タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治と竹富町に関するma-nkgmのブックマーク (1)

  • 新役場は町内外どちらが良い? 沖縄・竹富町で住民投票 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    町全体が離島で構成されるため、役場が隣の市に長く置かれてきた沖縄県竹富町で、役場を町内外どちらに建て替えるかを問う住民投票が29日あった。町によると、投票率は80・25%で、有権者の2分の1以上とする要件を満たして投票は成立した。それぞれの島から票を石垣市に運び、30日に開票される。 16の離島からなる竹富町の役場庁舎は、1938年に竹富島から石垣市に移転した。離島航路の拠点としての利便性が考慮されたが、63年に町議会が町内の西表島への移転議案を可決するなど、役場の場所をめぐる議論は半世紀以上続いてきた。 29日現在の有権者は3296人。投票は二択で、石垣市内か、西表島東部の大原地区かを選ぶ。投票は8カ所で行われ、日最南端の有人島、波照間島でも住民が次々と投票所に足を運んでいた。住民投票に法的拘束力はないが、町や議会は結果を尊重するよう、投票条例は定めている。

    新役場は町内外どちらが良い? 沖縄・竹富町で住民投票 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/11/30
    今日開票だからまだ結果がでてないのか。
  • 1