タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (14)

  • 死ぬこと以外かすりキス?

    なんと、黒川弘務東京高検検事長が辞意を表明した。 2020年に入ってからというもの、毎日のようにびっくりすることばかりが続いていて、何かに驚く感受性自体が、たとえば去年の今頃に比べて、50%ほど鈍化した気がしているのだが、それでも今回のこのニュースには仰天した。 黒川氏は、5月21日発売の「週刊文春」誌がスクープしている新聞記者との賭け麻雀の事実関係を認めて、辞意を漏らしたもののようだ。 してみると、3日前(18日)に政府が検察庁法の改正案の今国会での可決成立を断念した理由も、安倍総理が説明していた「国民の皆様のご理解なくして前に進めて行くことはできない」という筋立ての話ではなかったことになる。 「ネット世論が政治を動かした」 というわたくしども野良ネット民の受け止め方も、こうなってみると、ぬか喜びというのか、勘違いだった可能性が高い。 政府が法改正を断念した理由は、あらためて考えるに、黒

    死ぬこと以外かすりキス?
  • 第3報:香港デモは区議選挙でどう変わる〜日本人研究者の緊急報告

    11月24日の日曜日、香港の抗議活動は山場を迎えることになる。香港で唯一民意を示せる「区議会選挙」が実施されるためだ。選挙結果は今後の抗議活動に大きな影響を与えることになりそうだ。香港中文大、香港理工大における抗議活動を克明に報告してきた若手日人研究者、石井大智氏による現地緊急リポート第3弾。 第1報はこちら 第2報はこちら 私は文化人類学を専門とし、特に香港政治から排除されたエスニックマイノリティーに焦点を当てて研究を続けている。来は香港の政治についての専門家とは言えない立場だが、今や香港の政治的混乱は抗議活動や警察の強硬な制圧によって人々の暮らしに直接的影響を与えているため、文化人類学の研究という意味でも政治とは無縁ではいられない状況になっている。 日でしばしば報道される「中国(香港)政府VS香港市民」という対立構造よりも現実は複雑だ。その点を理解しなければ香港が取れる選択肢や、

    第3報:香港デモは区議選挙でどう変わる〜日本人研究者の緊急報告
  • スクープ パイオニア、DJ機器事業から完全撤退へ

    投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)とパイオニアが、傘下でDJ機器世界最大手のパイオニアDJの売却交渉に入ったことが日経ビジネスの取材で4月30日、明らかになった。現在はKKRが85%、パイオニアが15%の株式を保有しているが、ともに株を手放す方針とみられる。経営危機に陥ったパイオニアはファンド傘下で再建中。売却が実現すれば、DJ機器事業から完全撤退することになる。 KKRとパイオニアは買収者を募る入札を既に始めており、ゴールデンウイーク明けに1次入札の締め切りを迎える。事業会社や投資ファンドなどの入札が予想されており、応札を検討しているファンド関係者によると「最終的な売却金額は600億~700億円程度になるのではないか」という。 パイオニアDJはディスクジョッキー(DJ)がクラブなどでダンス音楽を演奏する際に使うDJ機器の世界最大手。パイオニアが選択と集中の一環とし

    スクープ パイオニア、DJ機器事業から完全撤退へ
    minesweeper96
    minesweeper96 2019/04/30
    ほげ?????
  • キズナアイが広げる経済圏~Activ8大坂代表

    イノベーター大賞の受賞者からイノベーションのヒントを学ぶ。第9回は、マーケティング分野の「日経クロストレンド賞」を受賞した、バーチャルYouTuberのキズナアイさん。キズナアイさんが登場して以来、応援し続けているバーチャルタレントのプロデュースなどを手掛けるActiv8の大坂武史代表取締役に話を聞いた。 ■第17回 日イノベーター大賞 表彰式 観覧募集(無料) 第17回 日イノベーター大賞の受賞者や選考委員が一堂に集まる表彰式をご覧になりませんか。観覧希望(無料)を受け付けます。定員(200人)に達し次第、締め切らせていただきます。 +日時:2019年2月26日(火) 16:30~(16:00受付開始) +第1部:16:30~17:20 表彰式 +第2部:17:30~18:30 受賞者・選考委員によるトークセッション +場所:グランドプリンスホテル高輪プリンスルーム(東京・港区)

    キズナアイが広げる経済圏~Activ8大坂代表
  • 「仮想」のアイドル、バーチャルユーチューバー増殖

    仮想空間で活動する「バーチャルユーチューバー(Vチューバー)」が急増している。動画配信のインフラが整い、センサーなどが値下がりしたことで弾みが付いた。企業や自治体も「ゆるキャラ」に次ぐイメージ戦略のカギとして注目し始めた。

    「仮想」のアイドル、バーチャルユーチューバー増殖
  • ウナギを食べたい人たちの言い訳

    ウナギが不漁らしい。 毎日新聞によれば、 《絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は極度の不漁で、国内外での漁獲量が前期の同じころと比べて1%程度と低迷している。漁は4月ごろまで続くが、このまま推移すれば過去最低の漁獲量となりかねない。--略--》ということのようだ(こちら)。 特に驚きはない。 むしろ、ニュースの第一報に触れて 「当然だろうな」 と思ったというのが正直なところだ。 さらにもう少し率直な感想を述べるなら、私は 「自業自得だよな」 という感慨を抱かずにおれなかった。 「ざまあみろ」 とまでは思わないものの、ニュース原稿の中で不漁を嘆いている関係者に対して、真摯な同情を寄せる気持ちにはならない。 というのも、このニュースは、かれこれ10年以上も前から、様々な立場の人々が異口同音に指摘し、予告し、警告し、懇願し、提言し、あるいは叱責罵倒非難問題提起してきた話題の延長線上に

    ウナギを食べたい人たちの言い訳
  • 2週間以上、続いているせきは風邪ではない

    風邪で会社を休む。2日ほど寝たら治ったが、せきだけが残っている──。そんな経験はないだろうか?風邪が治りきっていないのだろうと軽く考えがちだが、呼吸器の専門家である池袋大谷クリニック(東京都豊島区)の大谷義夫院長は、「2週間以上続くせきは風邪ではない」と指摘する。 風邪の原因は80~90%がウイルスで、残りが細菌による感染だ。ウイルスは2週間も生きられないので、それほど長く続くせきは風邪が原因ではない。長引くせきはいろいろな病気で起こるが、大谷院長は「最も多いのはせきぜんそくで半分以上を占める」と続ける。 風邪はのどより上の上気道に炎症が起こるのに対して、せきぜんそくは下気道の気管支に炎症が起きて過敏になっている状態。ちょっとした刺激で激しいせきが出てなかなか止まらない。 症状はせきだけで、胸に聴診器を当てても気管支ぜんそくのようなぜん鳴(ゼーゼーヒューヒューという音)は聞こえないが、「気

    2週間以上、続いているせきは風邪ではない
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/05/17
    せき続いたので病院行ったら軽度の咳喘息ですねと言われたのでせきが続いたら行きましょう
  • 任天堂新型機「スイッチ」は革新的なのか

    2017/01/18 10:08 ゲーマーですので一通りのハードは持っています。 今回の新機種。まずは「スイッチならでは」のソフトへのこだわりを捨てて、 とにかく豊富なラインナップを実現して欲しいですね。 WiiUは発売後、そこまで経っていませんし性能的にはそんなに不満はないので (あり得ない起動の遅さや、ユーザーに優しくないアカウント制度は置いて) 正直、失敗して仕切り直しをしたいので、と切り捨てられるような気持ちです。 ゲーマーでは無い方にとっては、任天堂さん自身が渋々買う物という位置付けの専用機体を買うことに今後は及び腰になるのではないでしょうか。 それとお茶の間を大事にしてきたこれまでの路線と違って、どういった利用シーンが 想定されているのか、良く分かりません。 これが3DSの後継機で、持ち運びのしやすい更に小さいモデルも出るとかであればわかるのですが・・・ そのうえで中途半端な

    任天堂新型機「スイッチ」は革新的なのか
  • たぶん、もう、どうにもとまらない

    「共謀罪」の成立が現実味を帯びてきている。 時事ドットコムニュース(こちら)によれば、 《共謀罪「一般人は対象外」=菅官房長官 菅義偉官房長官は1月6日の記者会見で、いわゆる「共謀罪」を創設するための組織犯罪処罰法改正案を20日召集の通常国会に提出することについて「政府が検討しているのはテロ等準備罪であり、従前の共謀罪とは別物だ。犯罪の主体を限定するなど(要件を絞っているため)一般の方々が対象になることはあり得ない」と述べ、理解を求めている。 》 とのことだ。 共謀罪を盛り込んだ法案については、野党などの反対で、これまでに3回廃案となっている。昨年9月の臨時国会でも、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の関連審議を優先させるなどとして、法案提出が見送られた。 今回の共謀罪成立への4度目のチャレンジは、2020年のオリンピック・パラリンピック開催をにらんで、政府が、不退転の決意で臨んでいると

    たぶん、もう、どうにもとまらない
  • ティファニーは「指輪」を売っているのではない

    百貨店を中心に「モノ」消費が落ちる現在。宝飾品を中心としたジュエリ―も例外ではない。米宝飾品大手のティファニ―の2016年5~7月期決算は、売上高が前年同期比6%減の9億3100万ドル(約1001億円)、純利益は同1%増の1億500万ドル(約113億円)だった。日の売上高は13%増だったが、為替変動の影響を除くと3%減となり、頼みの日市場も低調している。 今後のティファニ―の戦略を同社のインタ―ナショナル シニア・ヴァイスプレジデント フィリップ・ガルティエ氏に聞いた。(聞き手:染原 睦美) ミレニアル世代でオ―プンハ―トなどが再度人気になっている ティファニ―も含め、世界的に宝飾品市場が低迷しています。 ガルティエ氏:全体的にラグジュアリ―市場がスロ―ダウンしていることは否めません。一方、国ごとに見てみると、今後も日中国韓国は成長市場だと思っています。最近の四半期では非常に大き

    ティファニーは「指輪」を売っているのではない
  • 車内の化粧は誰に迷惑なのか?

    電車内で化粧をする女性を「みっともない」という言葉で切って捨てるマナー広告が物議を醸している。 現物を見てみよう。 炎上しているブツは、リンク先のページ(私の東急線通学日記)の上から4番目、「車内化粧篇」だ。 リンク先には、駅貼りポスターと、動画バージョン(マナーダンス篇)が掲載されている。 ポスター版では、上半分に頬杖をついて車両内を観察する主人公の女の子、下半分に電車の座席に座って鏡に向かってアイメイクをしている女性の写真を配置している。 キャッチコピーは、手書き文字でこう書かれている。 「都会の女はみんなキレイだ。」 「でも時々、みっともないんだ。」 動画版は、車両の向かい側の座席で化粧をする女性たちを見て、顔をしかめて 「みっともな!」 とつぶやいた(「吐き捨てた」と言った方が正確でしょうね)主人公の女の子が、突然メイクアップ中の女性たちに向かって「マナーダンス」という攻撃的な振り

    車内の化粧は誰に迷惑なのか?
  • 新社名「SUBARU」。構想2年、議論ゼロ

    5月12日。この日、自動車産業を揺るがすビッグニュースが駆け巡った。日産自動車と三菱自動車の資提携が発表され、その日と翌日のニュースはその話題で持ちきりだった。同じ日、富士重工業も歴史的な決断を発表していた。それが、来年4月、社名を「SUBARU」へと変更するというものだ。また同時に「産業機器カンパニー」を自動車部門に統合し、開発体制を強化することも発表した。 販売好調が続く富士重工業が、なぜ今、社名や組織などを変えようとしているのか。吉永泰之社長にその狙いや経緯を聞いた。 (聞き手は 熊野信一郎) 「富士重工業」から「SUBARU」への社名変更について、社内外からどんな反応がありましたか。 吉永:5月に社名変更を発表した直後、社内でこの件についていろいろな説明をする前に、まず一部の社員を対象にアンケートをしてみたんです。その結果、(社名の変更に)「賛成」がだいたい6割で、「反対」が2割

    新社名「SUBARU」。構想2年、議論ゼロ
  • ドイツでも広がる右派ポピュリズムの暗雲

    第二次世界大戦後、「過去との対決」に世界で最も力を入れてきたドイツでは、これまで極右勢力の影響力が限られていた。だがドイツのこの「常識」が、難民危機をきっかけに崩れ始めている。 右派政党によるイスラム教批判 そのことを示す現象の1つが、現在ドイツで行われている、イスラム教をめぐる激しい論争だ。きっかけは、右派ポピュリスト政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の副党首、ベアトリクス・フォン・シュトルヒが今年4月17日付の「フランクフルター・アルゲマイネ・ゾンターク紙(FAS)」とのインタビューで行った発言である。 欧州議会の議員でもあるフォン・シュトルヒは、「イスラム教は、憲法と相容れない政治的なイデオロギーだ」と断定。5月に開かれる党大会で、ドイツ国内にイスラム教寺院の塔(ミナレット)を建設することや、女性の全身を覆うベールの着用を禁止することを、党の綱領に盛り込む方針を明らかにした。 さ

    ドイツでも広がる右派ポピュリズムの暗雲
  • セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部

    4月7日、セブン&アイ・ホールディングスの2016年2月期決算を説明する記者会見の会場は、異様な雰囲気に包まれていた。 かねて、同社の鈴木敏文会長兼CEO(最高経営責任者、83歳)は、傘下でコンビニエンスストア事業を手掛けるセブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長兼COO(最高執行責任者、58歳)に対し、退任を求めてきた。4月5日に開かれた指名・報酬委員会では、井阪社長の退任と新たな人事案について、鈴木会長とセブン&アイの村田紀敏社長兼COO(最高執行責任者、72歳)、社外取締役2人の計4人が、5時間に渡る議論を重ねた。それでも結論は出ず、7日の取締役会で、井阪社長の退任を含めた人事案が諮られることになった。 結果は、賛成7票、反対6票、白票が2。取締役15人の過半の賛成を得ることができず、鈴木会長の提案した人事案は否決された。これを受けて、鈴木会長は退任を決意したという。午後4時半から開

    セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/04/08
    読み応えある
  • 1