タグ

foodと健康に関するshidhoのブックマーク (18)

  • 宮沢賢治を見習って1日玄米4合生活した人のブログを読んだらものすごくしょっぱい付け合せが欲しくなるようで終盤にはご飯に直接味噌を乗せて食ってた

    剣kenn @hskenncutter 宮沢賢治を見習って1日玄米4合生活した人のブログを読んだことあんだけどさ。ものすごくしょっぱい付け合せが欲しくなるんだってね。終盤なんかご飯に直接味噌を乗せてってたと。そらオマエ、卒中で死ぬやろと。卒中が国民病だったってこういうことなんだよね。今はそこまでコメわなくて済むけんの 2023-04-27 19:02:15 リンク 入門 の社会学 日の伝統 20 明治、大正、昭和前期の家庭 直樹先生が執筆しているブログです。の専門家ならではの意見や研究内容、イベント情報等「」に関する情報を発信しています。 1 user リンク 日糧新聞電子版 創刊80周年記念特集:健康の80年=減塩 塩分、戦前から半減 3層連携で摂取抑制を - 日糧新聞電子版 コメ中心の生活で味噌や醤油、漬物、塩干魚の消費が多かった戦前の日では、一

    宮沢賢治を見習って1日玄米4合生活した人のブログを読んだらものすごくしょっぱい付け合せが欲しくなるようで終盤にはご飯に直接味噌を乗せて食ってた
    shidho
    shidho 2023/04/30
    宮沢賢治、農民生活を真似た生活してる時にも「野菜(確か漬物)を食べる量が多すぎる」って指摘されて減らしてる(本人は金持ちの息子なので半ば道楽)。
  • [PDF] 深夜勤務者のための食生活ブック ―健康をめざすコンビニ食の選び方―

    03 04 05 06 07 08 COFFEE COFFEE COFFEE 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

    shidho
    shidho 2020/09/14
    結局海藻サラダにおんぶにだっこになってしまうのな。
  • 無料カウンセリングお申し込み・お問い合わせ | yoshinoya

    以下の内容について、ご確認ください。 個人情報保護方針 当社は、個人情報保護方針に準拠し、お客様の個人情報を、次のとおり、取り扱います。 RIZAP株式会社(以下「当社」といいます)のグループ会社(以下「当グループ」といいます)は、個人情報保護の重要性に鑑み、以下のとおり、個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に万全を尽くしてまいります。 1. 管理体制の確立 当グループは、個人情報を適切に保護、管理する体制を確立します。 2. 個人情報の適正な取得及び利用 当グループは、個人情報を適法・公正な手段によって取得します。お客様から取得した個人情報は、明示した利用目的の達成に必要な範囲内でのみ利用し、目的外利用の防止措置を講じます。 3. 個人情報の第三者への開示・提供の禁止 当グループは、お客様から取得した個人情報を適切に管理し、法令等で定める場合を除き、ご人の同意なしに、第三者に提供・開

    無料カウンセリングお申し込み・お問い合わせ | yoshinoya
    shidho
    shidho 2019/06/15
    ライザップ牛サラダのメニュー下にあったQRコードの飛び先。
  • 食事改善で結構痩せたから共有しとく

    身長170cm 5年ぐらい前は60kg 半年前95kg 今75kg 目標体重は59.8kg(BMI的にそこらへんが標準らしい) 他の人からも明らかに体重が減ったことがわかるレベル やったこと・三角べをやめた ・米摂取量を減らした ・コスパ重視をやめた ・事時間を厳守した 三角べをやめた三角べっていうのは、肉→米→汁→肉→米→汁みたいなのをやめたということ。 この場合あと、汁→汁→汁→汁→肉→肉→肉→肉→米→米→米→米というふうにべる時に一つの皿があくまで次のものに手を付けないという事。 これは次の項目にある「米摂取量を減らした」にもつながるんだけど、米って正直おかず無しでうと苦痛に感じるタイプなので、結果的に米が減った事、そして、肉→肉→肉の間に肉にあきるので、肉摂取量を減らしてその分を卵とかサラダとか、煮物とかに変えれるようになったことで、満腹感はほぼ変わらずカロリー計算した

    食事改善で結構痩せたから共有しとく
    shidho
    shidho 2018/10/18
    「デブのプライド」
  • 健康食品の体験談広告、厳しい規制へ | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ●改善しなければ、景品表示法違反のおそれも こんなタイプの広告を、新聞や雑誌などでよく見かける。だれにとってもおなじみだろう。 だが、今後は変わるはずだ。健康品業界にとってはもしかすると、 “危機的”事態かもしれない。消費者庁が7月14に出した「打消し表示に関する実態調査報告書」である。報告書の体裁だが、現状の「体験談広告」はもう許さない、という消費者庁の強い姿勢が示された。 打消し表示とはなにか? 広告宣伝においては、品質や価格などについて「よいものですよ」と強調する表示をするのが普通だ。それが、すべての消費者にどのような

    健康食品の体験談広告、厳しい規制へ | FOOCOM.NET
    shidho
    shidho 2017/08/18
    とりあえず薬機法との関連もあって既にテレビの薬っぽい健康食品は「スッキリ」とか「サッパリ」とかそもそも何が起こったのかすらわからない感想で溢れてるんだがどう統計化するんだろうな。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 食品中の放射性物質について

    東京電力の原発事故以来、日常的に「放射性物質」というものに向き合わなければならないようになりました。 わたしは原発から比較的遠い地域(東京)に住んでいるため、環境中の放射性物質よりも、子供の口に入る品中の放射性物質が気になります。 個人的にもっとも気になる2点、 −どのようなべ物から、どれくらいの放射性物質が検出されているのか? −何を、どれくらいべたら影響が出るのか? について、わたしなりに調べてみた結果をまとめてみます。 どのようなべ物から、どれくらいの放射性物質が検出されているのか? 品中の放射性物質の量は、自治体等によって検査されています。 そして、その結果は以下で見ることができます。 農林水産省/厚生労働省(品中の放射性物質の検査結果) 毎日更新されているので、気になる方はこのサイトをブックマークしておいて、ときどきチェックしておくといいかもしれませ

  • 有機スプラウトが、ドイツのO104食中毒の原因だった | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ドイツで起きていた腸管出血性大腸菌O104による中毒事件で、ドイツ当局は、有機農場で育てられたスプラウト(もやしなど新芽野菜)が原因と断定した。そこで欧米で話題となっているのが、(1)スプラウトはリスクが高いのか(2)有機栽培に問題があるのか——の2点だ。 日でも役立ちそうな情報が多いので、簡潔にまとめておきたい。 スプラウトは危ないのか? European Center for Disease Prevention and Controlによれば6月15日現在、3351人の患者が発生し、うち37人が死亡。患者の中で821

    有機スプラウトが、ドイツのO104食中毒の原因だった | FOOCOM.NET
    shidho
    shidho 2011/06/16
    スプラウトって、カイワレ大根とかあの辺の野菜じゃないか。
  • 新鮮な生肉なら安全なの?

    @Mandarinia 作っていただいたまとめ http://bit.ly/kPjYtE (@mogu__ さん、わざわざありがとうございました!)に対して、はてブでついたコメント数件に対して意見を述べておきたいので、今夜も連ツイします。40代の女性が亡くなってしまいましたね。 2011-05-04 20:10:09 @Mandarinia ① まず、諸外国の現状について。 アメリカではO157による中毒が問題となっております。原因として、日と同じく、生焼けのハンバーグなどの結合肉があります。アメリカでは放射線照射(γ線…注射器なんかを滅菌するのに使う技術です)が品に対し認められていますが、日では 2011-05-04 20:12:04

    新鮮な生肉なら安全なの?
    shidho
    shidho 2011/05/05
    新鮮な肉なら生食できるのかどうかというと……
  • ボクの考えた節約食 - とラねこ日誌

    この記事はアタマの体操を目的に書かれたモノです。特に何らかの提言とか頭に来たとかそういったものじゃないっす。あと、特定個人を批判する意図で書かれたモノじゃないことは大事なところなので誤解の無いように(なのでリンクとか貼らないしどらねこの妄想だと思ってもらっても構わんよ)・・・という事をご了解のうえ読み進めてください。 ■状況が違えば同じ費でもワケが違う とある場所で 1日の費は300円もあれば十分だ という趣旨の話を目にしました。 どうやら、生活保護のヒトが贅沢な生活をするのはけしからん、費は300円で十分だよ、自分もそうしているからダイジョウブダという話みたい。 どらねこは生活保護の給付水準について妥当とされる金額について言及は出来ないけれど、費300円というのは現実的な金額とは謂えないとおもいました。だって、それって中学校給1分の材量費とあまり変わらない金額だからね。 ち

  • そんなアルミニウム摂取で大丈夫か? - 食の安全情報blog

    ベーキングパウダーに含まれるアルミニウムによって、幼児ではアルミニウムの過剰摂取につながる場合があるということが東京都健康安全研究センターの調査で判明したと朝日新聞が報じ、話題になっています。膨張剤のアルミ、幼児ご用心 ホットケーキ1枚で基準超 ホットケーキやパウンドケーキを週に1個べるだけで、幼児ではアルミニウムの取りすぎになってしまう場合があることが東京都健康安全研究センターの調べでわかった。アルミを含む膨らし粉(ベーキングパウダー)が原因らしい。神経系などに影響を与える可能性があり、摂取量を減らす対策が必要としている。朝日新聞 2010年10月26日 この件に関してわかる範囲内で調べてみました。なお、品安全情報blogのid:uneyama 様には資料の紹介など多大なご協力をいただいております。*1 忙しい人のために3行で アルミニウムは特殊な例をのぞくと毒性は問題ない。アルツハ

  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    shidho
    shidho 2010/07/02
    「フグは食いたし、命は惜しし」という言葉がなんとなく判ったような気がした。鳥刺しとかレバ刺しとか美味しいものなあ。
  • ぷろどおむ えあらいん エコナはどのくらい危険なのか

    拍手コメントでリクエストをいただきました。 今回、エコナが発売自粛しましたよね。発がん性の恐れのある「グリシドール脂肪酸エステル」か基準より多く含まれているとのことで・・。この件をとりあげてください(T_T) トクホマークがついてたのに、こんなのって・・。使ってたのに、ショックです。今からやめても間に合うでしょうか>< 結構話題になっているようですね。 私も新聞報道では知っていたのですが「花王も大変だねぇ」くらいの軽い感想しか抱きませんでした。なので,リクエストをいただいて検索してみたら意外と,というか予想以上に軽いパニック状態になっている方がいることに驚いてしまいました。 いつものようにこの後長い話が続きますので,結論だけ先に列挙します。 1. 今からエコナの使用を中止しても十分に間に合います。 2. 今回問題になっているグリシドールに対する感受性がずば抜けて強い体質のヒトでない限り,エ

  • マクロビオティックの概念を少し読んでみた - 栄養学のメモと活用

    マクロビオティックでも少し調べてみようかなあと思ったのは、きっと菜主義だからトリッキーなたんぱく質の摂り方とか、少し変わった野菜のべ方*1でも教われるだろうと思ったからでした。『栄養文化人類学―ヒトは何故それをべるか』をぱらぱらめくっていたらたまたまマクロビオティックの欄があったので、ちょっと理念だけでもお先に勉強ましょう。 「マクロビオテクスは、現在かかっているすべての病気のみならず、今後運が悪くてかかるあらゆる病気までも究極まで治療する」*2 (同 p222) ものすごい効能を謳っていて、間違いなくこの前見た民間法なんですが*3、でもいいんです。別にマクロビオティックに帰依してそれで健康になろうというんじゃなくて、少し変わったレシピのひとつでもいただければいいんですから。 (マクロビオティックは)陰陽の原理が、玄米とみそ汁を主な材とする菜主義スタイルの事に応用されて

    マクロビオティックの概念を少し読んでみた - 栄養学のメモと活用
    shidho
    shidho 2009/04/08
    陰陽の考えを取り入れるなら、陰陽バランスよく取らないと、にならないとまずいよね。そこで中立のみ、と考えるのはどうか、という。
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    shidho
    shidho 2009/04/02
    そういや中学の校長もことある毎に血糖値って言ってたな。/「ご飯が食べられないとおなかが空くじゃないか」「おなかが空くと怒りっぽくなるんだ」な話ではあるけど。
  • メディアや教科書が使う「イッキ飲み」の概念は語弊がある。 - 何かの間違い

    これから成年になるみなさんに、是非お伝えしておきたいことです。 毎年のように、急性アルコール中毒でなくなる学生がいます。残念なことに、今年も死者が出ているようです。 一橋大1年生が寮で飲酒後死亡、急性アルコール中毒か http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080428AT1G2800T28042008.html なぜ、名の知れた国立大学の学生までもが死にいたるのでしょうか。 ここで自分は「イッキ飲み」という言葉が一人歩きしているという点を挙げたいと思います。急性アルコール中毒とは、短時間の飲酒によって起こる中毒症状です。息継ぎをせずに飲むことが危険なのではありません。 自分が大学生だったころ、ある年に「自分がどれだけ飲めるか試したい」と言って、人からそそがれるのを拒絶して自分で注いでいた後輩がいました。しかし、試す、というわりには随分飲んでいたようなの

    メディアや教科書が使う「イッキ飲み」の概念は語弊がある。 - 何かの間違い
    shidho
    shidho 2008/05/01
    そういえば、急性アルコール中毒になるための酒量に個人差ってあるのかなあ。
  • 眉ツバぬぐって読んで下さい~『夜中にラーメンを食べても太らない技術』 伊達友美著(評:三浦天紗子):日経ビジネスオンライン

    個人的な印象だが、男性のが細くなったなあ、と感じて久しい。 働き盛りの30代、40代以上はメタボが気になるのか、昼はざるそばだけと決めていたり、健気に揚げ物の衣を剥いでみたり。知り合いの20代のビジネスマンは、「ダイエット中なんです」とランチ代わりにゼリー飲料だ。 確かに、これだけ健康志向ブームなら、お昼にガッツリかつ丼なんかをかきこむこと自体が反社会的行為なのかも。 もっとも、こんなアンチ・メタボ時代に、ダイエットが気にならないほうがめずらしい。男性も女性もそれなりに気を遣っているからこそ、あちこちから「大してべてないのに、なぜか太っちゃって(涙)」という嘆きが聞こえてくるのだ。 ちなみに書の著者も、若い時期にダイエットに苦しんだ一人。その体験から、ストイックな事制限を課さない「べてやせる」式のダイエットを考案し、すでに女性たちからは支持を得ている栄養学のプロである。 その理論

    眉ツバぬぐって読んで下さい~『夜中にラーメンを食べても太らない技術』 伊達友美著(評:三浦天紗子):日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2008/04/17
    ん?市販のL-アスコルビン酸とビタミンCって同一成分じゃないのか?
  • http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html

    shidho
    shidho 2007/10/20
    実際に1日分の栄養素を詰め込むとどんな飲み物になるんだろう。
  • 血液サラサラ - Wikipedia

    血液サラサラ(けつえきサラサラ)とは、健康的な血液の流動性のイメージとして、2000年ごろからメディアに頻繁に登場した表現、またはキャッチコピーである。医学用語ではなく、はっきりとした定義はない[1][2]。人工の毛細血管のモデルを通過しやすい血液の状態を表し、特定の品を摂るとサラサラ血液になって健康に良いかもしれないといった曖昧な情報を提供するために用いられている[1][2]。 この表現の流行の火付け役は、NHKの「ためしてガッテン」とされ、1997年6月18日に『血液サラサラ健康法』が放送され、以降、番組で継続的に取り上げられるようになった[1][3][2]。1999年の放送では、MC-FANという血液の流動性を調べる検査機器を使った映像が流され、この内容は『雑学読 NHKためしてガッテン3』という書籍でも紹介された[1][3]。しかし、このMC-FANで測定できるのは、毛細血管を

    血液サラサラ - Wikipedia
    shidho
    shidho 2006/03/31
    血液サラサラを研究した人は職を失った。
  • 1