タグ

ブックマーク / www.akisane.com (2)

  • PCデポの悪行を絶対に許さない!87歳の祖母がPCデポに騙された話 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    PCデポが情弱のお年寄りを相手に、詐欺まがいの商売をしていると、大炎上中です。 PCデポ怖い・・老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると20万の解除料金を請求! #PCデポ - BUZZNETおもしろネタニュースまとめ 高齢者カモ疑惑で炎上のピーシーデポ、株価に延焼 : 市況かぶ全力2階建 わたしの祖母も、1ヶ月ほど前に、PCデポにパソコンの設定について相談しに行ったら、危うくハードディスク修理代8万円をむしり取られるところだった上に、見当違いの対応をされたそうです。 このPCデポという企業は、パソコンの操作がわからない・設定がわからない人たち、主にシニア層向けにサポートサービスを展開し、経常利益が9億円(2013年)から32億円(2015年)まで増えたそうです。 ※がっちりマンデー! pcデポのパソコン・スマホで儲かる「駆け込み寺」ビジネス そういった試み自体は

    PCデポの悪行を絶対に許さない!87歳の祖母がPCデポに騙された話 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    kazuau
    kazuau 2016/08/17
    持ち込まれたPCを調べたらS.M.A.R.T.の警告が出てた、かつメーカーはWin10への対応を保証していない古い機種ってことなんだろうけど、お粗末な対応であるのはその通りだね
  • ルールだ!マナーだ!などと、正義感を振りかざす人が苦手です。 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    正論なんて、誰にでも言うことは出来ます。 人様に迷惑をかけてはいけない。 不倫は悪だ。 国民の税金を使って公私混同するな。 などなど、巷では圧倒的な『正論』が世論の大半を占めていると思います。 こういう正論をドヤ顔で言う人が苦手、というか嫌いです。 日人は「○○だから××するべき」と根強く教育されて来たので、「△△だからOK」「◆◆だからダメ」という善か悪か、1か0かのどちらかに決めたがる傾向にあると思います。 ですが、わたしはこの1か0かの考え方が、どうしても好きになれないです。「△△だからOKなんだけど、☆☆もあるよね」「◆◆だからダメなんだけど、**でも良くない?」みたいな、もっと中間の見方があってもいいはずです。 単純な疑問なのですが、人のルール違反・マナー違反を指摘する人は全くルール違反・マナー違反をしたことがないんですよね 「人様に迷惑をかけるな」という正論を言う人は、生涯で

    ルールだ!マナーだ!などと、正義感を振りかざす人が苦手です。 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    kazuau
    kazuau 2016/06/08
    “高いところから落下して、他の人を怪我させるようなことがあれば、落下した人は徹底的に裁かれる”少なくとも日本では施設側の管理責任も問われるのではないか
  • 1