タグ

長野に関するma-nkgmのブックマーク (13)

  • https://twitter.com/kurodoraneko15/status/1626142920230445057

    https://twitter.com/kurodoraneko15/status/1626142920230445057
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2023/02/17
    やっぱり小布施での件と今回の逮捕は繋がりがあったっていうこと?
  • ハッピードリンクショップとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ハッピードリンクショップ単語 31件 ハッピードリンクショップ 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連作品関連動画関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目掲示板ハッピードリンクショップとは、山梨県や長野県を中心に展開する自動販売機のドライブインである。 概要 2005年頃より運営会社の「フローレン」により山梨県内にてサービスが開始された。商標登録(登録番号第5092877号)されて現在の看板に置き換わり。現在に至る。 特徴としては複数の飲料メーカーの自販機を設置スペースのあるところに1台ずつ並列にならべ、それぞれの設置場所に店名が記載されている。また、設置場所は地主との交渉になることから、店舗によって料金がバラバラである。たとえば缶コーヒーは2020年10月現在通常価格は130円であるが、100円だったり120円だったりする。来自販機が設置されない場所に設置され、かつ付近

    ハッピードリンクショップとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2020/10/19
    HPに何処にあるかが載ってないから自力で調べるしかないんだよな。
  • 地方移住は長野がおすすめ

    といってもガチ田舎に住むのはおすすめしないんだけど。 松、長野あたりならまぁまぁ都会的な暮らしができると思う。 車あるなら上田、佐久、諏訪、岡谷、伊那、飯田あたりも良さげ。 新宿までバスや特急1で行けるのも魅力。 家賃も東京に比べると安い。 家賃5万で築10年以内の物件がたくさんある。 お金に余裕があれば空き家バンクで空き家を買ってリノベーションするのも楽しそうだぞ。 2018年の最低賃金は821円。都市圏に比べれば安いけど全国的に見れば中の上くらい。 公的機関での就活支援も手厚い。 あと夏は涼しいから冷房代がかからない。 日中は暑いかもしれないけど夜は窓開けてればかなり涼しい、むしろ寒い。 最近話題になってる東京で年収200万の生活よりよっぽど良い生活ができると思う。 7/14追記 雪のこと書かなかったのはズルかったな、すいません 確かに北信の方は結構雪降るから厳しいだろうな(増田

    地方移住は長野がおすすめ
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2019/07/13
    長野県にある都市盆地にあるから夏は暑くて冬は寒いんじゃないの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広島県東部(備後)のイベント情報&おでかけガイド【1月11日号】 福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町、世羅町

    47NEWS(よんななニュース)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/07/10
    運転再開に一ヶ月以上かかるのか。
  • 「氷点下」の三ツ矢サイダーをセブンイレブンで限定発売へ 長野など1千店で - MSN産経ニュース

    アサヒ飲料は27日、氷点下5度に冷やして飲む炭酸飲料「三ツ矢フリージングサイダー」(500ミリリットル、税込162円)を、首都圏などのセブン-イレブン約1千店で6月4日から限定販売すると発表した。店への入荷後、36時間冷やして販売。フタを開けた瞬間にペットボトルの中でシャーベット状に凍り始め、従来なかった爽やかなのどごしを楽しめる。 三ツ矢サイダーの誕生130周年を記念して発売。凍る直前の冷たさで美味しさを感じるよう、従来品と比べ甘酸っぱい風味を強くした。店頭に専用冷蔵庫を設置し、当面は長野・山梨両県の約600店と近畿圏約300店、首都圏約100店で販売する。 三ツ矢サイダーは昨年、販売数量が初めて4千万ケースを突破した。アサヒ飲料は新しい飲み方の提案で話題を作り、今年は前年比約4%増の4150万ケースを目指す。

    「氷点下」の三ツ矢サイダーをセブンイレブンで限定発売へ 長野など1千店で - MSN産経ニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/05/28
    当面はセブンイレブン限定でも全ての店で買えないレア商品か。
  • ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 J-CASTニュース 2月19日(水)18時30分配信 記録的な大雪に対処するために長野県佐久市の市長が行ったツイッターの活用法が「すごい」とネットで称賛されている。 ツイッターで集めた写真などから被害状況を確認して指示を出し、市の対応状況についても逐一報告した。 ■市民から直接情報を収集 長野県佐久市は、群馬県との県境に位置する人口約10万人の市だ。2014年2月14日から15日にかけて80センチ以上の雪が積もった。柳田清二市長はツイッターで寄せられる情報に個別に応えていたが、各地の積雪・交通状況を確認するため16日にツイッターで市民に情報提供を呼びかけた。 「県道の除雪が出来ていないという情報も入って来ています。 出来れば、写真を貼付していただけないでしょうか? 全力で対応したいので、宜しくお願い

    ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • 「日本一高い」スタバ、18日オープン 長野・志賀高原:朝日新聞デジタル

    【山田雄介】コーヒーチェーン大手「スターバックス」の日一標高の高い店舗が18日、スキー場で有名な志賀高原(長野県)の横手山山頂(2307メートル)に開店する。晴れた日は、コーヒーを飲みながら、雲を眼下に富士山など360度のパノラマを楽しめるのが売りだ。 スキー場やホテルの経営者らがにぎわいを取り戻す起爆剤にと誘致し、スタバ側が「地域社会に貢献するという理念に合い、スキー場に初めて出店する好機でもある」と応えた。 長野県観光企画課によると、志賀高原には2003年度に136万人のスキー客が訪れたが、10年度には約91万人に減った。ここ2年は戻りつつあり、悲願の100万人台回復まであとひと息だ。ばらばらだったリフト会社、ホテル、スキー学校などが昨年、団体を作り、対策を練った。

    「日本一高い」スタバ、18日オープン 長野・志賀高原:朝日新聞デジタル
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/12/11
    ここって標高が2000mを越えてるんじゃなかったっけ。
  • 15年春に金沢延伸の新幹線、表記に「長野」残す - 日本経済新聞

    東日旅客鉄道(JR東日)は2015年春に長野―金沢間が開業する新幹線の案内表示に「長野」の表記を残すことを決めた。法律上の正式名称は北陸新幹線だが、長野新幹線の呼称が定着していることや、冬季五輪の開催などで国際的にも知名度が高い長野を明示した方が利用者にも分かりやすいと判断した。駅での案内表示などに表記を残す。「北陸・長野」「北陸(長野)」など具体的な表記法は今後詰める。長野県内には外国人

    15年春に金沢延伸の新幹線、表記に「長野」残す - 日本経済新聞
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/10/01
    長野のゴネ得っていう結果になったか。でもソースは日経だが。
  • 北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト

    高岡市高陵小学校のふれあい委員会は29日、能登半島地震の被災地支援などに役立てようと、校内で集めた約7万2千円を市共同募金委員会に贈った。毎年、地域貢献の一環と...

    北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/03/25
    相変わらずの長野県の地域エゴなのか。今まで長野新幹線って案内していたっていうのは理解はしているけど。でも本来は北陸新幹線だし。
  • しなの鉄道沿い 桜4本伐採 : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    御代田町のしなの鉄道御代田―信濃追分間の線路沿いに植えられていた桜の木4が何者かに伐採されていたことが22日、わかった。 同社によると、21日朝、桜の木が伐採されていることを知らせるメールが同社に届いていることに社員が気付き、同日午後、沿線を巡回している同社の社員が、チェーンソーのようなもので伐採されていることを確認した。伐採された時期は不明だが、切り口は比較的新しいという。 桜の木は、しなの鉄道が8年ほど前に植樹したもの。現場付近は浅間山と鉄道車両が撮影できるスポットとして鉄道ファンには知られた場所という。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/02/24
    読売新聞は今日になってこの件を報道したわけ?
  • 中日新聞:新幹線 堂々と「北陸に」 谷本知事「乗客が誤解する」:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 新幹線 堂々と「北陸に」 谷知事「乗客が誤解する」 Tweet mixiチェック 2013年2月21日 「長野」発言受け 石川県の谷正憲知事は二十日の記者会見で、二〇一五年春に開業予定の北陸新幹線の呼称に「長野」を残すよう長野県が求めていることに関し、「金沢が当面は終着駅になるわけだから、堂々と『北陸新幹線』と名乗らないとかえって乗客に誤解を与える」と述べ、否定的な見解を示した。 北陸新幹線は、一九九八年の長野冬季五輪前の九七年に長野まで開業し「長野新幹線」と呼ばれている。長野県の阿部守一知事は「突然変わるのは利便性を考えても課題がある」としている。 谷知事は「長野新幹線は五輪のため前倒しで整備し、北陸までつながっていないので、便宜的にJRが命名した」と指摘。四十年以上にわたる北陸新幹線の建設促進運動を強調しながら「北

  • 中日新聞:新幹線あくまで「北陸」 知事 「3県で40年努力した」:富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 2月20日の記事一覧 > 記事 【富山】 新幹線あくまで「北陸」 知事 「3県で40年努力した」 Tweet mixiチェック 2013年2月20日 石井隆一知事は十九日の記者会見で、長野県の阿部守一知事が二〇一五年春に長野-金沢間で開通する北陸新幹線の呼称に「長野」が残るよう沿線県やJRに求めることを表明したことについて「法令では『北陸新幹線』と明確に書いてある。そう簡単に変える性格のものではない」と述べ、北陸新幹線の名称が基だとする旗幟(きし)を鮮明にした。(相馬敬) 「長野」発言受け示す 石井知事は阿部知事の意向を伝える報道に「伝聞へのコメントは差し控えたい」と述べたものの、「北陸三県の関係者や多くの方が四十数年間、沿線みんなで努力してきたので、それが基だと思っている」との考えを示した。 一九九七年開業の「長野新幹線」は通称で、北陸新幹線の一部との位置付け

  • 中日新聞:路線名に「長野」残して 知事に働き掛け要望:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 2月19日の記事一覧 > 記事 【長野】 路線名に「長野」残して 知事に働き掛け要望 Tweet mixiチェック 2013年2月19日 北陸新幹線に「長野」の名称を残すよう要望する加藤会長(右から2人目)=県庁で 北陸新幹線沿線自治体と県内七つの経済団体の代表が十八日、県庁を訪れ、阿部守一知事に対し、二〇一四年度末に北陸新幹線が金沢延伸する際、路線名称に「長野」を残すため、関係組織へ働き掛けることを要望した。 阿部知事は「長野の名称を残すことは、利用者の利便性にもつながる」と、前向きな考えを示した。今後は県内経済団体や沿線自治体と共に、延伸先の北陸各県やJR東日へ働き掛ける。 県内では一九九七年の開業から「長野新幹線」の通称で利用者に親しまれてきたことを踏まえ、県商工会議所連合会の加藤久雄会長や県内沿線自治体でつくる協議会長を務める鷲沢正一長野市長らが連名で要望

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/02/19
    また長野の地域エゴが始まったか。
  • 1