タグ

北陸新幹線に関するma-nkgmのブックマーク (18)

  • JR小浜線高速化を 政府に県が重点提案:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    二〇一八年度政府予算案編成に向けた概算要求を前に、県は七日、各省庁への「重点提案・要望」を発表した。北陸新幹線敦賀開業を見据え、JR小浜線の高速化など二十項目で百十点を盛り込んだ。 県政策推進課によると、最重点事項は十二項目の六十一点で、うち新規は十六点。重点事項は八項目の四十九点。うち新規は二十点となった。北陸新幹線は六年後に敦賀開業が迫り、敦賀以西も小浜-京都ルートに決まった。小浜線の高速化は、経済効果を嶺南全域に波及させるのが狙い。 小浜線は敦賀-東舞鶴間を結ぶ単線で、普通列車のみが運行する。所要時間は敦賀-東小浜間(四十六キロ)が五十八分、東小浜-東舞鶴間(三十八キロ)が五十分。路盤強化や、快速列車運行のため、駅における待避施設整備などへの財政支援を求めた。

    JR小浜線高速化を 政府に県が重点提案:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/06/08
    原発マネーをバックに新幹線の効果を広げる為かいな。
  • 北陸新幹線、JR東海とJR西日本の「下らない領土争い」…無駄な迂回で建設費増大

    2014(平成26)年に長野駅から金沢駅まで延伸開業を果たした北陸新幹線。開業当初、JRや沿線自治体が猛烈にPRをした成果もあって、観光地・金沢はちょっとしたブームに沸いた。 現在、北陸新幹線は東京駅-金沢駅間まで開業しているが、それで建設が終わったわけではない。北陸新幹線は、もともと災害で東海道新幹線が不通になっても東西の移動ができるように構想されたものだ。そのため、現在も金沢駅以西は粛々と延伸工事が進められている。 これまで、金沢駅から西へのルートは福井市に設置される福井駅を通って福井県敦賀駅までが決定していた。敦賀駅より先は終点となる新大阪駅まで決定しているが、途中のルートに関しては決まっていなかった。そのため、北陸新幹線をわが町に呼び込もうと、政治家や自治体間の綱引きが水面下で繰り広げられていた。 政府は敦賀駅-新大阪駅間において建設ルート案をいくつか示しているが、もっとも工費が安

    北陸新幹線、JR東海とJR西日本の「下らない領土争い」…無駄な迂回で建設費増大
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/03/31
    京都から新大阪の間は東海道新幹線とは競合しなかったがリニア中央新幹線とは完全に競合するのだが。
  • 在来線「特急存続の会」発足 鯖江市と市議会など:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線敦賀開業後も福井までの在来線特急の存続を求める鯖江市と市議会、市内各団体による「特急サンダーバード・特急しらさぎの存続を実現する会」が三十一日発足した。会長には牧野百男市長が選ばれた。 市などが八月に開いた意見交換会で「存続実現に向けた組織が必要」との声を受けた。会の発足で、これまで各組織が個別にしていた活動を集約し、市全体の意見としてJRや国に要望していく。三十四団体が加盟した。 市役所で発足式があり、各団体の代表者ら五十人が出席。フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の見通しについての政府・与党での議論▽FGT導入まで福井駅までのサンダーバード存続と時期を定めずにしらさぎの継続▽敦賀以西のルート決定後の速やかな大阪までの全線開通の取り組み推進-の三点を要望していく決議文が採択された=写真。

    在来線「特急存続の会」発足 鯖江市と市議会など:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/11/01
    新幹線のルートと駅がないから特急を残せってことかいな。
  • しらさぎ存続協議へ、JR西社長 新幹線開業後、西川知事に意向 経済 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 しらさぎ存続協議へ、JR西社長 新幹線開業後、西川知事に意向 (2016年8月17日午前7時10分) JR西日の来島達夫社長が16日、新任あいさつのため福井県の西川一誠知事を県庁に表敬訪問した。会談後、来島社長は取材に対し、北陸新幹線敦賀開業後の福井県と関西・中京圏とのアクセスについて「特急サンダーバードとしらさぎをどうするかという問題がある。しらさぎについては、米原経由で名古屋まで存続できるよう、JR東海と話を進めていくと申し上げた」と語った。  敦賀以西ルートに関しては「私どもの考えは、昨年から(福井県が年内決定を求めている小浜・京都ルートで)変わっていない」と主張した。  敦賀から大阪につながるまでの暫定措置として、レール幅の異なる新幹線と在来線を直通運転できるフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入が検討されているが、「JR九州用の開発状況を見た上で、私どもの

    しらさぎ存続協議へ、JR西社長 新幹線開業後、西川知事に意向 経済 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/08/17
    特急を福井まで存続させる案は敦賀市が猛反発しているんだっけ。敦賀での乗換えが不便っていうところをつけこまれているのだが。
  • 県、舞鶴ルートをけん制 新幹線「小浜ルート」に北陸は協調を:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線の未着工区間(敦賀-大阪)で、県などはJR西日が提案した小浜-京都ルートの実現を求め、政府・与党への働きかけを強めている。通常国会の会期末(六月一日)以降、参院選が事実上始まるほか、国土交通省によるルート調査で半年は議論の進展が見込めないため。北陸三県での連携を模索しながら、京都府を中心に広がりを見せる舞鶴ルートをけん制し、足場固めを急ぐ。

    県、舞鶴ルートをけん制 新幹線「小浜ルート」に北陸は協調を:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/05/02
    京都が舞鶴を通るルートに乗り気になっちゃっているからねえ。それをどう決着させるのやら。
  • 北陸新幹線、携帯電話の不通区間が一部解消へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/03/14
    もう工事が始まっているの?
  • 北陸新幹線の舞鶴ルートに否定的 知事「時間短縮、負担念頭に」:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線の敦賀以西ルートで小浜市から京都府の舞鶴市や京都駅を経由する案で、西川一誠知事は二十八日の会見で「ルート決定に際し、時間短縮効果、負担を念頭に置く必要がある」と否定的な考えを示唆した。 敦賀以西ルートは若狭(小浜)、米原、湖西に加え、JR西日が内部で検討した小浜市と京都駅を通る案が浮上している。与党検討委員長の西田昌司参院議員(京都選挙区)が検討委で「小浜-舞鶴-京都駅-大阪・天王寺-関西空港」のルートを提案した。 舞鶴ルートは小浜を通り、若狭ルートの一つとも言えるが、距離が長く、建設費が膨らむなど課題は多い。西川知事は「基的に(京都府亀岡市経由の)若狭ルート決定が福井としては重要」と強調。与党検討委に対し「これからだが、しっかりとした議論をしてほしい」と求めた。

    北陸新幹線の舞鶴ルートに否定的 知事「時間短縮、負担念頭に」:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/12/30
    舞鶴ルートっていうのは西田議員の利益誘導の為のルートだと思っているので。
  • 小浜線「並行在来線ではない」 北陸新幹線の敦賀以西で知事見解:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線敦賀以西ルートについて西川一誠知事は、二十三日の記者会見で、若狭(小浜)ルートが実現した場合、JR小浜線は並行在来線に該当しない、との見解を示した。 若狭ルートは、小浜市付近から京都府亀岡市を経由して大阪に至る。JR西日の真鍋精志社長は、二十一日の記者会見で「小浜を走れば、小浜線が並行在来線になる」と発言した。 県新幹線建設推進課によると、並行在来線の定義は「新幹線が走行することにより、優等列車(特急)が移る線区」となっている。西川知事は、JR西の発言を直接聞いていないとしたうえで、「小浜線は特急列車が走っていないから該当しない」との認識を示した。 (山洋児)

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/10/24
    だったら信越本線だった長野から直江津間はどうなるわけ?特急が走ってなかったけど並行在来線と認定されて経営分離されちゃったが。
  • 米原ルート 要望へ:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    野々市市以南の六市町長や議員らでつくる「加賀地区開発促進協議会」は二十一日、県議会で総会を開いた。北陸新幹線の敦賀以西ルート問題をめぐり、「米原」を国に求める特別決議を採択した。 これまで加賀地区の県議員連盟や与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームの岡田直樹参院議員(石川選挙区)、関西広域連合などが米原ルートを、福井県は「若狭(小浜)」を求めてきた。他に、琵琶湖西岸を通る「湖西」も候補にある。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/07/22
    石川県は米原ルートを要望か。福井県は若狭ルートを要望するだろうからどう調整をつけるんやら。
  • 北陸新幹線、その実力と残された課題とは?

    2015年3月14日土曜日のJRダイヤ改正とともに、北陸新幹線長野~金沢間が開業した。新幹線の開業は2011年3月12日の九州新幹線博多~新八代間以来、4年ぶり。東京からの直通列車が走る路線としては、2010年12月4日の、東北新幹線八戸~新青森間以来だ。そこで、14日の金沢駅を中心に様子を観察し、その行く末を占ってみようと、北陸へ出向いた。 「別格」だった金沢駅の賑わい 北陸新幹線の終点となった金沢駅の構造は、オーソドックスなもの。在来線(1~7番線)と新幹線(11~14番線)の高架が平行に並んでおり、ホームはどちらも2階にあたる。両者は中2階の乗り換え改札や、改札外のコンコース(自由通路)で結ばれている。改札口やみどりの窓口、ショッピングゾーンなどは高架下の1階にある。 在来線と新幹線の乗り換えには、いったん中2階に降りて乗り換え改札を通り、再びホームへ上がる必要がある。 接続駅として

    北陸新幹線、その実力と残された課題とは?
  • 北陸新幹線:「福井先行」議論が加速…与党 - 毎日新聞

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/03/12
    本当に2020年に福井まで先行開業できるのだろうか。車両基地の問題があるみたいなのだが。
  • 北陸新幹線、地元の技乗せ JR西「W7系」公開 - 日本経済新聞

    2015年春に開業する北陸新幹線向けの西日旅客鉄道(JR西日)の新型車両「W7系」が完成し、7日、製造した川崎重工業の兵庫工場(神戸市)で公開された。金沢港を経由して白山総合車両所(石川県白山市)に運び、試験走行などを進める予定だ。W7系は長野新幹線の「あさま」として3月15日から走り始めたE7系と同じ型で、東日旅客鉄道(JR東日)と共同開発した。外観は白を基調に銅と青の線を描いた。銅

    北陸新幹線、地元の技乗せ JR西「W7系」公開 - 日本経済新聞
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/04/07
    やっと写真付きの記事がでた。っていうかJR東日本のE7系と塗装も含めて一緒みたいだが。
  • 北陸新幹線・新型車両、生産急ピッチ…川崎重工 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川崎重工業は3日、兵庫工場(神戸市)で生産している北陸新幹線用の新型車両の製造現場を公開した。長野―金沢間が開通する2015年春に向けて、急ピッチの生産が続いているという。 車両はJR東日とJR西日が共同開発したが、デザインは川崎重工が手がけた。伝統工芸品をイメージし、車体の中央には落ち着いた銅色の帯を施した。 部品の組み立てを担当する加治屋誠さん(27)は「シートなどの内装品では金属部分に角がないか実際に手で触って安全性を確かめています」と話した。 車両は川崎重工のほか、日立製作所や近畿車両など計4社が生産している。

    北陸新幹線・新型車両、生産急ピッチ…川崎重工 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/02/04
    J-TRECだけ記事からハブられているな。関西の記事だからかな?
  • 北陸線(金沢~直江津駅間)の廃止届出書の提出について:JR西日本

    1 廃止しようとする路線 北陸線 金沢~直江津駅間 177.2キロメートル 2 廃止予定日 北陸新幹線(長野~金沢駅間)開業予定日 3 届出書提出箇所 国土交通省北陸信越運輸局 4 経緯 北陸線は、米原~直江津駅間を結ぶ、全長353.8キロメートルの路線であり、当社が昭和62年4月に日国有鉄道から第1種鉄道事業を承継し運営してまいりました。 金沢~直江津駅間については、北陸新幹線(長野~金沢駅間)の開業と同時に弊社から経営を分離することが決定している並行在来線であることから、12月12日、同区間の廃止届出書を提出いたしました。

    北陸線(金沢~直江津駅間)の廃止届出書の提出について:JR西日本
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/12/13
    遂に提出したのか。
  • 北陸新幹線の列車名にちなみ「町おこし」 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野から金沢まで延伸し、2015年春に開業する北陸新幹線の列車名がJR西日、東日による公募で決まって約1か月。東京―金沢間を約2時間半で結ぶ看板列車「かがやき」などの列車名にちなみ、地域を売り出す企画も動き出した。(児島圭一) チャンス到来 石川県加賀市内の商店主らは10年、開業に向けて町おこしグルメ企画「加賀のかがやき」を始め、「あぶり鴨(かも)」など名物の焼き料理約50品目をPR中。偶然列車名が同じになり、名物を集めた駅弁作りに着手した。 同市は全国有数の温泉地だが、団体旅行の衰退などで観光客はピーク時の半分という。リーダーの高野宣也さん(41)は「二度とないチャンス。かがやきにあやかりたい」と意気込む。 同新幹線富山―金沢間を往復する列車は富山県・剱岳(つるぎだけ)にちなむ4位「つるぎ」に。同名の純米酒を醸造する酒造会社社長(54)は「列車をモチーフにラベルを作りたい」。剱岳麓の

    北陸新幹線の列車名にちなみ「町おこし」 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/11/21
    「かがやき」だから加賀市がこの名前を街おこしに使おうとしているっていうこと?それ以前に金沢までの開業時には加賀市までは新幹線が来ないんだけど。
  • 北陸新幹線、大阪まで早期整備を国交省に要望 沿線の5県44市 - MSN産経ニュース

    新潟、富山、石川、福井、長野の5県44市でつくる北陸新幹線関係都市連絡協議会は29日、早期に大阪までの全線をフル規格で整備するよう求める要望書を国土交通省に提出した。 北陸新幹線は2015年春に長野-金沢間が開業、25年度末ごろには敦賀(福井県)まで延伸する予定。協議会は、工期の短縮や用地取得時の財政支援も求めている。 提出後、協議会会長の山野之義金沢市長は「災害時などに太平洋側(で交通網が被災した場合)の代替機能を果たすためにも、一日も早く大阪までつなげてほしい」と記者団に話した。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/07/29
    まだ敦賀から先のルートが決まっていないのに?
  • 「上越妙高駅」名前で火種 北陸新幹線「上越」と混同懸念 新潟 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「上越妙高駅」に決まった、上越市にできる北陸新幹線の新駅名。地名通り「上越駅」にしてしまうと、新潟駅(新潟市)へと向かう上越新幹線の駅と混同される恐れがあるとしてJR東日は検討してきたが、地元の意向も踏まえ隣接地名を加える折衷型で決着。観光戦略上、一日も早い駅名の公表を望んでいた地元からは喜びの声が聞かれるものの、「上越」の文字が残ったことで、混乱の懸念も残る。 【図で見る】 長すぎる?北陸新幹線新駅「黒部宇奈月温泉」 字数最多に  JR東日新潟支社の関森多市郎支社長は新駅名について「地域を代表する地名、利用客に分かりやすいことなどを総合的に勘案した」と説明した。 同支社によると、NHK大河ドラマ「天地人」で上杉謙信ゆかりの地として全国的に知られる「上越」と、日百名山の一つとして名高い「妙高山」という知名度のある名前の組み合わせが、観光振興につながるという。“混同”問題について、関

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/06/15
    この問題って以前から言われてなかったっけ。上越妙高っていう名前にしたのだからJRも覚悟しているかもしれないけど。
  • 北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト

    高岡市高陵小学校のふれあい委員会は29日、能登半島地震の被災地支援などに役立てようと、校内で集めた約7万2千円を市共同募金委員会に贈った。毎年、地域貢献の一環と...

    北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/03/25
    相変わらずの長野県の地域エゴなのか。今まで長野新幹線って案内していたっていうのは理解はしているけど。でも本来は北陸新幹線だし。
  • 1