タグ

ブックマーク / www.tomochinchin.com (33)

  • 漫画依頼の流れについてまとめてみました

    まずはシナリオ(ストーリー)を用意して頂きます ストーリーの作り方のコツ アピールしたい商品や自社サービスがある場合、それを読者(お客さま)にわかりやすく説明したり興味を持ってもらう事が大切です。 例の漫画では塾のおすすめポイントを紹介して入会してもらうのが目的なので、①息子の成績が上がらず悩んでいるお母さん→②具体的な解決方法→③自社サービス紹介(塾のおすすめポイント)→④塾に通い、成績アップした主人公・・・という流れになっています

    漫画依頼の流れについてまとめてみました
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/05
    シナリオがしっかりしていることが大事そうですねー
  • ポートフォリオ【漫画】 | さゆ吉のマンガ制作所

    ポートフォリオ【漫画WEB漫画や広告漫画、パンフレット用漫画など描かせて頂いたものを掲載してあります。依頼する際の参考にどうぞ! アルケミスト株式会社様よりご依頼 アルケミスト株式会社様よりご依頼(WEB用漫画) アルケミスト株式会社様よりご依頼(お葬式漫画) まるわかり債務整理様よりご依頼 まるわかり債務整理様よりご依頼 さゆ吉 キャッシングは便利ですが、使い方を間違えると大変な事になります。漫画の続きは、まるわかり債務整理様のサイトでご覧ください! ダイエット戦記みんなのフィンクフィット様よりご依頼 ダイエット戦記みんなのフィンクフィット様よりご依頼 さゆ吉 初めてヒゲキャラの漫画を描かせて頂きました(笑)ダイエットやヒゲ脱毛に興味のある方は是非サイトを参考にしてくださいね! まるわかりキャッシングブログ様よりご依頼 まるわかりキャッシングブログ様よりご依頼 さゆ吉 舞台が小学校な

    ポートフォリオ【漫画】 | さゆ吉のマンガ制作所
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/30
    マンガになってても読む気がおきないものもあるので、やっぱりさゆ吉さんはお上手なんだと思います。
  • 【ココナラ】何度も修正をさせられた挙句キャンセル要求をされた。トラブルを防ぐ為にはどうすれば良い? | ともちんブログ

    イラストレーターのさゆ吉です。 私はココナラでイラスト漫画のサービスを出品しているのですが、先日 依頼者とトラブルになり仕事をしたにも関わらずキャンセル要求をされるという理不尽な出来事がおこりました。 仕事をしたのに、報酬が貰えない。来なら、あってはならない出来事です。 どうしてこのような事になってしまったのか? 自分の対応の仕方に問題はなかったのか、今後このような事が起こらないよう、反省点も含め記事にまとめてみました。 今後、ココナラで出品を考えているイラストレーターさんや依頼する側の方の参考になればと思います 依頼者には何パターンか特徴がある 在宅イラストレーターとして活動を始めて二年程たちますが、ココナラに限らず依頼者さんには何パターンか傾向がある事がわかってきました。 私の場合ですが、大体以下の4つの傾向に分かれます 依頼者傾向パターン①イメージがしっかりしていて必要な資料も用

    【ココナラ】何度も修正をさせられた挙句キャンセル要求をされた。トラブルを防ぐ為にはどうすれば良い? | ともちんブログ
    shirogane27
    shirogane27 2019/02/13
    くやしい・・!!涙出てきた・・・!(>_<)
  • 夫婦で育児の温度差が全然違う!息子の運動会で落ち込んでしまった話 | ともちんブログ

    私はよく主人とケンカするんですが、その理由の一つに「夫婦で育児に対する温度差が全然違う」といった事があります。 こればかりはどうしようもないのかなと思うのですが、やっぱりモヤモヤするので記事にする事にしました。今はもう仲直りしてますので安心してください(誰も心配してない) 先月の話になりますが、ともちん初めての運動会がありました。プレ幼稚園ですが一種目だけ出場させて貰える事になっていて、私はすごく楽しみにしていたのです

    夫婦で育児の温度差が全然違う!息子の運動会で落ち込んでしまった話 | ともちんブログ
    shirogane27
    shirogane27 2018/10/03
    競技時間の長さ、とかじゃないですよね~
  • 【オタク女の婚活】デートがめんどくさい!出不精すぎてフラれた話 | ともちんブログ

    自分でも「私、よく結婚できたな」と思うさゆ吉です。 私は若い頃から恋愛にあまり興味がなく、男性と付き合ってるヒマがあったら家でアニメ見たり漫画描いたり、自分の好きな事をしていたいという女でした。 たまに「この人、いいな」と思う人がいても、結婚してたり彼女持ちだったり。 「好きでもない人と付き合うのなんて疲れるだけ、恋愛なんてしなくていいや」 そう考えて生きてきたのですが、30歳過ぎて周りの友人達が続々結婚・出産し始めた頃に急にさみしくなり、私も婚活を始めることにしました(遅い)

    【オタク女の婚活】デートがめんどくさい!出不精すぎてフラれた話 | ともちんブログ
    shirogane27
    shirogane27 2018/09/20
    ドライな女性カッコいいと思いますよ(⌒∇⌒) でもお子さんできて変わったっていうのもいいなー
  • キドキド伊丹空港店に行ってきた!飛行機も見れて親子ともに大興奮でした | ともちんブログ

    shirogane27
    shirogane27 2018/09/12
    屋外のあるキドキドって最高じゃないですか!( ゚Д゚)
  • 妻が不満ばかり言ってくる!あなたのフォロー間違っていませんか?

    は何を求めているの? 子供は可愛い!可愛いけれど、ずっと一緒にいると心身ともに疲れてきます。 頑張って作ったのにべてくれない離乳、夜泣き、後追い、片付けてもすぐに散らかる部屋、延々と続くおままごと、手のつけられないイヤイヤ期… 働いてるママなら、突然の発熱で保育園から呼び出しの電話に怯えなくてはいけません。私も自分が子供を産むまで、育児がここまで大変なものだとは知りませんでした。 ともちんが産まれてから美容院は半年に一回、温かいご飯はべれないし、外はいつもフードコートかマクドナルド。 お風呂にゆっくり入って、髪の毛を乾かす事もままならない…いつだって自分の事は後回しです。 自由な時間だって限られています。 そう、育児中のママは何より「自由な時間」が欲しいのです!

    妻が不満ばかり言ってくる!あなたのフォロー間違っていませんか?
    shirogane27
    shirogane27 2018/08/27
    対処法がたくさん書いてあって参考になる人多そう!たしかに選択肢間違うと火に油になるかも(*´艸`*)
  • ママ友ができない人は、SNSで仲間を作ったり趣味を持とう!

    息子初めての二語文は「支援センター いく」でした ともちん、記念すべき初めての二語文は「支援センター いく」でした 支援センターにはほぼ毎日行ってるから、覚えちゃったんだなぁ・・・と、この言葉を聞いて何だか少し笑ってしまった私。 ともちんと同じ月齢の子供がいるママと友達になれたら嬉しいなぁ、という想いで通い始めた子育て支援センター。 でも、人見知りな私は二年近く通ってるのに、ママ友が全然できません。 支援センター内のプレイルームで会話をしたり、世間話はできるんです。 でも、ライン交換してお互いの家を行き来したり、イオンやコストコに一緒に行ったりできるママ友ができないのです そもそも、ラインを聞くのがハードルが高い! 「迷惑だったらどうしよう」 「距離感を取りたい人なのかもしれないし・・・」 お話してて「感じの良い人だな」「この人となら気が合いそう」と思っても、先に頭で色々考えてしまい、なか

    ママ友ができない人は、SNSで仲間を作ったり趣味を持とう!
    shirogane27
    shirogane27 2018/08/23
    ママ友いないと心細いですが、毎日ママ友と会うのもしんどそうですよね(-_-;)
  • 【2歳5ヵ月】夜、なかなか寝ないともちん。イライラして、怒鳴ってしまい自己嫌悪

    おはようございます!さゆ吉(@tomo_king1101)です。 育児中、感情的に我が子を叱って泣かせてしまい、その後自己嫌悪に陥る…こんな事を何十回繰り返しているのでしょうか。成長しない私、今回もまたそんなお話です お昼寝をしなくなりました ともちん、午前中に外遊びをたくさんしてもお昼寝をしなくなりました。最近、お昼寝をしたりしなかったり不安定だったので覚悟はしていましたが、とうとうこの時がきたか…という感じです。 これも成長の証と思ってはいるものの、お昼寝時間に家事をしたり休憩したり絵の仕事をしていたので、この時間がなくなるのはやはりキツイです;;それくらい、育児中のお母さんにとって子供のお昼寝時間は貴重なんです お昼寝のなくなった今、早朝が私の唯一の自由時間です。それも、結構な頻度でともちんも一緒に起きてきます。そんなんで、私はいつも細心の注意をして作業をしているのですが、旦那はそん

    【2歳5ヵ月】夜、なかなか寝ないともちん。イライラして、怒鳴ってしまい自己嫌悪
    shirogane27
    shirogane27 2018/04/17
    怒るのも、怒らないようにするのも、疲れますよね~。さゆ吉さんやさしい!
  • 【バレンタイン】子供がチョコを貰えないかも!?今から心配でたまらない母

    おはようございます!さゆ吉です。2月といえばバレンタインですね。先日、旦那と何気ない会話をしていた時の話です 旦那、社会人になるまでバレンタインにチョコレートを貰った事がないそうです(義理も)モテなかったとは聞いていましたが、まさか幼稚園の時も貰った事がないなんて… 私は義理チョコ大嫌い派ですが、ともちんが幼稚園に入って一個もチョコレートを貰ってこなかったら…と考えると、さみしくて泣きそうになりました。 小さい頃からゲームばかりしていたという旦那。今も友達が全然居なくて心配なので、ともちんには旦那と同じ道をたどらせたくないなぁ…と思う私でした。 ゲームも程々に! おしまい こんな記事も書いてます 【バレンタイン】職場の上司・同僚に義理チョコを渡すべきか否か – ともちんブログ

    【バレンタイン】子供がチョコを貰えないかも!?今から心配でたまらない母
    shirogane27
    shirogane27 2018/02/02
    もてないとスプラトィーンやるんだ(笑)
  • インフルエンザにかかった事がありません

    おはようございます!さゆ吉です。インフルエンザが流行っていますね。近所の子供たちも次々と感染していて、家の近くの公園は寂しい事になっています。ありがたい事にともちんはまだかかっていませんが、怖くて二回目の予防接種に行けないままでいます(今、病院に行ったら余計に感染しそうで…) 実は私、インフルエンザにかかった事がありません。いや、もしかしたら子供の頃にあったのかもしれませんが(母親に聞いても「忘れた」と言われた)物心ついてから、インフルエンザにかかった記憶がないのです。 姉や弟はよく熱を出して学校を休んでいた記憶がありますが、私はあまり学校を休むという事がなかったような…たまに熱を出してもすぐに下がっていましたし、特に大きなケガをした事もありません。 社会人になって働きだして周りが続々とインフルエンザにかかっていっても、冬の通勤時に満員電車に乗っていても感染する事はありませんでした。結婚

    インフルエンザにかかった事がありません
    shirogane27
    shirogane27 2018/01/29
    すごーい!自己管理しっかりしてらっしゃるんですね!でも病気を理由に休めないという苦労もありますね(^_^;)
  • 今年もお世話になりました!2018年やりたい事メモ

    おはようございます!さゆ吉です。今年もあともう少しで終わりですね。 2018年、皆さんがやりたいと思ってる事は何でしょうか?誰も興味ないと思いますが、自分用記録メモとして私がやってみたいなと思う事を記事にする事にしました(笑) ■2018年やりたい事■ 「家族みんなが元気で健康に過ごす」これ以上の幸せってないと思うんですが、目標がないのも味気ないかな…と思ったので、何個かやりたい事あげてみます 【健康面】 ・便秘改善 ・健康的にダイエットする ・子宮ガン検診を受ける ・ウォーキング 【精神面】 ・なるべくイライラしない ・旦那にもう少し優しくする ・ギリギリで行動しない ・ツイッターに愚痴を流さない 【仕事面】 ・背景の練習をする ・色々な塗りに挑戦する ・仕事の単価を上げる ・仕事の幅を広げたい ・イラスト関連のをたくさん読む 【行きたい場所】 ・京都鉄道博物館 ・トミカプラレール博

    今年もお世話になりました!2018年やりたい事メモ
    shirogane27
    shirogane27 2017/12/28
    スプラトゥーンのためにニートに(笑)よいお年をお迎えくださいね(⌒∇⌒)
  • 【1歳11ヶ月】色々な仕草が可愛いともちん。来月はいよいよ2歳です!

    おはようございます!さゆ吉です。 少しお久しぶりになってしまいました。日は、ともちん成長記録です。ただの親バカ日記になります^ ^; 最近は「オドモTV」がお気に入りなともちん 相変わらず宇宙語しか喋らないともちんですが、確実に中身は成長しています ともちん、色々な芸(?)をするようになってきました。先日、私が料理の味見をしていたら(手の平に味噌汁を数滴たらしてペロッとするやつ)、なんとともちん私の真似をして手の平をペロッと舐めたのです。面白かったけど、外ではやって欲しくないので行動には気をつけないとなぁ…うかつな事できないですね(笑) テレビが大好きで、特に「こどもちゃれんじぷち」についてくるDVDと「おとうさんといっしょ」、最近は「オドモTV」をよく見ています。テレビの真似だと思うんですが、よくズッコケる真似をして遊んでいます。 「芸人か!」と、ツッコミたくなる程のキレのある動きをす

    【1歳11ヶ月】色々な仕草が可愛いともちん。来月はいよいよ2歳です!
    shirogane27
    shirogane27 2017/10/03
    まねっこが上手なんですね。2歳も可愛いですよ~(⌒∇⌒)
  • 【1歳10ヶ月】言葉が遅いともちんですが、ついに出ましたあの言葉!

    おはようございます!さゆ吉です。 今日は、嬉しい事があったので喜びの記事になります!ともちん1歳10ヶ月、なかなか発語が増えなくて言葉の遅れを心配していたのですが… 夫婦揃って大騒ぎ!だって当に嬉しかったんですよ(笑) 周りにいる同じ月齢のお友達や、ともちんより下の月齢の子がどんどん言葉を話すのに、相変わらず発語がなかなか増えないともちん。 元気で健康なんだからそれでいいじゃないか。他の子と比べて落ち込んで、それで何になるんだ! …と、ずっと自分に言い聞かせていた私でしたが、やはり心の片隅では少し不安だったのです。 ともちん、初めてのまともな言葉が「アンマン」でした。これって、やっぱり幼児に大人気のあの方ですよね(笑) 実はともちん、アンパンマンにはあまり興味がなく、アニメも全然見てくれません。 どちらかというと、しまじろうや新幹線・電車の方が好きなので、言葉を覚えるとするとそっちが先か

    【1歳10ヶ月】言葉が遅いともちんですが、ついに出ましたあの言葉!
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/22
    アンパンマンって子供が言いやすいのかな?そこまで計算されてたらスゴイですよねー。
  • 親と喧嘩してしまう!大人になった今でもです【頑固な父・無神経な母への対応の仕方】 | ともちんブログ

    こんにちは!さゆ吉です。 私は、比較的実家が近いので(車で運転して30~40分くらい)育児に少し疲れた時はよく実家に帰っています。多い時で月に2~3回くらい。父は、孫(ともちん)が大好きでよく遊んでくれるのですが、私に対しては口うるさいのでよく喧嘩をします 親と喧嘩してしまう!大人になった今でもです【頑固な父・無神経な母への対応の仕方】 実家に帰ったら二回に一回の割合で喧嘩してます 仲の良い親子がうらやましい 休日にはお父さんと一緒に映画を見に行ったり、お母さんとお菓子作りをしたり。悩みがあれば親に相談したり…子供の頃から、我が家では一切そんな事ありませんでした。以前勤めていた会社の後輩(女の子)が 「お父さん大好き!休日にはいつも美味しいご飯を作ってくれるし、怒られた事なんか一度もないです」 「悩み事があれば、親に相談していますよ」 と言っていた事に衝撃を隠せなかったです。世代もあるのか

    親と喧嘩してしまう!大人になった今でもです【頑固な父・無神経な母への対応の仕方】 | ともちんブログ
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/07
    いろんな人、いろんな親がいますよね。それでも感謝してるって言えるのってすばらしいです。
  • 【1歳8ヶ月】ともちん、ゴミ箱にゴミを捨てられるようになりました♪

    暑いのか、家ではズボンをはきたがらないともちん ともちん、相変わらず発語は少ないものの、こちらの言葉をどんどん理解していっています。 支援センターで「お片付けの時間だよ」と言うと泣き叫び(相変わらず、一番最後まで残っている私たち)、「これ、ポイしてきてくれる?」と言うと、ゴミをゴミ箱に捨ててきてくれます。 四コマにもありますが、先日ボール遊びをしていて「ポーイッて投げてね」と言うと、ともちんゴミ箱にボールを捨ててしまいました。ともちんの中で「ポーイ=捨てる」という図式ができあがってるんでしょうか、何だか微笑ましくて笑ってしまいました。 ともちん1歳8ヶ月。相変わらず、気に入らない事があると癇癪がひどくて毎日大変ですが、やっぱり子育てって面白いです。あ、発語少ないって書きましたがバスの事を「バイ」と言うようになりました(惜しい) ゆっくり、ゆっくりですが少しずつ成長していってるともちんです。

    【1歳8ヶ月】ともちん、ゴミ箱にゴミを捨てられるようになりました♪
    shirogane27
    shirogane27 2017/07/21
    分かります!捨てると褒められるので、ありとあらゆる金目のものを捨てられました(;´Д`)
  • 成城石井のチーズケーキを食べてみたよ!長方形のやつです【食レポ】 | さゆ吉のマンガ制作所

    私はスイーツの中でチーズケーキが一番大好きなんですが、先日、ようやく念願の成城石井のチーズケーキをべてみたのでレポートしてみたいと思います。 ※色々種類がありますが、私がべたのは長方形のレーズンが入ってるベイクドタイプのチーズケーキです レポに入る前に…以前、このような記事を書きました https://www.tomochinchin.com/entry/2017-01-29-080000 内容は「成城石井のチーズケーキが美味しそうなのでべてみたい!夫に頼んだら、成城石井のスフレチーズケーキを買ってきてしまった(私が好きなのはベイクドタイプ)」といった記事です。 確かに、チーズケーキにそこまで興味ない人からしたら「スフレとかベイクドとか知らんやん。どう違うねん」って感じですよね(笑) そんなわけで、今度は間違えないように見写真を送って、買ってきてもらいました! 成城石井のチーズケ

    成城石井のチーズケーキを食べてみたよ!長方形のやつです【食レポ】 | さゆ吉のマンガ制作所
    shirogane27
    shirogane27 2017/06/14
    私も土台はクッキー記事の方が好きですー
  • 【1歳7ヶ月】癇癪がひどい!ますます体力がついてきたともちん

    支援センターから帰る時、必ず一番最後まで残ってるともちん 家で癇癪をおこされた時は、基、無心になって落ち着くまで放置してるんですが(気で相手をするとイライラしてしまうので)支援センターや公園で癇癪をおこされた時がめっちゃ困ります。 周りの迷惑になってはいけないので、外では仕方なくお菓子をあげて落ち着かせてます(涙)よくネットなどで「無視はダメ!子供の気持ちに寄り添うことが大事」ってあるんですが、寄り添うとバシバシ叩かれたり蹴られたり、余計にヒートアップするんですがどうすれば…(これが結構痛い) 時期的なものだと思うので、嵐が過ぎ去るまで耐えるしかないんでしょうね^_^; 格的なイヤイヤ期が始まるまでの訓練だと思って、イライラしないように頑張ろう。 【他、困ってる事】 ・夜中に必ず起きる。ひどい時はそのまま遊び始め、明け方に寝るなんて事も ・お風呂が大嫌い。特に、旦那が入れる時はギャン

    【1歳7ヶ月】癇癪がひどい!ますます体力がついてきたともちん
    shirogane27
    shirogane27 2017/06/12
    子供に体力と体重がついてくると、癇癪の時に抱っこして撤去ができなくなるので大変ですよね。。(-_-;)
  • 【1歳6カ月】落ち着きがなさすぎるともちん。このままでいいのか心配です

    こんばんは!さゆ吉です。 先日、1歳の子供がいる友達の家に遊びに行ってきました。 【1歳6カ月】落ち着きがなさすぎるともちん。このままでいいのか心配です 遊びに行った時は1歳5カ月でした。とにかくヤンチャ過ぎるともちん 初めての子育て、大変な事も多いですが私はともちんが可愛くて仕方ありません。躾も「まだ言葉がわからないんだし」という事で、よっぽど危ない事をした時やお友達を叩いたりした時以外は大目に見るようにしてきました。 友達の子供は1歳になったばかりです。一番ビックリしたのが、ゴハンをべる時に「いただきます」のポーズをしていた事。(しかも少し喋ってた) 対して、ともちんは今だに発語は「はーいとぅ」「かーかーかーかー」「ぷまぷまぷまぷま」という謎の言葉だけ。ゴハンも、途中で席を立つのは日常茶飯事だし嫌いなべ物はグチャグチャにして遊ぶ。「いただきます」どころか、ゴハンを見た瞬間に野生児に

    【1歳6カ月】落ち着きがなさすぎるともちん。このままでいいのか心配です
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/02
    うちも絵本をだまって読み聞かせられるタイプじゃないみたいで、あれこれ指図してきます(^_^;)
  • 【アイコン描かせて頂きました!】&ブログ紹介「*キラキラのどろんこLife*」さん | さゆ吉のマンガ制作所

    【アイコン描かせて頂きました!】&ブログ紹介「*キラキラのどろんこLife*」さん | さゆ吉のマンガ制作所
    shirogane27
    shirogane27 2017/04/18
    手芸ができる方と絵が描ける方は無条件に尊敬します。。