タグ

ブックマーク / blog.yutorigoto.com (10)

  • Amazonの『Fire7』をレビュー。携帯性を重視するならコレ! | ゆとりごと

    Amazonの格安タブレットFire7を評価していきます! 他のタブレットと比べても相当安いタブレットですので、「安物買いの銭失いになるのでは…?」と考える方も多いことでしょう。今回はFire7よりも高スペックなFireシリーズとの比較も含めながら、Fire7がどんな人におすすめできるタブレットなのかを綴っていきます! Fire7のスペックについて Fireシリーズのスペック表 まずはFire7と、他のFireシリーズとのスペック的な違いを見ていきましょう。 Fire7 Fire HD 8 Fire HD10 価格 5,980円〜 8,980円〜 15,980〜 ディスプレイサイズ 7インチ 8インチ HD 10.1インチ HD 解像度 1024 x 600 (171 ppi) 1280 x 800 (189ppi) 1920 x 1200 (224ppi) プロセッサ クアッドコア1.3

    Amazonの『Fire7』をレビュー。携帯性を重視するならコレ! | ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2018/07/12
    重いゲームなどはムリそうですが、お値段が魅力ですねー(≧∇≦)
  • 味仙JR名古屋駅『台湾丼』は辛くてウマい | ゆとりごと

    味仙の台湾丼は辛くてウマい味仙JR名古屋駅店 東海地方の玄関口である名古屋駅の西側にある『名古屋うまいもん通り』。 名前の通り、ひつまぶしやあんかけパスタといった名古屋めしのお店が並んでいます。(※他にもなぜかモツ鍋とかビアバーもありますが、うまいもんだから気にしない!) 名古屋うまいもんどおりには味仙も出店しています。 さて、味仙といえば台湾ラーメンが有名ですよね。 めちゃくちゃ辛いんですが、この辛さが癖になるんですよね。鶏ガラのスープも美味しくて美味しくて。 もちろん味仙JR名古屋駅店でも台湾ラーメンべられますし、裏メニューのアメリカンやイタリアンも注文時にお願いすれば受け付けてくれます。ただ今回紹介するのは台湾ラーメンではなく… 台湾丼です! 台湾丼とは?台湾ラーメンが激辛台湾ミンチを乗せたラーメンなのに対して、台湾丼は激辛ミンチを乗せたどんぶり飯です。はい、そのままですね! 台

    味仙JR名古屋駅『台湾丼』は辛くてウマい | ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2018/02/14
    台湾ラーメンならぬ台湾丼!( ゚Д゚)
  • 自動車税の税額を見ると、税額の安い「小さい車でいいや」となる | ゆとりごと

    5月某日、家に帰るとポストにこんなものが投函されていました。 そうです、自動車税の納付書です! 年に一回とは言え、結構大きな出費ですよね。 税額の安い車でいいや 友人とデイキャンプや旅行などに行く際に、友人が所有するランドクルーザーに乗せてもらうことがあります。車体が大きく荷物がたくさん入るので、乗せてもらうたびに「デカい車いいよなー」と思うのです。 しかし自動車税の納付書を見ると「税額の高い車はいいや…」と大きい車への熱が一気に下がってしまいます。 私が所有しているデミオは総排気量1リットル以上1.5リットル以下なので税額が34500円。コンパクトカーなのでこの程度で済みますが、それでも出費としては大きい方だと感じます。それに対して友人が所有しているランドクルーザーは総排気量4.6リットルなので、毎年の自動車税額はなんと88000円!デミオの税額の2.5倍! 大きさと積載量が凄く魅力的な

    自動車税の税額を見ると、税額の安い「小さい車でいいや」となる | ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/29
    車税が8万円とか10万円とかの世界があるのですね・・・((((;゚Д゚)))) 差額の3万円や5万円でキャンピングカー借りられますね。
  • 味仙東京神田店で『台湾ラーメン(塩)』を食べてきた | ゆとりごと

    味仙東京神田店の塩台湾ラーメン元祖台湾ラーメンで有名な味仙が2016年夏に東京神田に出店しました。それから度々東京に行く機会は何度かあったのですが、なかなか行くことができず。しかし2017年2月にようやく味仙東京神田店に行くことができました。 今回はそこでべた、名古屋では見かけないメニュー『台湾ラーメン(塩)』のレポです。 味仙ってなんだ? 味仙は名古屋発の台湾料理屋。有名なメニューは台湾ラーメンです。元々は味仙のまかない用として作られていた料理なのですが、今ではすっかり味仙の代名詞とも言えるメニューとなり、名古屋メシとしても人気があります。 味仙は名古屋では結構色んなところに出店しているのですが、これまで愛知県外への出店はありませんでした。ところが2017年夏に味仙が台湾ラーメンをひっさげて東京に進出。初めて愛知県外に出店したのです。 味仙神田店に行ってみた ここが味仙東京神田店。狭

    味仙東京神田店で『台湾ラーメン(塩)』を食べてきた | ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2017/03/03
    前菜の青菜いためのチョイスがニクイですね!(≧∇≦)
  • 出張マンが語る、出張の多い仕事のメリットとデメリット | ゆとりごと

    こんにちは、団子と申します。 私は以前、非常に出張の多い仕事をしていました。期間こそ2年と長くありませんが、その間に営業マンとしてあらゆる場所に行きました。 ちなみに仕事で行ったことのある都道府県をまとめますと…、 東北地方→福島関東地方→東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬、茨城甲信越地方→新潟、山梨、長野北陸地方→富山、石川、福井東海地方→静岡、愛知、岐阜、三重関西地方→滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫中国地方→鳥取、島根、岡山、広島、山口四国地方→香川、愛媛、徳島、高知 こんな感じ!北海道、東北、九州以外は制覇してます! 一ヶ月の半分をビジネスホテルで過ごすくらいには出張していました。我ながら凄かったと思います笑 ※ちなみに名古屋の会社なので東海地方内だと日帰りしていました。 こういう話をするとよく「大変じゃん」とか「きつそう」と言われるのですが、個人的にはそこまで苦ではありませ

    shirogane27
    shirogane27 2017/02/13
    一度飽きるまで出張してみたいです。最近のビジネスホテルの朝食すごいですね(・∀・)イイ!!
  • 鳥取名物のババアを食べた【タナカゲンゲとばばちゃん鍋】 | ゆとりごと

    鳥取のババア!初めての鳥取 生まれて26年経つのだが、初めて鳥取県に来た。というか初めて山陰の地に足を踏み入れた。 鳥取砂丘に観光…といきたいところだが、あくまで仕事で来ているため観光はできない。しかしせっかくなので鳥取砂丘の近くだけでも走ってみたい…と思って山陰道を通ってみたら、意外と砂丘が見えたので運転しながら思わず興奮してしまった!いつかプライベートで来た際には砂丘を満喫したいものである。 鳥取のグルメといえば…さて、出張の醍醐味といえば『夜に何をべるか』だ。 鳥取といえば松葉ガニが最も有名だろう。モサエビも気になるところだ。寒い季節になるとノドグロが美味しい。 日海側の港街というイメージが強いので、やはり魚介がべたくなってくる…! 鳥取で魚介…そういえば『桐谷さん ちょっそれうんすか!? 』というゲテモノグルメ漫画で興味深い材が紹介されていた。 女子高生の桐谷さんがカエル

    鳥取名物のババアを食べた【タナカゲンゲとばばちゃん鍋】 | ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2016/12/01
    骨太のババア(笑)
  • 実用性が高いオススメの文房具20選【文房具好きが使ってみた】 | ゆとりごと

    実用性が高いおすすめ文房具文房具が好きなので、これまで使ってきたものから実用的で他の人にもオススメできる文房具をまとめてみた! ペントネ ペンケースに収まってぐちゃぐちゃになることもない…こんな付箋がほしかった! 一見「なんだこりゃ?」と思ってしまうような見た目だが、なんとペントネは付箋である! トイレットペーパーのようにロールされた付箋が筒状の細長い入れ物に収まっているのだ。 巻かれた付箋をこれまたトイレットペーパーのように引っ張り、必要な長さを切り取ればOK! 付箋には折れ目が入っていて綺麗に切り離すことができる。 切り取り用の折れ目を活かして、こんなふうにインデックスみたいにすることもできる。 ペントネの何が良いかといえば、やはりペンケースに入れてもぐちゃぐちゃにならないところだろう。私は持ち歩く文房具を一つのペンケースに収めたくて仕方のない人間なのだが、ペンケースに付箋を入れておく

    実用性が高いオススメの文房具20選【文房具好きが使ってみた】 | ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/29
    テープのりは本当に感動しました!
  • 子どもの前で、信号無視して横断歩道を渡る大人がいた - ゆとりごと

    2016 - 08 - 23 子どもの前で、信号無視して横断歩道を渡る大人がいた 雑記 スポンサーリンク 赤信号を無視する大人 駅を出て職場へと向かう途中の交差点で、信号が変わるのを待っていた。道路を挟んで向かい側には小学校低学年くらいの女の子と30代半ばくらいの女性が並んで立っていた。おそらく二人は親子だ。駅の方へ向かっているのだろうか。子どもが夏休みで、これから母子で電車に乗ってどこかに行くのかもしれない。出勤前の億劫な気持ちを癒してくれる微笑ましい光景だ。 しかしこの後すぐに不快な気持ちに陥ってしまった。 私が癒やしを感じているすぐ隣を、 50代くらいのおばさんが通り過ぎていき、さも当然のように赤信号で横断歩道を渡っていった のだ。車は来ていなかったから誰も危ない目には合わなかった。だが、渡り終えたおばさんを女の子は目で追いかけていた。それから母親と何か話しているのが見えた。何を話

    子どもの前で、信号無視して横断歩道を渡る大人がいた - ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2016/08/23
    誰にも迷惑をかけていないかどうかって、実は自分で気づくのってすごく難しいですよね( -"-)
  • Chromebook・Chrome OSを使ってみたら想像以上に優秀だった! | ゆとりごと

    私の購入したASUSのflipは35000円だった。 ※新型モデルのChromebook Flip C101PAの価格は40000円ほど。 経験上、Windowsでこの金額帯のPCを買うと必ずと言っていいほど失敗していたのだが、flipは安くて大当たりのPCだ。この金額でキビキビ動作してくれる…文句なんてあるはずがない!そしていま日々進化し続けており、Androidアプリが使えるようになり更に便利なマシンになった。 最後に:Chromebookという選択肢Chromebookを使ってみて何よりも驚いたのがChromeアプリが充実していたことだ。「ブラウザしか起動できない」と書くと頼り無さそうに見えるが、ブラウザのアプリケーションでノンクリエイターが日常的にやるようなことはできてしまう。またAndroidアプリについては使えるようになってからまだ日が浅くまだまだこれからといった具合だが、今後

    Chromebook・Chrome OSを使ってみたら想像以上に優秀だった! | ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2016/08/08
    すごく気になっています。ExcelとWordとPowerpointを主に使うのですが、違和感ないならいいかも。。あとは自宅のWifiが時々つながらなくなるのが不安(-.-;)
  • ポケモンGOが想像していたよりも遥かに面白い - ゆとりごと

    2016 - 07 - 23 ポケモンGOが想像していたよりも遥かに面白い 雑記 スポンサーリンク ポケモンGO…想像を超えた面白さだった。 7月22日、日でもついにポケモンGOがローンチされた。 先にアメリカやオセアニアやヨーロッパで配信されて、SNSで何かと話題になっていたので私も早くプレイしてみたいと楽しみにしていた。 で、実際に昨日今日で遊んでみたのだが…、 想像以上に面白いじゃないか! 何が面白いかって ポケモンを捕まえることもそうだけど、街をぶらぶらするのがより楽しくなる! ポケモンを集める面白さ ポケモンGOは「ポケモンのいる世界を旅してみたいなあ…」という子供の頃の空想を叶えてくれるかのようなゲームだ。 うおおおおおおイーブイだああああああ!! pic.twitter.com/w1i6CUg1bE — 団子 (@S_dango) 2016年7月22日 「あ!こんなところ

    ポケモンGOが想像していたよりも遥かに面白い - ゆとりごと
    shirogane27
    shirogane27 2016/07/26
    街歩きにいいですね。
  • 1