タグ

iphoneとiOSに関するu-chanのブックマーク (2)

  • iPhoneで「i」が入力できない不具合、ユーザー苛立ち

    サンフランシスコ(CNNMoney) 米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」で、小文字の「i」が入力できない不具合が報告されている。一部のユーザーは、「i」を入力しようとすると、自動修正で「A?」に変換されてしまうと伝えた。 この問題は、iPhoneのOSを、10月31日に公開された「iOS11.1」に更新したユーザーに発生しているらしい。 あるユーザーはツイッターで「どうして私のiPhoneは、『i』をIに変換し続けるの?! 助けて」と訴え、アップルのフォーラムでは別のユーザーが「超迷惑な自動修正を無効にしなければならなかった」と書き込んだ。 アップルは、ユーザーが自分でこの問題に対処する方法をウェブサイトに掲載した。いずれソフトウェアの更新で解決すると説明している。 新しいソフトウェアに不具合は付き物でもある。iOS11のひとつ前のバージョンには、計算機アプリが「1

    iPhoneで「i」が入力できない不具合、ユーザー苛立ち
    u-chan
    u-chan 2017/11/07
    iPhoneやめて、iMeasure作ったら? あるある。
  • FBIがロック解除成功 テロ容疑者のiPhone - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】米連邦捜査局(FBI)が、カリフォルニア州で起きた銃乱射テロの容疑者が使っていたアップルのiPhone(アイフォーン)のロック機能の解除に成功したことが28日、分かった。複数の米メディアが報じた。アップルが個人情報保護を理由に解除ソフトの作成を拒む中、FBIはアップルの協力を得ずに解除した。解除をめぐる双方の法廷で

    FBIがロック解除成功 テロ容疑者のiPhone - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2016/03/29
    勝手に解除したことに対する法律的な問題はないのかな? リンゴ屋さんは高セキュリティ性を売りにしてたんだから、営業妨害と捉えるだろ。
  • 1