タグ

外国人に関するma-nkgmのブックマーク (8)

  • 外国人観光客が減っても「この平和な静けさがいい」──英紙が報じた“京都の葛藤” | 地元住民たちの相反する気持ち

    かつては外国人観光客で賑わった京都。地元経済にとって重要な存在を欠くいま、京都の住民は必ずしも「帰ってきてほしい」とは思っていないようだ──英「ガーディアン」紙の特派員ジャスティン・マッカリーがコロナ禍の京都が抱える“複雑な想い”を綴る。 かつての喧騒は何処へ 数年前まで、京都でも有数の人気を誇る寺院に続く坂道は、訪れる人たちの忍耐力を試すものだった。観光バスが到着すると、観光客たちは清水寺へと向かう蛇行した細い道に続々と入り込んでいく。 それはコロナ禍以前の風景だ。いまでは、あたりを飛び交っていた異国語の会話の代わりに修学旅行生のおしゃべりが聞こえる。お土産や和菓子を売る店にはほとんど人がいない。彼らは店が繁盛していたあの頃を思い出しているのだろうか。 京都に訪れる外国人観光客たちは、かつては「地元経済にお金をもたらす」という理由で歓迎されていた。だが文化的なタブーを犯したり、場合によっ

    外国人観光客が減っても「この平和な静けさがいい」──英紙が報じた“京都の葛藤” | 地元住民たちの相反する気持ち
  • 旅館業界「泊食分離」導入を=長期滞在客対応、モデル地区指定へ―観光庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    観光庁は16日、旅館業界に対して部屋料金と事料金を別建てとする「泊分離」の導入を促していく方針を明らかにした。 日の多彩な文化を楽しみたい長期滞在の外国人旅行者らのニーズに対応し、旅館の稼働率を上げる狙いがある。将来的にモデル地区を指定し、宿泊客が利用する飲店の誘致にも取り組む考えだ。 2016年の宿泊旅行統計調査によると、客室稼働率はシティホテルが78.7%、ビジネスホテルが74.4%であるのに対し、旅館は37.1%と低迷している。 現在、日の旅館は「1泊2付き」が主流。観光スタイルが多様化し、長期滞在の外国人や個人の旅行者が増加する中、似たような事が続く「1泊2付き」は敬遠されがちで、稼働率低下の一因となっている。一方、旅館は日の伝統文化を体験できる上、景観の優れた場所に立地していることが多く、潜在的な集客力は大きい。

    旅館業界「泊食分離」導入を=長期滞在客対応、モデル地区指定へ―観光庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/08/16
    外国人に合わせてってこと?
  • 「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由

    少し前、日人がラーメンなどをすする際の音で外国人が不快な思いをするという「ヌードルハラスメント」(ヌーハラ)が注目を集めた。テレビや新聞などがこの騒動を報じたわけだが、筆者の窪田氏は「報じてはいけない」という。なぜなら……。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略が

    「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由
  • 介護現場、外国人受け入れ拡大へ 2法案が衆院通過:朝日新聞デジタル

    介護現場などで働く外国人の受け入れ拡大につながる外国人技能実習制度の適正化法案と、出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正法案が25日、衆院会議で可決した。政府は今国会での成立を目指しており、両法案は今後、参院で審議される。 適正化法案が成立して施行されれば、政府は技能実習の対象職種に新たに「介護」を加える方針だ。また入管法の改正では、日で介護福祉士の国家資格を得た外国人を対象に、「介護」の在留資格を設ける。 介護現場で働く外国人は、経済連携協定(EPA)に基づいてインドネシアなど3カ国から来日した人に限り、2008年度から受け入れてきた。ただ、現地での学歴などの条件があるほか、国内にとどまるには4年目に介護福祉士の資格を得る必要があり、昨年度までの合格者は累計402人のみだった。 改正法案が成立すれば、「留学… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    介護現場、外国人受け入れ拡大へ 2法案が衆院通過:朝日新聞デジタル
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/10/26
    外国人を受け入れたって仕事がブラックでは長続きしないんじゃないの?
  • ホテルの代役にフェリー浮上 北海道運輸局、ツアー化推進 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    フェリーをホテル不足の救世主に―。北海道運輸局は、外国人観光客の急増に伴う道内のホテル不足を少しでも解消しようと、道内と州を結ぶ長距離フェリーを「移動できる宿泊施設」に位置づけ、旅行会社のツアーなどに組み込んでもらう取り組みを始める。多くのフェリーが個室やレストランなどホテル並みの設備を持つのに加え、夜行の多いフェリーなら就寝中に移動できるため。宿不足に悩む外国人客らの利用が期待されそうだ。 道内と州を結ぶ長距離フェリー(300キロ以上)は、苫小牧―大洗(茨城県)、仙台、秋田の各航路や小樽―新潟航路などがある。いずれも所要時間は10~19時間程度で、出発日の翌日午前~午後に到着するパターンがほとんどだ。 こうしたフェリーはいずれも貨物の利用は堅調だが、旅客の乗船率は平均2、3割程度にとどまるという。「(所要時間が)長い」「揺れて快適じゃない」など昔からのイメージを払拭(ふっしょく)で

    ホテルの代役にフェリー浮上 北海道運輸局、ツアー化推進 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/03/06
    記事にも書いてあるけど港へのアクセスの悪さが問題かと。あとは揺れの問題も。
  • 通勤電車の座席をめぐる「仁義なき戦い」 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    好むと好まざるとにかかわらず、毎日乗らざるを得ない通勤電車。価値観も生活習慣も常識も全く異なる多数の人間同士が、狭い空間ですし詰めの状態に置かれるのだから、一定程度の摩擦が起きるのは当然だ。 鉄道会社は利用客に譲り合いを求めるが、それがそう簡単でないことは、自身が利用者でもある鉄道会社の社員もよく分かっているはずだ。日民営鉄道協会(以下、民鉄協)は「駅と電車内の迷惑行為ランキング」を毎年公表している。これに基づいて、車内環境の改善に向けた提案をしてみたい。 このランキングは、民鉄協が毎年10~11月の2カ月間にわたってホームページ上で実施している、迷惑行為に関するアンケート調査を基に公表しているものだ。調査自体は2000年度から開始されたようだが、質問項目が2008年度までとそれ以降では若干異なるので、2009年度以降の結果について取り上げることとした。 「荷物の持ち方」も大迷惑 迷惑行

    通勤電車の座席をめぐる「仁義なき戦い」 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 外国人が驚く!ニッポンの「鉄道作法」10選

    1)改札口の通り方 日で鉄道を利用するには、閑散としたローカル線の無人駅を除けば改札口がある。この「関門」を通過しなければ、電車や列車には乗れない。しかも、大都会では自動改札機が当たり前のように普及している。 ところが、海外においては、大都会でさえ改札口がなく、自由にホームへ入れる国が意外に多い。そんな国からやってきた外国人には、改札口の通り方を教えてあげなければならない。自動改札機での乗車券の投入方法、投入できない乗車券の種類、それらを伝えた後で、ICカード専用の自動改札機に向かうと、紙の切符を投入する場所がないので面喰らうのだ。 わずか数日間しか滞在せず、鉄道を頻繁に利用しない外国人にICカードを買ってもらうわけにもいかず、最初の関門である改札口を通り抜けることさえも、外国人からするとひと苦労なのである。

    外国人が驚く!ニッポンの「鉄道作法」10選
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/11/08
    日本の鉄道ってガラパゴス化しているから外国人にとっては利用しにくいって言いたいの?
  • 外国人が「日本語に戻した方がいい!」と思うカタカナ語トップ10-Suzie(スージー)

    普段、日人同士で会話をしていて「そんなわかりにくい言葉を使わなくても……」と感じるようなことはありませんか? ビジネスにおける会話や、政治家、専門家の講義などに多いですね。 無駄に多用されるカタカナ語は、日人が聞いていても違和感があることも多いですが、外国人から見るともっと不思議な気持ちになるそうです。 ■外国人に誇れる日語を学び直そう! 『もう一度学ぶ日語』(長尾昭子、デイビッド・セイン著、アスコム)は、長い間、外国人に日語を教えてきた日語教師の長尾昭子さんと、英会話講師で多くの英語の著者でもあるデイビッド・セインさんが、外国人から見た日語の魅力や便利さを紹介する。 2020年の東京オリンピックを前に、世界中から日への注目が高まりつつあります。 外国人に誇れる美しい日語をしっかりと使えるようになるように、今一度、「日人がもっと日語について知っておいた方がいい!」

    外国人が「日本語に戻した方がいい!」と思うカタカナ語トップ10-Suzie(スージー)
  • 1