タグ

semiconductorとiphoneに関するu-chanのブックマーク (2)

  • スマホ頼みの消耗戦 “日の丸”電子部品の岐路(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    高収益を誇ってきた電子部品メーカーが、2013年3月期の業績見通しを相次いで下方修正している(表)。  10月、大手のアルプス電気は、営業利益予想を期初の220億円から118億円に引き下げた。アルミ電解コンデンサー首位の日ケミコンは、当初見込んでいた営業黒字から一転、68億円の赤字に転落すると発表。国内外900人の人員削減と一部事業からの撤退も打ち出した。  村田製作所、京セラはすでに今夏、今期予想を減額している。10月下旬から始まる部品メーカーの12年4〜9月期決算は下方修正ラッシュとなりそうだ。

    u-chan
    u-chan 2012/10/25
    イノベーションも一段落するとコモデティになる。
  • フラッシュメモリや液晶ディスプレイなどの製品価格、震災を受けて世界的に高騰へ

    By mtlin 東北地方太平洋沖地震によって国内の流通などにも影響が出ていますが、今後フラッシュメモリなどの半導体製品や、液晶ディスプレイをはじめとした製品の価格が世界的に高騰することが明らかになりました。 すでに一部製品で価格は上昇しているとのこと。 詳細は以下から。 Japanese Earthquake to Impact Component Supply and Pricing iPhoneiPadを実際に分解し、製造原価などを調査していることでおなじみの調査会社iSuppliの発表によると、東北地方太平洋沖地震によってNAND型フラッシュメモリやDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)などの半導体製品、液晶ディスプレイパネル、液晶部品などが供給不足を起こし、価格が劇的に上昇する可能性があるそうです。 現時点では電子機器生産設備での被害報告は少ないものの、交通や電力インフ

    フラッシュメモリや液晶ディスプレイなどの製品価格、震災を受けて世界的に高騰へ
    u-chan
    u-chan 2011/03/15
    20年前のまま、今でも日本がDRAM王国だったら、こんなもんでは済まなかっただろうけどね。
  • 1