タグ

日本・社会に関するpeco_poco3408のブックマーク (4)

  • めぐりめぐって、行き着く果ては。 - ぐるりみち。

    今日も絶賛迷走中。ヒモを夢見るスーパー無職です。こんにちは。 「迷走」というか何というか、会社を退職して無職となった時点で、僕は道を外れてしまっているわけで。 浪人せず、大学へ入り、留年せず、4年間で卒業して、新卒入社。そこまでは、同年代の中では最も太いレールの上を走ってきた格好。言い換えれば、全く脇に逸れず、流を流され続けてきた。 で、「あーもう、やーめた」と、初めて道をはみ出してみて、これからどうすっぺかーと、ほげーっとしている現状。道の端で足踏みをしているのか、座り込んでいるのか、倒れこんでピクリとも動かないのか。へんじがない ただのしかばねのようだ。 来た道は分かる。行く道は分からない。そもそも、道なんてあるのん? 「すべての人生が、すばらしい。」 年明けに、リクルートのCMが話題になった。ざっくり言えば、 「人生は、マラソンだ(キリッ)」 →「え?何言ってんの?バカなの?(反論

    めぐりめぐって、行き着く果ては。 - ぐるりみち。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/05/25
    私も同じところ『ぐるぐる』回ってる。しかも息切れしながら(笑 それでもいいと思うことにする!
  • 柔道新国際ルールで「スーパー一本」ができたらしい - nerumae

    水曜日、スポ少柔道。 次のスポ少の大会から新しい国際ルールが適用され、一の上をいく決まり手ができたらしい。 その名も「スーパー一」。 思わず吹きだして「うそ!?うそでしょ先生!?」と問いただしたらほんとうらしい。 photo by n8xd 柔道の一の中には、内股・払い腰などであまりにキレイに技が決まりすぎたその勢いで、相手の背中がつかずまるっと1回転して腹ばいで着地、ということがまれにある。 今後はそういう決まり手を「スーパー一」にするとのこと。 背負投げでもキレイにかかった場合/あるいはかけられた相手がレスリング的にブリッジして背中をつかないように足から着地、ということもある。 オリンピックではたびたびこういったレスリング的な逃げ方や「両手刈り」などのかけ方が議題にあがってきた。 「それはJUDOだ、柔道ではない」と。 こういうねじれが起きているのは柔道の国際ルールがほとんどヨ

    柔道新国際ルールで「スーパー一本」ができたらしい - nerumae
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/24
    技を追求するのもスポーツの醍醐味だとは思うが『柔道』は『JUDO』でいいのだろうか?なんかちょっと切なくなるね。
  • 海外文学を最後まで読み通せない教養コンプレックス保持者として生きる - 太陽がまぶしかったから

    photo by brody4 海外文学が読めない それなりの読書家だったはずなのだけど、実は海外文学の翻訳を最後まで読めた経験が殆んどない。原文はもっとない。チャンドラーやフィッツジェラルドですら未だに読み通せてないぐらいだ。どうにも翻訳文体や描写や展開が苦手で、面白さを感じる前に投げ出したくなってしまう。春樹おじさんの翻訳は読めるんだろうけど、それも違うような気がして手をだしていない。 だからマルケスが死んだ時にも反応ができなかった。1作品も読んでないのに語るのは無理がある。大学時代、正直なことを言えば「教養」コンプレックスみたいなものがそれなりにはあった。浅田彰や柄谷行人が参加した『必読書150』には「これを読まないものはサルである」と煽られ、立花隆の『ぼくの血となり肉となった五〇〇冊 そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊』など「量を誇る」系の言説にもやられて、危機感を覚えたりも

    海外文学を最後まで読み通せない教養コンプレックス保持者として生きる - 太陽がまぶしかったから
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/23
    私も海外文学は苦手な部類に入ります・・・・。やはり感情移入がしにくいかも。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 1