タグ

社会と鉄道に関するshidhoのブックマーク (24)

  • 「2027年リニア開業が困難」は静岡県のせい?トンネル掘削の現場でみたグダグダ | 日刊SPA!

    リニア南アルプストンネル(25㎞)の長野県側の掘削地、大鹿村で10月11日、村内の残土置き場計画についての工事説明会が開かれた。この計画は、大鹿村から排出される残土300万㎥(東京ドーム2.4杯分)のうち、27万立㎥米を小渋川の河川敷に置くというものだ(事業主体は大鹿村、施工はJR東海)。 筆者はこの残土置き場の川向の高台の集落に住んでいて、下流部の住民ではない。それでも、この計画が2018年頃から取り沙汰され始めたときには驚いた。 というのも、この残土置き場は河川敷というだけでなく、過去に大崩壊を起こして下流部への土砂崩落を防ぐために、長年にわたって林野庁が治山事業をしてきた場所(トビガス沢)の基部だからだ。下から上までみっしり作られた堰堤を対岸から望むことができる。 村がこの盛り土計画を最初に筆者の地区の住民懇談会で持ち出したとき、「無茶だ」という声も出た。下流には小学校や福祉施設、村

    「2027年リニア開業が困難」は静岡県のせい?トンネル掘削の現場でみたグダグダ | 日刊SPA!
    shidho
    shidho 2022/11/08
    同じ工事を長野側から見た話。
  • 「駅で出所者を顔認識」とりやめ JR東「社会的合意まだ得られず」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「駅で出所者を顔認識」とりやめ JR東「社会的合意まだ得られず」:朝日新聞デジタル
    shidho
    shidho 2021/09/22
    不審者って、無記名のsuicaとか普通のきっぷ使ってる人のことだろ?(無記名のsuica使用者が全員不審ではないが、不審者は履歴辿れないように無記名使う的な意味で)
  • 新幹線車内で「たこ焼き、豚まん」NG論争に驚き…“お客様のクレーム”に弱すぎる | 日刊SPA!

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― 大阪仕事に行って、帰りの新幹線の中で、たこ焼きと肉まんをべるのが至福の時間でした。 それが去年夏、いきなり、新大阪駅改札内で販売されている「たこ家道頓堀くくる」のパッケージに、「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います。空き容器は店内のくずもの入れにお捨て願います」という注意書きシールが貼られました。 最初、このシールを見た時は凍りました。新幹線の中でたこ焼きの臭いがするのがダメなのかなあ、しょうがないなあ、と駅のホームで出発前までの短い時間に必死であふあふしながら頬張りました。口の中が若干火傷しながら、もう一度シールを見ると、「駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれていることに、あらためて気付きました。ということは、ホームでもダメじゃんとひりひりする口で気付きました。 でも、車内で隣の人が文句

    新幹線車内で「たこ焼き、豚まん」NG論争に驚き…“お客様のクレーム”に弱すぎる | 日刊SPA!
    shidho
    shidho 2018/04/10
    参考までに言うと、JR東日本は新幹線車内での携帯電話通話をデッキ限定と制限しているが、JR東海は制限していない。
  • 飯能って街があるらしい

    おそらく、テキトウにグーぐるマップ見てなければ一生知らなかった地名。 ググってみると、そこそこ面白そうな地方都市崩れくらいの街らしい。 いかにも『普通』。特色も見当たらない。 あってもなくてもいいような街に思える。 名産、有名人、商業。どれもパッとしない。 と思うのだけれど。行ってみたくなる。 どーもパッとしないという、情報だが、これはこれで珍しい。 下世話な話だが、ここを知った、行った後に、ドラマなんかでここが出てきたら、相当興奮するだろう。 あるいは、飲みに行ったときに、このメンバーでこの街に行ったことあるの、俺しかいないだろうな、っていう優越感。 そういう、だれも興味が湧きそうに無い場所への興味ってのがある。 もしかしたら、当はすごい街なのかもしれない。そこらへん一帯を統べてる感じですごいのかも? そういうワクワクというか。世界には解き明かされていないものがあるのかも感がある。 そ

    飯能って街があるらしい
    shidho
    shidho 2016/07/26
    駿河台大学
  • 電車内でビールを飲むのは非常識?

    電車内は観察し甲斐のある場所だ。ときに思いもかけない行動をする人を目にして、ギョッとさせられることもある。今回は「教えて!goo」に寄せられた「電車内ビールはマナー違反でしょうか?」という相談を紹介する。 「電車内でのファーストフードとビールがマナー違反」との記事を目にした相談者さん。週末の行楽帰りや休日出勤時の帰宅時、電車内が空いている場合に限り、ビールを飲むという。平日の通勤時にはもちろん飲まない。これについて、酔って周りに迷惑をかけているつもりはないが、嫌な人もいるのか、匂いが問題になるのか、と尋ねている。 ■電車は飲する場じゃない 案の定、賛否両論あるようだ。まずは肯定的な意見から見てみる。 「市街地の中心を走る混雑した電車であれば、マナー違反でしょうが、週末の行楽電車であれば問題ないと思います。週末の行楽帰りに、市街地の休日出勤時の帰宅者が多い電車に乗る時は注意したほうがいいか

    電車内でビールを飲むのは非常識?
    shidho
    shidho 2016/04/20
    「まだ東京で消耗してるの?」は本当はこういう時に使う言葉だったのかもしれない。
  • ハンドル形電動車いすをご利用のお客さまへ|JR東海

    JR東海では、車いすのお客様もご自身で駅の構内等を移動いただけるようバリアフリー設備の充実につとめております。ハンドル形電動車いすをご利用になれる駅は、お客様ご自身の自走により、移動可能となっています。

    shidho
    shidho 2013/06/06
    問題があるとすれば、車いすおよび使用者の条件双方に国内限定での認定が必要になってくるところか。
  • 23歳の女性運転士、メガネ忘れ電車が部分運休 JR関西線 - MSN産経ニュース

    28日午前6時10分ごろ、奈良市佐保台のJR関西線佐保信号場(車庫)で、回送電車の発車準備をしていた女性運転士(23)がメガネを忘れたことに気付き、別の運転士と乗務を交代するトラブルがあった。 JR西日によると、女性運転士はコンタクトレンズを着用していたが、予備のメガネを宿泊所に忘れたという。同社はコンタクトレンズ着用の場合も予備用メガネの所持を義務付けている。このトラブルで後続の普通電車1が発駅を変更し、約20人に影響した。 同社は「再発防止に努めたい」と話している。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては… (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    JR南浦和駅に停車した、京浜東北線で最後の209系電車を撮影しようとする鉄道ファンら=平成22年1月24日午後(豊吉広英撮影 写真を撮ったり、遠くまで旅行したり、ダイヤを眺めたり…。こんなさまざまな楽しみ方がある鉄道。最近は女性の愛好家も増えるなど鉄道ファンの数は増加傾向にあるようだ。ただ、人気上昇にあわせるように一部でマナーが問われる事態も発生している。さらには単なる迷惑行為にとどまらず、犯罪としか言えないような行為も。多くの良心的なファンからは「鉄道を楽しむ場を自ら少なくする行為だ」と懸念する声が高まっている。彼らは、なぜ暴走してしまうのか−。(豊吉広英)ホームの先端にカメラの砲列 狙うは丸いヘッドマーク 1月24日、神奈川県と埼玉県の間を結ぶJR京浜東北線。平日なら通勤通学客で混雑するこの路線も土日祝日の昼間となれば、そう多くの乗客はない。日曜日のこの日も、多くの列車は閑散としていた

    shidho
    shidho 2010/02/07
    最近始まったことじゃないよな。SLブームのときにも同じような姿が山ほど見られたわけで。
  • そして誰もいなくなった京浜急行電鉄黄金町駅高架下の元売春街を歩く - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    3年ぶりに京浜急行電鉄の黄金町駅へ行ってみた。 横浜駅から普通電車で3つ先の黄金町駅。京急の前身の1つである湘南電気鉄道が浦賀・逗子まで開業した1930年、横浜側の仮の起点駅となっていたこともある。その翌年、日ノ出町駅まで開通して横浜駅まで乗り入れを始める。横浜〜黄金町駅間には昭和ヒト桁に敷設された高架橋がそのまま残っていて、往年の面影を偲ばせている。 と、鉄道の話はここまで。 この黄金町。横浜、京浜地区の人たちの間では"別な意味"で有名な場所であった。 実は、黄金町駅から隣の日ノ出町駅にかけて続く高架線の下。この500mほどのエリアは、つい最近まで、売春するスペースを提供する小規模飲店が多数密集していた。いわゆる、「ちょんの間」。昔で言うと「青線」。終戦直後から、ずーっと非合法で売春が行われていたエリアだったのだ。その玄関口が黄金町駅になる。 (以下、今日の内容は18禁。) 黄金町 -

    そして誰もいなくなった京浜急行電鉄黄金町駅高架下の元売春街を歩く - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 首都圏「パスモ」エリア拡大に難問…大手と中小が平行線 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ICカード乗車券「PASMO(パスモ)」の利用エリアを拡大するかどうかを巡って、パスモ加盟各社の間で意見が割れている。 JR東日の「Suica(スイカ)」は“全国規模”で利用できるが、パスモは基的に首都圏でしか利用できないため、顧客拡大を狙えないとして、一部の大手私鉄がエリア拡大を希望。これに対し、地域経営型のバス会社などは「これ以上の追加費用は負担できない」と反対意見が強く、議論は平行線をたどったままだ。関係者からは「寄り合い所帯の弱点が出た」と嘆く声も聞こえてくる。 パスモは、首都圏の東急電鉄、小田急電鉄、東京メトロなど私鉄26社と、関東バス、神奈川中央交通などバス会社78社の計104社で作る「PASMO協議会」(東京都)が、2007年3月から発行。加盟各社の交通機関を1枚のカードで利用できる利便性が受け、昨年12月時点で約1105万枚が流通している。 パスモは、JR東が01年11

    shidho
    shidho 2009/02/03
    PASMOを大規模主体のDASMOとバス(中小)主体のBASMOにわけるとかか。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    shidho
    shidho 2008/12/15
    人力。
  • asahi.com(朝日新聞社):北海道新幹線、格下げ案 スーパー特急で建設費半減 - 社会

    北海道新幹線、格下げ案 スーパー特急で建設費半減2008年12月9日10時2分印刷ソーシャルブックマーク 財源不足から新規着工のめどが立たない北海道新幹線について、建設費の安いスーパー特急に格下げして整備する案が与党内で浮上してきた。速度を犠牲にして着工を目指す。ただ、北陸と九州長崎ルートも含めた未着工区間全体の財源はなお不足する。 関係者によると、札幌―長万部を最高時速200キロ程度のスーパー特急で整備し、残る長万部―新函館は当面、在来線をそのまま走る案が浮上した。建設費は全線フル規格(通常の新幹線の規格)の約1兆3千億円から半分程度に抑えられる見込み。 ただ、札幌―新函館の時間短縮も2時間超から1時間台になる可能性が高い。フル規格で建設中の新函館以南との接続は特殊車両での直通運転か乗り換えが必要になり、もともと厳しい東京―札幌の対飛行機の競争力はより厳しくなる。 北海道をこの案にしても

    shidho
    shidho 2008/12/09
    現在の試算で札幌-東京って何時間だったかしら。それと、雪運休の可能性のコンボのような。
  • asahi.com(朝日新聞社):スイカ普及、消える都心の券売機 跡地活用にJR意欲 - 社会

    スイカ普及、消える都心の券売機 跡地活用にJR意欲(1/2ページ)2008年10月13日16時2分印刷ソーシャルブックマーク 案内図やポスターなどが掲示されている、切符の券売機があったスペース=1日午後、JR新宿駅、中田徹撮影 都心のJRの駅から近距離切符用の券売機が姿を消している。切符を買わずに改札を通れるIC乗車券Suica(スイカ)が普及し、切符を買う人が急速に減っているためだ。JRは新たな商機ととらえ、跡地利用に頭をひねっている。 1日に80万近い人が乗車するJR新宿駅。スイカが登場した01年度末には114台の券売機があったが、94台(07年度末)に減った。新たな改札口ができて一部で券売機が増えたにもかかわらず、全体で2割近く減っている。 地下東口では券売機12台が撤去され、幅10メートルのスペースがポカッと空いた。今はキャッシングが出来る現金自動出入機(ATM)を設置したり、周辺

    shidho
    shidho 2008/10/14
    減らさないで決済に使う案は流石に出なかったか。/というかチャージが事前決済みたいなものなのか。
  • JR山手線全駅で転落防止柵 コスト増も「英断」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR東日は山手線の29駅すべてのホームで転落防止のための可動式ホーム柵(さく)を新設する。数年後をめどに設置を始め、平成32年までに整備を終える計画。山手線での転落・接触事故が後を絶たないために設置に踏み切った。首都圏の駅では、ホーム柵やホームと線路を完全に仕切るホームドアがここ数年で普及し始めており、転落者の減少という効果は顕著に出ている。(村上智博) JR東日では東北、長野新幹線の9駅ですでにホーム柵があるが、在来線で設置されるのは山手線が初めて。 山手線では平成13年1月、新大久保駅のホームで線路に落ちた男性を救助しようとした韓国人留学生=当時(26)=らが列車にはねられ死亡した。以後、ホーム柵設置の機運が高まっていた。 JR東日管内で転落や列車との接触事故(自殺は除く)は17年度が34件、18年度が36件で、最近5年間で161件にのぼる。山手線では管内の事故全体の20%を占め

    shidho
    shidho 2008/04/17
    ま、これで山手線に全6扉編成の可能性はなくなった、ということなのかな?
  • 鉄道は赤字が基本!? 赤字ローカル線は日本国民の“公共財”?

    福井県福井市の都心部と三国港、および勝山方面を結ぶ、えちぜん鉄道。以前この路線を所有していた京福電鉄が01年6月に運行を停止するも、地元住民の強い意向などもあり、02年7月にえちぜん鉄道として復活した。(写真提供/椎野吾一) 利用者減少に歯止めがかからず、きわめて苦しい経営を強いられている地方民鉄各社(JRや大手民鉄16社、大都市高速鉄道7社等を除いた鉄軌道事業者)。1974年には4億4000万人だった地方民鉄の年間輸送人員は、その後減少を続け、90年代前半に一時やや盛り返したものの、04年には2億6800万人と、30年前の約61%にまで落ち込んでいる。そうした状況下で、最近5年間に限っても、のと鉄道や神岡鉄道、鹿島鉄道、くりはら田園鉄道など、10以上の地方民鉄が、一部または全線廃止を余儀なくされている。 利用客低迷の最大の要因は、まずモータリゼーション(自動車の普及)。そして、少子化によ

    鉄道は赤字が基本!? 赤字ローカル線は日本国民の“公共財”?
    shidho
    shidho 2008/03/31
    ある程度は。/それにしても、サイゾー本誌を購読する必要がどんどんなくなっていくな。
  • 悲しいくらいの日本の遅れ - タケルンバ卿日記

    ハッキリ言って、日は遅れてますよね。 www.さとなお.com(さなメモ): 台湾の地下鉄 成田に着いて日の鉄道を利用したが、まず案内放送のけたたましさにうんざり。ホーム上の混乱とカオスにげんなり。我先に飛び乗る自分勝手さにどんより。使い勝手の悪さと通路の汚さにぐったり。都市鉄道システムに関しては台湾の方が数十年進んでいる。 www.さとなお.com(さなメモ): 台湾の地下鉄 これ、同感。海外旅行から帰ってくると毎回思う。香港とかと比べると明確な差がある。 日人が野蛮人になる瞬間 - (旧姓)タケルンバ卿日記 混んでいる電車に肩タックルで無理矢理入ってくる感じとか、ケツからグイグイ入ってくる感じとか、駆け込み乗車とか。こういうのを海外で経験したことがない。何かと香ばしい話題でおなじみの中国でも、ここまではひどくない。 日人が野蛮人になる瞬間 - (旧姓)タケルンバ卿日記 日にい

    悲しいくらいの日本の遅れ - タケルンバ卿日記
    shidho
    shidho 2008/03/24
    よーしらんが、台北のICカードで高雄のMRT乗ったり新幹線乗ったり出来るのかな?/バンコクのBTSとMRTは相互に互換がない(予定はあるらしい)
  • 鉄道は、みんなを「まちづくり」の当事者にする点火スイッチ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 経営危機に陥った銚子電鉄を救うために、多くの人が行動してくださいました。それには、新聞やテレビ、そしてインターネットが連動する「クロスメディア」の力が大きかったということを、前回お話しました。 地方の小さな鉄道会社や、小さな町が生き残っていくためには、テレビや新聞、インターネットを通じた露出が不可欠です。外部の人に知っていただいて、足を運んでもらうようにならなければ、地方鉄道も地方都市も活性化することはないと思います。 しかし、1度や2度紹介されたからといって、事態がすぐに好転するとは限りません。 悲鳴を上げればうまくいく、わけはない メディアでの露出と同じくらい重要なのは、自らの手で情報発信することです。そのためにインター

    鉄道は、みんなを「まちづくり」の当事者にする点火スイッチ:日経ビジネスオンライン
  • 都営地下鉄と東京メトロの一体化・24時間運行を考える - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    都営地下鉄と東京メトロの一体化・24時間運行を考える 「目からウロコ」の第2回で羽田空港の24時間稼働が必要な理由を説いた。そのときに、周辺のインフラ整備として、鉄道の24時間運行にも触れた。今回はその意義についてさらに掘り下げたいと思う。 羽田空港の24時間稼働を実現させるには、空港までの移動手段である地下鉄やJR、私鉄の24時間運行も必要になる。いきなりすべての路線、会社で24時間運行という話ではないが、運転時間の延長などの協力がなければ羽田空港の24時間稼働は実現できない。 ニューヨークの地下鉄は既に24時間運行だ。日の鉄道も、大みそかから元旦にかけては終夜運転を実施している。24時間運行することに、技術的な問題はない。 鉄道の運行時間に関して、興味深い事実を示そう。現在の山手線の始発は4時26分。ストップするのは深夜1時14分だ。しかし、昭和5年(1930年)の山手線の始

    shidho
    shidho 2007/08/24
    これが元凶なのか。
  • partygirlの日記 - 地方の人が車を買ったから、ローカル線が消えた?

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    partygirlの日記 - 地方の人が車を買ったから、ローカル線が消えた?
    shidho
    shidho 2007/03/27
    当該の番組は自分も見た。「全て山の中」は常套句だった。/ところで、地域バスと自家用車に線引きなんて出来るものなのか?と最近バスの歴史を読んで思っている。