タグ

子育てと写真に関するpeco_poco3408のブックマーク (2)

  • 皆既月食を見たよ - 今日の良かったこと

    見てきた。 今、全部消えてるのかな? どうなんだろ? 色がいつもと違うってのはわかった。 もう少ししたら、また見に行こう。— りょう (@ogataryo) 2014, 10月 8 ↑長男と次男と三人で。 こんばんは、りょうです。 初めに悲しいお知らせがありますが、 皆既月の画像はありません。えぇ、まぁ、常連の皆様はお察しだと思いますが。そもそも、カメラを持ってなくて、写真を撮るとしたらiPhoneのカメラで撮るしかなく、iPhoneのカメラでは悲しい結果にしかならないことは目に見えていたので、ハナから写真は撮りませんでした。悪しからず。 普段、あまり天文的な話題にはついていかない(ついていけない)のですが、今回は19〜20時台という、子供と一緒に見られる時間帯だったため、せっかくなので見てみることにしました。 一回目見たのは19時半くらい。次に、20時前くらい。後で知ったのですが、

    皆既月食を見たよ - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/09
    天体観測系は盛り上がりますね。途中で見逃しましたが、TL上の画像で楽しみました!
  • 子供の運動会に向けてビデオカメラを検討中。でも私は直で眺めていたいのだ。 - 空飛ぶ畳

    子供の初の運動会が迫って来ました。 うちの息子は幼稚園の年少で運動会という大きいイベントは初めてです。 子供の運動会やお遊戯などのイベントには、カメラやビデオが必須なのでしょうか? 必須ですよね。 うちにあるデジカメは7、8年前に買った古いカメラで、もはやiPhone5の方がよっぽど綺麗に撮れるという古びたカメラです。 入園式の時にも新しいカメラの購入を考えましたが、ついつい買わずじまいで、古いカメラとiPhoneで済ませてしまいました。 子供のイベントにビデオカメラは必要? 会社の人などに「子供の運動会にビデオって必要ですか?」などと聞くと、決まって「絶対撮ってあげた方がいいよ!」と言われます。 正直人それぞれだとは思います。 「ビデオカメラなんて別に無くてもいいんじゃない?」と言う人も多いとは思いますが、私の周りの人は大抵「有った方がいいよ」の意見が多いです。 ビデオカメラを撮った方が

    子供の運動会に向けてビデオカメラを検討中。でも私は直で眺めていたいのだ。 - 空飛ぶ畳
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/22
    運動会のビデオ撮影の場所取り凄まじい。映像撮っても意外と自宅で観なかったりね。デジカメは普段から持ち歩けるからビデオ全然使ってない。最近は超小型のデジカメsizeのビデオもあるからそういうのなら良いのかも
  • 1