タグ

*ブログに関するpeco_poco3408のブックマーク (13)

  • 居心地のいい場所 - 今日の良かったこと

    波長ってあるよなぁ・・・— りょう (@ogataryo) 2014, 10月 7 ↑そんなオハナシ? こんばんは、りょうです。 唐突ですが、こちらの記事と 波長のもんだい - 悩みは特にありません。 こちらの記事を読みまして。 柔軟な思考が難しいなら、違う思考をする「別の顔」を増やせばいい - ←ズイショ→ どちらにも非常に共感をおぼえたので、なんとなく記事を書きたくなりました。 私の仕事はペアで動くことが多くて、それも、そのペアは日替わりだったりします。 ある程度ペアの相手は自分で選べるのですが、業務の内容によっては矯正されることもあるし、まぁ、要するに色んな人と仕事する機会があるということです。 で、そうして色んな人と仕事してると、なぜか居心地のいい人とか、一緒にいて楽しい人とか、逆にちょっと疲れちゃう人とか、当にいろいろなんですよね。 このへん、やっぱりはるなさんの言うように、波

    居心地のいい場所 - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/08
    あーあ、わかります。刺激を与えてくれる相手は自分にとって必要だし、一緒にいて楽しけど疲れたり…。自分も相手に合わせるタイプだから波長に左右されやすいのかも。
  • 共感は後からついてくる

    こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 2歳になる息子に大きくなったら何になりたい?と聞いたら『おにぎり』と言われ、動揺を隠せません。あ、僕の子供とのほっこりしたやり取りはどーでもよかったですね。(笑) 毎日役立つことを発信するなんて できなくて当たり前 さてさて、ブログやFacebook、Twitterなどで、発信する時、何を発信しようか悩む人もいるかと思います。僕も時々そんな瞬間がありますが、気にせず発信するように心がけています。誰かの役に立つように、とか、誰かを楽しませるために、とか、真剣に考えすぎたら文字を打ち込む手が止まってしまうのは、僕だけじゃないと思います。基的にはそういう想いで、役立つことやおもしろいことを毎日発信できたらなぁとは思ってますが、正直僕はフツーの人間なので、そんなことはできるわけがありません。 思いもしない拡散が起こる時 でもね、時々 Twitte

    共感は後からついてくる
  • 本体ないけど、買っておきたいiPhone6のケースと保護シート - まわりみち(仮)

    曲がった!デカ過ぎ!とネガティブな報告の多いiPhone6。フチが丸っこいのは、前に使ってたINFOBARっぽい気もします。触らず嫌いもアレだし、買いたいなと考えています。 iPhone5のローンが切れる年末まで待つか 残りのローン代金を払ってすぐに買うか。いまだに悩み中です\(^o^)/ 入手して、すぐ使える環境にしておきたいので、iPhone6用のケースと保護シートをポチるところです。 ケース motomo [全11色] INO METAL AL-1 CASE iPhone6 4.7インチ ケース クリアーケース 【motomo 正規品】 Apple iPhone6 INO METAL CASE (チタンシルバー) 出版社/メーカー: motomoメディア: この商品を含むブログを見る ガッチリ体を守るメタルな質感。シンプルでオシャレなデザインに惚れました。体後ろのAppleロゴも

    本体ないけど、買っておきたいiPhone6のケースと保護シート - まわりみち(仮)
  • 平成二十六年大相撲九月場所を振り返る - 今日の良かったこと

    やっぱり白鵬だなぁ・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 28 ↑今場所も、白鵬の優勝で幕を閉じました。 こんばんは、りょうです。 一昨日に勢いでアップした相撲の記事が、予想外に反響を呼びまして、昨日、今日と連続でお相撲の記事を書かせていただきます。 お相撲を知らない方にもわかりやすく書くつもりですので、よろしければ、おつきあいくださいませね。 (ここまでの流れは、 大相撲九月場所が凄いことになっている件 - 今日の良かったこと 白鵬、勝ちました!! - 今日の良かったこと をご参照くださいませ) さて、今回の九月場所は、過去記事には書かなかった見どころがたくさんあった場所でした。 栃ノ心、二場所連続優勝(しかも全勝)!まずはこちらの話題から。大相撲の番付(ランキング)は、サッカーのJ1、J2、J3みたいな感じで、強い順に幕内、十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口・・・

    平成二十六年大相撲九月場所を振り返る - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/29
    逸ノ城が気になってます♪
  • つぶつぶイチゴとバナナ&フルーツ100 - おうつしかえ

    あーダイエットしよう。 あー痩せよう。 あーお腹凹ませよう。 と、誓いました。 多分。 座ってる時間が長すぎるんですよ。 きっと。 座っていると腹筋使いませんからね。 ちょっとお散歩。 支払いやらコピーをしにコンビニまでウロウロと。 で、見つけたのがこれ。 スジャータ めいらくグループ│つぶつぶイチゴとバナナ&フルーツ100 旬の完熟イチゴを収穫し、美味しさをそのままカップにつめこみました。 イチゴのほのかな酸味と甘味をバナナのやわらかい甘さがつつみこみます。 イチゴ果肉の感とブレンドジュースならではの濃厚感をお楽しみください。 イチゴ果肉10%増量(当社従来品比) ビスケットとかおやつべるよりもいいんでない? よく振ってお飲みなさい。 よく振ってお飲みください。 よく振ってから、ストローをぐさっとさして、ちゅうううううう。 太めのストローから出てくるのは、 あらああああああああああ

    つぶつぶイチゴとバナナ&フルーツ100 - おうつしかえ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/28
    またまた美味しそうなやつを…。コンビニ行こう♪
  • 30秒で詳しくなれる!ケガや火傷の最新応急処置マニュアル | ナースが教える仕事術

    医療の世界は常に進歩しています。もし、あなたの記憶にある医療の知識が古いままであれば、危険です。 いざというときのために、新しい知識にアップデート(更新)しておいた方が良いでしょう。 というわけで、今回は、大人になったからこそアップデートしておきたい、ケガや事故の応急処置法について取り上げます!医療の世界は常に進歩しています。もし、あなたの記憶にある医療の知識が古いままであれば、危険です。 いざというときのために、新しい知識にアップデート(更新)しておいた方が良いでしょう。 というわけで、今回は、大人になったからこそアップデートしておきたい、ケガや事故の応急処置法について取り上げます! こんにちは! ユリカモメ病院の新人ナース、山下リコです。 あなたは最近、転倒して擦り傷を負ったことはありますか? 小さい頃は、友達とかけっこしている時に転んだり、何かの遊びの最中に擦りむいたりと、擦り傷は

    30秒で詳しくなれる!ケガや火傷の最新応急処置マニュアル | ナースが教える仕事術
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/24
    Dr夏井が提唱する「湿潤療法」は理解はしてるけどついつい消毒しちゃう。まず水洗いね!知識として蓄えておくとパニクる度合いが少ないし自分の子以外の万が一に備えても対応出来るからちょっとした救命救急の知識!
  • 素晴らしい食感、高いコスパ。Maison ayakoのクロワッサン - まわりみち(仮)

    木曜日は口からバターの香りがするぜ... 今週もクロワッサンレポです( ^ω^) Maison ayako メゾンアヤコ (Maison ayako)[べログ] 今回はローカルなパン屋です。 溝口駅前交番の交差点を左に曲がり、二ヶ領用水を越るまで直進します。最初の交差点を左に曲がると、すぐ見えるパン屋。それがMaison Ayakoです。 赤い屋根と可愛らしい店内。そこにクロワッサンがあったので購入...というか母が買ってきていました(ノ∀`) べログをみる限りだと、評判の高いお店だそうです。 実 大きさは標準的です。バターの香りはひかえめですが、焼きあがった生地のいい香りがします。見た目は、パリッとしそうな生地っぽい。 それでは、がぶり! ザクッ、パリパリパリッ!パリフワッ! ウソだろ?買ったの数時間前だぜ?オーブンで焼いてないんだぞ!? 驚異の感長持ち━━━━(゚∀゚)━━━

    素晴らしい食感、高いコスパ。Maison ayakoのクロワッサン - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/18
    カモちゃんママもよくわかっていらっしゃるw パリパリのクロワッサン食べた~い♪
  • 毎日更新するブロガーは、いつ記事を書くのか - NO LIMIT

    毎日投稿するブロガー達は、いつ記事を書いているのでしょうか。朝・昼・夜、更新時間は様々ですが、普通に仕事をしていたら更新出来ない時間に投稿する人もいます。 まさか仕事中に書いてる!?そんな疑惑も浮かびます。 そこで、僕の場合どのようにしているか書こうと思います。 記事を書く時間 仕事終わりに書きます。家に帰り、ご飯をべ、お風呂に入りながら何を書こうか考えます(こんなブログですが一応考えてます) 日中に思いついたネタは、iPhoneのメモアプリに入っているので、見返しながら書きます。書くのに大体2~3時間は格闘しています。 書く記事数 1日1記事が限界です。仕事終わりだと、どうしても書き始めるのが21時ぐらいからになってしまいます。2~3時間格闘したら24時になってしまい、さすがに寝ないと次の日の仕事に支障が出るので、1記事が限界です。 1日に1記事以上投稿したい場合どうしてる? 1日1記

    毎日更新するブロガーは、いつ記事を書くのか - NO LIMIT
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/18
    私も知りたいです。時間の使い方が超下手なので・・・。
  • 食レポと五感 - まわりみち(仮)

    レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと 写真ないとレポできないよね。 りょうちゃんのブログを頷きながら読みました。そもそも、レポに必要な要素ってなんだろな...と考えてみました。 ◯◯べました。◯◯飲みました。これが写真です。(終) これじゃ小学生の作文だよねぇ。レポでべる&飲む経験と、写真を撮る作業は欠かせないです。けど、大切なのは自分の五感で何を感じたかにあるはず。 好物のクロワッサンを調べるときに、一番気になるのが五感です。 どんな味?(味覚) どんなフォルム?(視覚) どんな香り?(嗅覚) どんな質感?(触覚) サクッと鳴るの?(聴覚) 調査で見た目くらいはわかるけど、べてみないとわからない感覚があります。味、質感、サクッって鳴るかは、口にしないと語れません! べてわかったことがある。だからレポは五感を伝えることだと解釈しています。 ワインの記事..

    食レポと五感 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/17
    味を忘れるとは…(;゚д゚)
  • 食レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと

    べた後に「写真撮っておいてブログのネタにすればよかった!」って思うやめたい。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 16 ↑わりと、いつもです。 こんばんは、りょうです。 こうして毎日のようにブログを書いているわけですが、そう毎日いいネタが転がっているわけでもなく、そうなってくると、ちょっとでもネタになるようなことは、ネタ帳にストックしておかなきゃならないと思うわけですよ。 ・・・ネタ帳ないけど。 そんなわけで、ネタ切れ防止にもっと幅広いジャンルの記事が書けるようになりたいと思うわけですけれども、これがなかなか難しい。 書評なんかはそもそもを読んでないので無理だし、テレビネタは見てないから書けないし、旅行行かないし、お出かけしないし、何かに特化した知識もないし・・・。 そうなってくると、お手軽にできそうなのって、レポだったりするわけですよ。 ごはんだったら毎日べてるわ

    食レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/17
    写真は大事だけど、写真撮ってると料理が冷めちゃうんですよね・・・。
  • ふくよかなボリュームと甘み。メゾンカイザーのクロワッサン - まわりみち(仮)

    雨の中、ラゾーナ川崎まで出かけてきました。ユニクロでヒートテックのロングボクサーパンツを買ったり。サザンの新曲(通常版)を入手したり。秋服を物色したり。これらはついでの用事に過ぎません。 お目当てはクロワッサンだからだーっ! ラゾーナにあるブーランジェリーは「メゾンカイザー」と「ドンク」です。どっちにするかスゴく迷いました。前にもべたけどちゃんとレポしてないから...今回はメゾンカイザーにしました! メゾンカイザー メゾンカイザーオフィシャルホームページ あんぱんで有名なのが銀座木村屋です。現社長の長男、木村周一郎氏がブーランジェリーを出店しました。それがメゾンカイザーです。フランスで修行してて、場のパンに惚れ込んだそうです。 メゾンカイザーのパンはなぜ美味しすぎるのか? - NAVER まとめ 発酵バターと発酵にこだわった生地から作られるクロワッサン。メゾンカイザーの人気商品を

    ふくよかなボリュームと甘み。メゾンカイザーのクロワッサン - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/11
    メゾンカイザー、銀座木村屋の現社長のご長男が出店したお店だとは知らなかった…。
  • 夢のうつりかわり - まわりみち(仮)

    夢のうつりかわり。 大工さんになりたーい(幼稚園) ゲームクリエイターになりたーい(小中高) 事務職につきたーい(大学) 無職脱出したい...(大卒) 無病息災、クビになりませんように(現在)— カモノハシ (@platypus0114) 2014, 8月 31 こどもの夢は初志貫徹であって欲しい...という会話をフォロワーさんとTwitterでしていて、ふと自分の夢はどうだったかな...と思い返しました。 大工さんになりたーい 最初の夢は大工さんでした。 幼少期に新居を建築中の大工さんのたくましさとカッコよさに憧れました。 オトナに「カモちゃん、夢はなんだい?」と聞かれるたび、迷いなく「大工さんになるー!!」と言っていたそうです。 ゲームクリエイターになりたーい 幼少期の純粋な夢も、10代の頃には忘れてました。ホントにゲームに恵まれた時代を体感してしまったのです! マリオ マリオカート

    夢のうつりかわり - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/02
    今の仕事に就くまで頑張ったんだね。頑張り屋さんだ!
  • 昆虫を満喫した夏(2014) - まわりみち(仮)

    たまがわ昆虫展 8月も今日でおしまい。秋から冬へ暮れる季節を迎えるのは、どこか切ない気分になるなー。夏の終わりを惜しむまえに、8月に行った「たまがわ昆虫展」のことを書きます。 二子玉川のトレードマークといえば玉川高島屋です。西館1Fのアレーナホールでは季節ごとにイベントが行われてます。去年の夏イベントは恐竜でしたが、今年は昆虫です。 たまがわ昆虫展 - 玉川高島屋S・C 揺るぎないこどもの昆虫人気 8月7日の午前10時に現地に着きました。 この時間なら子供もあまりいないだろ( ^ω^) と余裕をこいてました。がっ、入り口に着いた途端、テンションの上がりまくってる子供(と子供連れのママさん)が多いこと! どうやら僕の子供への認識が甘かったようだ...。妖怪ウォッチが大人気でも、子供の昆虫への熱い人気は揺るがないようだ! タガメ 車椅子用の階段昇降機で展示フロアに降り、最初に目に入ったのが日

    昆虫を満喫した夏(2014) - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/08/31
    ヘラクレス様のサナギが(;゚д゚)リアルでミイラ感…。
  • 1