タグ

ブックマーク / www.dailyshincho.jp (4)

  • 自民党議員が警視庁マークの「中国人女性」に溺れて首相に紹介 夫婦関係は危機に、情報漏洩リスクも | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    自民党議員が警視庁マークの「中国人女性」に溺れて首相に紹介 夫婦関係は危機に、情報漏洩リスクも | デイリー新潮
    kazuau
    kazuau 2022/11/09
    警視庁マークの中国人女性と読んで、肩にピーポくんの黄色いイラストがついてるチャイナドレスの女性が思い浮かんだ。
  • 博多でトランプを支援する「Jアノン」 デモ密着で見えた正体 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    博多でトランプを支援する「Jアノン」 デモ密着で見えた正体 | デイリー新潮
    kazuau
    kazuau 2021/01/19
    “梯団ごとにトラメガを持ったコーラー(スローガンの叫び役)が配備”いや「コーラー」だけ説明つけても「トラメガ」と「梯団」も通じないから。お里が知れますよ(自分も)
  • 自民党議員がご近所トラブル 焼肉店に「ダクトとファンを使うなら1日150万円払え」(全文) | デイリー新潮

    緊急事態宣言が解除されても、飲店は短縮営業などでなおも窮地に陥っている。そんな折、来であれば彼らを救うべき存在である国会議員が、法的措置をふくむ“ご近所トラブル”を起こしていた。 *** 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫が亡くなって得するのは彼」 「店から出る煙や臭い、音について、うちに隣接する一戸建てとマンションの方、2組から苦情をいただきました。現在は“ダクトと排気ファンを使うのなら、1日当たり150万円支払え”と言われています。あまりに法外な要求です」 と語るのは、東京・六木に店を構える、とある焼

    自民党議員がご近所トラブル 焼肉店に「ダクトとファンを使うなら1日150万円払え」(全文) | デイリー新潮
    kazuau
    kazuau 2020/06/04
    使うなと命令されたのであって、使うなら払えという趣旨じゃないよね
  • 海外でも30名以上が自殺 木村花を追い詰めた「リアリティショー」番組作りに問題はなかったのか(全文) | デイリー新潮

    ヨーロッパや韓国でも自殺者が 大人気の恋愛リアリティ番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラー・木村花さんが5月23日、亡くなったことがわかった。ネットの中傷が彼女を追い詰めたとされるが、実は海外でも「リアリティ番組」に出演後、自殺する例が後を絶たないのをご存知だろうか。 *** 花さんの死因は公表されていない。しかし、シーズン第38話(3月31日放送)で花さんが共演者の男性を強く非難する様子が放送されたことが原因なのではないかとみられている。 この回が放送されると、ネット上では花さんに対して「早く消えろ」など心ない誹謗中傷が巻き起こり、彼女自身のSNSにもリストカットを行ったと思われるショッキングな投稿がなされた。そして、23日未明には自傷した写真と共に「もう人間なんかやりたくない」、「愛されたかった人生でした」、「みんなありがとう、大好きだよ」、「ばいばい」というツイートを残し

    海外でも30名以上が自殺 木村花を追い詰めた「リアリティショー」番組作りに問題はなかったのか(全文) | デイリー新潮
    kazuau
    kazuau 2020/05/27
    「ショー」なのだから本名じゃない役名でやろう。批判する側も本人も厳しさは緩和されるでしょ。その人格消費がウケてる理由の一つだとしたら難しいかもしれないが。
  • 1