タグ

blogとwebに関するminesweeper96のブックマーク (12)

  • 在華坊さん「ブログも飲み屋も、自分が自由になれるサードプレイス」【私とブログ vol. 1】 - 週刊はてなブログ

    嬉しいことがあったとき、いい音楽映画に触れたとき、印象的な出来事があったとき、自分の考えを誰かに届けたいとき――あなたが「ブログを書きたい」と思うのは、どんなときですか? 週刊はてなブログでは、みなさんにもっとブログのある生活を楽しんでもらうため、新しいインタビュー企画を開始します。タイトルは「私とブログ」。ブログを始めて嬉しかったこと、苦労したこと、続けられた理由などなど、はてなでブログを書いているユーザーさんの、生の声をお届けします。 第1回でお話を伺うのは、「日毎に敵と懶惰に戦う」の在華坊 (id:zaikabou) さんです。在華坊さんは、2004年からずーっと、はてなのブログサービスを愛用してくださっています。まるで記録のように日々のことをつづりながら、美術・・建築など、自身が興味あることをコツコツと書き続けて11年。在華坊さんのブログに対する思いや、ブログを長年書き続ける意

    在華坊さん「ブログも飲み屋も、自分が自由になれるサードプレイス」【私とブログ vol. 1】 - 週刊はてなブログ
  • プラットフォームサービスの「中の人」が熱く語った! SmartNews Content Creators Meetup vol.2 レポート

    プラットフォームサービスの「中の人」が熱く語った! SmartNews Content Creators Meetup vol.2 レポート SmartNews「オピニオン」チャンネルスタッフの家入明子です。去る9月3日(木)、スマートニュース株式会社にて、ブロガーやクリエイターのみなさまを対象としたイベント、SmartNews Content Creators Meetup vol.2 が開催されました。 このイベントは、「コンテンツの作り手を尊重する」をモットーに掲げるスマートニュースが、ブロガーやクリエイターのみなさまの活動をサポートする一貫として、定期的に開催しています(第1回の模様はこちら)。 「中の人」の声をブロガーの方々に届けたい 第2回となる今回は、前回とは少し趣向を変えて、前半にちょっとしたトークセッションをご用意しました。プラットフォーム事業の担当者の方々、いわゆる「中

    プラットフォームサービスの「中の人」が熱く語った! SmartNews Content Creators Meetup vol.2 レポート
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/09/11
    先日登壇したイベントのレポ出てました。書き残そう、あなたの人生の物語!!!!!!
  • 他のブログで引用されている文章を、そのまま自分の記事でも引用できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、先日リリースした引用をストックする機能に続き、他のブログで引用されている文章をそのまま自分の記事でも引用して言及できるようにしました。 多くのブログが話題にしていたり、他のユーザーが言及していた印象的な文章について自分なりに思うことがあるとき、自分のブログでもその文章をより簡単に引用し、自分の考えや想いをブログに書き残すことができます。どうぞご利用ください。 また、ダッシュボードの「言及の一覧」に引用箇所を表示するようにしたほか、はてなブログ全体で最新の引用を表示する「新着フレーズ」欄をトップページに追加しました。 ※他のブログ記事を引用する際には、前述した「引用をストックする」機能のお知らせでも紹介したように「引用における注意事項」に留意してください。 引用をそのまま引用するには はてなブログの記事内で、他の記事から文章を引用している箇所にマウスを乗せると「引用する」ボ

    他のブログで引用されている文章を、そのまま自分の記事でも引用できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/09/04
    引用機能、さらに進化してます!!!
  • ブログっぽいタイトル、日記っぽいタイトル - イグアナガール

    2015-07-09 ブログっぽいタイトル、日記っぽいタイトル ブログもろもろ ブログに限った話ではなくて、だってそうなんですが、文体や句読点、段落の付け方って、その人なりの個性が出る、とよく言われます。 匿名で書いてても、誰が書いたものか特定できる人もいるらしいので、インターネットって当にすごいですよね(はあと) (はあと) その中でも、いつもダッシュボードや新着エントリ一覧なんかを眺めてて思うのは、同じブログという媒体を使ってても、タイトルの付け方がみんな違って面白いなぁ~ということです。 無数のブログのタイトルを、2つに分けるとしたら、きっとこの2つだなと思っていまして。 言いたいことがそのままタイトルになってる タイトルを見ただけじゃ内容は掴めない 前者はすごくブログっぽいというか、私の勝手な主観では、クリック数やアクセス数を意識したブログに多いんじゃないかな、と。 ホッ

  • 祝! 書籍化&初単行本! ICHIROYAさん、ナナオクさん、くらふとさん、本を出すのにブログってどう役に立ちますか? 【著書プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 「あなたのブログをにしませんか?」 ブログを運営しているなら、一度はそう言われてみたいという方も多いのではないでしょうか。この春、はてなブログで公開された記事をもとに、3冊の単行が刊行されました。いずれも商業出版から初の単著です。 著者の和田一郎さん、星井七億さん、くらふとさんに、それぞれブログをどう考えながら運営しているのか、を出すうえでブログはどんな役割をもっていたのかなどをお聞きしました。みなさんのブログ運営に、少しでも参考になれば幸いです。 ※それぞれの著書を読者のみなさまにプレゼントいたします。記事末の応募要項をご覧ください。 たとえ「失敗」した体験でもシェアされれば無駄ではない/和田一郎さん 和田一郎 (id:yumejitsugen1) さんが「ICHIROYAのブログ」で2013年11月に公開し

    祝! 書籍化&初単行本! ICHIROYAさん、ナナオクさん、くらふとさん、本を出すのにブログってどう役に立ちますか? 【著書プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ
  • 人の「日記」が好き - ゆんろぐ

    minesweeper96
    minesweeper96 2015/06/03
    人の日記はたしかにおもしろい
  • ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ

    ウェブを「バカと暇人のもの」と看破し、ネットの敗北を宣言した中川淳一郎さんには、はてなブログやはてなブックマークはどのように映っているのだろう? はてなブログのコンテンツを専門に掲載する当ブログとしては、ときに外部からの厳しい指摘を受けたほうがよいのではないか。そう覚悟しつつインタビューを実施。意外と好印象の評価と、決定的なダメ出しというジェットコースターのごとき中川さんのトークを、ほぼノンストップで構成しました。どうぞ一気にお読みください。 取材:加野瀬未友(id:kanose) 構成・執筆:編集部 アンチだと思われてるかもしれませんが、インターネットのすごさはオレも早くからわかってたんですよ。2001年ごろは知的レベルの高い人たちが議論を交わしたりしていて、インターネットの良さがあったと思うんです。 オレが2006年にニュースサイトの仕事を始めたころは、まだネットユーザーも少なかったし

    ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/12/06
    感動的テクスト
  • 少しずつはてなブログ村の人間を覚えてきた - シロクマの粘土板

    今日は風邪をひいているので4分で。 はてなブログ村の人間がだいぶ見えてきた。以前は識別可能なidが10種類ぐらいだったけれど、25~30種類近くに拡大したと思う。今、見え始めているはてなブログ村のブログは、アクセスを頻繁に稼いでいるわけではない人達、具体的には、はてなブックマークが100以上蓄積したエントリが5個以下ぐらいの場所なんだけれど、予想に違わず、ここには私がよく知っていた数年前のはてな村に近い雰囲気、あるいはテキストサイト時代に観測した、大手ではないサイト同士の雰囲気によく似た雰囲気が漂っていた。 この、はてなブログ村のそれほど目立たない圏域には、クネクネとキャッキャウフフ、dis、羨望と野心、承認欲求、荒削りのテキスト、毎日更新している俺スゲー、そのほか色々が渦巻いている。ユーザー同士の砂の掛け合い、連合。妙に芝居めいた「俺様はこう決断したんだぜ」的ポーズ、「宣言」、「世界の中

    少しずつはてなブログ村の人間を覚えてきた - シロクマの粘土板
  • 「はてなエンジニアブロガー祭り」に登壇します - @kyanny's blog

    僕はかれこれ八年以上前からはてなダイアリーを使い始めました。その後もはてなブックマーク、はてなスター、そしてはてなブログなど、はてなのサービスを使い続けています。 インターネットでの活動において、多くの時間をはてなとともに過ごしてきました。ダイアリーに思いの丈を綴ったりブックマークコメントで他のはてなユーザーさんと繋がったりすることで、ずいぶん救われてもきました。ブログのおかげで転職となる女性と出会い結婚もしました。今年で33歳になりますが、僕の半生ははてな、そしてブログとともにあった、と言っても過言ではありません。 そんなはてなの愛すべきブログサービスである「はてなダイアリー」と「はてなブログ」が今年それぞれ十周年と二周年を迎えました。その記念すべき年に開催される「はてな エンジニアブロガー祭り」というイベントのパネルディスカッションに、光栄にもスピーカーとして参加させていただくこと

    「はてなエンジニアブロガー祭り」に登壇します - @kyanny's blog
  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年

    専門性の高い内容のブログを書くことが職業として成り立つのか? Publickeyはこの答えを探すために2009年に立ち上げ、もうすぐ4年目が終わろうとしています。 その途中経過として、昨年末に売り上げなどを公開した記事「ブログでメシがえるか、Publickeyの2011年」はとても多くの反響をいただきました。今年も同じようにこの記事で情報を公開します。いつかメディアを運営することを職業にしたいという方の参考になればと思います。 2012年の広告売り上げ まずはページビュー(PV)の振り返りから。11月までの結果では、月間40万PVを何度か超えるようになり、最大では50万PVを超えるところまで来ました。ゆっくりながらも少しずつ伸びてきている状況です。ただし、この先もPVを伸ばすためにはいまのペースで記事を書き続けているだけでは十分ではないと考えていて、今年の後半から他メディアとの記事のシン

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/12/25
    新野さん今年は800万円超。すごい
  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
  • 文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620's blog

    というわけで プログラミング未経験の状態から、mixiアプリのリリースまでなんとか漕ぎ着けることができました!最近、OpenSocial界隈は盛り上がってるみたいだし、プログラミング経験はないけれど、興味ある!って人も多いと思います。そこで、所謂「ド素人」の状態からプログラミングを勉強してmixiアプリをリリースするに至るまでの僕の軌跡と、何をどう勉強すればいいのか?ってのをまとめてみました。webで調べたり、プログラマの知人に相談したりしてこれは良かった!って部分を抜き出してまとめたので、これから勉強するぞって方は参考にして頂ければ幸いです。これであなたもSAP(ソーシャル・アプリ・プロバイダー)に! 完成したアプリ 「一行リレー小説」 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=15525 開発期間:実質3ヶ月程度 リリース日:3月24日 現在の投稿総数:7622行

    文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620's blog
    minesweeper96
    minesweeper96 2010/04/13
    内容も去ることながら、blobによる新卒就職活動の事例として非常に興味深い。すでにコンタクトしてる企業もいるね~/作ること、超大事
  • 1