タグ

Officeに関するu-chanのブックマーク (15)

  • 覆された常識、CSVファイルでウイルス感染

    テキストファイルは開いても安全――。情報セキュリティの常識だ。ところが、その常識が覆された。テキストファイルの一種であるCSVファイルを使った標的型攻撃が国内で確認されたのだ。CSVファイルを開いただけでウイルス(マルウエア)に感染する恐れがある。CSVファイルも危ないファイル形式の一つだと認識すべきだ。 CSVファイルとは、表の要素などをカンマや改行を使って記述したテキストファイルのこと。CSVはComma Separeted Valueの略である。ファイルの拡張子はcsvCSVファイルの中にはテキストの情報しかない。 だが、拡張子がtxtなどのテキストファイルとは大きく異なる点がある。初期設定(デフォルト)でExcelと関連付けられている点である。Excelをインストールすると、ユーザーが設定変更しなければ、CSVファイルが関連付けられる。つまり、CSVファイルをダブルクリックするな

    覆された常識、CSVファイルでウイルス感染
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    正直、作ったヤツはアタマ良すぎ。
  • マイクロソフト、「Excel REST API for Office 365」正式リリース。保存されたExcelのワークシートにAPIでアクセス可能

    マイクロソフト、「Excel REST API for Office 365」正式リリース。保存されたExcelのワークシートにAPIでアクセス可能 多くの企業で活用されているExcel。営業部門が各営業担当の進捗状況から売上げを予測するExcelシートを作成していたり、経理部門が経費の配賦をExcelのワークシートで管理してる、などという例も少なくないでしょう。 一般的にこうしたExcelで作り込まれた社内のアプリケーションを既存の業務アプリケーションに組み込むためには、いちどExcelで作り込まれたアプリケーションを解析し、あらためてプログラミング言語で組み立て直す必要がありました。 マイクロソフトが正式にリリースした「Excel REST API for Office 365」を用いると、OneDrive(補足:使えるのはOneDrive for Business)に保存したExce

    マイクロソフト、「Excel REST API for Office 365」正式リリース。保存されたExcelのワークシートにAPIでアクセス可能
    u-chan
    u-chan 2016/08/05
    悪名高き"365"入れないと使えないんじゃ意味ない。
  • NHK NEWS WEB 新生マイクロソフトは変わったか

    かつてパソコン市場をリードしたアメリカのIT企業「マイクロソフト」。 コンピューターの主役が、スマートフォンやタブレット端末に移った今、ライバルのアップルやグーグルに業界の盟主の座を奪われています。 14年ぶりに交代した経営トップの下で、どのように遅れを取り戻そうとしているのか、アメリカ総局の芳野創記者が解説します。 マイクロソフトの前に立ちはだかるアップル 先月下旬、アメリカ西部のサンフランシスコで開かれたマイクロソフトの記者発表会。 サティア・ナデラCEO=最高経営責任者にとっては、ことし2月に経営トップに就任してから、初めての公の場での発言となりました。 会場に入って驚いたのは、そのスペースの小ささです。今回、招待された記者は80人ほど。14年ぶりに交代したトップの対外発表の場としては、とても控えめな印象を受けました。 そして、もう1つ印象的だったのは、記者たちが手にしてい

    NHK NEWS WEB 新生マイクロソフトは変わったか
    u-chan
    u-chan 2014/04/24
    30年に渡って君臨してきた企業がそろそろ終焉を迎えていると言うことなんだろう。
  • OpenOffice.orgは22%,Google Docsは11%が使用,オフィス・ソフト利用調査:ITpro

    オフィス・ソフトの選択肢が多様化している。アシスト(関連記事)や住友電気工業(関連記事),会津若松市(関連記事)など,無料で使える高機能のオープンソース・オフィス・ソフトOpenOffice.orgを採用する組織が相次いで登場。また,ブラウザさえあれば世界中どこからでも使えるWebベースのオフィス・ソフトも多数登場してきた。 ユーザーはどのようなオフィス・ソフトを選択しているのか,その選択基準は何か。ITproでは2008年5月20日から5月27日にかけて「オフィス・ソフトに関する調査」を実施した。1584人から有効回答を得た。オープンソースのOpenOffice.orgは約21.9%,Webオフィス・ソフトのGoogle Docsは10%が使用しているなど,新しい形態のオフィス・ソフトの利用が進みつつある実態が明らかになった。 まず仕事やプライベートを含め,使用しているオフィス・ソフト(

    OpenOffice.orgは22%,Google Docsは11%が使用,オフィス・ソフト利用調査:ITpro
  • OpenOffice.org導入の会津若松市が、ノウハウをまとめCCで公開 | スラド

    OpenOffice.orgの導入を進めている会津若松市が、そのノウハウを冊子形式で公開しました。 日経ITpro記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/ 「オープンオフィスにしませんか?」 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/shimin.htm 内容は、一般市民向けと思われる基礎知識から、企業などを想定した導入の手引きまで、 全28ページで構成されており、読み易くまとめられています。 企業向けの「導入の手引き」では、「ODFへの移行を基に」「サポートはレスポンスを重視」など、現場で運用している経験を活かしたものとなっています。 また、公開にあたってはクリエイティブコモンズが適用されており、クレジットを表示すれば

  • 時事ドットコム:次期オフィス、ネットで無償提供へ=グーグルに対抗−米MS

    次期オフィス、ネットで無償提供へ=グーグルに対抗−米MS 次期オフィス、ネットで無償提供へ=グーグルに対抗−米MS 【シリコンバレー13日時事】米マイクロソフトは13日、文書作成や表計算などで構成する統合ビジネスソフト「オフィス」の次期製品について、インターネットを経由して無償提供する計画を発表した。グーグルやIBMなど競合他社がネット提供型ソフトを拡充していることに対抗し、2007年秋に始めた各種ソフトの無償サービス「ウィンドウズ・ライブ」にオフィスを組み込み、利用者を囲い込む戦略だ。  次期版「オフィス2010」は来年前半に供給開始を予定。カポセラ上級副社長は同日、米ルイジアナ州ニューオリンズで開いた技術者会合でパソコンなどの端末の種類を問わず、最も効率的なビジネスの解決手段になると強調した。(2009/07/14-08:30) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と

    u-chan
    u-chan 2009/07/14
    せめて、$100にしてくればねぇ...。Googleにやられてしまうぞ!
  • 全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”

    全Officeユーザーにささぐ――Word/ExcelPowerPointのTips“まとめのまとめ”:3分LifeHacking(1/2 ページ) PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。これまでに紹介してきた「OfficeソフトのTipsまとめ記事」をまとめてみた。 PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。最近はGoogle DocsやZohoのようなオンラインオフィスも普及してきたとはいえ、ビジネスの現場ではオフラインでも使えるOfficeソフトがまだまだ根強い。 日頃からよく使うアプリだからこそ、キーボードショートカットなどのちょっとしたテクニックが仕事の効率を大きく左右する。今回はこれまで

    全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”
  • whatis0123456789.com – My site

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!

  • これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン

    Webページに掲載する面倒な表(テーブル)の作成を楽にしたい――。以前、サイトではExcelファイルを簡単にHTML(Tableタグ)に変換するExcelアドイン「XLS2HTMLTable」を紹介した(関連記事)。XLS2HTMLTableはとても便利なツールだが、それでも表が大量に必要な時にはやはり手間がかかる。 今回はさらに楽をできて便利なアイテムを紹介しよう。それが、CSVファイル(カンマ区切りテキスト)を読み込み、Tableに整形して表示するJavaScriptライブラリ「jquery.csv2table.js」だ。 JavaScript関連の著書も多い高橋登史朗氏が作った「jquery.csv2table.js」は、名前のとおりjQueryのプラグインとして動作するもので、HTMLにわずか数行のスクリプトを書き加えるだけで使える手軽なライブラリだ。さっそく実際にjquery.

    これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン
    u-chan
    u-chan 2008/12/19
    作りたいものにもよるが、Excelで自分で関数と算術演算子使って作るほうが効率的。
  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
    u-chan
    u-chan 2008/11/18
    知ってるものも多いが、所々便利な技も...。
  • エクセルに小さいグラフやチャートを配置する7つの方法 | コリス

    Pointy Haired Dilbertのエントリーから、エクセルに小さいグラフやチャートを配置する7つの方法を紹介します。

  • 5秒でできる、知っていると便利なエクセルの15のテクニック

    Chandoo.orgのエントリーから、5秒で短時間に実践できる、知っていると便利なエクセルの15のテクニックを紹介します。 Excel can be Exciting - 15 fun things you can do with your spreadsheet in less than 5 seconds ※5秒は無理、というのもありました。 コメントの色・図形の変更

  • パスワードで保護されたExcelシートを解除するフリーのアドイン「Excel Password Remover 2008」 - GIGAZINE

    Excelのシートやワークブック単位でかけられた保護(ロック)を解除するために必要なパスワードを探り当てる無料のエクセルアドインです。編集しようとしたらパスワードが必要だったが、前任者などが退職してもういないのでどうしようもないという場合に非常に役立ちます。 使用できるExcelのバージョンはExcel 2000/XP/2003です。 ダウンロードと使い方は以下から。 Excel password: Excel password remover http://www.straxx.com/excel/password.html 上記ページから「password.xla」をクリックしてダウンロードし、適当な場所に保存します。 次にExcelを起動し、「ツール」から「アドイン」をクリック 「参照」をクリック 先ほどダウンロードした「password.xla」を選んで「OK」をクリック 「Pas

    パスワードで保護されたExcelシートを解除するフリーのアドイン「Excel Password Remover 2008」 - GIGAZINE
  • すごいパワーポイントを簡単に作るたった6つのルール | 5号館を出て

    インターネット・マーケティング・コンサルタントの Neil Patel さんという方のブログの、「怠惰な人間が素晴らしいパワーポイントのプレゼンテーション・ファイルを作る方法」というエントリーが目に止まりました。 The Lazy Man’s Way to Building a Great PowerPoint Presentation 何しろ、たった6つしかなく、しかもそれがフラッシュのパワーポイント・ファイルになっており、さらに、その元になったパワーポイント・ファイル(テンプレート)がダウンロードできるというのですから、利用させてもらわない手はないと思います。 パワーポイントを見るにはこちらをクリックしてください。 とても簡単なTip(コツ)で、敢えて訳することもないのですが、敢えて訳させてもらいます。 1. KISS(Keep it Simple, Silly) 簡潔に行こう ・ ス

    すごいパワーポイントを簡単に作るたった6つのルール | 5号館を出て
  • Office文書のテンプレートとクリップアートを探すならココ!「プリントアウトファクトリー」

    【このサイトのここがオススメ!】 「プリントアウトファクトリー」では、会員登録などの面倒な手続きは一切不要。WordやExcelPowerPoint、ハガキ用テンプレート、クリップアート素材を探して、欲しいものがあったら即無料でダウンロードできます。提供はリコーなのでデータの信頼性も安心。 プリントアウトファクトリーでは、ビジネスで利用頻度の高いExcelのテンプレートやPowerPointですぐ使えるグラフや図形などの素材をはじめ、Webページでも利用可能なクリップアート、風景や動物などの写真素材まで無料で提供している。 企画書作りに役立つPowerPoint素材では、地図用素材、グラフやガントチャート、組織図やマトリックス、パーツ素材など566点を提供している。単純な3段階のステップなども、ビジュアルに訴える形でプレゼンシートを作れば、なんとなく内容にも説得力があるように見えてくるか

  • 1