タグ

ブックマーク / hail2u.net (3)

  • CSSポストプロセッサー時代の到来

    SassやLESSといったCSSプリプロセッサーは市民権を得たと言って良いと思う。しかしそれらCSSプリプロセッサーは開発という段階にのみ利をもたらすもので、今のところはそれ以上ではない。CSSを実際にユーザーに届けるまでには、開発だけではなくレビューとリリースという段階もある。レビューとリリースも確実性を持って効率的に行うためには、CSSポストプロセッサーと総称されるようなツール群が必要になるだろう。 この文書はFrontrend Advent Calendar 2013の4日目への記事として寄稿した。明日は@hilokiさんがスタコラサッサと書くようだ。 目次 CSSポストプロセッサーとは CSSプリプロセッサーの出力するCSS CSS Lint 開発用とレビュー用、リリース用のCSS CSSポストプロセッサーのユースケース ベンダー拡張プリフィックスの付加 Media Queries

  • プレースホルダーがラベルで、コントラストが低く、余白がない入力フォーム

    プレースホルダーをラベルにしたフォームや、コントラストが低いフォーム、余白がなかったりするフォームはそれぞれよく見る。特にプレースホルダーをラベル代わりにするのは、すっきりするので多用されている印象。使いたい気持ちはわからなくもない。けどこの3つが組み合わされると、なかなかひどい感じになるという実例をGoogleで見てしまった。 Internet Explorer 10ではこのような感じになる。ページの読み込み直後にメールアドレスを入力するフォームにフォーカスが当たり、プレースホルダーの文字列がその時点で消える。この状態だと、すぐ下のパスワードというプレースホルダーが、あたかもその上の入力ボックスらしきものに対するラベルのように見えないだろうか? 実際に「パスワードを入れたのにログイン出来ない!」などと言う人はいた。 ラベルのように見えてしまう大きな原因は、その低コントラストでフラットな入

    プレースホルダーがラベルで、コントラストが低く、余白がない入力フォーム
  • ID使っても別に問題ない

    CSSでID使うの良くない……どころか、ID使うのはゴミクズカスみたいな風潮で辛い。その根拠はいくつかあり、それらはCSSだけをただそのまま書く場合には納得出来ないこともないかなーと思うので余計に辛い。特にOOCSSのようなアプローチではIDは混ぜるな危険。だからといってIDを使わないのがベスト・プラクティスなわけじゃない。 CSS Lintの利用が広まり、これがID使うなって怒るのも原因の一端な気がする。Disallow IDs in selectorsではIDの問題点として以下のようなものを取り上げている。 However, IDs have a downside: they are completely unique and therefore cannot be reused. つまりユニークなため再利用できないというマイナスの面がある、と。確かに再利用できない。でもこれはマイナス

    ID使っても別に問題ない
  • 1