タグ

ダジャレに関するma-nkgmのブックマーク (10)

  • あおり運転の末、警察署まで追いかけ…警官に頭突き容疑:朝日新聞デジタル

    福岡県警八女署の駐車場で警察官に頭突きをしたとして、県警は12日、男(45)を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。男は直前にあおり運転をしていたとみられ、署に助けを求めた被害者を追いかけてきたという。男は「記憶にない」と容疑を否認し、あおり運転については黙秘しているという。 発表によると、長崎県佐世保市の職業不詳筬島(おさじま)正和容疑者は12日午後9時20分ごろ、福岡県八女市町の署の駐車場で職務質問を受けた際に、刑事課の男性巡査部長(41)に頭突きをし、職務を妨害した疑いがある。呼気からは基準値を大きく上回る0・7ミリグラムのアルコールが検出されたという。 筬島容疑者はこの直前、八女市の30代男性が運転する乗用車を、軽自動車で約3キロにわたって追走。車間距離を詰めたり、前照灯を点滅させたりしたという。署まで追いかけてきた筬島容疑者が駐車場で大声で騒いだため、署員が職務質問していた。男性

    あおり運転の末、警察署まで追いかけ…警官に頭突き容疑:朝日新聞デジタル
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2018/08/13
    警察署の中まで追いかけてきて警官に頭突きをするとはねえ。
  • 「寄付」なのに断れない 自治会の集金、住民の悩みの種:朝日新聞デジタル

    「町内会には寄付という名の強制金がある。断る勇気がない人もいる」。昨年9月下旬、朝日新聞のフォーラム面で「自治会・町内会」の特集を始めてすぐ、松山市の女性(50)からこんなメールが寄せられた。 一家は転勤族で7年前に引っ越してきた。この地域は、代々この地に暮らす旧住民と、一家のような新住民が入り交じっている。 入会時に町内会から6万円を求められ、驚いた。地区の組長に聞くと、集会所の負担金と言われた。以前住んでいた愛知県春日井市では、自治会の入会金は2千円だった。 ほかにも町内会から支払いを求められることが多かった。例えば、地区の社会福祉協議会(社協)の会費年300円、公民館の地元負担金年800円――。年2回ある地域の水路掃除に不参加の場合は1回2500円の「出不足金」が課されることもあった。 いずれも組長が家に徴収にやってきた。払わなくてもいいのかどうか。はっきり分からず、断りづらかった。

    「寄付」なのに断れない 自治会の集金、住民の悩みの種:朝日新聞デジタル
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/02/08
    これだって半強制でしょ。
  • 明治、うがい薬ブランド「イソジン」手放す 契約切れで - 日本経済新聞

    明治は「イソジン」のブランドで販売してきたうがい薬などを別ブランドで販売する。開発元の米系製薬会社ムンディファーマが日で自社販売することになり、明治に対しブランドの使用契約を更新しない方向になったため。明治はうがい薬そのものは継続して販売するが、30年以上親しまれてきたブランドを手放すことになる。イソジンの名称はうがい薬のほか、手指の消毒液、傷用の軟こうなど一般用医薬品に使用している。また、

    明治、うがい薬ブランド「イソジン」手放す 契約切れで - 日本経済新聞
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/12/09
    これってライセンス生産だったんだ。
  • 「子供がいじめられる」ほど!? ひどい地名の読み方を異例の変更 - 産経WEST

    「土部と書く地名の読みを『どぶ』から『つちべ』に変えて」-。愛知県北名古屋市議会は、地名の呼称変更を全会一致で議決した。住民が「どぶという読み方でイメージが損なわれ、不利益を被っている」と変更を求める要望書を提出していた。 市によると、土部は同市徳重にある字名。「どぶ」と呼ばれ始めた時期は不明だが、遅くとも1960年代には定着していたという。住民554人(10月1日現在)のうち約8割が変更を求めて署名し、市長に宛てに提出した。 住民要望書は「子どもが学校でばかにされ、いじめられることが多々あった」「土地や建物の資産価値にとってマイナス要因で、売却や賃貸時に不利を生じる」などと不利益の例を挙げていた。 地方自治法は名称変更に議会の議決が必要と定めており、北名古屋市議会はこの規定に準じて議決した。 議決により、読み方は来年4月1日から変更される。呼称だけ変更するので経費はかからないという。

    「子供がいじめられる」ほど!? ひどい地名の読み方を異例の変更 - 産経WEST
  • 「八頭号」3月2日運行開始 若鉄観光列車 | 日本海新聞 Net Nihonkai

    MANSAI CREATION BOX withオーケストラ・アンサンブル金沢鳥取公演 3月3日、入場券販売中

    「八頭号」3月2日運行開始 若鉄観光列車 | 日本海新聞 Net Nihonkai
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/05/21
    いろんなのを盛り込み過ぎだし、これが正式な名称になってしまったら…
  • スタバもじった「すなば珈琲」オープン - 社会ニュース : nikkansports.com

    全国で唯一、米系大手コーヒー店チェーン、スターバックスの店舗がない鳥取県に4日、スタバをもじったカフェ「すなば珈琲」がオープンした。平井伸治知事が鳥取砂丘を砂場に例え「スタバはないけど、日一のスナバはある」と発言したことをきっかけに、地元企業が出店した。 JR鳥取駅前など鳥取市内に2店舗が開店。コーヒーにサンドイッチなど喫茶店の定番メニューが並ぶが、境港市で水揚げされた魚や県産野菜など地元材を活用する。 平井知事は2012年秋、民放番組でスタバがないことを尋ねられ発言。インターネット上で話題となり「スタバがない県」として全国的に有名になった。(共同) [2014年4月4日13時29分]

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/04/04
    鳥取県知事の駄洒落が事実になったっていうこと?
  • イオンで一日過ごす「イオニスト」増殖で消費の定石変わった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    全国に約120か所ある巨大ショッピングセンター(SC)の「イオンモール」。そこで休日に一日中過ごす家族のことを指して、“イオニスト”なる造語まで登場している。 千葉県に住む30代主婦は、休日だけでなく平日も週に2回は近所のイオンモールに出掛けるという。 「イオンに行けば品スーパーはもちろん、100円ショップにユニクロ、マッサージ店やクリニックまで何でも入っています。小さな子供を連れて行っても安心なゲームセンターや運動遊具が利用できる施設もあるので、1日中いてもまったく退屈しませんね。フードコートで休んでから帰ろうと思っても、幼稚園のママ友に会ってつい長話……。家に帰ったら夜の8時を超えていた、なんてことはしょっちゅうです」 また、埼玉県在住の60代男性は、イオンモールの中で最大級の広さ(約34万平方メートル)を誇る「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)内をウォーキングするのが日課に

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/11/02
    イオニストなんて言葉初めて聞いたんだけど。マスコミの造語?
  • 民主「汚染水」で攻勢…首相追及の材料に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の汚染水漏れ問題を巡り、民主党が安倍政権への批判を強めている。 13日に福島県郡山市で開いた党の対策部(部長・大畠幹事長)会合では、安倍首相が7日の国際オリンピック委員会(IOC)総会で「状況はコントロールされている」と発言したことへの疑問の声が相次いだ。国会の閉会中審査や、10月15日召集予定の臨時国会で、首相を追及する構えだ。 民主党は8月22日に対策部を設置、4回目の今回の会合には大畠氏、増子輝彦副代表のほか、県内の自治体や東電、政府の担当者が出席した。首相の発言について、増子氏は「県民、国民に安心感を与えられるのか」と再三、明快な説明を要求。東電の山下和彦フェローが「コントロールできていない」と答え、経済産業省資源エネルギー庁の中西宏典審議官も「今後はしっかりコントロールできるようにやる」と答えたことで、同党は国会での追及の弾みになると見ている。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/09/15
    これって結局はブーメランになって自分達に帰ってくるんじゃないかな。
  • バス愛好家「方向幕」盗む=家に1000本、容疑で逮捕―大阪府警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    バスの行き先や路線名などを表示する「方向幕」を盗んだとして、大阪府警淀川署は22日、窃盗容疑で大阪府枚方市伊加賀寿町、会社員村田直樹容疑者(33)を逮捕した。同署によると、同容疑者はバスの愛好家で、容疑を認めているという。 同署によると、「高校時代から方向幕の収集を始め、3、4年前から盗むようになった」と供述。枚方市内の実家から約1000の方向幕が見つかり、同署は盗まれた物かどうか調べる。 逮捕容疑は、3月17日未明、大阪市淀川区加島の阪急バス加島出張所で車内に忍び込み、側面と後方の方向幕2(60万円相当)を盗んだ疑い。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/08/22
    バスオタの盗りか。
  • 敷地内、雪上の足跡たどった先は…容疑者の自宅だった - MSN産経ニュース

    民家に忍び込んだとして山形県警酒田署は13日までに、酒田市千日町の会社員、池田貴諒(たかあき)容疑者(26)を住居侵入容疑で逮捕した。不審な物音に気付いた民家の住人が110番通報し、駆けつけた酒田署員が敷地内に残っていた不審な足跡をたどったところ、池田容疑者の自宅にたどり着いたという。池田容疑者は容疑を認めている。(サンケイスポーツ)逮捕の決め手は、雪上に残った足跡だった。 酒田署によると、池田容疑者の逮捕容疑は、12日午前1時35分ごろ、正当な理由もないのに、酒田市千日町内の民家に侵入した疑いがもたれている。 酒田署によると、池田容疑者は男性会社員宅の洗面所に侵入。男性が不審な物音に気付き洗面所に向かったが、すでに池田容疑者の姿はなかった。 男性が、洗面所から屋外に出る引き戸を開けて辺りをうかがったところ、敷地内の雪上に不審な足跡があった。驚いた男性は、すぐに「自宅に侵入した者が逃げた」

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/01/14
    雪の上に残った足跡が決め手になるとは。
  • 1