タグ

鉄道に関するshidhoのブックマーク (497)

  • 都心~羽田「JR東日本の羽田新線」、新案で再浮上する「やっかいな問題」

    1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 2014年8月19日、JR東日が休止貨物線を再利用した新路線(以下「羽田アクセス線」と呼ぶ)の概要を正式に発表した。東京貨物ターミナルから羽田空港まで

    都心~羽田「JR東日本の羽田新線」、新案で再浮上する「やっかいな問題」
  • 路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 :: デイリーポータルZ

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ビジネスホテルのこだわり大全〜実践編〜 > 個人サイト 右脳TV 路線図で「コミュニケーションデザイン」を学ぶ というわけで千葉大学にやってきた。正確には千葉大学工学部。最寄りはJR西千葉駅である。 門の前で待っていたら歩道をテレビクルーが通り過ぎていった。『月曜からよふかし』の総武線ロケだろうか。 「コミュニケーションデザインⅣ」講義を担当する大森正樹さん。大学教授ではなく、鉄道会社JR西日の方である。なぜ鉄道会社JRの人が大学で?というのは後ほど。 ひとくちに「デザイン」と言ってもいろいろある。 図形とか模様とかに限らず、建築も衣服もWebも工業製品もみんなデザインだ。「私もサザエさん、あなた

    路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 :: デイリーポータルZ
    shidho
    shidho 2018/12/10
    とはいうもののJR西日本の路線図(扉の上にあるやつ)ものすごく読みにくいよな、とはこの間京都大阪に行って思った。
  • 全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース

    JR山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」への批判が、収まるどころかさらに過熱している。 2018年12月7日には、ネット上で命名撤回を求める署名運動までスタートした。8日16時までに、賛同署名は約3500人にまで達している。新駅の命運は。 「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」 この署名活動は、コラムニストの能町みね子さんが署名サイト「change.org」で立ち上げたものだ。「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」と題したこの署名ページ、能町さんは以下のように趣意を説明している。 「『高輪ゲートウェイ』という、長すぎて事務処理的にも問題が生じやすく、地域にも山手線にもそぐわない新駅名をとにかく撤回してほしい。(中略)東京の幹線である山手線にはシンプルな駅名が似合います。一般公募による1位『高輪』2位『芝浦』3位『芝浜』を却下してまで『130位』を採用した理由が理解

    全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース
    shidho
    shidho 2018/12/10
    現状ほかに高輪駅はないようだし、たぶん皆で高輪駅って呼んでればそのうちゲートウェイなくなると思うけどな。芝浜駅派だった自分は残念だけどまあ仕方ない。
  • 私鉄唯一の夜行列車、今冬も走行 超ピンポイントなその走行理由とは | 乗りものニュース

    長距離を走りそうな夜行列車ですが、路線が短い私鉄でも運転されており、今冬も走ることになりました。しかしその運転目的は、とてもピンポイント。それゆえ鉄道ファンを悩ませていたりします。 3時間少々の距離に夜行列車が運転される理由 「夜行列車」は、普通に考えれば長距離を走るため夜通し運転されるわけです。よって「夜行列車」は、日では全国に路線網を持つ国鉄・JRの専売特許だと思うかもしれません。しかし実は私鉄でも夜行列車が運転されており、今冬もその運転が決まりました。 夜行列車が走っているのは、東京・埼玉・栃木・群馬・千葉に路線網を持つ東武鉄道と、栃木・福島県に1路線を持つ野岩鉄道です。JR以外で夜行列車が走っている鉄道としては、寝台特急「カシオペア」「北斗星」が通過するIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道も挙げられますが、JRと無関係の夜行列車は東武・野岩鉄道のものしかありません。 「スノーパル23

    私鉄唯一の夜行列車、今冬も走行 超ピンポイントなその走行理由とは | 乗りものニュース
    shidho
    shidho 2018/11/16
    西武鉄道が秩父に行くための夜行を臨時で出してたような気がするけど、あれは臨時だから唯一には含まれないのかな。
  • プラモデル漬けだった私が鉄道模型に出会ったら、第二の人生が始まった話 - それどこ

    どうも。からぱたです。むやみやたらと巨大な写真を貼り付けまくる「超音速備忘録」にて、主にプラモの話を書いていたはず……なのですが、最近はひたすらに鉄道とその模型にまつわるエントリーが増大しております。いったいどうしたことなのか、というのをどうしても語りたくなり、今回は原稿を書かせてもらう運びとなりました。 いきなりですが、みなさんは鉄道模型にどんなイメージを持っているでしょうか。 高額だ、場所をとる、細かくて扱いが難しそうだetc.……。結果として、鉄道模型に「オタク趣味の代表格」のような、とても敷居の高いものだという印象を持っていないでしょうか。 かく言う私も、同じことを思っていました。そう、今年の6月に落ちるまでは……。 しかも、私がズブリとハマった沼は、鉄道模型の中でも「16番ゲージ」だったのですから、さあ大変。あの大きくて、高額で、絶対に自分の人生と交わることがないだろうとどこかで

    プラモデル漬けだった私が鉄道模型に出会ったら、第二の人生が始まった話 - それどこ
    shidho
    shidho 2018/10/24
    「レイアウトを自宅に組めない」というデメリットを全力で忘れて楽しむタイプだな。
  • ロシア人「なんで日本人はすぐシベリア鉄道でロシア横断したがるの?」 - Togetter

    ばべ @shikaku_rev ロシア人に「なんで日人はすぐシベリア鉄道でロシア横断したがるの?」って聞かれた なんでですかね? 2018-09-28 06:08:29

    ロシア人「なんで日本人はすぐシベリア鉄道でロシア横断したがるの?」 - Togetter
    shidho
    shidho 2018/10/02
    今の若者は知らないが、かつて日本の若者がヨーロッパに行こうとすればフランスの貨物船かシベリア鉄道しか選択肢がない時代があった。
  • 東海道線の“ナゾの終着駅”「国府津」には何がある? | 文春オンライン

    これまで、籠原(JR高崎線)や小金井(JR宇都宮線)などを訪れてきた、通勤電車「終点」の旅。今回は満を持して東海道線の終点を目指すことにした。東海道線下り列車の終点は、たいがいが熱海駅や小田原駅、たまに平塚駅といったところ。これらの駅は観光地でもあったりするからイメージも湧きやすい。ところが、やっかいなのがたま~に見かける「国府津行」だ。鉄道や地理のファンでもなければ、読み方からして戸惑ってしまう東海道線随一の“謎の終着駅”である(「こうづ」と読みます、念のため)。小田原駅の2つ手前に位置する国府津駅、いったい何があるのだろうか。

    東海道線の“ナゾの終着駅”「国府津」には何がある? | 文春オンライン
    shidho
    shidho 2018/09/05
    完全に最寄り駅かどうかは若干微妙だが、国府津には東海道新幹線のテープカットをした元国鉄総裁石田礼助の屋敷がある(あった)。
  • アイザック on Twitter: "新大阪や新横浜のように「シン」と名のつくものには新幹線が欠かせない。 ゆえに「シン・エヴァンゲリオン」でも新幹線が重要な役割を果たすだろう だって「シン・ゴジラ」もそうだったし"

    大阪や新横浜のように「シン」と名のつくものには新幹線が欠かせない。 ゆえに「シン・エヴァンゲリオン」でも新幹線が重要な役割を果たすだろう だって「シン・ゴジラ」もそうだったし

    アイザック on Twitter: "新大阪や新横浜のように「シン」と名のつくものには新幹線が欠かせない。 ゆえに「シン・エヴァンゲリオン」でも新幹線が重要な役割を果たすだろう だって「シン・ゴジラ」もそうだったし"
    shidho
    shidho 2018/08/30
    新宿や新橋はまあ言いがかりとしても、同じ名称の付け方で新御茶ノ水とか新高円寺とか新中野とか新板橋とか新高島平とか新江古田とか新庚申塚とか、新幹線絡まない新付き駅そこそこあるけどな。
  • 電車内の動画アップでアカウント凍結 通報したもの勝ちの現状も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 電車内での迷惑行為をTwitterに投稿し、アカウントを凍結されたユーザー 投稿を「盗撮」と判断した別のユーザーがTwitter社に通報したとみられる 問題提起ができず、「通報したもの勝ち」となる現状が示されたとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    電車内の動画アップでアカウント凍結 通報したもの勝ちの現状も - ライブドアニュース
    shidho
    shidho 2018/08/21
    タイの若手女優が日本に来たときに電車内で踊り騒いだインスタ動画を撮ったのがタイで炎上して、活動自粛になったことがある。これは他人じゃなくてほぼ自撮り動画なんだけどね。
  • 山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR東日が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。 JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。

    山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shidho
    shidho 2018/08/15
    知り合いの運転士は「新幹線の運転はつまらないから俺は在来線一本」って言ってた。他のJR関係者の証言も重ね合わせると新幹線の運転士は万が一の事故の時の人柱以上の意味はほとんどないらしい。
  • JR東日本「えきねっと」はなぜ使いにくいのか

    JR東日の指定券予約サービス「えきねっと」の使いづらさが、たびたびネット上で話題になっている。 実は筆者は「えきねっと」を使いづらいとは思っていない。というのも、自宅のパソコンできっぷを予約するときには時刻表を見ながら検索しており、きっぷのルールもだいたいのところはわかっているからだ。駅できっぷを予約するときにも、駅員のマルス(JRの指定席予約システム)端末操作の動きを観察している。 だがそんな人は例外的であり、世の中一般から見れば「変わっている」のだ。一般の人は、きっぷの規則にもあまり詳しくなければ、駅員のマルスの操作など観察してはいないだろう。つまり「えきねっと」は、きっぷの買い方を熟知していないと使いにくいと言えそうだ。 現状では窓口のほうが楽 それならば、一般の人に使いづらいといわれるのはむしろ当然のことである。高度なシステムであっても、利用するのは一般の人である。 6月下旬、ツ

    JR東日本「えきねっと」はなぜ使いにくいのか
    shidho
    shidho 2018/08/02
    筆者同様、じぶんもえきねっとが使いにくいとはあまり思っていない。JR九州の往復切符を買うのには躊躇したがあれはJR東日本管内のきっぷを買うのに使うものだと思うし。
  • とある駅の券売機に貼られた英語の注意書き これじゃ絶対伝わらないと話題に「何でこれでいいと思った(笑)」

    RYO@なろう/カクヨム @ryorekuiemu >RT しかしこの書き方で正しいスペルにしても「だれかこれに勢いよくぶつかって壊したんだな」と思われそう。 2018-07-02 05:14:38

    とある駅の券売機に貼られた英語の注意書き これじゃ絶対伝わらないと話題に「何でこれでいいと思った(笑)」
    shidho
    shidho 2018/07/10
    タイのケータイは"Top-up"で容量追加だけど、台湾の悠遊カードはコンビニで「チャージ プリーズ」で通じる。
  • 第五ヤンゴン熱鉄記 (15) 白い三陸 | 地味鉄庵

  • 【悲劇の駅】新富士駅は創価学会員のために作られた!?

    今回の記事は、静岡県にある新幹線の駅に関する記事になります!静岡県というと、東海道線の駅が結構たくさんあるわけですが、その中で今回注目するのが「新富士駅」なんですわ(`・ω・´) なんでこの駅に焦点を当てるのかというと、なんと日でも結構大きな規模を誇る創価学会員のために作られた駅という噂がを耳にしたからなんですね!!まさに、このブログにもってこいのネタだったため、早速調べに行ってまいりやした~~!!

    【悲劇の駅】新富士駅は創価学会員のために作られた!?
    shidho
    shidho 2018/06/13
    新富士駅に停まるという「児玉の実」が見てみたい(単なる誤変換)。/地図が南北反対なのは進行方向を上にするためのデザインだと思うんだが違うかな。
  • ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる

    寝台列車のベッドに対するあこがれがある。 鉄道そのものが好きであることとはべつに、寝台列車のベッドには、あのせまい自分だけの空間で夜をすごす……という、プリミティブなワクワク感がある。 東京駅からほど近い場所に、寝台列車のベッドを再現したホステル(相部屋の宿泊施設)があるというので、鼻息を荒くしながら、子供と一緒に泊まりに行った。

    ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる
    shidho
    shidho 2018/06/05
    扱い的にはドミトリーになるのか。
  • 東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル

    2年後の東京五輪。対策を取らなければ、競技集中日の朝のラッシュ時に東京圏の鉄道が止まり、予定の時間に競技場や会社にたどり着けない人が続出するだろう――。中央大学理工学部の田口東(あずま)教授(66)がそんな試算をした。田口教授は、主な乗換駅で人があふれて乗り換えができなくなり、鉄道の運行が止まる可能性が高いと指摘する。 田口教授は数理モデルを使って実社会の課題を計算する専門家で、通勤電車の遅延計算モデルなどをつくってきた。東急田園都市線は朝のラッシュ時に各駅停車だけを走らせた方が遅延が減ると予測。東急はその2年後に急行の運転をやめた。こうした実学研究が評価され、所属する日オペレーションズ・リサーチ学会で昨年、最高賞を受けている。 首都圏の通勤・通学の鉄道利用者は1日約800万人。田口教授は、招致段階の競技日程・会場計画に基づき、最も試合が多い日の観客を65万人と想定。時間ごとに首都圏の駅

    東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル
    shidho
    shidho 2018/05/08
    盛大な祭りやったらそうなるのは自明な話で、盛岡でやった六魂祭の時も「地元民は家から出るな」というアンオフィシャルなお達しが来た。同じ祭りがまた来月来る……。
  • 新幹線車内で「たこ焼き、豚まん」NG論争に驚き…“お客様のクレーム”に弱すぎる | 日刊SPA!

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― 大阪仕事に行って、帰りの新幹線の中で、たこ焼きと肉まんをべるのが至福の時間でした。 それが去年夏、いきなり、新大阪駅改札内で販売されている「たこ家道頓堀くくる」のパッケージに、「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います。空き容器は店内のくずもの入れにお捨て願います」という注意書きシールが貼られました。 最初、このシールを見た時は凍りました。新幹線の中でたこ焼きの臭いがするのがダメなのかなあ、しょうがないなあ、と駅のホームで出発前までの短い時間に必死であふあふしながら頬張りました。口の中が若干火傷しながら、もう一度シールを見ると、「駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれていることに、あらためて気付きました。ということは、ホームでもダメじゃんとひりひりする口で気付きました。 でも、車内で隣の人が文句

    新幹線車内で「たこ焼き、豚まん」NG論争に驚き…“お客様のクレーム”に弱すぎる | 日刊SPA!
    shidho
    shidho 2018/04/10
    参考までに言うと、JR東日本は新幹線車内での携帯電話通話をデッキ限定と制限しているが、JR東海は制限していない。
  • URLを変更しました。

    URLを変更しました。 http://r113.sakura.ne.jp/p/ticket-sim/index.html

    URLを変更しました。
    shidho
    shidho 2018/03/08
    文字が出ないのはその駅関連のきっぷを手に入れたことがないからなのか。
  • 「鉄道世界一」は日本人の思い込みにすぎない

    鉄道は、人や物を運ぶ交通機関の一種にすぎない。ところが日では、どうも交通機関の域を超えた特殊な存在であり、実際よりも過大に評価されたり、期待されているところがあるようだ。 筆者は職業柄、常々そう感じてきた。10年以上にわたり鉄道関連の現場やそこで働く当事者を取材した結果、一般の人々が鉄道に対して抱くイメージと、筆者が見てきた鉄道の現実との間に大きなギャップがあると感じたからだ。 なぜこのようなギャップが生じたのだろうか。筆者はその理由を検証し、次のような仮説を立てた。 「日人は、誰もが多かれ少なかれ鉄道が好き」 こう書くと、当然「私は鉄道ファンではない」という人がいるだろう。ただ、列車内で駅弁をべるのが好きな人や、鉄道を通して修学旅行や出張、冠婚葬祭などの思い出を語れる人なら大勢いるはずだ。また、日では、規模の大小問わずどこの書店でもたいてい鉄道関連の書籍や雑誌が売られている。今ご

    「鉄道世界一」は日本人の思い込みにすぎない
    shidho
    shidho 2018/02/16
    別の人の著書で「なぜ日本人は鉄道の定時性にこだわるのか」について書かれていた。乗り換えが前提になってるからだって。乗り換えを考えもしない国の人にとって定時性はそれほどこだわる必要がなくなるって。
  • 大正14年の時刻表に、何が書かれていたのか

    「紙の時刻表? 昔はよく使っていたけれど、最近は見なくなった」という人も多いのでは。ネットを使えば手軽に分かるようになったが、紙の時刻表はこれまでどのようなピンチがあったのか。『JTB時刻表』の大内編集長に聞いたところ……。 列車番号に、始発駅に、発車時刻に……。時刻表には乗り物に関するさまざまな情報が盛り込まれているが、いったいどのようにしてつくられているのか。前回『JTB時刻表』(JTBパブリッシング)の大内学編集長に、時刻表ができるまでの話のほかに、できる編集者が注目している点などを聞いた(関連記事)。 次に気になったのは、創刊当時のこと。『JTB時刻表』は1925年(大正14年)に創刊されているが、当時はダイヤをどのように表示していたのだろうか。また、これだけは質問しなければいけない。現在、鉄道のダイヤはネットを使えば簡単に知ることができるが、紙の時刻表はどのようにして生き残りを図

    大正14年の時刻表に、何が書かれていたのか
    shidho
    shidho 2017/12/20
    ここでいう「赤帽」とは構内で荷物運びをするポーターのことなのだが、直後にチッキの話が出ていて、話を聞いている人が赤帽を宅配業者かなにかと勘違いしていないか気になる。