タグ

お役立ちに関するpeco_poco3408のブックマーク (8)

  • 500円ランチパスポートで乗り切れる!給料前の借入脱出法

    ビジネスマン、OLにとってメニューのマンネリ化やバカにならないランチ代、と毎日のランチは悩みの種。 給料日前の1週間、空っぽのお財布にため息をつきカップ麺と1万円の借り入れでなんとかしのぐというあなたに。 まだ使える地域は限定されているのが難点ですが、対象エリアならお金が貯まる人は使っている500円ランチパスポート。コレさえ有れば給料前のピンチは乗りきれる! 1.500円ランチパスポートがすごい理由2つ 500円ランチパスポートとは大反響の超ランチです。定価は税込みで1000円、1人1冊の使用です。 パスポートを見せると掲載されているお店のランチが500円になるというもの。中には半額以下のメニューもあり、1000円を払ってもお得感はたっぷりです。 特定の地域のお店をまとめているので界隈のビジネスマン、OLにはランチのバイブルのようなものとも言えます。 東京では新橋・虎ノ門版、新宿版、赤坂

    500円ランチパスポートで乗り切れる!給料前の借入脱出法
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/03
    こういうの上手に利用してお得にランチするのは楽しそう♪
  • つらい肩こりが劇的に解消した あべこべ体操の動画を紹介します - ネットの海の渚にて

    かれこれ肩こりに悩まされて20年。 マッサージ器なんかに頼ったりしていたけれどなんともすっきりしない。 ネットというのは便利なもので「肩こり 治す」と打ち込めば星の数ほどのサイトが引っかかる。 もちろん有象無象の最たるものだから基的にはどれも期待せずに覗いてみた。 その中で劇的に効果があったものを紹介したい。 私の肩こりは背が原因 ブログを書くようになってから肩こりは、悪化の一途をたどっているわけで、その理由はパソコンの前で背気味に長時間居座っているからだ。 原因はわかっているとはいえブログを書かないという選択肢は無いわけで、そうなると肩こりと付き合わなくてはいけなくなる。 http://bioworld-tazawa.com/blog/post-4891 自分でも首周りや肩甲骨の辺りがガチガチに凝り固まっているのを感じる。 けれどそれを解消する方法がイマイチわからなかったから、自己

    つらい肩こりが劇的に解消した あべこべ体操の動画を紹介します - ネットの海の渚にて
  • 食べるなら今! 秋鮭の美味しいレシピ10選|All About(オールアバウト)

    べるなら今! 秋鮭の美味しいレシピ10選 脂がのった旬の秋鮭をソースやアレンジで絶品メニューにアップデート♪ムニエルやフライ、女子力満点のキッシュなど「秋鮭の美味しいレシピ」をまとめました。魚料理は面倒!という人もフライパンで手軽に作るレシピや時短メニューでらくらくクッキング♡

    食べるなら今! 秋鮭の美味しいレシピ10選|All About(オールアバウト)
  • 読書感想文にも使える、書評ブログ達人たちの書き方 - AIUEO Lab2

    書評をブログで書く人に憧れる の要約や感想をブログに書いている人はスゴいなーと思います。 を読みながら、どの部分が一番重要なのか・どこを引用するのか・読んでいる最中に何を感じたのか…書評を書くために様々なことを考えながらを読んでいるんだと思います。そして、自分の意見を入れてを総評する。 書く側の受け取り方によっては、批判を受けることもありそうだし、自分の意見がしっかり語れない人にはできないブログ記事かと。自分語りが多すぎるの書評はなんか違うと思うけど。 私が書評ブログを参考にするとき 私が書評ブログを参考にするのは、まだ未読ので購入を迷ったとき、それは当に自分が求めているなのか購入前の内容確認。それと、読んだあとに自分の捉え方以外の他人の意見を知りたい時。なにかが読みたいけど、次はどれにしようというタイミングでも見ることがあります。 こう書いてみると私は、購入の後押しをして

    読書感想文にも使える、書評ブログ達人たちの書き方 - AIUEO Lab2
  • ミントの香りが爽やかな「ハッカ油」の活用方法 キッチンの消臭、虫除けにも - はてなニュース

    ドラッグストアなどで販売されている「ハッカ油」には、暑い季節にぴったりのさまざまな活用方法があります。例えば、お風呂に数滴加えるとすっきりとした湯上がりに。水の入ったスプレーボトルに入れると、アウトドアには欠かせない虫除けスプレーにもなります。1あると頼りになる、ハッカ油の便利な使い方を紹介します。 ■ 火照った体にひんやり……ハッカ油の活用方法 ▽ ハッカの役割|株式会社北見ハッカ通商 ▽ 夏をクールに乗りきる「ハッカ油の15の使い方」 : earth in us. 数滴のハッカ油を水に加えたり布に染み込ませたりすると、主に以下のような使い方ができるそうです。 体のクールダウン リラックス効果 虫除け 口臭・消臭対策 花粉対策 水を入れたスプレーボトルにハッカ油を5適加えると、制汗スプレーとして利用できます。化粧水に1滴混ぜれば、ひんやりとして毛穴を引き締める効果が期待できそうです。暑

    ミントの香りが爽やかな「ハッカ油」の活用方法 キッチンの消臭、虫除けにも - はてなニュース
  • 溺れる前に救う - それ、僕が図解します。

    得意の水泳を生かして、プールの監視員のアルバイトをしていた頃、「水上安全法救助員」の講習を受けました。座学だけではなく、5日間ひたすら泳ぐというガチな講習だった覚えがあります。 監視員といえば、「バチャバチャ溺れてる子供を見つけると、躊躇なくザブーンと飛び込んで、ビシッと救い上げ、プールサイドでオロオロするしかなかった若い母親に引き渡すと、拝むばかりに感謝され『監視員さん、よかったら今晩お事でも。あなたのベッドに溺れたい』」なんてことはありませんでした。 そんな立場から、水の事故への対策を考えたいと思います。 ひとはバチャバチャ溺れない 溺れるというと、こういうイメージですが、実際にはこういう感じにはなりません。どうなるかというと、「スーッ」っと沈んでいくんですね。音もなく。普通に潜って遊んでいるのと、見分けがつかないこともあるぐらいです。 最初に沈む。次に、パニックになる。結果的に手足

    溺れる前に救う - それ、僕が図解します。
  • 夏に作りたい!アイスみたいな「おクスリおやつ」で夏バテ解消! | 薬剤師ネット 公式ブログ

    こんにちは、ナナです♪ 台風が過ぎ、すっかり夏らしくなってきましたね。 暑くなってくると、冷たいジュースやアイスクリームについつい手が伸びてしまいます。 ただ、べ過ぎには注意。気が付けば、カロリーを摂りすぎていることも・・・。 そこで今回は、ご家庭で簡単につくれる!冷たくて美味しい低カロリーな「おクスリおやつ」をご紹介します♪ この「おクスリおやつ」、健康効果が高くて、夏バテにも効果的なんです! これをべれば、身体も心も元気になって、暑い夏も乗り切れますよ! 暑くて欲がないときや、喉が痛い時には「氷のどあめ」 まず、ご紹介したいのは「氷のどあめ」。 ジュースを凍らせるだけで、簡単に作ることができるのですが、欲不振の時や、のどが痛い時にオススメです!

    夏に作りたい!アイスみたいな「おクスリおやつ」で夏バテ解消! | 薬剤師ネット 公式ブログ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/07/17
    氷食べるの大好きだから氷のどあめやってみたい♪
  • たった1週間で梅酒ができる!? “失敗知らず”の「ブランデー梅酒」を作ってみた - えん食べ

    先週いよいよ梅雨入りした関東。ぐずついた天気が続きますが、筆者にとっては毎年待ち遠しい季節です。というのも、この時期お店には“梅”が並ぶから!さぁ今年も梅酒作るぞ~。 ところで、自家製の梅酒は半年ほどじっくり漬けて作るのですが、最近は“1週間”でできるレシピが注目されているとか。せっかち代表の筆者、こんなにありがたい話を見逃す手はありません。その“超時短”梅酒作りのワークショップが開催されると聞き、参加してみることにしました。 ワークショップは6月6日に「梅酒ダイニング明星」(東京都新宿区)で開催され、10名ほどの参加者が集まりました。講師は“梅酒ソムリエ”こと金谷優さん。まずは梅に関する知識や漬け込み方のコツなどを教わります。

    たった1週間で梅酒ができる!? “失敗知らず”の「ブランデー梅酒」を作ってみた - えん食べ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/06/13
    スーパーで梅を見かける時期。梅仕事もいいな。氷砂糖がいらないなんて画期的♪美味しい梅酒飲みたい!
  • 1