タグ

考え方に関するpeco_poco3408のブックマーク (137)

  • 時間管理の本当の意味とは?『ストレスフリーの時間術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ストレスありますか? 全くないという人は、あまりいないのではないかと思います。 今日は、こちらの『ストレスフリーの時間術』を読みました。 ストレスフリーの時間術 ―イライラ、ヘトヘトを元気いっぱいに変える法 作者: リタ・エメット,桑名真弓 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2013/02/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ストレスがあまりないようにするための時間管理について書かれています。 時間管理について考えたい方などが読まれると参考になります。 時間管理の当の意味 どうやって時間を使うか。時間を管理するというのは、いっぺんに20ものことに手を出して、あくせく走りまわることではない。当の時間管理とは、興味のないことに費やすよりもずっと多くの時間を、できるだけやりたいことをやるために使うことだ。それにはあなたにとって大切なものをはっ

    時間管理の本当の意味とは?『ストレスフリーの時間術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • これまでの【時間管理術】に関する勉強メモまとめ - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    これまでの【お金節約】に関する勉強メモまとめ - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 独学(を読んで勉強すること)が楽しくなった理由 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 の続きです。 wish! 【お金】の次に勉強したのは【時間術】についてでした。 当時、子育てと家事だけでてんてこ舞いになっていた私。 そんな中、仕事に復帰することとなり、不安でいっぱいでした。 お金の使い方にコツがあったように、 時間にも使い方のコツがあるのでは? 知りたい! そんなワクワクした気持ちで、時間術に関する書籍のページをめくりました。 この勉強も当〜に楽しかったんですよ〜。 お金についての勉強よりも楽しかった。 理由は、時間術ってすぐ試せることが多いから! お金が新しく振り込まれることって月に1度じゃないですか。 でもね。 時間は毎日振り込まれるんですよ!!!!

    これまでの【時間管理術】に関する勉強メモまとめ - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/01/31
    "毎日0:00に新しい24時間がもらえる"って一節が素晴らしい!それをどう使うのも自分次第ですね。
  • 圧倒的な幸せに包まれて暮らすたった一つの冴えた考え方 - xevra's blog

    これはビジネス関係か人生の関係かで区分すべき。単なるビジネスの関係ならマリーシアを使って逃げるのが正解。自分の人生を構成する仲間の話だとするなら笑顔で引き受けて楽しくこなそう。 / “「ちょっと頑張ればできること」をどれくらいの頻…” http://t.co/Kec0b5Ul8n — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 12月 26 Xevra Lindich on Twitter: "これはビジネス関係か人生の関係かで区分すべき。単なるビジネスの関係ならマリーシアを使って逃げるのが正解。自分の人生を構成する仲間の話だとするなら笑顔で引き受けて楽しくこなそう。 / “「ちょっと頑張ればできること」をどれくらいの頻…” http://t.co/Kec0b5Ul8n" 人間関係は「損得抜きに喜ばせてあげたい相手」と「どうでもいい相手」の2種類に分類できる。例えば恋人や自

    圧倒的な幸せに包まれて暮らすたった一つの冴えた考え方 - xevra's blog
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/26
    心が温まる。私も来年は器を少しずつでいいから広げて行ける年にしたい。
  • 「ちょっと頑張ればできること」をどうこなしてますか - nerumae

    卯野です。メリクリ。 「ちょっと頑張ればできるけどめんどくさいもの」を、他の人は月にどれくらいの頻度で引き受けているのだろうか。できなくはないけどもともとそんなに器用じゃないし、消耗する。— 卯野 (@macchauno) 2014年12月24日 きのうこんなことをつぶやいたらなんだかぴこぴこっとふぁぼが付き、「あ、意外と私以外にも同じように感じてる人いる?」と思ったので書いてみます。 純粋に質問なんですが、タイトル通り「ちょっと頑張ればできること」、たとえば調べればできる範囲のデータ作成とか、上がり症のどもり症なのにプレゼンとか、コミュ障なのに司会とか幹事とか、皆さんどれくらいの頻度でこなしてるもんなんですか?「仕事抜き」 「給料抜き」で。 あとここいらもよければ皆さんのご体験を教えていただきたい。↓ ・「ちょっと頑張ればできること」でも「できればやりたくないな」ってことをどうやってあと

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/26
    すご~く共感。出来るだけキャパ超えることはしたくない。キャパオーバーすると終わった後のダメージが(>_<)断れない性格なので引き受けてモヤる。2,3ヶ月に1回位のペースで良いかも…。
  • 分人とダンス - nerumae

    卯野どえす。さいきんの自分の振り返りをつらつらと。 photo by Toni Blay /以前自分のこういう困った状態を書いたんだけど( ビリー・ミリガンと23人のアカウント人格 - nerumae )、最近はかなり落ち着いてる。おそらく @macchaunoという精神的避難/ゆるいお遊び用アカウントをつくったのと、短編小説という創作方法に初挑戦してみたことがとてもよく影響してるんだと思う。 /それまでも短歌が好きで誰に見せるわけでもなく、せこせこと作ったり辞めたりをしてた。今年に入って短編小説というもうちょっとブレスの長い物語をつくってみることで見えてきたのは、「あ、私には分人を遊ばせる舞台が必要だったんだ」ということ。 /短編小説を完成させてみて得られたのは短歌以上の「超絶スッキリ」感と「癒やし」だった。 もちろん素人なので稚拙だし、暗めの話が多いので他者が読んだらおもんないだろうな

    分人とダンス - nerumae
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/22
    ナラティブセラピーっていうのか。初めて知った。物語楽しみにしてます。
  • 職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。 - スズコ、考える。

    なないおさんの先日のエントリ お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生きる を拝見して、読後の感想をTwitterであれこれ呟いておりました。 それについては後日またこちらにまとめてもいいのかなと思っているのですが、つまるところ「自尊心」「自尊感情」のことをつれつれと書いておりまして。 発達障害の有無や程度に関わらず、子どもたちの自尊心を保つよう底上げできるよう育てること、それを意識すること、その大事さについて自戒を込めてツイートしました。 そこから自尊心の事をあれこれ考えていたときに、ふと思い出した自分の過去の謎が自分の中で繋がったので書いてみたいと思います。 それは、自分が家庭や学校、職場で何かをきつく叱られたときに泣いてしまっていたこと。 情けない話だと思うのですが、かなり最近まで私は自分のしたミスについて責められた時に

    職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。 - スズコ、考える。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/15
    “家族と一緒の経験を積むこと”子供の情緒の発育においても大切なことだなと再確認。特別お出かけしなくても、家で一緒に何かを作ったりする経験をもっと増やしていこう。
  • 財布の中には年齢×1000円は持っておいた方がいいよという上司のアドバイスが実際役立った話 - 日なたと木陰

    photo by 401(K) 2013 そろそろ忘年会シーズンなので何周目の話題ですが書きます。 就職して、後輩ができた頃当時の上司に言われた話。 忘年会の幹事が私の席に会費の徴収へやってきた時の事です。 幹事「こかげさん、集金でーす。五千円です。」 私「あーすいません。今手持ちがないので昼から銀行行って席までお持ちします。」 幹事「了解っす。」 上司「こかげ君、一人前の大人なら財布の中には年齢×1000円は持っておいた方がいいよ。」 私「え?そうなんですか?」 上司「突然出会った女性と良い感じになったらどうするの?」 私「はぁー。なるほど。」(そんなの予想だにしなかった・・・。) それ以来、念の為、もう一度言います、念の為上司の言う通りにする事にしました。 photo by @yakobusan Jakob Montrasio 孟亚柯 ・・・そして忘年会。 例のごとくこの店にあるお酒全

    財布の中には年齢×1000円は持っておいた方がいいよという上司のアドバイスが実際役立った話 - 日なたと木陰
  • 男の本能の部分を否定されちゃうとモヤモヤするって話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 この前、あるブログで成人した男性が、お店にいる女子高生が目の保養になると書いてて、私はなんかちょっとそれが気持ちが悪くなってしまって、どよーんとした。 幼児とかペットとか、愛玩すべきものとしてただただ可愛いという、それとは明らかに違うトーンとしての目の保養って、思ってても表には出さないものじゃないの…? 成人済みの若いねーちゃんでも、モデル業とか容姿を売りにしてる仕事ならまだしも、普通にそこで生活してるだけの女性相手に目の保養って表現はあんまり褒められたもんでもないとは思うんだけど、それどころか女子高生って大体15~18歳くらいの子供で、そんな子供を目の保養って、そんなにナチュラルに世間に垂れ流していいものなの?みたいな。 女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし 健康で若い女性を見たら性的興奮を覚えてしまうのは、もはや動物的能に根ざしてい

    男の本能の部分を否定されちゃうとモヤモヤするって話 - ネットの海の渚にて
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/02
    まゆゆの制服姿は純粋に可愛いと思う。
  • 愛されたくてしかたなかった - おうつしかえ

    なんでしょう。 友人と話していて、もやっと、ううん、もやっとではないのですが、何かちょっと小骨が引っかかるというか、ひりひりするというか、胸焼けするというか、違和感を感じることがあるんですね。 多分、「この人は幸せに愛されて育ってきた人なんだなー」ということを感じてのことなのだと、思います。 親しい友人と家族の話をしているときには、はっきり言われました。 「なんでそんなに親やきょうだいに気を遣うのかわからない」 「その他人行儀な感じって普通じゃないよね」 「愛情のベースとなるべきものを持っていない」 そんなことも言われたことあります。 そう言われると、確かにそう。 [広告] 一番近い家族にですらそんな状態ですから、誰にも心を許してなかった感じがします。 帰る場所なんかどこにもない感を持って生きてきたわけです。 いま母ときょうだいとは険悪ではありません。 まあまあ良好です。 ですが、ある年齢

    愛されたくてしかたなかった - おうつしかえ
  • 私が貴方を思っていても私の中に貴方はいません - 明日は明日の風が吹く

    押しなべて私は他人のことを考えるのが好きである。 ここでいう他人というのは感情的な冷たい響きを含まない自分以外のパーソナリティという意味で、友人も知人も仕事の関係者も夫も、他人です。 わたしはいつもあなたのことをおもっています。 というハートウォーミングな話ではなく 他人のことををゆっくりじっくり舐めるように観察して 相手の思想や思考や趣味や好みを頭に叩き込みデータとして保存すると共に 私は自分の中に他人の像を作っている。主に自分のために。 私は私のメリットのために自分の中に貴方をつくっている。 好きな人のデータは最大限活用して私のことを好きになってもらうために。 苦手な人のデータは最大限活用して諍いや争いごとにならないために。 日々共有する少しばかりの時間のやりとりの中で必要なデータを取り出して蓄積し 自分の中の貴方に微調整をかけている。 そうして私は私の中に貴方をつくっているわけだけれ

    私が貴方を思っていても私の中に貴方はいません - 明日は明日の風が吹く
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/16
    美しい文章。そしてステキな偶然。
  • 生きるために働くのか?働くために生きるのか?生きるために生きるのか? - あざなえるなわのごとし

    僕たちは生きるために働くの?働くために生きるの? - 生きづらいふ 「働くために生きる」っていう価値観は、誰かさんの都合がいいように作った価値観だ。僕たちはそんな価値観に洗脳されちゃいけない。会社に洗脳されちゃいけない。社会に洗脳されちゃいけない。 なんか今は「働いたら負け」とか「自由に生きる」とか「人生を謳歌しよう」みたいなお題目が強くてまるで働くことが悪徳であるかのようにも言われる。 「働くために生活を犠牲にするのなんてごめんだ!」と言う上リンク記事。 「働く」「生きる」とは何だろう。 記事の「僕たちは」と言う「僕たち」の中にウチはいないですが、ね。 【広告】 LIFE? まず「生きる」とは何なのか? ドーキンスのセルフィッシュジーン的な(生物学的な)ところまで視点を落とすなら、「遺伝子を残す」ためにひとは存在している。 コギトエルゴスムな存在理由(レゾンデートル)は全て遺伝子と言う存

    生きるために働くのか?働くために生きるのか?生きるために生きるのか? - あざなえるなわのごとし
  • ミニマリストはファッション感覚で名乗るものだそうです - ネットの海の渚にて

    先日、この記事を書いた。俺の観測範囲の中でミニマリストという言葉を最近見かけることが多くなったから、その意味を知りたくなった。 だから検索してみたんだけどさっぱりわからん。 ミニマリストを名乗っている連中がそれぞれ言ってることがバラバラなのでミニマリストの定義が見つからなかった。 そんなこともあってミニマリストの議論の叩き台にでもなったらいいなあと思って先の記事を書いた。 それに対して反応はあったにはあった もちろん俺が勝手に記事を書いたわけだからそれに付きあう必要はない。 だから無視してくれても構わなかったんだが反応を示してくれたブログが2~3あった。 それについて書きたいと思う。 まず最初に院生氏(id:nothima)のブログだ。(現在、非公開になっている)読んでもらうとわかると思うが大変長い。 俺の記事に対してこれだけ長い文章で応えてくれたことに対しては当に感謝しています。 おそ

    ミニマリストはファッション感覚で名乗るものだそうです - ネットの海の渚にて
  • 「シンプルな幸福論」幸せな人生を歩むための7つの知恵

    私たちは誰もが幸せを願います。 だけど間違った思い込みが、かえって幸せを遠ざける。 今、多くの人が生き方に迷い、悩んでいます。 大切なのは「心のくせ」を見直すこと。 幸せになるための心の持ち方を習慣化することです。 誰もが、いつからでも幸せになることができます。 私たちは幸せになるために生まれ、幸せになるために生きているのです。 1.余計なものを手放してシンプルに生きる 世の中はあなたが考えているよりも、ずっとシンプルなものです。 複雑にしているのはいつも自分自身。 執着に囚われているから世界が煩わしいものになるのです。 私たちにはやるべきこと、考えなければいけないことが多すぎる。 物質的にも精神的にも余計なものを抱え込みすぎているのです。 息苦しさを感じるぐらいなら、手放してしまえば楽になります。 自分にとって当に大切なものが何かを自問してみましょう。 その大切なものを中心に、不要なも

    「シンプルな幸福論」幸せな人生を歩むための7つの知恵
  • ネットで無理をしてるなと思ったら、ネット定休日を作ろう - イグアナガール

    2014-10-11 ネットで無理をしてるなと思ったら、ネット定休日を作ろう moblog インターネット 先日の皆既月はあまり天気が良くなくてちゃんと見れなかったので、代わりに先の皆既日の写真を貼っておきます。 こちらもあまり天気は良くなかったのですが、月と違って雲の質感が明らかに変わって見えました。とっても目に悪そうです。 最近、やっぱり長時間目を使ってるからなのか、運動が足りないからか、とにかく肩こりが慢性的なのは良くないよなぁ、身体動かさなきゃなぁ……と思ってたんですが、また台風ですか。 また引きこもる言い訳が出来ちゃいました。駄目だなぁ、、、 それはいつの間にかやってくる 肩こりじゃなくても、PCやスマホを使ってたら、いやネットを利用してたら、気づかないうちに無理してたってことないですか? ネット依存症と言うか、twitter依存、はてな依存……。いや、「依存とい

    ネットで無理をしてるなと思ったら、ネット定休日を作ろう - イグアナガール
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/12
    本当にネットは自分のペースで“ゆるく使いたい”。最近眼にきてるから定休日の必要性を感じるなー。
  • ベビーカー論争に潜むものについて考えました。 - スズコ、考える。

    ベビーカーがまた話題になってましたね。 子どもらの通院やらあれこれで数日あたふたしていたので眺めながらもなにも書けずにおりました。 もう旬のトピックも「ノーベル賞」にかわったし、ちょっと出遅れた感もあるのでトピシュさんも仰るようにこのままスルーしてもいい話題なのかなぁと思ったのですが、昨日ちょっと遠出して移動中にぼんやり考えてる間に色々と考えたりもしたので書いておこうと思います。 ベビーカー論争の根底に有るもの。 それは何か、ということについて。 一昨日か昨日か、「またハーネスのときと同じ結論に至りそうだからノーコメント」と自らツイートしていたのでそれを覆すようで恐縮ですが、私が至った結論としては似ているようでやや違うところへ帰着しました。 ハーネス論争についての私の言及はこちらをご参考くだされば幸いです。 結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。 結局「対象が何とか

    ベビーカー論争に潜むものについて考えました。 - スズコ、考える。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/09
    “都市の風土病みたいなもの”か。これはわかるなぁ。あとでじっくり再読!
  • 皆既月食を見たよ - 今日の良かったこと

    見てきた。 今、全部消えてるのかな? どうなんだろ? 色がいつもと違うってのはわかった。 もう少ししたら、また見に行こう。— りょう (@ogataryo) 2014, 10月 8 ↑長男と次男と三人で。 こんばんは、りょうです。 初めに悲しいお知らせがありますが、 皆既月の画像はありません。えぇ、まぁ、常連の皆様はお察しだと思いますが。そもそも、カメラを持ってなくて、写真を撮るとしたらiPhoneのカメラで撮るしかなく、iPhoneのカメラでは悲しい結果にしかならないことは目に見えていたので、ハナから写真は撮りませんでした。悪しからず。 普段、あまり天文的な話題にはついていかない(ついていけない)のですが、今回は19〜20時台という、子供と一緒に見られる時間帯だったため、せっかくなので見てみることにしました。 一回目見たのは19時半くらい。次に、20時前くらい。後で知ったのですが、

    皆既月食を見たよ - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/09
    天体観測系は盛り上がりますね。途中で見逃しましたが、TL上の画像で楽しみました!
  • 社長にもらった貯金と人を育む5つの教え - horahareta

    スポンサーリンク 9月いっぱいで3年間勤めた会社を辞めました。 以前からこのブログやTwitterで社長についていろいろ書いたことがあるんですけど、流行に無頓着で天然でわがまま、考え方が古いし言ってることが支離滅裂なことも多く、すっごい変わった人で、一緒にいるのがすっーごい疲れたんで辞めました。 ってのが社長人に言えるぐらいフレンドリーで、すっごーーーい可愛がってもらってました。毎日一緒にいると疲れるのは事実なんですけど、当の理由はまた別の話。 アルバイトで入社し、そのままスルっと社員になってしまったので給料は良かったものの業務自体に全く興味がなく、むしろ嫌いな職種でした。営業だったんですけど。 ストレスで急性胃腸炎になったり、ご飯がべれなくなったりすることもあったけど、社長に恩があるということだけで続けてました。 その恩であり、僕が社長に一番感謝してること。それはお金の使い方。 1

    社長にもらった貯金と人を育む5つの教え - horahareta
  • 「大らか」な視点を持てばストレスも減るのですよ。 - 空飛ぶ畳

    最近息子(4歳)のことを怒ることがめっきり少なくなってきました。 これは子供が良い子になったとか、聞き分けが良くなったからというわけではありません。 相変わらず親の思い通りにはいきません。やってほしいことはやらず、やってほしくないことをやりたがることにはあまり変化はありません。 今までも感情で怒ることはほとんどなかったのですが、それでも私は子供に対して叱る(怒る)ことがあまりなくなってきました。 大らかさと寛容さを身に付ける 私が子供に対して叱る(怒る)ことが減ってきたというのは、多少なり大らかさが身に付いてきたからだと思います。 きっと他の多くの人も同じように感じることはあるかと思います。 子育てにしろ、仕事にしろ、やはり人間には「大らか」「寛容」な視点がとても大事ではないでしょうか。 この大らかさと寛容さは同じような意味合いと捉えていますが、これらを身に付けることにより、大きな視点を持

    「大らか」な視点を持てばストレスも減るのですよ。 - 空飛ぶ畳
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/06
    何事にも大らかな肝っ玉母ちゃんになりたいです。理想と現実は違いますが…。
  • 『ひとりぼっちを笑うな』生きづらいと思い込んでいる人へのメッセージ - ぐるりみち。

    ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21) posted with ヨメレバ 蛭子 能収 KADOKAWA / 角川書店 2014-08-14 Kindle Amazon 蛭子能収*1さんの著書、『ひとりぼっちを笑うな』を読みました。自身を「内向的」だと感じている人は、読めば共感できる点が多いかもしれない。 僕から見た蛭子さんと言えば、これまでは「漫画家なのによくテレビで見かける、変わり者のおじさん」という印象しかなかったのですが……。良い意味で裏切られたというか、「ぼっち」の心境を代弁してもらったような読後感がありました。これはいいものだ。 スポンサーリンク 「ひとりぼっち」も悪くないよ? 書の「はじめに」で書かれているのは、蛭子さんご自身の経験談と、考え方。 なんでも、当人は「自分勝手」にやっているつもりはなく、周囲にも気を遣っているつもり。にもかかわらず、周りには “「蛭子さん

    『ひとりぼっちを笑うな』生きづらいと思い込んでいる人へのメッセージ - ぐるりみち。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/06
    この本立ち読みしたけど面白かった。“ぼっち”好きだから結構共感。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。