タグ

yomiuriに関するma-nkgmのブックマーク (16)

  • JR山陽線復旧に1か月、通勤通学に新幹線OK : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    重機によるがれきやゴミの撤去作業が進む中、片づけに追われる住民ら(13日午前9時42分、岡山県倉敷市真備町で)=若杉和希撮影 記録的な被害をもたらした西日豪雨は13日、広島、岡山両県などへの大雨特別警報の発表から1週間を迎えた。読売新聞のまとめでは同日午後1時現在、宮崎県で初めて1人の死亡が確認され、死者は13府県で193人、行方不明者は4県で70人となった。15府県で6034人が避難生活を送る一方、交通機関の復旧や学校の再開など、日常生活を取り戻す動きも少しずつ見え始めている。 広島、岡山、愛媛の3県では、9日時点で1000校以上が休校していたが、12日までに約8割が再開。13日は、土砂崩れなどの被害があった広島県熊野町などでも一部で授業が再開した。浸水被害で休校が続いている愛媛県の宇和島市立吉田中では13日午前、生徒が自主的に集まり、泥に覆われた校内を掃除した。 鉄道は11事業者の2

    JR山陽線復旧に1か月、通勤通学に新幹線OK : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2018/07/13
    まだ復旧させる気があるだけマシなのだけどな。採算が取れない路線が被災すれば放置する可能性があるし。
  • 別所線 15年ぶり130万人超 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    上田電鉄別所線の2016年度の輸送人員が15年ぶりに130万人を突破したことを記念し、上田市役所庁舎1階ロビーに展示されている同線の鉄道模型が、9日から「運行」を始めた。 運行するのは、市民や地元自治会などで作る「別所線電車存続期成同盟会」。現在同線を走る「さなだどりーむ号」や「まるまどりーむ号」の「Nゲージ」の模型が、昭和40年代の同線中塩田駅をモデルにした縦約70センチ、横約120センチのジオラマ内を走行する。 展示されていた模型を作った市職員の嶋田浩一さん(50)は「見た人が次は物の電車に乗り、沿線の魅力に気づいてくれたら」と話していた。 運行日は毎月25日(土日祝日の場合は次の開庁日)で、1日3回(午前10時、正午、午後3時の各回30分)。運行開始を記念し、16日までの平日は毎日走るほか、夏、春休み中の「増発」も予定されている。 上田電鉄によると、16年度の同線輸送人員は131

    別所線 15年ぶり130万人超 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/05/10
    上田電鉄か。
  • ロケ支援担当の市職員、残業が年1100時間に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡県熱海市が24時間365日態勢で、テレビ番組や映画の制作会社のロケを支援する事業「ADさん、いらっしゃい!」を1人で担当する市観光経済課主幹の男性職員(51)の勤務実態が8日、市議会会議で取り上げられ、2015年度の残業時間が1100時間に上ることが明らかになった。 「市はブラック企業ではないか」と問いただした米山秀夫議員に対し、斉藤栄市長は「1人の職員がこれだけ残業する負担の大きさは問題。労働条件を改善したい」と答弁した。市の規程では、職員の時間外勤務の限度を年360時間と定めており、これを大きく上回っている。 事業を発案し、担当する職員は取材に対し、「お気遣いいただけるのはありがたい」としたうえで、「誰にでもできることではない。市役所のイメージ改革にもつながっている」と強調する。民間企業の経験もあるこの職員は、ADたちと信頼関係を築き、多くのテレビ番組や映画のロケを誘致した。一時

    ロケ支援担当の市職員、残業が年1100時間に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/03/09
    報道機関の記事で取り上げられた人?
  • 「すくらっぷ・ブック」漫画家小山田いく氏死去 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    漫画家の小山田いく(おやまだ・いく、名・田上勝久=たがみ・かつひさ)氏が23日までに、長野県小諸市の自宅で病死しているのが見つかった。

    「すくらっぷ・ブック」漫画家小山田いく氏死去 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 民維新党に「期待しない」60%…読売調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社の全国世論調査(4~6日)で、民主党と維新の党が合流して今月中に結成する新党に「期待しない」は60%で、「期待する」の31%を大きく上回った。 無党派層でも「期待しない」が55%に上った。 今夏の参院比例選の投票先は、自民党が38%でトップだった。「民主党と維新の党が合流する新しい党」は、自民に次ぐ15%で、前回調査(2月12~14日)の民主党(12%)と維新の党(1%)の合計の13%と比べて大きな変化はなかった。無党派層では自民と並ぶ16%だったが、「合流効果」は限定的のようだ。 参院選の結果、自民党と公明党の与党が、参議院で過半数の議席を「維持する方がよい」と思う人は43%で、「そうは思わない」45%と 拮抗 ( きっこう ) した。参院選の選挙区選で、民主党などの野党が候補者をできるだけ「統一する方がよい」との回答は49%で、「統一する必要はない」31%を上回った。民主支持

    民維新党に「期待しない」60%…読売調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/03/07
    左寄りの選挙対策の野合政党なんかに期待なんてできるわけもない。
  • 達磨寺と露天商が決裂、出店激減「だるま市」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    縁起だるま発祥の地とされる群馬県高崎市鼻高町の少林山 達磨 ( だるま ) 寺で6日、恒例の「七草大祭だるま市」が始まった。 今年は寺と露天商団体の話し合いが決裂した影響で、だるまの出店が激減し、静かな祭りとなった。7日まで行われる。 例年、約20店のだるま販売のテントが並ぶが、今年は5店だけ。場所も境内から、寺に続く道路沿いに変更された。その影響で、夜通し行われていた販売も午後11時までに短縮。境内では寺がだるまを販売した。 同市の会社員(52)は「50年近く来ているが、こんなさみしい市は初めて。値切りをするにぎやかな声が聞こえてこない。風物詩がなくなった」とさみしそうに話した。東吾町の男性(64)も「あのわいわいとした雰囲気が何よりも楽しみだった。来年も来たいと思えない」と例年通りの開催を熱望した。 県達磨製造協同組合などによると、露天商団体の県神農街商協同組合と寺の間で、発電機の使

    達磨寺と露天商が決裂、出店激減「だるま市」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/01/07
    露天商側の組合の名前に神農っていうのが入っているってことはヤクザなんでしょ。警察としては決裂したのは良かったなんて思ってそう。ヤクザの資金源がへることに繋がるわけだし。
  • トンネル天井から鎖、走行中の地下鉄破損 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    24日午後8時頃、大阪市営地下鉄中央線町―阿波座駅間を走行していた学研奈良登美ヶ丘発コスモスクエア行き電車(6両)の運転士から、「フロントガラスに異物が当たった」と市交通局輸送指令所に連絡があった。 電車はフロントガラス一面にひびが入り、阿波座駅で停車。乗客約150人にけがなどはなかった。 市交通局によると、町―阿波座駅間のトンネル天井からチェーン(長さ9・6メートル)が垂れ下がっていたという。トンネル内ではこの日、天井にある換気口のファンのメンテナンスを行っていた。チェーンは、換気口から資材を出し入れするために業者が取り付けていた。 メンテナンスは25日も行う予定で、作業を終えた業者が残しておいたチェーンが何らかの原因で垂れ下がったとみられる。この電車の後から走って来た電車の屋根に引っかかっていたのを市交通局が発見し、撤去した。 市営地下鉄中央線は午後8時10分頃から約1時間半、全線

    トンネル天井から鎖、走行中の地下鉄破損 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/10/25
    乗入れてきた近鉄の車両を運用できなくしちゃったわけだが、大阪市交通局と作業した業者はどうカタをつけるのだろうか。
  • 「宿泊費安くしろ」などと暴言、市議を注意 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県薩摩川内市議会は24日、全員協議会を開き、宿泊温泉施設の男性社員に暴言を吐いたとして、川添公貴議員(58)を注意した。 川添議員は責任を取り、総務文教委員会委員長と川内原子力発電所対策調査特別委員会副委員長を辞任した。 市などによると、川添議員は7日午後9時半頃、市が所有し、民間に管理を委託している同施設に電話で宿泊予約をした。応対したフロント担当の男性社員が「スポーツ合宿の団体客の宿泊が入っており、騒がしいですよ」などと説明したところ、態度が悪いとして、「(指定管理を)議員仲間に呼び掛けて反対するぞ」「宿泊費を安くしろ」などと暴言を吐いたという。 川添議員は「迷惑をかけ、おわび申し上げます」と謝罪。瀬尾和敬議長は「市議会が市民との壁をなくそうと取り組んでいる時に、このような暴言は大変遺憾だ」と述べた。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/09/25
    市議がクレーマーだったっていうことか。
  • 消費税率 「来春の8%」は見送るべきだ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費税率 「来春の8%」は見送るべきだ(8月31日付・読売社説) ◆デフレからの脱却を最優先に 日経済の最重要課題は、デフレからの脱却である。消費税率引き上げで、ようやく上向いてきた景気を腰折れさせてしまえば元も子もない。 政府は、2014年4月に予定される消費税率の8%への引き上げは見送るべきだ。景気の格回復を実現したうえで、15年10月に5%から10%へ引き上げることが現実的な選択と言えよう。 消費増税を巡って、有識者らから幅広く意見を聴く政府の集中点検会合が開かれている。 ◆成長と財政再建両立を 安倍首相が今秋の決断へ、「最終的に私の責任で決める。会合の結果報告を受け、様々な経済指標を踏まえて適切に判断したい」と述べているのは妥当だ。 日は、15年間もデフレが継続し、巨額の財政赤字を抱える。景気低迷がさらに長期化すれば国力の低下が進みかねない。 デフレを克服し、経済成長と財政再

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/08/31
    一気に税率を10%にしてその時に新聞を軽減税率の対象にしてほしいからか。この主張は裏がありすぎ。
  • ATSを勝手に解除して電車出発、ポイント壊す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午後7時10分頃、大津市浜大津の京阪電鉄浜大津駅で、石山寺発近江神宮前行き普通電車(2両)が構内に入る際、運転士が赤信号を見落としたため、自動列車停止装置(ATS)が作動して止まった。 運転士は勝手にATSを解除して出発。電車はまだ切り替わっていないポイントに乗り上げ、ポイントの一部を壊した。乗客約30人にけがはなかった。 ポイントを仮復旧させ、石山坂線は約1時間20分後、京津線は約2時間20分後にそれぞれ運転を再開した。このトラブルで、18が運休するなどし、約1000人に影響した。 発表によると、運転士は「勘違いしてATSを解除して出発してしまった」と話しているという。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/05/20
    昨日の不通はこれが原因だったとは。
  • 都心50キロ内「通勤圏外」の町、鉄道本格誘致 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都心から50キロ圏内にありながら、通勤圏外とされてきた神奈川県愛川町が、鉄道誘致に格的に乗り出すことになった。 小田急多摩線の延伸を求める地元住民組織が13日発足する。1968年に公的な要望を出して以来45年。悲願達成に向け、官民挙げての機運が高まっている。 発足するのは、「愛川小田急多摩線延伸促進協議会」。13日に町立文化会館で設立総会が開催される。すでに昨年7月に準備会が出来ており、滝亀久男代表(愛川工業クラブ会長)ら役員がそのまま就任する見通しだ。 同県央の愛川町は、北に相模川、中央に中津川が流れ、西に宮ヶ瀬湖を抱える自然豊かな風光明媚(めいび)の地。昔から絹の産地として有名で、半原地区の撚糸(ねんし)はよく知られてきた。近年は県内最大の内陸工業団地の造成で物流の一大拠点となっている。都心まで50キロもない距離だ。 ところが、最大の悩みは鉄道が開通していないこと。地元・愛甲商工会の

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/05/11
    小田急多摩線を愛川まで延伸させても採算が取れるのだろうか。
  • 小豆島、厳島も「離島」?…国交省が見直し案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現在、国内には「離島」の指定を受けていない有人の島が23あるが、同省の試算では、このうち8島が新基準を当てはめた場合「離島」となり、同法によって社会基盤整備や人口増加のための事業への優遇措置を受けられる可能性が出てきた。 今回見直されたのは、人口要件や土からの最短航路距離など。今後8島が「離島」と指定されるためには、地元自治体などからの要望などが必要となる。 新基準で「離島」になる可能性があるのは次の通り。▽小豆島(香川県)▽沖之島(同)▽大島(同)▽沖島(滋賀県)▽前島(岡山県)▽似島(広島県)▽厳島(同)▽興居島(愛媛県)

  • 貨物支線旅客化探る 列車走らせ現地調査 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東海道線の混雑緩和や京浜臨海部の活性化に向けた動きが出ている。海側を並行して走る東海道貨物支線を横浜市中心部まで延伸し、東京都臨海部を結んで旅客列車を運行する構想だ。県や東京都など6自治体でつくる「東海道貨物支線貨客併用化整備検討協議会」は30日、初めて有識者による現地調査を実施、既存区間で電車を運行した。調査に同行した。(矢吹美貴、藤亮平) 午後1時半、茅ヶ崎市のJR茅ヶ崎駅から学識経験者や沿線企業の関係者ら約320人が団体列車に乗り込んだ。横浜市のJR鶴見駅から東海道貨物支線に入ると、臨海部の工場の合間を縫うように走行する。東京貨物ターミナル駅で折り返し、帰りはみなとみらいなど開発地区を通り、JR関内駅に到着した。車内で実施されたアンケートでは、参加者から「企業や研究所の誘致や発展にもつながる」などと好意的な意見が寄せられた。 県道路企画課によると、構想ではJR桜木町駅(横浜市中区)か

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/01/31
    この貨物線って羽田空港の近くを通ってるんだっけ。もし旅客線になったら羽田空港へのアクセス路線になるんだろうな。
  • 公然わいせつ市部長「小便して振り返ったら…」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同市では昨年から飲酒絡みの不祥事が相次ぎ、職員に綱紀粛正を図っているさなかだった。 関係者によると、部長は昨年10月17日午後9時過ぎ、中央区内の飲店で飲酒して帰宅中、通りがかりの女性に下半身を見せたとして、同11月14日、公然わいせつ容疑で福岡県警に書類送検された。福岡地検は同12月5日、不起訴(起訴猶予)とし、処分理由については「諸情状を考慮した」としている。 部長は取材に「小便をしていて振り返ったら女性がいた。わいせつ目的ではなかったが、不快な思いをさせて申し訳ない」と話した。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/01/10
    また福岡で酒絡みでの市役所職員の不祥事かいな。
  • さすが富豪…世界最大の旅客機を自家用機に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=佐藤昌宏】世界有数の富豪として知られるサウジアラビアのワリード・ビン・タラール王子(57)が、世界最大の旅客機エアバスA380を自家用機として購入、来年早々にも引き渡しを受けることがわかった。 20日付英紙インデペンデントが伝えた。 購入費は、同機の標準仕様の2倍近い、推定約3億ポンド(約412億円)。「空飛ぶ宮殿」になるとされ、機体上部には4室のスイートルームやグランドピアノと10席の観客席を持つ「コンサートラウンジ」に会議室、下部には大理石張りの浴室や車庫が完備されるという。 王子は全長約200メートルの世界最大級のヨットを所有するほか、すでに自家用機として大型旅客機ボーイング747を使用している。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2012/12/23
    これがオイルマネーか。
  • 自民公募に「世襲」ゾロゾロ、議員子息が続々と : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今期限りでの引退を表明した自民党衆院議員の後継に、議員の子息が名乗りを上げるケースが相次いでいる。 公募による選考を受ける仕組みにはなっているが、既に2人が決定し、選考で強みを発揮している。自民党は、2009年の政権公約(マニフェスト)で世襲制限を打ち出したものの、「かけ声倒れに終わっている」との指摘も出ている。 自民党が12日に衆院選選挙区支部長に決定した4人のうち、香川3区は大野功統元防衛長官の長男で秘書の敬太郎氏、北海道12区は武部勤元幹事長の長男で秘書の新(あらた)氏だった。敬太郎氏は応募者5人のうち、書類審査を通過した3人を対象にした県連幹部らの投票で圧勝。新氏は応募者3人の中から選ばれた。 福田康夫元首相が引退表明した群馬4区では、長男で秘書の達夫氏が県連の公募に応募した。中川秀直元幹事長の広島4区でも、次男で秘書の俊直氏が後継に意欲を示す。 自民党は、09年の政権公約で「3親

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2012/10/14
    これじゃ公募っていっても結果が決まってるやらせってことじゃないかいな。
  • 1