タグ

newsとNewsとこれはすごいに関するu-chanのブックマーク (48)

  • 【加計学園問題】安倍首相会見が見事すぎて民進党が瀕死 - 時事随筆

    朝日新聞の印象操作によって、下がりに下がった安倍政権の支持率が10ポイントですが、会見の印象によって5ポイント程度は回復しただろうと言う程の会心の出来だったと思います。 毎日新聞調査:内閣支持36% 前回から10ポイント下落 - 毎日新聞 毎日の数字が一番低かったですが、各社の支持率は、表にしてまとめてくださってる方がおられるので、そちらを参照します。概ね10ポイントダウンと軽く見ていい数字ではありませんでした。 世論調査で内閣支持率急落 不支持が支持を上回る調査も 今後の展望 - 桜咲き誇れ id:nbnr 支持率の下落は何「パーセント」でなく何「ポイント」と書いたほうが誤解が少ないと思います。 ご指摘ありがとうございます。修正しました。 振り返れば、米国議会での演説、国連演説など、節目節目の演説の内容の見事さというのは安倍政権の特徴の一つと言えます。今読み返しても見事です。 米国連邦議

    【加計学園問題】安倍首相会見が見事すぎて民進党が瀕死 - 時事随筆
    u-chan
    u-chan 2017/06/20
    アベちゃんシンパの最良テキスト(記者会見なんかよりも圧倒的に良い出来)。会見の印象によって5%程度は回復しただろう--スゴい印象操作。だって、1週間後に世論調査をやるわけじゃないしね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    u-chan
    u-chan 2016/11/02
    バランスシート上、何の祖語も生じておらず、銀行側は気づかなかった。不正を察知したのは、国税当局だった--さすが国税スゲー!! これは名を上げたな。
  • 水没コンピューター その可能性は|NHK NEWS WEB

    「熱を発するコンピューターをそのまま水に沈め、冷ます」。 コンピューターと言えば水に弱いというのが、これまでの常識ですが、それを覆すような研究が今、進められています。ポイントになるのが防水性です。どのようにすれば水の侵入を防ぐことができるのか。研究の最前線を取材しました。 (ネット報道部 副島晋記者) 東京北区にある国内でも最大規模のデータセンター。企業から業務用のコンピューターを預かり、24時間動かしています。預かっているコンピューターは、数万台にも上ります。3年前から運用が始まったこの施設では、最新鋭の空調機器を使って、企業のコンピューターを冷やし続けています。冷却には一般家庭の3000世帯ほどの電力が必要で、電気代は年間で1億円を超えるといいます。 このデータセンターを運営するNTTコミュケーションズの瀬尾浩史主査は、「コンピューターは冷却できないと熱で止まったり、場合によっては壊れ

    水没コンピューター その可能性は|NHK NEWS WEB
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    コンピュータというより、鯖だよね? 陸ならデータセンター兼温水プールとかあり得そうだが、海だと「エルニーニョ」とか言い出すヤツ出そうだ。
  • スキーバス事故で犠牲 阿部真理絵さんの通夜 NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故で亡くなった早稲田大学の4年生、阿部真理絵さん(22)の通夜が、20日夜、さいたま市の寺で営まれました。 阿部さんの通夜は20日午後6時から、自宅があるさいたま市大宮区の寺で営まれました。 通夜に先立って会場が公開され、家族が選んだという真理絵さんが笑顔でケーキをべようとしている写真や、着物姿の写真などが飾られていました。またその脇には、父親の知和さんが真理絵さんをしのんで書いたというメッセージが張り出され、「今でも思い出すのはイギリスで親子4人で暮らしていたころの記憶です。まだ中学生だった真理絵は、転校初日、ことばや文化の違いに悩み、泣きながら帰ってきました。しかし、翌日からはきちんと学校に通い、次第に新しい環境に慣れていき、いつもの笑顔に戻っていったのです。思えば、あのときから芯のある子だったと改めて感じています」と、イギリスでの生活を

    スキーバス事故で犠牲 阿部真理絵さんの通夜 NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2016/01/21
    お父さん、今の状況でよくコメントされてると思う。内容からするに、恐らくメーカーさんのかなりの方なんだと思うが、これに全て尽きる。
  • TOKIO、福島アピールCM出演料は「0円」 城島「生産者の愛を伝えたい」 - エキサイトニュース

    u-chan
    u-chan 2015/07/30
    『もう応援してくれなくていい、と断られるまでずっとやらせてください』とおっしゃてくれた--ノーギャラだろうと思ってたけど、このぐらいのタイミングでバラすべき話だよね(ギャラもらってると思われたら気の毒)。
  • 世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース

    磁力によって浮上し、高速走行を実現するリニアモーターカー。同様に磁力によって浮上走行する、世界初の量産型模型が登場します。開発にあたり磁力で「浮上」はできても、「走行」の実現は難しかったそうです。また模型は、山梨リニア実験線の風景が再現されているのもポイントです。 スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現 「プラレール」や鉄道模型「TOMIX」で知られるタカラトミーは2015年5月26日(火)、「リニアライナー 超電導リニアL0系スペシャルセット」の発売を明らかにしました。 車両はJR東海の超電導リニアL0系がモチーフ。L0系は2015年4月、603km/hという世界最速記録を達成している(画像出典:タカラトミー)。 ポイントは、物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。

    世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース
    u-chan
    u-chan 2015/05/26
    正直、すげーデモ見てみたい...。
  • 電話とネットの半世紀を支えた技術者が語る「常識否定のために」 (1/4)

    3月11~13日、東京電機大学千住キャンパスにおいて「第76回 情報処理学会 全国大会」が開催された。同学会の歴史特別委員会によるシンポジウムでは、元NTT常務取締役の戸田 巌氏による特別講演が行われた。電話からインターネットまで、50年間に及ぶ技術の変遷を見てきた戸田氏の考える「破壊的イノベーションの起こし方」とは、一体どのようなものだろうか。 コンピュータとネットワーク、50年の変遷を見てきた技術者 1934年生まれの戸田氏は、1958年の電電公社入社後、パラメトロン計算機(関連記事)の研究や料金計算用計算機「CM100」の設計、電電公社用オンライン計算機シリーズ「DIPS」の開発などに携わり、その後はNTT常務取締役 研究開発技術部長として、NTTのR&D全般のマネジメントを担当した人物だ。 1992年の富士通への移籍後もルータ開発等を担当するなど、技術畑を歩んできた戸田氏だが、2

    電話とネットの半世紀を支えた技術者が語る「常識否定のために」 (1/4)
    u-chan
    u-chan 2014/04/24
    典型的な「オジサンの知恵」。否定じゃないよ。これは本当にすばらしい意見。特に最後。経験あるけど、ここで書かれてることが全て。
  • オバマ大統領の来日で交通規制 数百メートルに及ぶ「国賓」の車列とは【画像・動画】

    オバマ大統領が日に滞在する4月23日〜25日に、警視庁は東京都内の高速道路や一般道で交通規制を実施する。大統領一行の車列が通過する時間帯に合わせて、一時通行止めとなる。 今回の来日におけるオバマ大統領車列の一行は、50台程度になるとみられている。通常、国賓は天皇陛下が乗る「御料車」を移動に利用するが、フジテレビの報道によると、アメリカ政府は大統領が乗るリムジンや警備車両、救急車、無線車などの車輌を自前で空輸。その数は30台以上を予定しており、前後を警備する警視庁のパトカーなどと合わせると、長さは数百メートルになるとみられる。

    オバマ大統領の来日で交通規制 数百メートルに及ぶ「国賓」の車列とは【画像・動画】
    u-chan
    u-chan 2014/04/24
    21世紀の大名行列。で、セキュリティ的にはここまであけすけにオープンにするの、マズいだろ。
  • 書類2000種 押印不要に 行政改革で千葉市が見直し 各種申請

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 市民負担の軽減を目的に、市民から提出される申請書類について千葉市は、国の法令や通知による定めがない限り、押印を不要とするよう手続きを見直している。無駄を省く行政改革の一環。手続きは6月から順次変更し、来年4月には完了する予定。 市業務改革推進課によると、現在、市民から提出される申請書類のうち、市は約3千種類で押印を求めている。市はこのうち、法令上は押印を必要としない印鑑登録申請や町内自治会の防犯街灯補助金申請など約2千種類の申請書類を見直し、署名するだけで手続きを可能とする予定。一方、市税の申告や後期高齢者の療養費支給申請など、法令や通知で押印を必要とする手続き(約千種類)は、見直しの対象外となる。 市民サービス課によると、市では昨年まで、印鑑登録証(市民カードなど)を忘れた場合は運転

    書類2000種 押印不要に 行政改革で千葉市が見直し 各種申請
    u-chan
    u-chan 2014/03/05
    押印廃止って、日本の文化として非常に困難と思ってたけど、やってみるのね。これ、実はものすごい社会実験だから。
  • (皇族方の素顔)滞在4時間に込めた両陛下の思い:朝日新聞デジタル

    移動するマイクロバスの中で、天皇、皇后両陛下は立ち上がったまま、沿道の人たちに向かって手をふり続けていました。遠くにいる人も見逃さないようにという配慮でしょう。車内を右に、左にと移動しながら、身を乗り出すようにして手をふる姿は、被災した島の人たちと少しでも多く見舞いたいというお気持ちの表れのように感じました。 2月28日、両陛下は昨年の台風26号の土石流災害で被害を受けた伊豆大島を訪れました。同島の訪問は1980年以来、34年ぶり。日帰りで、滞在はわずか4時間という強行スケジュールでしたが、発生直後から被災状況を気に掛け、早い時期のお見舞いを望んでいた両陛下にとって待ちに待った訪問でした。 両陛下は羽田空港発の特別機で大島へ。大島空港からマイクロバスで町役場に向かいました。天皇陛下は被災地を訪れる際、作業着のようなジャンパー姿が多いのですが、今回はスーツ姿でした。どのような服装がふさわしい

    (皇族方の素顔)滞在4時間に込めた両陛下の思い:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2014/03/04
    復興に向かっている中で、は被災地という印象を強めてしまうのではないか」という意見があがり、普段の地方訪問時と同じスーツ姿--本当にもったいないご配慮。
  • ブルーインパルス2機接触し緊急着陸 NHKニュース

    航空自衛隊に入った連絡によりますと、29日午前11時半前、宮城県の航空自衛隊松島基地の南東沖、およそ45キロの太平洋上で、訓練飛行中の航空自衛隊、ブルーインパルス所属のT4練習機2機が、空中で接触したということです。 2機は、機体の一部が損傷したため松島基地に向かい、11時半ごろ緊急着陸しました。 航空自衛隊によりますと、2機には合わせて3人が乗っていましたが、いずれもけがはないということです。

    u-chan
    u-chan 2014/01/29
    よく、無事帰還できたなぁ。スゴい飛行技術。
  • 末岡龍二ブログ:天皇皇后両陛下との御接見 - livedoor Blog(ブログ)

    2013年12月04日 Permalink Comments(10) TrackBack(0) 天皇皇后両陛下との御接見 ご存知の方も多いと思いますが、今日から天皇皇后両陛下が53年ぶりにインドにご訪問されています。 そして幸運にも、僕たち夫婦はデリーの日大使館で行われた御接見に招待していただきました。 奥さんはこの日のために気合を入れて、初のサリーを新調。お友達のインド人デザイナーの方と考えながらできあがったのがこれ。 僕は普通にスーツを着て出席。 館内は撮影禁止だったので映像で。かなり分かりにくいと思いますが、二人とも微妙にうつっています(笑)。 85人の在留日人(同伴者含む)が招待されて、スポーツ部門で選ばれたのは僕と和泉新(イズミアラタ)選手(両方サッカー選手)。ただアラタはこの日、ちょうど試合で出席できず。僕がインドでプレーできているのも彼のおかげだし、日国籍からインド国

    末岡龍二ブログ:天皇皇后両陛下との御接見 - livedoor Blog(ブログ)
    u-chan
    u-chan 2013/12/06
    前に、安田がオランダで謁見したときもそうだったけど、(在外)サッカー選手ってかなりステータス上がってる証だよね。自協会の登録選手なんだし、こういうのこそ協会が広報すべきかと思うのだが。
  • 朝日新聞デジタル:ヒノキ香る新正殿 伊勢神宮の遷御まで1カ月 - 社会

    完成した伊勢神宮の新正殿=伊勢市内宮新正殿=伊勢市の伊勢神宮内宮正殿の鰹木は10。千木の先は地面と水平に切られている。両方の側面には神宮特有の棟持柱が立てられている=伊勢市の伊勢神宮神宮の社殿は高床式で弥生時代の穀倉が起源とされる=伊勢市の伊勢神宮完成した伊勢神宮の新正殿=伊勢市新正殿の正面階段=伊勢市の伊勢神宮  【保坂知晃、中村尚徳】20年ごとに正殿などを新しく作り替える式年遷宮を約1カ月後に控え、伊勢神宮(三重県伊勢市)が4日、完成した内宮と外宮の新正殿を報道陣に公開した。 伊勢と出雲の遷宮特集はこちら  新正殿は、弥生時代の穀倉を原型とする高床式で、「唯一神明造」と呼ばれる。建物の左右の外側に「棟持柱(むなもちばしら)」と呼ばれる太い柱が建てられているのも特徴の一つだ。萱ぶき屋根の上には、金物で飾り付けられた鰹木(かつおぎ)10(外宮は9)が水平に並び、4の千木(ちぎ)が屋

    u-chan
    u-chan 2013/09/09
    完成した内宮と外宮の新正殿を報道陣に公開した--へぇ~、公開するんだ!!! よほどの人でも絶対入れないからね。
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    u-chan
    u-chan 2012/01/20
    映像で見ると、スゲー。植物性中性洗剤だったのが不幸中の幸い?
  • 河北新報 東北のニュース/南三陸町が高台移転用地を取得 楽天元副社長が購入寄付

    南三陸町が高台移転用地を取得 楽天元副社長が購入寄付 東日大震災で被災した宮城県南三陸町戸倉地区の高台移転用地として町が取得を目指したものの、町議会で議案が否決された同町戸倉のゴルフ場開発跡地106ヘクタールを、楽天元副社長の城慎之介氏(39)が購入し、町に寄付していたことが10日、分かった。  土地登記によると2011年12月に、所有する東京の投資会社から城氏が土地を購入、26日に南三陸町に寄付された。同月下旬に都内で佐藤仁町長と面会した城氏が土地を寄付する意向を示し、町が受け入れた。  町では同跡地を高台移転の住宅用地のほか、土地利用計画案に学校や公民館など被災公共施設の建設用地を盛り込むなど戸倉地区の中心市街地再生の核になると見込んでおり、寄付により復興計画の加速が期待される。  城氏はインターネット仮想商店街「楽天市場」の創設に関わった。震災後はボランティアで南三陸町を訪

    u-chan
    u-chan 2012/01/11
    水指す気はないけど、「用途などの説明が不十分」ってありがた迷惑になる可能性はないのかな? この記事だけでは全くわかんないけど。
  • 修学旅行、あえて被災地へ  福岡県の修猷館高校 - MSN産経フォト

    福岡県立修猷館高校(福岡市)が修学旅行先を長野県から宮城県に変更し、生徒らが東日大震災の被災地を訪れている。7日は約90人が、津波で壊滅した名取市閖上地区を訪問。手を合わせ「来て良かった」と話す生徒もいた。原発事故も重なり、東北への修学旅行が避けられているが、中嶋利昭校長は「被災地を自分の目で確かめ、将来の日を担う人材になってほしい」と話している。(写真は、高台から津波の被災地を見る福岡県立修猷館高校の生徒たち=7日午前、宮城県名取市閖上地区)

    u-chan
    u-chan 2012/01/10
    さすが、玄洋社の(元)基幹校。
  • NTT西、クマゼミに勝った 光ケーブル被害とめる +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    西日を中心に生息するクマゼミが、夏にNTT西日大阪市)の光ファイバー通信の家庭用ケーブルを、木の枝と間違えて産卵し断線させる被害が平成17年ごろから多発していたが、NTT側が21年に開発した最新型ケーブルは、3年連続で被害が0件だったことが分かった。単純にケーブルの皮膜を厚く硬くすればよさそうだが、ケーブルが太く硬くなり過ぎれば敷設工事の障害となる。頭を抱えていたNTT側とセミの攻防は、NTT西に“軍配”があがったが、その裏には猛暑とたたかう研究員たちの苦労があった。 クマゼミは、体長約60~70ミリの大型のセミ。毎年7~9月、枯れ枝などに直径約1ミリの産卵管を突き刺して卵を産みつけるが、光ファイバー通信の幹線から枝分かれした家庭用ケーブルを、枯れ枝と“勘違い”して産卵。ケーブルに穴を開け、中の心線を傷つけて通信を遮断させる被害が11年に初めて確認された。その後、光ファイバー通信の敷

    u-chan
    u-chan 2011/11/06
    こういう地味な技術は実はスゲー。
  • レアメタル使わない電池開発 NHKニュース

    レアメタル使わない電池開発 10月17日 5時48分 パソコンや携帯電話などに使われるリチウムイオン電池を、価格の変動が大きいレアメタルの一種、コバルトを使わず作り出すことに、大阪大学などの研究グループが成功しました。価格も安く、より軽いリチウムイオン電池作りにつながると期待されています。 新たなリチウムイオン電池の開発に成功したのは、大阪大学の森田靖准教授と大阪市立大学の工位武治特任教授らの研究グループです。パソコンや携帯電話などに使われるリチウムイオン電池を作るには、レアメタルの一種、コバルトが欠かせませんが、コバルトは生産が特定の国に限られ、国際的な価格の変動が大きいことが問題となっています。そこで研究グループでは、石油から作り出した「臭化トリオキソトリアンギュレン」という有機物質に着目し、コバルトの代わりに使ったところ、従来の2倍近い電気を蓄えられるリチウムイオン電池ができたという

    u-chan
    u-chan 2011/10/17
    「臭化トリオキソトリアンギュレン」という有機物質に着目し、コバルトの代わりに使ったところ、従来の2倍近い電気を蓄えられるリチウムイオン電池ができた-簡単に言って誠に申し訳ないが、やればできるんだなぁ。
  • JR九州の“幻のCM”がカンヌで金賞、CM曲歌うマイア・ヒラサワも祝福。

    3月11日に発生した東日大震災の影響でお蔵入りとなったものの、YouTubeなどに動画がアップロードされるや否や、瞬く間に総再生回数が200万回以上を記録した「JR九州/祝!九州キャンペーン」のCM(//www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0)。九州新幹線の全線開業を祝い、公募で集まった1万人以上の人たちが沿線から新幹線に手を振る映像には「元気をもらった」「今の日に必要なCM!」など称賛の声が上がったが、このたび同CMがカンヌ国際広告祭のアウトドア部門で金賞、メディア部門で銀賞を受賞した。 「カンヌ国際広告賞(International Advertising Festival)」は、世界にある数々の賞の中でも世界最大級の規模を誇る広告賞。受賞者に渡されるトロフィーがライオンであることから、別名Cannes Lionsとも呼ばれている。毎年6月に南フラン

    JR九州の“幻のCM”がカンヌで金賞、CM曲歌うマイア・ヒラサワも祝福。
    u-chan
    u-chan 2011/06/23
    でも、新幹線開業に伴い、3セク移管させられて不便になった沿線の住民にしたら複雑なCMだと思うよ。
  • サンリオ | メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について

    ニュースリリースは東京、オランダ・アムステルダムで同時発表しております。絵作家・グラフィック・デザイナー、ディック・ブルーナの知的所有権を管理するメルシス社(社:オランダ・アムステルダム 以下メルシス)と株式会社サンリオ(社:東京都品川区、社長:辻信太郎 以下サンリオ)はキャラクターの「ミッフィー」と「キャシー」に関する両社間の係争に関し和解合意いたしましたのでお知らせいたします。 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。さらにメルシスが案訴訟、サンリオが「ミッフィー」の商標権取

    u-chan
    u-chan 2011/06/08
    訴訟を行うことにより費やす両社の諸費用をむしろ日本の復旧・復興のために寄付すべき--これを考えついて、仕掛けたヤツが知りたい。一昔前なら「電ちゃん」だったろうが、今回はどうなのか?