タグ

ブックマーク / www7.targma.jp (2)

  • ついにJASRACを追い込むか? ファンキー末吉と江川ほーじんの闘いに決定的な新兵器が登場(松沢呉一) -2,388文字-

    ついにJASRACを追い込むか? ファンキー末吉と江川ほーじんの闘いに決定的な新兵器が登場(松沢呉一) -2,388文字- 2014年11月04日 18時41分 カテゴリ: JASRAC • 音楽 JASRACは払わないでいいお金まで請求してくる 20代の頃、私は音楽業界にいました。著作権を理解しておかないとまずいと思ってを買ってきて勉強をしましたさ。音楽業界を離れてからも、著作権の管理に関わる機会があって、音楽業界時代の体験が大いに役に立ってます。 JASRACは意図してなのか、うっかりなのか、来は払わないでいい金を要求してくることがあります。こちらとしては払うべき金を払う気満々ですけど、払わなくていい金は払いたくない。当たり前のことです。その時に著作権の知識があるのとないのでは大違い。現に「この分の請求はおかしいですよね」と対抗して、払わずに済んだことがあります。 それなりに大きな

    ついにJASRACを追い込むか? ファンキー末吉と江川ほーじんの闘いに決定的な新兵器が登場(松沢呉一) -2,388文字-
    u-chan
    u-chan 2014/11/05
    JASRAC自体の問題に関して言えば、徴集した金が正しく分配されないことに尽きます。正しく分配され、その明細が公開されているのであれば、払う側も納得する--それに尽きるんだが。
  • 『風立ちぬ』 -夢と現実とマザコンとロリコンと兵器と反戦と生と死とがひとつとなった宮崎ワールド (柳下毅一郎)-2,972文字-

    『風立ちぬ』 -夢と現実とマザコンとロリコンと兵器と反戦と生と死とがひとつとなった宮崎ワールド (柳下毅一郎)-2,972文字- 2013年07月22日 20時16分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : アニメ • ジブリ • 宮崎駿 • 庵野秀明 『風立ちぬ』 監督・脚 宮崎駿 音楽 久石譲 出演 庵野秀明、瀧美織、西島秀俊、西村雅彦 これ、「堀越二郎と堀辰雄に敬意を込めて」って献辞が掲げられているのを見たとき、てっきり「風立ちぬ」ってタイトルを使いたかったから、「敬意を込めて」タイトルを借用するという意味なのかと思った。だけどいざふた開けてみたら肺病病みの美少女と高原で恋に落ちたりするって……それ中身も同じじゃないか!「敬意を込め」るだけじゃなくて、ちゃんと「原作:堀辰雄」って書けよ! もうロリ爺のやることは…… さて、矛盾の塊である宮崎駿はロリコンなのにマザコンで、資家な

    『風立ちぬ』 -夢と現実とマザコンとロリコンと兵器と反戦と生と死とがひとつとなった宮崎ワールド (柳下毅一郎)-2,972文字-
    u-chan
    u-chan 2013/08/16
    ロリコンなのにマザコンで、資本家なのに真っ赤っかなのだが、そんな中でも最大の矛盾は「ミリオタなのに戦争反対」--人間なんて、そんなもん。それ否定しちゃうのはある意味コドモ。
  • 1