タグ

子育てと食べ物に関するpeco_poco3408のブックマーク (7)

  • 朝ごはんがおいしくなる(?)本。 - 悩みは特にありません。

    2014-09-21 朝ごはんがおいしくなる(?)。 おいしくごはんをべたいです。別に贅沢なものじゃなくていいのです。毎日のごはんをおいしくべたい。春には筍を秋には秋刀魚をべたい、そんな感じ。ちゃんと座ってよく噛んで味わってべたい、そんな感じ。そういう性分なので子が0歳の頃は立ったままラップにくるんだ冷や飯を手づかみしてべるような生活にたいへんな苦痛を感じておりましたがそんなことは今どうもよくて、毎日のごはんのなかでもとりわけ朝ごはんがちゃんとしてると一日嬉しい、という話を私はしたいのです。したいんだ、いいだろ。させてよ。旅行に行った時にホテルの朝がビュッフェ形式だと張り切るタイプ。私わりとそういうタイプ。しかし夫は朝が苦手で、ほんとにちっこいパンを一個必死に頑張って水で流し込むような人なのできちんと朝を作ると不機嫌になります。べられないのに出されるとべなきゃいけなくな

    朝ごはんがおいしくなる(?)本。 - 悩みは特にありません。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/21
    私も低血圧で朝は食欲ゼロでした。でも朝ごはんを食べると集中力がアップすると本で読んでから食べれるもの(サラダ・味噌汁)は食べるようにしています。集中力はアップしていませんが朝のひと時に幸せは感じます。
  • 家から徒歩で片道25分かかったけど良いお店でした。『パン屋 ひこうせん』 - The Island Times

    2014-09-21 家から徒歩で片道25分かかったけど良いお店でした。『パン屋 ひこうせん』 子育て グルメ 家の近くにはいわゆる普通のパン屋さんがほとんどありません。バゲット専門店とか無添加のお店はあるんですけどね。そういうとこは高いからなーたまに買うにはいいんだけど。 そこでネットで探す範囲を広げてみました。すると家から2キロほど離れたところに、べログでまあまあ評価の高いお店があるではないか。でも2キロか・・・ちょっと遠いよな。 日常的にべるパンをわざわざ電車賃払って買いに行くほど家計的に恵まれているわけでもないので、家から2キロほど離れたこのパン屋さんにしばらく行けずじまいでした。でもよく考えれば自転車で行けばそんな遠くないよね。薄々は感づいていたけど、めんどくさくてなぜか行かなかったんだよねー。毎日入り浸りたいとかやっぱり大げさでおれのパンに対する愛はそんなものなのか。 そん

    家から徒歩で片道25分かかったけど良いお店でした。『パン屋 ひこうせん』 - The Island Times
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/21
    私も子どもが小さい時に抱っこ紐でお出かけしてパン屋さんでパンを買う事にすごく幸せ感じてました。パン屋さんは今も幸せを感じるスポット。カンパーニュはお店に寄って色んな具材と味があるから食べるのも楽しい♪
  • 秋だから4歳の息子と一緒にもちもちお餅を作ったよ! - 私のブログ

    昨日は4歳の息子と一緒におを作りました。作ったとはいってもつき臼や杵は残念ながら持っていませんので市販のつき機で簡単、お手軽にという事なのですが我が家の所有しているつき機はなんと40年以上前のもの。息子は当然の事ながら私もまだ産まれていない頃の製品なのですがいまだに現役です。 その名もタイガーつき機。力じまん。 昔の製品なので大きくて場所をとるのですが、このレトロな感じが今となっては私のお気に入り。 おもち大好き。 手順はこんな感じです。 ①もち米を白米を研ぐ時と同じ様にきれいに洗います。 ②それを半日から一晩たっぷりの水に浸けて寝かせます。 ③後はつき機に入れてスイッチオン。 この行程はおを作る上では必ずやらないければいけない行程なので、べたい時にすぐに作れない、べられないという所がおを作る上でのちょっとした難点かもしれません。けれど我が家はしょっちゅうおを作ってい

    秋だから4歳の息子と一緒にもちもちお餅を作ったよ! - 私のブログ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/15
    いいなぁ、息子さんと手作りのお餅。実家にも同じように大音量ブザーの餅つき機があったわ。最近はお餅は買うものだったからこういうのもいいね~。ぜんざい食べたい♪
  • ホットケーキの思い出 - 今日の良かったこと

    なんか暑くなったなって思ったら、冷房がいつの間にか暖房になってた(´д`) 次男め・・・(´;ェ;`)— りょう (@ogataryo) 2014, 7月 27 ↑今日も殺人的な暑さですな・・・。 こんにちは。 突然ですが、我が家は朝はパン派です。 男子率が高いので、この先ごはん派に移行の可能性もありますが、今のところパン派です。 ちなみにパンは、基的にホームベーカリーで焼いてます。 (参照:ホームベーカリーのススメ - 今日の良かったこと) 普段はそのパンに、チーズ挟んだり、ジャムやチョコクリームや蜂蜜を塗ってべます。 飲み物はホットミルクティーです(夏でも) でも、休日の朝は多少なりとも余裕があるので、ちょっと色気をだしてフレンチトーストやホットケーキを焼くことがあります。 そういえば、昔母もよくホットケーキを焼いてくれました。 母は良くも悪くも豪快な人で、彼女の焼くホットケーキ

    ホットケーキの思い出 - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/07/27
    モチに砂糖醤油が合うようにホットケーキにも・・・きっと合う?はず。砂糖醤油の和風シロップで今度食してみます。それにしても子どもってなんで独特の味付けするんでしょうね?
  • ナスとニンジンのミートソース - 今日の良かったこと

    殻を向いて冷蔵庫に保存してるゆでたまご。 賞味期限はどれくらいかしら・・・? 今日うっかりべるの忘れちゃったんだよねぇ・・・(´д`)— りょう (@ogataryo) 2014, 7月 3 ↑誰か教えて・・・。 こんばんは。 主婦なら誰しも悩む、今夜の献立問題。 我が家の場合は、旦那さんは帰りが遅くて基的には家で夕を取ることがないので、自分と子供二人とついでに翌日のお弁当の中身の分を、冷蔵庫にある材と帰宅時間を計算して考える。 大抵は、生協で買った解凍して炒めるだけ系の冷凍材を野菜で増量して、2日は同じメニューが続く。 私は仕事柄お昼が遅い上に外でガッツリなことが多いので、夕はなるべく少なめにすることにしてるので、一度作るとなかなか減らない。 今週は月曜日にカレーを作った。 それが今朝と旦那さんのお弁当で終了した(弁当にカレー!?というツッコミは認める) で、今日の献立に頭

    ナスとニンジンのミートソース - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/07/04
    良いな~♪主婦ブログ~。そしてひとりボケ・ツッコミwレトルトにひと手間は私もよくやります。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/05/30
    この歌大好きです♪どこの母さんも食い意地だけは張ってるもんですよね!
  • 「俺の農園」から収穫! - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    今日は、「俺の農園」から少量ながら収穫をし、 それを使って料理をしました。 今日の収穫↓ 赤バジル、パイナップルミント、バジル、グレープフルーツミント、 ペパーミント、チャイブ、コリアンダーです。 少ないけどうれしい収穫でした。 それと、二十日大根の間引きをしたので、 摘んだ双葉達もしっかりいただきました。 二十日大根の双葉のサラダ↓ シンプルに、塩、胡椒、オリーブオイルでいただきました。 癖もなく美味しかった! トマトに花が咲いていました↓ トマト早く出来るといいな! 今日のメインディッシュはこちら↓ オーブン皿に鶏肉、ジャガイモ、クミン、バジル、赤バジル、タイム、 塩、胡椒をかけ、200℃のオーブンで50分ほど焼きました。 焼けたのがこちら↓ 肉は柔らか、皮はパリパリによく焼けました! 盛り付けたのがこちら↓ 切った鶏肉に、ヨーグルトとコリアンダー、青唐辛子、生姜、 塩を混ぜて作ったヨ

    「俺の農園」から収穫! - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/05/19
    新鮮で美味しそう!自家製だと育てて収穫する喜びも美味しさも味わえるから食育にもなるね♪
  • 1