タグ

ブックマーク / www.hitode-festival.com (2)

  • ハンドルネーム失敗したなって話|今日はヒトデ祭りだぞ!

    いや別に気に入ってない訳じゃないんだよ。☆←ヒトデって何か、いいじゃん。可愛いし。☆←のおかげでちょっとユーモアもある

    ハンドルネーム失敗したなって話|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kazuau
    kazuau 2015/12/01
    「ひとで」って苗字であっても(実は存在しないみたいだけど)不思議はないし、「ひでとし」とかの名前由来のあだ名でも普通にありそうなので、かなり自然な部類かと。
  • 何で将棋って先手完全有利じゃないの? 調べました|今日はヒトデ祭りだぞ!

    だって他がまったく同じ条件なんだから、絶対先に動ける方が強くね? って思う訳 囲碁だったら「コミ」って言って、後手にハンデが与えられるし、カードゲームとかだって基的に先攻には何らかの縛りがある(例えば遊戯王では先攻は攻撃出来ないし、ドローも出来ない=後攻よりも手持ちのカードが1枚少ない) 何でこういうルールなのかと言うと、先に動ける方が有利だから。そりゃそうだよね でも将棋はそうじゃない。統計的にも勝率の差はわずかに「2%程」らしい。ソースはwikiなんだけど、この記事が色々まとめてくれてあって面白かったので置いておきます shogi1.com でね、確かに2%先手の方が勝ってるけど、それだけ!? って思う。しかも素人同士とかじゃなくて、ある程度実力の肉薄したプロのデータや、コンピュータ同士の対戦でもそれくらいになるらしい。もしも囲碁でコミ無しだったり、遊戯王で先行がドロー出来たら、絶対

    何で将棋って先手完全有利じゃないの? 調べました|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kazuau
    kazuau 2015/11/09
    「絶対先に動ける方が強くね?」とはいえないよ。たとえば3x3の盤で「金王金」って初期配置なら後手必勝でしょ?(1二金なら同金の連続で、1一金なら同金で後手の勝ち)
  • 1