タグ

廃棄に関するmorobitokozouのブックマーク (2)

  • コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話

    特に呼ばれてないけど出てきた。 https://anond.hatelabo.jp/20171014062408 なぜって話なら簡単で、そのほうがわりと得する人多いから。 とりあえずい物捨てるのもったいねーとかロスチャージがーとかいう話は置いとく。ロスチャージの話はあとでするかもしれない。 えーとまず前提として、廃棄ってのは店舗側にとって「かならずしも」不利益なものではない。というのは、廃棄が出るっていうのはどういう状況かというと「商品が充分にある」ということだからだ。弁当とかは、1日に2回とか3回とか店に来る。朝飯晩飯なんかにあわせて納品があるわけだけど、納品と納品にはとうぜん谷間ってものがある。コンビニっていっても朝昼晩がいちばん混雑するわけだけど、同時に「コンビニでメシ済ます」の状況について考えてほしい。たとえば昼メシいそこなったときだとか、残業すっげー遅くて牛丼屋しか営業してな

    コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話
  • パソコンの処分に宅配回収を利用してみました

    パソコンの処分には色々な方法がありますが、知人にあげたり、メーカーや回収会社で引き取ってもらうのが一般的かと思います。 私は親類の子供などにあげることが多いのですが、今回は古い機種ということで回収会社に引き取ってもらうことにしました。 いつのパソコン?というほど古い機種なのですが、学生時代にこのMacでネットビジネスを始めたため、思い出の品として長い間保管してきました。 一昔前、このMacの活躍ぶりを書いた思い出記事が目に止まってくれたのか、Mac FanというMacApple愛用者なら知らない人はいない?パソコン雑誌に、私のネットショップを掲載してもらったことがありました(懐かしい~)。 初心忘れるべからずという感じで、数年間は使わなくても飾っていたのですが、段々スペースがなくなってきて、いつの間にか押入れの奥へ奥へと移動していました(笑) しかし、いつまでも押入れに入れておくわけにも

    パソコンの処分に宅配回収を利用してみました
    morobitokozou
    morobitokozou 2017/02/08
    “CRTディスプレイの方は、リネット(renet.jp)に依頼しました。”
  • 1