タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

がんがれとEconomic anthropologyに関するu-chanのブックマーク (1)

  • カネを媒介としない新しい経済について

    Eiji Sakai @elm200 確かに貨幣経済は手痛いし雇用は減る。だが非貨幣的な別の経済があるとしたら?雇用される以外の生き方があるとしたら?新しい思考の枠組みが確立するまで人は不安なもの。未来は実は明るいと最近考え始めている。 / “21世紀の『自助論』が必要か…” http://t.co/2jONTBXY 2012-02-21 06:36:59 Eiji Sakai @elm200 「カネが媒介しない経済」とかほとんどの人には語義矛盾に聞こえるのだろうな。数学の虚数 i のようなものなのかもしれない。複素数を導入することで、数学上のさまざまな現象を統一的に説明できるようになり、見通しがはるかによくなった。そういう補助線として非貨幣経済を考えてほしい。 2012-02-21 06:41:55 Eiji Sakai @elm200 モノの消費には、必要的消費と記号的消費がある。前者

    カネを媒介としない新しい経済について
    u-chan
    u-chan 2012/02/21
    そこまで気づいたのなら、K.ポランニー読んで。実存主義も記号論とも即オサラバできるよ。
  • 1