タグ

ブックマーク / akkiesoft.hatenablog.jp (31)

  • 無償版ESXiサ終!次の自宅サーバー環境どうしよう - あっきぃ日誌

    VMwareがBroadcomに買収され、人がバサバサ切られ、次は製品に大鉈が振られ、無償版のESXiも当たり前ながら終了となりました。 blogs.vmware.com 無償のESXiと言えば4.0か4.1くらいの頃に無償版が登場して、かれこれ15年くらい提供されてきたので、ちょっとしたサーバーインフラ好きなご家庭なら1つくらいESXi環境があったのではないでしょうか(ほんまか?) うちの自宅も2013年の自作PC導入時のタイミングから10年ちょっと無償版ESXiのお世話になってきました。当に、今までお世話になりました。 akkiesoft.hatenablog.jp 今後はvSphereのEssentials PlusとStandardが残りつつ、買い切りモデルからサブスクリプションモデルに移行するようですが、自宅サーバーをほそぼそやるには過剰なものになると思うので、別の環境への移行

    無償版ESXiサ終!次の自宅サーバー環境どうしよう - あっきぃ日誌
  • ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌

    ラズピッピAC17日目です。別にラズピッピじゃなくていいんだけど、絡めていく〜ッ。 adventar.org ダイソーのUSB人感センサーケーブルがすごい こないだ渋谷のダイソーをふらついていたら、電気小物コーナーに「人感センサーケーブル」なるものが売られていました。300円。 人が通ると1分間USBの通電するというものらしく、想定されているものは電飾系のようです。使用可能最大電流は1Aなので、それを超えるとだめとのこと。また、モーターが使われている機器とLEDドライバーが必要な機器がNG指定されています。が、まあ買いますよね。 中身はこんな感じで、いたってシンプル。 1Aに収まっていればOKということは、Raspberry Pi Picoとかなら多分OKだし、なんならPi Zero WもOKな気がしますね。ただし、Pi Zero Wの場合、起動完了が1分に間に合うかという問題はあります。

    ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌
  • Twitterをやめたの私だけじゃなかった - あっきぃ日誌

    TwitterもといXのアカウントは鍵にして放置しています。 akkiesoft.hatenablog.jp と言いつつ、それでも大事そうなやつは時たまツイートもといポストしていたんですよね。Raspberry Pi 5のリリースとか……と思っていたら、Raspberry Piの公式が9月から更新を終了してたんですね。ユーザー会内で話題になってて気が付きました。最後のポストがこれ。リプライで色々な憶測っぽいのが流れていますが、Twitterから去る様子を表しているのは明らかです。 pic.twitter.com/3hf0nVfTGT— Raspberry Pi (@Raspberry_Pi) 2023年9月5日 プロフィールを引用。別んところでやっからよろしく〜!とのこと。Mastodonの民的にはRaspberry Pi公式アカウントが動き続けてたので、Twitterもやってるんだと思い

    Twitterをやめたの私だけじゃなかった - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi 5でMinecraft Java Editionサーバーを動かす - あっきぃ日誌

    昨晩、電源周りの確認をしてみた記事をあげました。 www.raspi.jp で、この記事の環境でなんか動かそうとすると何が楽しいかなってことで、Minecraft Java Editionサーバーを動かしてみました。 構成は上記ブログのとおりですが念のためこちらにも。Ethernetが200Mbpsくらいのしばりプレイですが、まあ多分大丈夫なんじゃないでしょうか。 軽めにテストということで、ストレージはMicroSD、冷却はヒートシンク抜きのファンのみという雑構成でチャレンジです。 用意 Minecraft JEサーバーを拾ってきます。 www.minecraft.net OpenJDK 17 JREをインストール $ sudo apt install openjdk-17-jre~/minecraftとかディレクトリを掘ってserver.jarを放り込み、そこでjarを実行します。8GB

    Raspberry Pi 5でMinecraft Java Editionサーバーを動かす - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi 5、リリース。 - あっきぃ日誌

    火曜日にイギリスから帰国したらのどと鼻の風邪をもらってきていたらしく、ちょっとダルダルになってますが生きています。 そんな中ですが、Raspberry Pi 5が出ましたね。 www.raspberrypi.com という他人事な感じにはなっておらず、例によってサンプルを預かってテストをしていましたし、raspi.jpへの掲載準備もやりつつ、仕事もなぜかこういうときに限って忙しくなり、てんてこまいでした。まいったね。 www.raspi.jp レビューは外観編とパフォーマンス編の2記事をraspi.jpアップしました。よかったらみてね。 www.raspi.jp www.raspi.jp おおたさんの「Pi 5は出ると思う!」という予感から今年のイギリス行きが決まりましたが、出ないと思っていた私の予想は外れ、イギリスではみっちり5について詰め込まれ、さらに土産にPi 5を持たされ帰ってきて

    Raspberry Pi 5、リリース。 - あっきぃ日誌
  • Raspberry Piの消費電力をカリカリにチューニングする - あっきぃ日誌

    特に気にもしていなかったために今まで知らなかったのですが、Raspberry Piを節電のために色々無効化できるらしく、とくにHDMIを無効化して30mA節約できるあたりに感動したので、自宅の常設Raspberry Piに一通り設定しつつ、Ansible Playbookを書いてみました。 github.com varsはこんなかんじ。ご使用のモデルと用途に応じてnoをyesに変えてください。コミットではgroup_varsにおいてますが、host_varsに置いてホスト単位で管理したほうがいいかなと思います。 # HDMIの無効化 (All model) # 30mAくらい減る disable_hdmi: no # ACT・電源のLEDを消灯 (1B+/1A+以降,Zeroはactのみ) # 数mA減る disable_led_act: no disable_led_power: no

    Raspberry Piの消費電力をカリカリにチューニングする - あっきぃ日誌
  • Macの写真.appがハッシュ比較で重複しないけど重複した写真であふれるのをどうにかする - あっきぃ日誌

    写真.appの写真重複がメチャクチャひどく、ひとまずスクリーンショットを見てください。 なんでこんな事になっているかと言うと、フォトストリームを有効にしていてかつ、後からiPhoneの写真を取り込むとこうなるみたいです。が、フォトストリームだけに頼ると、たまに写真の転送漏れがあったり、動画は対象ではなかったりするのでそもそも微妙ですが、いつからか、転送された写真とiPhoneから取り込んだ写真が別ファイルになるようになってしまいました。こいつのおかげでストレージが爆い状態になってMacBook AirのSSD(500GB)空き容量が50GBを切ったのでいよいよなんとかすることにしました。 まずはフォトストリーム機能を全部オフにしました。むかしで言うEye-Fi的な自動転送が魅力の機能でしたが、このとおり転送後の体験があまりにもあんまりで愛想がつきました……。どうも、最近Apple IDを

    Macの写真.appがハッシュ比較で重複しないけど重複した写真であふれるのをどうにかする - あっきぃ日誌
  • Cutie Piがきたが……アレがない? - あっきぃ日誌

    kickstarterで出資していた、Raspberry Pi Compute Module 4を使ったタブレット型デバイスのCutie Piが、ついに届きました。 箱はええねん、中身や!はい、ハンドル付きのタブレットですね。筐体はプラスチックですが上質な仕上がりです。ハンドル部分は金属。 裏面もシンプルな白。右上にスピーカー、右下にカメラが配置されています。 製品情報のシール。FCC、CEはありますが、技適はなしです。まあ、CM4に技適マークがあればセーフのはずですが、私がちょっと前に確認した限りそもそも総務省DBに掲載がありませんでした。ところで製造がOrange Pi Electronicなのは大変興味深いですね。 まあ届いたついでに技適情報も調べ直しますか。ン゛ッ!?Raspberry Pi Compute Module 4の技適、通ってました!ついでにRaspberry Pi Z

    Cutie Piがきたが……アレがない? - あっきぃ日誌
  • M1 Macとmikutter(もしくはXquartzとかgtkを使うアプリ) - あっきぃ日誌

    動かない情報ですけど、動かない要因のまとめ記事です。数は多くないのですが、どちらも「M1 Macが出てまあまあ経つけどそのレベルで動かないもんなんだ……」という感じです。M1 Macユーザーまだ少ないのかしらん。。 あとねこれらの問題が解決しても、そもそもMacでmikutter 5がなかなか安定して動いてくれないので、メイン環境のIntel Macではまだmikutter 4系を使っている次第。GTK3びみょいっすね……^^; (XQuartz) 画面が黒くなる XQuartzで起動したアプリの背景が抜け落ちて、見た目上真っ黒になる問題。スクショすると背景が透過されたものが取得されます。 XQuartz開発者は多忙のため対応不可を表明していて、いつ直るかも不明。 github.com スクショが透ける mikutterが起動したとしても、スクショが透けてしまいます。これはIntel Ma

    M1 Macとmikutter(もしくはXquartzとかgtkを使うアプリ) - あっきぃ日誌
  • 日本で出たRaspberry Pi 4と電源問題とファームウェアの件 - あっきぃ日誌

    わたしがKSYでぽちったRaspberry Pi 4が届きました。中一日かかったようです。郵便局がパンクした?w パッケージに技適番号確認。ありがたや。 表面。特にコメントなし。 裏面が日人にとって番で、こちらに技適の番号の印字が入りました。ちなみにGPIOポート付近には別の国の認証が印字されています。日同様に解禁となった国が他に4カ国いたということです。写真は技適が入る前のやつとの比較。 ロジャーありがとう! USB Type-C電源問題の件 今回の基板に技適印字が入ってるRaspberry Pi 4は、USB Type-Cの電源問題(eMaker内蔵ケーブルが使えない件)が修正されています。 /proc/cpuinfoで、Revisionがc03112、Modelが「Raspberry Pi 4 Model B Rev 1.2」のものが修正済みです。日で発売された技適印字入りが

    日本で出たRaspberry Pi 4と電源問題とファームウェアの件 - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi Storeレポート - あっきぃ日誌

    イギリスレポートのRaspberry Pi Store編。全体の目次はこちら。 イギリスはケンブリッジにあるRaspberry Piのオフィシャルストアにお邪魔&買い物をしてきた話です。イベント中は、朝7時半にRaspberry Pi Storeで見学と軽をとってからイベント開始(というのを班を2日分にわけて実施)という形でRaspberry Pi Storeを訪問しました。また、イベント後も平日と休日にチラホラ様子を見つつ、買い物もしてきました。ので、滞在中3回くらい行きましたw Raspberry Pi Storeの所在地 ストアの中身 お宝が眠る?レジカウンター 戦利品 おわりに Raspberry Pi Storeの所在地 そもそも場所ですが、ケンブリッジ駅から北方向に15〜20分くらい歩いたところにあるGrand Arcade - Wikipediaというショッピングモールの中

    Raspberry Pi Storeレポート - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi 4あれこれ。 - あっきぃ日誌

    raspi.jpのブログにも書いたとおり、スイッチサイエンスさんからシールドボックスをお借りしています(追記:注:ユーザー会として)。 www.raspi.jp ので、引き続きRaspberry Pi 4の動作検証、というか普通に触っているところです。とりあえず自分で買いました。 で、すでにいろいろ不具合というかなんかも出ています。 一つは電源の問題。USB Type-Cのプルアップ抵抗の考慮不足によってPD電源およびeMaker入りのUSB Type-Cケーブルの組み合わせでは通電しないというものです。こちらはeMakerがないケーブルを使えば回避可能です。が、そこ調べてなかったんだ……? Pi4 not working with some chargers (or why you need two cc resistors) – The blog of Tyler Ward (aka

    Raspberry Pi 4あれこれ。 - あっきぃ日誌
  • はてなハイクのデータをはてな製CSVより充実したJSONで自力エクスポートする - あっきぃ日誌

    ハイク終了1ヶ月前まで焦らしておいて、ようやく出てきたエクスポート機能。 d.hatena.ne.jp えっCSV……?必要な項目があったら連絡してね……?何言ってるんだろうと思いながらも、早速ダウンロードしようとしたら、エラー吐いて死んだんですが、これは???? は?バカにしてくれちゃって〜www。自分で書きました。こんなギリギリまで引っ張ってこんなゴミ機能しかリリースできないとは笑止!(ここにタテジワネズミの画像を貼る) 私のスクリプトではAPIが返すJSONをそのまま保存するので、一見よくわからん情報もあるように見えますが、はてな謹製のエクスポートデータよりも完全なデータが取得できます。ハイクがなくなった後で「このパラメータがほしかった」となっても、もう手に入らないので。 Python: https://gist.github.com/Akkiesoft/afd6a0d2aeaac9

    はてなハイクのデータをはてな製CSVより充実したJSONで自力エクスポートする - あっきぃ日誌
  • GPD Pocket 2が届いた!が。 - あっきぃ日誌

    昨日、IGGでポチっていたGPD Pocket 2が届きました。 日は技適の手続き完了してないから10月中旬以降発送ねって連絡が送られているなか、私のはなぜか発送されて当に届いてしまったので、GPDから技適の手続き完了とアナウンスがあるまで電源を入れられないということになり、発送されないより生殺し状態なのでは?といった感じです。嬉しいのか嬉しくないのかわからんですね。 中国では大型連休に入るともアナウンスされていたので、おそらくは単に証書とかの書類受け取りとかが連休に入ってしまってできないのではと邪推してます。しらんけど。 とりあえず、開封しても開いてみても電源さえ入れなければ別に技適関係ないので見るだけ見ました。 番号は210-123296。データベースの検索に載るのは忘れた頃、過去にヲッチしていたRaspberry Piだと体感的におよそ3ヶ月程度なので、ココをアテにするのはびみょ

    GPD Pocket 2が届いた!が。 - あっきぃ日誌
  • Raspberry PiでのモバイルインターネットをNetworkManagerで自動接続にする - あっきぃ日誌

    去年買って遊んだあとに放置していたUSBモデムのL-05Aですが、最近は雑誌にSIMがついていて「手軽にIoTで遊んでみましょう!」みたいなのが話題のようなので、私も久しぶりに引っ張り出してみました。前に書いたやつはこれです。 USBモデムL-05AにIIJmioのSIMを突っ込んでRaspberry Piで使ってみる - あっきぃ日誌 最近だとSoftware DesignがSORACOM SIMをつけていますね。会社の定期購読のやつにもついていました。 ソフトウェアデザイン 2016年 05 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/04/18メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る しかしこれ、私の前の記事とか、Software Designの記事とかは、手動でモバイルインターネット接続する方法で書かれています。起動時にいちいちコマンドを叩くのは面倒なので、

    Raspberry PiでのモバイルインターネットをNetworkManagerで自動接続にする - あっきぃ日誌
  • Raspbianの初回起動時に生成されるホスト鍵が予測可能なレベルのものらしいという話を見つけた - あっきぃ日誌

    なんかネタが見つかったし、カレンダーも空いていたので、Raspberry Pi Advent Calendar 2015@Adventar 9日目です。 Raspberry Pi Advent Calendar 2015 - Adventar Raspberry Pi • View topic - Predictable SSH host keysより、Raspbian(最新の2015-11-21-raspbian-jessie.zipを対象としていますがおそらくJessie全体かなと思います)の、初回起動時に実行されるregenerate_ssh_host_keysが生成するSSHホスト鍵が予測可能なのではないかとの指摘が上がっていました。 systemd-random-seedが/var/lib/systemd/random-seedができる前に/dev/urandomの準備しようとし

    Raspbianの初回起動時に生成されるホスト鍵が予測可能なレベルのものらしいという話を見つけた - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi Zeroがきた - あっきぃ日誌

    Raspberry Pi Zeroがきましたよ。こういうとき安心の会社着。いや、土日にこられたらそれはそれで詰むから! それはさておき、梱包の中身はこんな感じ。バルク品並みのパッケージング。そして安心のPiBow for Model Zeroケース。 Raspberry Pi Zeroの表と裏。 Raspberry Pi 2 Model Bと比較するため、GPIOスルーホールに突き刺してみたところ。小さいです。 同じ方法でRaspberry Pi 1 Model A+にブスリ。こうしてみるとA+の半分くらいのサイズと言えます。 いちおう2Bと厚み比較。面倒なのでケースからは出さず。あらゆる端子がなくなるか薄くなるかしたので、圧倒的にZeroが薄いです。なお、PiBow for Model Zeroは4枚構成でした。 MicroSDカードスロットは、RPi1 B+/RPi2 Bのロックがかか

    Raspberry Pi Zeroがきた - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi Zeroとか言うのが出たっぽい - あっきぃ日誌

    ついさっき、Raspberry Pi Zeroとかいう謎ボードがRaspberry Pi財団から発表されました。5ドルだそうです。ま、マジか。CHIP対抗なんではと勘ぐりたくなる感じがしますです。 www.raspberrypi.org スペック的にはB+がベースになっているようですが、以下の点が異なります。A+とは一体何だったのか。 Mini HDMI採用 USBはMicroUSB採用でデータ用と電源用の2ポート コンポジット出力とGPIOはピンとコネクタを省略(パターンはある) 必要に応じて必要な分だけ生やせるのは良いかもですね その代わりめっちゃ小さい。フリスクを薄くしたくらいのサイズ CPUはBCM2835を1GHz駆動にしたもの(ファームウェアの設定でOCしてる?) しかもこれ、公式マガジンのMagPiの40号に付録でついてます!とのこと。はげしい。 でまあ、こういうのはとりあえ

    Raspberry Pi Zeroとか言うのが出たっぽい - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi 7'' Touchscreen Displayを買ってみた - あっきぃ日誌

    昨日客先に行ったら、私が仕事で行っているのとは関係なく、私のブログでRaspberry Piの情報をよく見ているという方とお会いしました。なんということだ……がんばって更新します〜。 さて、前にも書いたとおり(って書いたけど前に書いたか覚えていない)、先々週からのMakerFaire出展記念でPimoroniが出していた10% OFFクーポンを使って、Raspberry Piオフィシャルの7インチタッチパネル付きディスプレイを買いました。Pimoroniのフレームセットで、50ポンドちょっとなので、えーと9,100円くらいでしょうか(散財)。トラッキングをつけ忘れてオーダーしましたが、一応この値段なので、トラッキングはつけたほうが良いかもしれません。 Raspberry Pi 7" Touchscreen Display with Stand - Pimoroni ディスプレイの開封。パッ

    Raspberry Pi 7'' Touchscreen Displayを買ってみた - あっきぃ日誌
  • Raspberry PiでICカードの残高をLCDモジュールに表示するやつ2015 - あっきぃ日誌

    OSCの展示でも定番になりつつあるICカードの残高チェッカーですが、環境再構築とか基板の作り変えとかスクリプトとか諸々をアップデートしました。 環境再構築 まず、体を自宅のカーテン用のRaspberry Pi Model Aとチェンジ。初代RSケースもわざわざ展示する感じでなくなってきたのと、PiBowケースの方がGPIOをいじりやすいので。 SDカードはMicroSDと小型変換アダプタに置き換え。MicroSDカードは以前買ったけどうまく使えず初期不良かと放り投げていたADATAのClass10の16GBを採用。どうも、RPi2ではちょいちょい相性が出るらしく、RPi1だとうまく使えたりするらしいです。しかも、インストール後は何事もなかったようにRPi2で動いたりする。なぞい。 Raspberry Pi • View topic - Brand new RPi2 wont boot そ

    Raspberry PiでICカードの残高をLCDモジュールに表示するやつ2015 - あっきぃ日誌