だった福岡県香春(かわら)町の高校2年生、中道龍也(りゅうや)さん(17)のスマートフォン画面に、ツイッターのメッセージが飛び込んできた。前日の大雨で孤立した同県東峰(とうほう)村の夫婦の救助を求める内容だった。 35秒後、ツイッター上の知人らに向けリツイート(転送)した。そこでふと、思った。これで警察に届くのだろうか。一つ年上の彼女の言葉を思い起こした。「口だけではなく行動で表さなね

    ツイッター「救助要請」、通報結びつかず 九州北部豪雨:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/10/06
    ツイートできるのに、110番も直接の知り合いへのメッセージもできないって状況は想定しづらいからなあ。レアケースがないとは言えないけど、それを考慮して第三者が通報するのは難しいのでは。
  • 三重銀+第三銀=三十三FGに 来春に経営統合:朝日新聞デジタル

    三重銀行(三重県四日市市)と第三銀行(同松阪市)は15日、来年4月に経営統合し、持ち株会社「三十三(さんじゅうさん)フィナンシャルグループ」を設けると発表した。社外を含む取締役は両行から6人ずつを出し合う。株式移転の比率は三重銀1に対して、第三銀0・7とする。 「三十三」の社名は両行に共通する「三」を「+(プラス)」でつないだ。県北部を中心に大企業や中堅企業に強い三重銀と、県中南部の中堅や個人事業主に強い第三銀の強みを持ち寄って相乗効果を発揮したい、としている。 両行は15日午前に取締役会を開いた。会長に第三銀の岩間弘頭取、社長に三重銀の渡辺三憲頭取が就く人事や、持ち株会社の機能を四日市市に、登記上の店を松阪市に置くことも正式に決めた。両行の頭取が15日夕に名古屋市で記者会見する。 第三銀の預金残高は2017年3月末で1兆7970億円、三重銀は1兆6608億円。合計すると3兆4578億円

    三重銀+第三銀=三十三FGに 来春に経営統合:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/09/15
    「第三十三国立銀行→生糸会社にほぼすべての資本を投下した結果、資本の焦げ付きにより破綻、1892年に閉鎖命令」あんまり縁起よくないのでは?
  • 「日本を核爆弾で沈める」「米国を焦土化」北朝鮮が声明:朝日新聞デジタル

    北朝鮮のアジア太平洋平和委員会は13日、国連安全保障理事会の新たな制裁決議に反発する報道官声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。声明は日米韓を厳しい口調で非難している。 声明は「米国の地を焦土化しよう。報復手段を総動員して我々の恨みを晴らそう」と主張した。日には「日列島上空を飛び越えたわれわれの大陸間弾道ミサイル(ICBM)を見ても正気を取り戻せない日に断固たる気概を示さなければならない」と指摘。「日列島4島を主体(チュチェ)の核爆弾で海に沈めなければならない」と強調した。 また、韓国に対しても「同族の皮を被った米国の犬」と決めつけ、「強力な集中攻撃で親米逆賊集団を掃討しよう」と呼びかけた。国連安保理のことも「世界の平和と安全を無残に破壊する悪魔の道具だ」とののしった。「正義と道義、良心も捨てて制裁に挙手する国と、米国のドルに屈する国が集まった安保理は直ちに解体すべきだ」とした。

    「日本を核爆弾で沈める」「米国を焦土化」北朝鮮が声明:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/09/14
    公式声明でここまでひどい悪態つく国って他にあったっけ?昔のリビアもこんな感じだったような気がするけど、ここまでひどくはなかったような。
  • 議員の妊娠、職務放棄ですか 鈴木貴子氏「承服できぬ」:朝日新聞デジタル

    国会議員が妊娠を報告したことに対し、「職務放棄だ」といった批判が寄せられた。女性の政治への進出が著しく遅れている日。多様な視点を生かすためには、制度を整える必要があるという指摘もある。 議論の発端は、鈴木貴子衆院議員(31)=無所属、比例北海道ブロック=の7月14日のブログだった。9月の出産予定のほか、切迫早産と診断されて安静にしていることを明らかにしたら「任期中の妊娠はいかがなものか」「辞職すべきだ」などの声が届いたと公表。鈴木氏は「国民の代表としての責任、公人としての立場もあります。しかしながら、女性が妊娠することがそれらを放棄しているという考えには、私は承服しかねます」とつづった。 取材に応じるのは難しい鈴木氏に代わり、父の鈴木宗男・新党大地代表は「いろんな意見があると思うが、今はパソコンや携帯電話で要望対応や情報発信するなど、議員としての役割は果たせる」と話す。自身は「24時間政

    議員の妊娠、職務放棄ですか 鈴木貴子氏「承服できぬ」:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/08/15
    普通の妊娠は病気ではないし働けるが、切迫早産で安静は一過性の病気と同じだから問題にすべきではない。産休育休を取るのに男女の区別はない(と断言するのが少なくとも政治的には正しい)
  • 声優の上坂すみれさんに殺害予告した容疑、高専生逮捕:朝日新聞デジタル

    声優の上坂すみれさん(25)に殺害予告をしたとして、警視庁は山形県鶴岡市の高専生、小野寺達也容疑者(20)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、19日発表した。「スマホを使って投稿した」と述べ、容疑を認めているという。 赤坂署によると、小野寺容疑者は6月2~5日、「2ちゃんねる」で上坂さんの名前を挙げて「絶対ぶっ殺す」などと書き込み、所属事務所に警備をさせるなど、業務を妨害した疑いがある。 警視庁が同6日に書き込みを把握し、事務所に連絡。他にも上坂さんを中傷する内容の書き込みがあるとして、事務所は今月、被害届を出していた。小野寺容疑者は20回ほど中傷の書き込みをしたことを認めているが、動機は話していないという。

    声優の上坂すみれさんに殺害予告した容疑、高専生逮捕:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/07/19
    このタイトルと本文なのに関連ニュースに「いわくつき最新航空兵器も ロシアの展示会にプーチン氏」が出てくるのがAIっぽいと思った。なお全く無関連のようだ。
  • ビットコインで債権者への配当検討 破綻時より価値5倍:朝日新聞デジタル

    2014年に経営破綻(はたん)した仮想通貨ビットコインの取引所「マウント・ゴックス」(東京)を巡り、債権者への配当をコインで行うことが検討されている。同社の資産のうち、コインの価値は破綻時の5倍に急騰し、債権総額456億円を上回っている。企業倒産に詳しい専門家は「聞いたことがない」としている。 同社の破産管財人が今年3月に東京地裁に出した報告書では、同社の資産は現金10億円と約20万ビットコイン。コインは破綻時のレートで約120億円相当だったが、現在は約600億円相当に膨らんだ。同社の債権者として届けたのは世界で2万人超。当初は総額263兆円の債権届け出があったが、管財人が精査した結果、456億円になったという。 企業破産で債権者は債権額の一部しか配当が得られないことが多いが、今回は「満額配当」になる可能性もある。当時約3千万円相当のコインを預けていた関西地方の債権者は、配当を現金かコイン

    ビットコインで債権者への配当検討 破綻時より価値5倍:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/07/10
    3000万円預けてた債権者は現在のレートで3000万円分のコインしか貰えない訳だから、そのまま正常に預けてたら15000万円になってたことを考えると、得なわけではないな。
  • 育休明け「インドに転勤するか…」 解雇無効の判決:朝日新聞デジタル

    育休明けの解雇育休法などに違反するとして、東京都内の女性がドイツ科学誌の出版社日法人に解雇の無効確認や慰謝料220万円などを求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。地裁は解雇を無効と認め、慰謝料55万円と未払い賃金の支払いを命じた。 判決によると、女性は2014年8月に産休をとって出産後、そのまま15年3月まで育休を取った。育休後に職場復帰を申し入れたが、同社からインド転勤か収入の大幅に下がる職務を提示され、断ると同年11月に「職場の秩序を乱した」として解雇された。 吉田徹裁判官は、妊娠・出産間もない時期に、不合理な理由で社員を解雇した場合、解雇理由に妊娠・出産を明示していなくても、育休法や男女雇用機会均等法に違反するとの判断を示した。その上で、女性の解雇を「社会通念上、相当でない」と認めた。 女性の労働問題に詳しい圷(あくつ)由美子弁護士によると、育休法に照らし、解雇を無効とした判

    育休明け「インドに転勤するか…」 解雇無効の判決:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/07/04
    バイエルもたびたび労働関連の問題起こしてるみたいだし、ドイツ系の医療系はなんかそういう体質あるのか?
  • 小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル

    東京都の小池百合子知事は3日、前日に投開票された都議選で第1党に躍進した地域政党「都民ファーストの会」の代表を3日付で辞任する意向を明らかにした。理由については「二元代表制等々への懸念があることも想定すると、私は知事に専念する」と報道陣に述べた。後任には野田数(かずさ)幹事長が就くという。 小池氏は6月1日に自民党に離党届を出し、都民ファーストの代表に就いた。知事と政党代表の兼任については「議会のチェック機能が働かなくなる」との批判があったが、小池氏は「(都民ファーストの候補は)専門性があり、私を非常に力強くチェックしてくれる」と反論していた。 一方、都民ファーストは2日、推薦を受けて当選した無所属の6人を追加公認すると発表した。公認の当選者は、告示の時点で公認していた49人と合わせて55人となった。 都民ファーストは50人の公認候補を立て、無所属の11人を推薦して都議選に臨んだ。また、公

    小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/07/03
    野田氏と生活者ネットってめちゃくちゃ相性悪そうだな(というかそもそもなぜ選挙協力できたのか謎だが)
  • ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に:朝日新聞デジタル

    大手通販サイト「ヤフーショッピング」が、出店者が広告料を多く払う商品を検索結果の「おすすめ順」の上位にくるように優遇しながら、「広告」と表示していないことがわかった。割高な商品が上位にくることもあるが、利用者にはどの商品が広告料によって上位にきているのか見分けがつかない。専門家からは「消費者の判断を誤らせ、問題だ」との指摘が出ている。 同サイトのようなモール(商店街)型と呼ばれる通販サイトは、複数の出店者が同じ商品を売るのが特徴。おすすめ順は商品を検索すると最初に出てくるページだ。運営するヤフーによると利用者が選びやすいように商品の販売価格、出店者のサービスへの評価などを自動で点数化し、高い順に表示しているが、2015年4月からは出店者が払う広告料によって点数を上乗せしている。 「PRオプション」という仕組みで、出店者が販売価格の1~30%を広告料としてヤフー側に支払う約束をあらかじめする

    ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/06/28
    通販とかホテル予約サイトの「おすすめ」なんて初めから全て広告だと思ってる。
  • 車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル

    鹿児島県奄美市の奄美空港で今月5日、格安航空会社(LCC)バニラ・エア(社・成田空港)の関西空港行きの便を利用した半身不随で車いすの男性が、階段式のタラップを腕の力で自力で上らされる事態になっていたことがわかった。バニラ・エアは「不快にさせた」と謝罪。車いすでも搭乗できるように設備を整える。 男性は大阪府豊中市のバリアフリー研究所代表、木島英登(ひでとう)さん(44)。高校時代にラグビーの練習中に脊椎(せきつい)を損傷し、車いすで生活している。木島さんは6月3日に知人5人との旅行のため、車いすで関空に向かった。木島さんとバニラ・エアによると、搭乗便はジェット機で、関空には搭乗ブリッジがあるが、奄美空港では降機がタラップになるとして、木島さんは関空の搭乗カウンターでタラップの写真を見せられ、「歩けない人は乗れない」と言われた。木島さんは「同行者の手助けで上り下りする」と伝え、奄美では同行者

    車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/06/28
    冒頭の肩書きでぐぐると分かるように、そういう啓蒙活動をされている方で、今回は奄美の設備改善が達成されたのだから、事前通告すべきとか気の毒だという話ではなく、活動の成功例と見るべき。
  • (特派員メモ シンガポール)「容姿」発言の波紋:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (特派員メモ シンガポール)「容姿」発言の波紋:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/06/14
    "確かに会場には笑いが起きたが、失笑も入り交じっているように見えた" 「失笑」は誤用の方が一般的になりつつあるのは承知してるけど、まだ新聞では駄目でしょ。
  • 安倍政権「出所不明」「怪文書」一転 加計文書再調査:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐって、「総理のご意向」などと書かれた一連の文書について、安倍政権は調査のやり直しに追い込まれた。菅義偉官房長官が記者会見で「怪文書」とまで呼び、松野博一文部科学相も「出所不明」と強弁し続けてきた。国民への説明を果たさずにきた責任が問われる。 「追加調査をする必要があるとの国民の皆様の声が多く寄せられております。国民の声に真摯(しんし)に向き合い、改めて徹底した追加調査を行いたい」。松野氏は9日午前の記者会見で「国民の声」という言葉を繰り返した。同日の閣議後、安倍晋三首相に再調査の意向を伝えたという。 文科省は、朝日新聞などが加計学園の獣医学部新設について「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」などと書かれた文書を報じた後の5月19日、「文書の存在は確認できなかった」と発表した。担当する専門教育課の共有フォルダーを調べ、幹部ら7人の聞き

    安倍政権「出所不明」「怪文書」一転 加計文書再調査:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/06/09
    「国民の声」はもちろん大事だが、与党不可分の議院内閣制なので、国会における野党会派の要求にもちゃんと応えましょう。
  • 右翼団体20人の運転免許取り消しへ 街宣車で暴走:朝日新聞デジタル

    東京都心で2015年10月、街宣車20台で車列を組んで暴走したとして、都などの公安委員会が近く、右翼団体の構成員20人の運転免許を取り消す。右翼団体による危険な街宣活動などを未然に防ぐ効果があるとみている。 対象となるのは、関東近県を拠地とする約10の右翼団体で組織される「草莽崛起(そうもうくっき)の会」の構成員。昨年1月には元首相の鳩山由紀夫氏が乗った車を街宣車で取り囲んだとして、メンバー2人が威力業務妨害容疑で逮捕されている。 警視庁は昨年5月、東京都千代田区から港区の約4キロ区間で信号無視などの暴走を繰り返したとして、道路交通法違反(共同危険行為)の疑いで同会の構成員20人を書類送検した。共同危険行為は少年の集団暴走に適用する場合が多く、右翼団体をこの規定で立件したのは全国初だった。 刑事処分としては今年3月、全員が起訴猶予となったが、共同危険行為による違反点数が25点加算されるた

    右翼団体20人の運転免許取り消しへ 街宣車で暴走:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/05/22
    刑事手続きで不起訴になっても、点数加算と行政処分は断固として行う運用に注目すべき件。行政不服審判は原則として却下されるし、正式な行政訴訟なんてやってられないので泣き寝入りしている人は多い。
  • 沖縄独立も視野に政治団体 那覇市議選で独自候補擁立へ:朝日新聞デジタル

    沖縄の日からの独立も視野に入れた政治団体の設立総会が13日、沖縄県浦添市であった。「沖縄のことは沖縄が決める」として、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対などを政策に掲げ、7月の那覇市議選で独自候補を立てるという。 団体名は「命(ぬち)どぅ宝! 琉球の自己決定権の会」。総会には約40人が参加し、「独立も辞さずの気構えで琉球・沖縄の自己決定権を行使し、力強く未来を切りひらく」など五つの理念を採択。15日にも、県選挙管理委員会に政治団体として届け、地方議会を中心に候補者擁立を目指している。 会によると、会員は20~90代の会社員や主婦、大学教授ら約80人。2年ほど前から勉強会やシンポジウムを重ね、賛同者を募ってきたという。 共同代表の与那嶺義雄・西原町議(63)は「辺野古移設をめぐる政府と県の対立が象徴するように、土は沖縄の意思を平気で踏みつける。琉球王国が日に併合され

    沖縄独立も視野に政治団体 那覇市議選で独自候補擁立へ:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/05/15
    かりゆしクラブ(旧琉球独立党)はどうなった?
  • ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル

    埼玉県所沢市は4月から、2年続けた「ふるさと納税」の返礼品をやめた。昨年は同時期に23件231万円あった寄付が、今年はゼロ(12日現在)。それでも「決断して良かった」と言う藤正人市長(55)に真意を聞いた。 ――やめた理由は。 「どこの返礼品をもらおうか」とか、テレビ番組の返礼品特集とか、理念と違う。自治体がほかとの差別化を意識し、終わりなきレースになっている。しかも参加したら最後、闘い続けなければならない。とすれば、降りるしかないというのが今回の決断だった。 ――レースがつらくなった? 違う。レースを続ける体力はある。所沢市は山岳テントや天体望遠鏡、ファッション性のあるイヤホン、ローストビーフ、遊園地のチケットなど地産の商品やモノはたくさんある。だが、これらをレースに使うあり方が、来の理念からかけ離れている。 来は自分を育ててくれた、世話になった場所に感謝や応援する趣旨だったはず。

    ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/05/14
    ごめん、謝る。俺所沢市民だけど、自分とは縁もゆかりもない他市へぎりぎりまでふるさと納税してるわ。でも市長さん、それは国に言うべきことだよね?
  • 夫に食事与えず殺害容疑、73歳女を逮捕 大阪・高槻:朝日新聞デジタル

    寝たきりの夫(76)に事を与えずに殺害したとして、大阪府警は6日、同府高槻市城南町1丁目のアルバイトの女(73)を殺人容疑で逮捕し、発表した。容疑を認め、「介護に疲れ、死んでもいいと思って事を与えなかった」と供述しているという。 高槻署によると、女は4月下旬から数日間、自宅で、寝たきり状態の夫に事を与えずに殺害した疑いがある。 6日午前7時ごろ、女が高槻署を訪れ、「4~5日間、夫の面倒を見ていない。死んでいると思う」と自首。署員が女の家に駆けつけ、1階の洋間で仰向けに倒れて死亡している夫を発見した。女は「夫は認知症で、昨年から寝たきりになり、1人で介護していた」と話しているといい、府警は司法解剖して夫の死因を調べる方針。

    夫に食事与えず殺害容疑、73歳女を逮捕 大阪・高槻:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/05/07
    保護責任者遺棄ではなく殺人容疑になっている理由が知りたい
  • トランプ氏「THAAD10億ドル支払え」 韓国大揺れ:朝日新聞デジタル

    米軍が韓国に配備する高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)の費用を巡り、両国の間で不協和音が出始めた。韓国に負担を求めるトランプ米大統領の発言がきっかけ。間もなく誕生する韓国新政権の対応次第では、米韓間の外交懸案になる可能性がある。 トランプ氏は4月27日のインタビューで「韓国側が支払うのが適切だと伝えている。10億ドル(約1112億円)のシステムだ」と発言した。米韓関係筋によれば、米韓間で発言に対する事前調整はなかった。 驚いた韓国大統領府の金寛鎮(キムグァンジン)・国家安保室長とマクマスター米大統領補佐官(国家安全保障担当)が30日に電話で協議。米国が施設の展開費用などを負担する従来の合意を確認した。 だが、マクマスター氏は米FOXニュースとのインタビューでは、費用負担を巡る再交渉を示唆。5月1日の韓国国防省報道官の記者会見では、記者団が「従来の合意通り」とする報道官の説明に納得せず

    トランプ氏「THAAD10億ドル支払え」 韓国大揺れ:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/05/02
    配備反対派を利する発言だと分かって言ってるのだろうか
  • 「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル

    東京の都立高校の約6割が、生徒が髪の毛を染めたりパーマをかけたりしていないか、生まれつきの髪かを見分けるため、一部の生徒から入学時に「地毛証明書」を提出させていることがわかった。勘違いによる指導を防ぐ狙いがあるが、裏付けのために幼児期の写真を出させる例もあり、専門家から疑問視する声もある。 朝日新聞は全日制の都立高(173校)の校長や副校長らに取材し、地毛証明書の有無を聞いた。170校が取材に応じ、全校の57%の98校が「ある」と回答。少なくとも19校が、幼児や中学生の時の髪の毛が分かる写真も求めていた。 「地毛証明書」「頭髪についての申請書」など呼び方や書式は各校で違うが、多くは保護者が「髪の色が栗毛色」「縮れ毛である」などと記入、押印する形。保護者も参加する入学前の説明会で染色やパーマが疑われる生徒に声をかけ、用紙を渡す例もある。1校当たり年間数人から数十人が提出している。今年度から導

    「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2017/05/01
    黒い直毛の人は地毛かどうか確認しないんでしょ?黒毛染めもストパーも校則違反なのは変わりないのに。そういう馬鹿げた秩序を守りたいなら全員に「地毛証明書」とやらを提出させないと差別になるよ。